1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. キルギス
  5. ビシュケク
  6. ビシュケク 観光
  7. ビシュケクの街
ビシュケク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ビシュケクの街 Bishkek

散歩・街歩き

ビシュケク

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ビシュケクの街 https://4travel.jp/os_shisetsu/10310224

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ビシュケクの街
英名
Bishkek
住所
  • Bishkek
カテゴリ
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

ビシュケク 観光 満足度ランキング 4位
3.32
アクセス:
3.75
景観:
3.83
人混みの少なさ:
3.79
人が多く賑やか by ひとちゃんさん
  • 散歩中も南には山々が見えます

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/05(約1ヶ月前)
    • 0

    ビシュケクの街は街路樹た多く、散歩が気持ちよいです。暑すぎない季節の市内散策は快適です。噴水のある公園がツム百貨店の近くに...  続きを読むあり、ベンチもたくさんあるので休憩できます。近くにはアイスクリームのお店などがたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2024/05/10

  • ビシュケクは、馬乳酒を作る時の撹拌機からその名を取ったと言われるキルギスの首都。
    ソ連時代の都市計画によって造られた碁盤...  続きを読むの目状の街並みの中に緑濃い公園や並木道も配され、更にお天気さえよければキルギス・アラトー(天山山脈の支脈の一つ)も市の南方に見えて風光明媚。

    チュイ大通りに面したアラ・トー広場を中心に半径1kmの円を描くと、旅行者が必要とする施設や見どころのほとんどがその円内に納まり、気軽に散策感覚で見て回れるのがよし。
    手持ち時間と興味に合わせて行先を選び、のんびり歩いてみるといいですよ。

    ●注: ただし、街の北側、東側、西側にある三つの主なバザールや、東バスターミナル、西バスターミナルは上記の円外にある点に要注意。  閉じる

    投稿日:2019/12/04

  • かつての英雄「レーニン像」

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    アラート広場の裏手に周ると、レーニン像が立っています。あまり人目に付かない場所に、かつての英雄レーニンの像を垣間見、ソ連...  続きを読む時代からの歴史の移り変わりようをまざまざと見せつけらた思いがします。心なしか、寂しげなレーニン像です。  閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • 公園が多い街

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 8

    キルギスの首都、2年連続でビシュケク市街を歩きました、6月ですが日差しが強いですが木陰に入ると涼しいです、街中は緑豊かで公...  続きを読む園が多いです、公園には噴水が多くあり、お花がたくさん咲いていました、何か所かの公園内を歩きました。

    メインストリートのチュイ通り沿いに公園・広場やお土産屋・スーパーマーケット、ツム百貨店があります、アラートー広場、バンフィロフ公園、大統領府、マナス王像など見ました、最近は市街に寿司・らーめんなど日本食を扱う飲食店やお店が多くなっています、結構おいしい寿司もあり買いました。  閉じる

    投稿日:2018/07/08

  • 見どころが少ない

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 1

    ■観光
    ・館内観光できるところが、フルンゼ博物館、ファインアート美術館、スヴャト=ヴォスクレセンスキー・サボール(教会)...  続きを読むしかない。
    ・町中至る所には、記念碑や像がある。
    ・アラトー広場は夜になると、雰囲気があるが、スリや悪徳警官に注意が必要。

    ■食事
    ・5、6か所のカフェ、レストランにしか行ってないが、特別美味しい料理はない。禁煙(完全分煙)は中級以上の所が多く、それ以下は喫煙可能か分煙(仕切りなし)が多い。ただ日本のタバコみたく臭くない。痰はは絡む。 クレジットカード支払はやはり中級以上のお店、カフェ。しかし少額料理200ソム以下だと、現金のみだったりした。Wifiは店員にパスを入れてもらう所が多い。

    ■景色
    ・南にアラトー山脈の絶景が広がるので、冬場の迫力はスゴイ!

    ■徒歩
    ・歩道は、ゴミ散乱、陥没、工事途中で放置、痰ステ
    ・降雨後、降雪後は排水能力がないので、ぐちゃぐちゃになる。スニーカーなどの水が入りやすい靴だと苦痛!

