1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 グルメ
  7. 梅花庁
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

梅花庁

中華

台北

このスポットの情報をシェアする

梅花庁 https://4travel.jp/os_shisetsu/10387886

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
梅花庁
住所
  • 台北市松山区南京東路三段255号(兄弟大飯店2F)
予算
ランチ 2,000円未満
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. 中華

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

台北 グルメ 満足度ランキング 165位
3.35
アクセス:
4.57
コストパフォーマンス:
3.38
サービス:
3.93
飲茶のワゴンサービスがなんとも言えません。 by まにゃ〜みさん
雰囲気:
4.06
ホテルだけど大衆的な雰囲気です。 by まにゃ〜みさん
料理・味:
4.16
何を食べてもおいしいですね! by まにゃ〜みさん
  • ランチ

    • 3.0
    • 旅行時期:2024/03(約3ヶ月前)
    • 0

    台湾旅行最終日の月曜日のちょうどお昼時に行きましたが、とても混み合っていました。でも、受け付けのおばちゃんスタッフが、待て...  続きを読むるならと、番号札をくれて、だいたい何分で呼ばれるので、その頃合いを見計らって入れました。
    ワゴンサービスの飲茶が食べれます。  閉じる

    投稿日:2024/05/18

  • 梅花廳(メイファティン)は、1979年に開業した老舗ホテル兄弟大飯店で本格的な広東系飲茶が楽しめる広東式飲茶レストランです...  続きを読む
    開業当時、台湾で初めて本格飲茶を始めたレストランとして有名で、広東式点心のおいしさに定評があり、お昼どきはいつも満席です。
    梅花廳は点心を乗せたワゴンが各テーブルを回る香港スタイルを楽しむことができます。
    古くからのなじみの客に愛され、本格飲茶が味わえる梅花廳では、特製の海鮮入り餃子スープ、海鮮潅湯包や港式小籠包が人気です。  閉じる

    投稿日:2024/04/21

  • ワゴンスタイルの飲茶

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    ランチで利用しました。混んでいたので上階に案内されましたが、下階の方がワゴンがたくさん行き交っており、雰囲気がありました。...  続きを読むなぜか最初にデザートのワゴンばかりまわってきました(笑)値段不明のまま注文しましたが、おなか一杯食べても二人で3000円しない位でした。  閉じる

    投稿日:2018/03/10

  • 台北で港式飲茶

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 1

    地下鉄南京復興駅前の兄弟大飯店の飲茶レストラン。
    ホテルロビーの螺旋階段を登って店へ。
    友人三人とお子さんと、5名で利...  続きを読む用。
    店内は明るくて綺麗。子供用のハイチェアーも有りました。
    平日の昼11時30分過ぎに入店。
    その時はまだガラガラでしたが、昼前にはすぐ満席に。
    香港の様に蒸篭を乗せたワゴンが回って来ます。
    分からなかったら蓋を取って見せてくれます。
    前菜の冷たい蒸し鶏も、焼売も鳳爪も冬瓜のスープも
    どれも美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2017/03/11

  • 本格的な広東系飲茶が楽しめる

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 1

    ブラザーホテル内にある本格的な飲茶が楽しめるお店で、私が訪れたときは15分ほど並びました。1名での利用でしたが心置きなく楽...  続きを読むしめました。エビ餃子、ニラ餃子、肉焼売、蟹卵焼売、中華風カステラ、エビ腸粉(エビクレープ)、鶏の足の煮込みなどの飲茶のほか、こんがりと焼かれたローストポーク、野菜炒め、小籠包もあり、お腹いっぱい食べられました。お値段も日本と比べるとお手ごろでした。  閉じる

    投稿日:2016/11/26

  • 台北で美味しい飲茶のお店は何軒かありますが、
    ここは中でも老舗で飲茶と言えばなワゴンサービスもやっています!

    お昼...  続きを読む時に行くといつでも満員で少人数では予約も受けてくれないので、
    少し時間を外した2時とかに行くようにしています。

    あまり時間を外すとワゴンサービスが完璧に終わってしまって、オーダーのみになるかもしれないので1時半から2時くらいがベストなタイミングかと思います。

    これからも何度もリピートするであろうレストランです!

      閉じる

    投稿日:2016/06/28

  • MRT(捷運・地下鉄)南京復興駅の隣が兄弟大飯店です。2階、3階に梅花庁があります。

    ワゴン式飲茶です。

    店に...  続きを読む行ったのが 14時過ぎ、最初はワゴンで廻っていましたが

    ワゴンが終了しメニューでの注文になりました。

    それはないやろ!

    美味しいですが値段が少し高目。

    ホテル内の店だからしかたない!?

    781元 日本円で2999円でした。




      閉じる

    投稿日:2015/02/11

  • ワゴンでくる飲茶!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 1

    MRT南京東路駅の近くブラザーホテルにあるお店。
    2Fには、飲茶と海鮮料理屋さんがあり。
    13時頃、5分待って、入店。...  続きを読む

    ワゴン式の飲茶が食べたくて、行きました!

    エビシューマイ 90元(¥360)
    お魚の形してる。プリプリでおいしい!

    チャーシューまん 90元(¥360)
    すすめられるがままに、とる。
    飲茶の肉まんは、パサパサ系が多いし、期待してなかったんだけど、
    ジューシーでおいしかった!

    エビ腸粉 120元(¥480)
    腸粉が食べたくて、飲茶に来るんだけど、
    実際に食べてみると、いつも期待ほどでない。
    まぁ、おいしい。

    エビタケノコセロリ餃子 90元(¥360)
    おいしい!

    海鮮粥。
    エビイカカキも入って、たっぷり!
    おいしい!

    ジャスミンティ飲む。
    お箸が、長くてツルツルして、使いにくい。


    二人で上記を食べて、580元+サービス10%=638元(¥2,552)
    カード可





      閉じる

    投稿日:2015/08/18

  • うーん パワーに圧倒された

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 1

    地元の方に薦められトライ。昼間の歩き疲れもあってか,余りの賑やかさに,せっかく取った予約にも関わらず,あえなく退散。大勢で...  続きを読むの利用向きで,ゆっくり食事という方には向かないかと。そういえば数年前に地元の方に連れていってもらったレストランも料理は美味しいが,とても賑やかだったことを思い出しました。その時は人数も多く,あまり気にしなかったのですが。  閉じる

    投稿日:2014/06/29

  • 兄弟大飯店の2階

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    兄弟大飯店の2階にある中華レストランです。広東料理で地元客の間でもおいしいと人気が高いと聞いて夕食に行きました。大変混んで...  続きを読むいました。飲茶のワゴンサービスがあり、食事をして楽しいです。値段もリーズナブルなのでお薦めです。  閉じる

    投稿日:2015/06/10

  • 飲茶の人気店

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    混むと聞いたので、朝ご飯をいただくつもりで10時前に行きました。
    常連らしき方が数名いただけで、とても空いていました。
    ...  続きを読む
    朝はまだやっていないメニューもあって、ちょっと残念でした。
    お昼ちょっと前くらいに行くのがいいのかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2015/04/12

  • 必ず行く飲茶のお店

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    台北へ行ったら必ず行っちゃう店。
    安心して食べられる、シンプルな味付けの食べやすい点心。
    オーソドックスな点心を食べた...  続きを読むい人はこちらがお勧めです。
    日本語が話せるスタッフの方も数名居ます。
    夜、時間が遅いと、オーダーストップになっている商品も多々ありましたので
    ランチに行くか、夕方には行った方がいいかもしれないです。
      閉じる

    投稿日:2013/07/19

  • 台北で飲茶

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    南京復興駅のすぐそばにある兄弟飯店の2階。
    朝9時から営業しているから、混雑を避けたいなら朝食を食べに行くのがおすすめだ...  続きを読む
    自分が行った時は、広い店内に数人客がいただけだった。
    朝一だと注文できないものもあったが、それでも十分満足な食事ができた。  閉じる

    投稿日:2015/07/09

  • 常連になってしまった

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 1

    観光客よりは地元客が多いお店。昼時はものすごく混んでいるので避けた方が無難。
    訪台するたびに行っていて‥すっかり常連にな...  続きを読むりました。
    飲茶が充実、ワゴン式。メニューに点心が写真入りで載っているので、ワゴンにないときは指さしで注文すれば持ってきてくれます。
    一品料理は牛肉のオイスターソース炒めが特に美味しい、白飯がすすみます。海鮮の出汁がでていて美味しい茶わん蒸しもお勧め。ちょっと胃腸が疲れた時はお粥類を。
    一品料理はどこのレストランもそうですが量が多いので、頼み過ぎないように注意して。
    デザートも色々あるけど私はいつも‘タピオカ入りココナツミルク’ごろごろ入った豆と芋が美味い~病みつき。
    食べきれなかったものは持ち帰りできます(言えば包んでくれます)。
    李さん(痩せた男性、30代後半?)が日本語一番通じます。  閉じる

    投稿日:2013/01/17

  • イイカンジの飲茶です

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    台北で最初に飲茶を始めたところと聞きました。松山空港からも近く空港に行く前によってから帰りました。
    全体的にリーズナブル...  続きを読むでボリュームあり。味もおいしかったです。
    特に黒ゴマのスープ、白菜のクリームグラタン風で蟹ミソ味がほんのりすしたやつ、チャーシューパイなどが旨かったです。
    地元の人も食べきれないものは持って帰っていたので我々も同じようにして日本に帰ってからも残りを楽しみました。
    おいしくてワゴンで飲茶のザワザワ感も楽しめて満足でした。  閉じる

    投稿日:2011/10/25

  • 全体的にいまいち・・・・

    • 2.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

     ランチで利用しました。

     私たちが滞在していた時は、ワゴンが回ってくると思っていたら、
    それは最初に席に着いたと...  続きを読むきだけで、常にワゴンで回ってくれては
    いませんでした。
     
     味もそれほどおいしいとは思えるものではなかったので、
    残念ながらリピートは無いですね。  閉じる

    投稿日:2012/08/28

  • 台北で美味しい飲茶ならここですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    香港風のワゴン飲茶がいただけます。
    焼売や餃子など普通の点心なら80元ととってもリーズナブル。
    日本語のメニューもあり...  続きを読むますし、お店の方も気がきいていて
    親切でした。
    観光客より地元客が多そうでとても混んでいます
    同じ中華料理圏内でも
    飲茶がいただけるところは
    台湾にはそう沢山はありません。

    小籠包だけでなく色々食べたい方におススメします  閉じる

    投稿日:2012/01/31

  • 港式飲茶の「梅花庁」、お勧めです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/12(約15年前)
    • 2

    ブラザーホテル2Fにあります。
    ワゴンの数も多く、頻繁に周ってくれます。
    着席と同時にお茶の注文したので「飲茶のこと解...  続きを読むっている」と判断してくれたのか、メニュー持ってきてくれなかったのですが、写真入りのメニュー見ている観光客もいたので、言えば出してくれると思います。
    点心は豊富で大体のものはありました。
    蒸篭は「見せて」言えば、次々に蓋開けてくれて「シュウマイ」「ニクマン」と日本語で説明してくれました。

    従業員は笑顔で親切です。
    若い人でも片言の日本語で点心説明できるし、黒服マネージャーは完璧な日本語でした。
    日曜午後訪れましたが、レセプションで順番待ちの番号札もらいました。言葉解らないと判断してくれたのか、順番が来たらわざわざ僕たちの方まで出向いてくれ席まで案内してくれたのは嬉しかったです☆

    慣れない客にはきちんとお世話してあげるって言う雰囲気が感じ取れ、お味も含めて大変良かったです。

    この時の旅行記
    http://4travel.jp/traveler/abbaboy-mama/album/10410917/  閉じる

    投稿日:2010/05/15

  • 夜も食べれる飲茶

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/09(約15年前)
    • 0

    飲茶は普通、朝からお昼過ぎまで営業というお店が多いのですが、ここは夜でも飲茶が食べられます。私たちは友達に予約をしてもらっ...  続きを読むていたので、すんなり入れましたが、平日でも満席状態。かなり混雑していました。できれば、予約をお薦めします。お料理はワゴンスタイルで、何度も回ってきてくれるし、お料理もおいしかったです。日本で食べる飲茶のお値段からしたら、すご~く安いと思えるお値段なので、また行きたいなぁ~と思えるお店です。  閉じる

    投稿日:2011/09/14

  • 安心で美味しい 広東料理 梅花庁

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/12(約17年前)
    • 1

    兄弟大飯店2F~3Fにある
    「広東料理 梅花庁」です。

    様々な飲茶をワゴンに乗せテーブルを回ります。
    選ぶのが楽...  続きを読むしくなります。
    飲茶を食べ台湾ビールを飲みながら、メニューから注文したアラカルトを待ちました。
    日本人の口に合う味だと思います。
      閉じる

    投稿日:2009/04/04

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

梅花庁について質問してみよう!

台北に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 旅子さん

    旅子さん

  • alphonseさん

    alphonseさん

  • mint4tさん

    mint4tさん

  • 阿meiさん

    阿meiさん

  • Kamuy_Tu_Sintaさん

    Kamuy_Tu_Sintaさん

  • まにゃ〜みさん

    まにゃ〜みさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP