
2011/04/30 - 2011/05/03
1964位(同エリア2560件中)
alohakkoさん
- alohakkoさんTOP
- 旅行記180冊
- クチコミ20件
- Q&A回答1件
- 235,844アクセス
- フォロワー25人
3泊4日で九州に行って来ました。
九州初上陸です。
新幹線往復+宿+レンタカーのパック旅行を申し込みました。
博多→熊本城→阿蘇→高千穂→別府→湯布院→大宰府→博多の予定。
GWなので、高速も観光地も混むのかな・・・と思いましたが
全く車の渋滞なし!
予定通りに、全部行けました。
3日目、別府・湯布院・大宰府です。
-
宿を出て、地獄巡りへ。
別府タワー。 -
別府は地獄巡りが有名で、本当は8つの地獄(温泉)がありますが、
有名どころを二つぐらい見ればいいだろうという話になり
血の池地獄と海地獄へ行くことに。
まずは血の池地獄。 -
かつて温泉が爆発して
この下の売店も被害を受けたと説明があった(汗) -
血の池地獄の足湯。
貸切状態〜。 -
-
鬼の椅子&テーブルのモニュメント?
-
-
蜂がブンブンすごかった。
-
お次は、海地獄へ。
山の中に、温泉がある。
別府は温泉数・湯量ともに日本一だったような・・・。
車で走っていたら、街中に、いきなり温泉が吹き出ている公園を発見!
ビックリした〜。 -
海地獄。
-
キレイな色〜。
-
温泉卵、食べました〜。
美味しかった! -
-
温泉の、噴出す勢いが、すごい!
-
なぜか海地獄の中にも
血の池地獄っぽい温泉が・・・。 -
海地獄でも、足湯に入りました。
ここの足湯は、熱かった〜。 -
温泉プリン。
カラメルが絶妙で美味しかった! -
別府から由布院へ車で移動中
道沿いに、「由布岳登山口」がありました。
皆さんここから登山をしていました。 -
登山口には名簿があって
家族が心配するから名前を書くように、とありました。 -
由布院までドライプ。
-
狭霧台。
-
狭霧台から見た由布院の街。
九州の黄砂はすごい!
写真も黄砂で真っ白〜。 -
湯布院到着〜。
金鱗湖。 -
-
-
湯布院は道沿いにたくさんお店があって
食べ歩きも楽しめます。 -
大分のとり天・天然酵母のパン・ゆふいんサイダーなどを食べ歩きを楽しみました。
-
由布院駅の中に足湯がありました(見ただけ)
-
大宰府。
駐車場から大宰府天満宮に行くまでに
たくさんのお店があって
「梅ヶ枝餅」をそれぞれのお店で焼いて売っていました。
(同じ商品をいろんな店で売ってるのって、なんか不思議〜) -
梅ヶ枝餅、焼きたて!
-
-
-
-
大宰府天満宮。
右に見える木が飛び梅。 -
-
大宰府の橋は
過去・現在・未来の意味があるそうです。 -
博多で夜ご飯。
博多の屋台に行くか、もつ鍋か、水炊きか、ラーメンか・・・
いろいろ悩んで、水炊き屋さんを予約しました。
初めて水炊きを食べました。
博多 華味鳥 という水炊き屋さんへ。 -
水炊きのコース料理を注文。
まずは鳥のもつと明太子。 -
水炊きは、全部お店の人が作ってくれました。
-
鳥のコラーゲンたっぷりのスープを味わった後、
鳥のぶつ切り・つくね・もも肉・レバーを食べました。
野菜やお豆腐も食べて、最後は雑炊か麺を選べます。
卵雑炊も作ってくれて、美味しかった〜。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
40