    ■言語
    ・英語は全体的に通じない。(自分の英語が悪いせいも大きい)
    ・ロシア語が氾濫している。キルギス語で言っても汲んでくれない事が多い。

    1回行けば十分というような感じだった。  閉じる

    投稿日:2018/02/27

  • なかなか楽しいオリジナルな街

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    一見普通の都市ですが、ブラブラ歩いてみると、この街(と言うかこの国)ならではのモノをいくつか目にしました。

    フォート...  続きを読むラベルの旅行記等で見かけた、ティーの路上店や、炭酸水の自販機を実際目の当たりにして大興奮!
    炭酸水には青リンゴ味と西洋梨味の2種類があり、私は後者を選択。
    6KGS=約\10と激安なのに美味しいこと!
    この手のお店を街のあちこちで見つけました。

    他には、1回5KGSで体重計に乗れるサービスもありました(これはカンボジア辺りでも見かけますけどね)。  閉じる

    投稿日:2018/03/21

  • 旧ソ連時代の様子

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    旧ソ連時代の社会主義的な様子があり、建物はどことなく威圧的なものが多く、それはそれで見て楽しいものでした。シルクロードらし...  続きを読むい歴史を感じさせる街並みではありませんが、無機質な街並みの中にも資本主義的な雰囲気を混ざり独特でした。  閉じる

    投稿日:2017/05/13

  • 旧ソ連の面影も残ります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    「ビシュケクの街」は、中心部は広くないので徒歩でも回ることが出来ます。旧ソ連時代の建物や史跡も多く残されており、なかなか興...  続きを読む味深く感じました。
    またソビエト連邦からの独立を記念するオブジェなども数多くあり、日本人には馴染の少ない中央アジアの歴史に触れることが出来ました。   閉じる

    投稿日:2016/07/30

  • 通りの広い街です

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    ビシュケクは街を少し出ると、多くの自然が広がっていますが、町は、通りも広く、建物の規模も割と大きいです。映画館や、ドラマシ...  続きを読むアター、バレエ劇場など文化施設や、公園も多く、銅像もたくさん見かけます。市場は、大変広いです。  閉じる

    投稿日:2016/05/31

  • こじんまりしたキルギスの首都

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    キルギスの首都ビシュケクは、カザフスタンのアスタナ、ウズベキスタンのタシケントなどの社会主義的様式を踏襲しつつも、隣国たち...  続きを読むの首都よりもこじんまりとしています。観光スポット的なところはあまりありませんが、国全体を覆う居心地の良い空気がここビシュケクにもあります。
    中心部はアラトー広場で、ここにマナス像や博物館などがあります。  閉じる

    投稿日:2015/12/23

  • キルギスの首都、ビシュケクは中央アジアの主要都市の中でも最も面白みに欠ける街に当てはまるかもしれない。整然とした旧ソ連スタ...  続きを読むイルの都市構造で伝統的雰囲気や遺跡が残るわけではない。しかし街は落ち着き、治安がよく居心地は不思議といよい。街には市民が憩う公園や緑が多い。  閉じる

    投稿日:2014/10/19

  • 旧ソ連の面影を残す街並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    これが首都?と思うほどこじんまりとした街です
    カザフスタンのアルマトイからバスで来たので、特にその変化に驚かされました
    ...  続きを読む
    無機質で巨大なソ連時代の建物があちこちに残り
    バザールに行けば混沌とした活気に触れる事ができ、改めてシルクロードの街である事を実感できます  閉じる

    投稿日:2014/06/17

  • 後進国

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    旧ソ連圏の町並みは共通して道路や特に歩道が広く建物の密集度が低いです。
    高いビルもなく大きな街路樹が道の両端にあり春夏は...  続きを読むとても美しい町並みとなります。
    公園も常に清掃されゴミなどはあまり見当たりません。
    しかし、目だった産業があまりなさそうでみんな何の仕事しているのだろう?  閉じる

    投稿日:2014/07/08

  • 緑豊かな林のある遊歩道@ビシュケク

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    ビシュケク駅に通じるエルキンディク・ブールバードが市中心部に近いのでアクセスし易い。
    広々としてゆったりしているので、人...  続きを読むごみは決して多くは無い。

    こうした緑豊かな林のある遊歩道がこのビシュケクの街を世界でも有数の美しい街にしている、と思う。

    これだけゆったりとした遊歩道は、細長い公園があるようで、住む人々の心を和ませてくれる。
      閉じる

    投稿日:2013/04/07

  • バザール巡りが楽しいかも

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    シルクロード旅のスタート地点として、キルギスのビシュケクに行きました。
    ガイドブックによると、観光の目玉はバザール巡りの...  続きを読むようです。
    というわけでオシュ・バザールに行ってみると、確かに珍しい物が多いです。
    他の地域ではあまり見かけないようなパンとか香辛料が置いてあり、特に買い物をせずとも楽しめました。
    他にはこれといって目玉の観光地があるわけではありませんが、のんびりと一週間くらい過ごしました。
    カラっとしているので、夏でも朝晩は涼しくなり、快適に過ごせました。
    また、人々がとても愛想が良く、かなり好印象です。
    ただ悪徳警官による職務質問とか賄賂要求はあるようですので、その点は十分にご注意ください。
    よろしければ無職旅ブログhttp://musyokutabi.livedoor.biz/archives/51707458.htmlこちらで関連情報もご覧ください。  閉じる

    投稿日:2012/10/20

  • ビシュケフ地図 散歩コース

    • 3.0
    • 旅行時期:2008/06(約16年前)
    • 2

    ビシュケフでの移動はタクシー、バス、乗り合いタクシーがあります。一人で不安な時は通訳といっしょに行動をした方がいいでしょう...  続きを読む。通訳は時間3ドルからいてます。タクシー代も交渉で決まるので色々です。おおまかで日本の3分の1ぐらいだと思います。バス 乗り合いタクシーは混んでいる時もありますが、5ソムから8ソム日本円で15円から24円です。慣れれば交渉もしないですむし便利です。ビシュケフのトロリーバス、乗り合いタクシーのマップを掲載します。これがあれば格安でビシュケフならどこでも行けます。http://kirigisu.mo-blog.jp/daikou/2008/06/post_11b6.html
    通訳はhttp://www4.ocn.ne.jp/~qaz0084/17.htmlを利用しました。

      閉じる

    投稿日:2008/07/20

  • やられた!キルギスにいい思い出はない!

    • 1.0
    • 旅行時期:2002/07(約22年前)
    • 0

    4トラ色塗り投稿です。

    キルギス訪問は1度だけ。まだ独立して10年程の中央アジアの旅。VISAもよくわからない状態だ...  続きを読むった。ロシア旅行社でバウチャー(ホテルのみ)を頼んだものの、中央アジアのVISA関係は旅行社もわからない様子だった。(別紙のロシアVISAは取得)

    中国烏魯木斉→国際列車→カザフスタンアルマトィ→バス→キルギスビシュケク→バス→カザフスタンシムケント→バス→ウズベキスタンタシケント→国際列車カザフスタン経由→ロシアモスクワへ。

    航空機が北京経由だったので、北京のキルギス大使館を見つけ出しキルギスVISAを取得した。なんと100ドル。(現在は無料、、)カザフスタンVISAも取ろうと大使館を探し回ったが、見つけられなかった。まあいいか、何とかなるか?

    あとから考えると、ロシアVISAを持ってた自分、中央アジア諸国のVISAはいらなかったのかも。カザフスタン入国では、キルギスVISAの上に入国スタンプは押され、ウズベキスタンでは入国スタンプは押されなかった。当時はロシアVISAがあればトランジットでの中央アジア諸国の入国はVISAなしでよかったのかもしれない。

    さてビシュケクではやられた!地下道を歩いてると、簡単なギャンブル(カップにサイコロを入れて、ぐるぐる回し、さてどのカップに入ってる?という定番のギャンブル)をやっていた。どれどれ、と群衆に入って見てると、簡単簡単!あれだな!と指差してしまった。すると、このギャンブルを行う朝鮮系の若者(朝鮮語を話していた)が、正解!金をくれるという。遊びで当ててみただけだし、いらん、いらん、と言うが、いやこの金はお前のものだ!というではないか!ほー、じゃあもらおうかなと思ったのが間違いだった。

    ただし、お前が掛け金を本当に持ってるのか、財布を確認する、、、と。若かった。素直に財布の中の金を見せてしまった。群衆もいることだし、、、。が、彼は財布の金を抜き取り、ダッシュで逃走、、、追いかけたものの逃げられてしまった。やられた!けっこう入れてた金が盗まれてしまった。


    カザフスタンでは女性とデートでき、いいなあ中央アジアは、、と楽しんでいたのに、、クッソー!落胆していると、地元の男性が声をかけてきた。どうした?何があった?、、、金歯を入れたなんか悪そうな人相の男性。、、n、こいつもなんか悪そうだな。予感はあった。こんな時には酒でも飲もう!俺がおごってやるよ!彼は言う。もう、財布の金もないし、取られるものもないし、、。どこかからウォッカを買ってきて2人で飲んだ。けっこう酔ったが意識はあった。、、、自分のポケットをまさぐってくる男。やっぱり悪いやつだった。

    独立して間もない中央アジア。当時は人々の生活も不安定だったのだろう。が、キルギスに本当にいい思い出はない、、。

      閉じる

    投稿日:2023/05/21

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

ビシュケクの街について質問してみよう!

ビシュケクに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • happpyさん

    happpyさん

  • kasekunさん

    kasekunさん

  • mamiさん

    mamiさん

  • SUR SHANGHAIさん

    SUR SHANGHAIさん

  • タビガラスさん

    タビガラスさん

  • ひとちゃんさん

    ひとちゃんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP