旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

日本トランスオーシャン航空

Japan TransOcean Air

3.88

40 航空会社満足度ランキング(297件中)

日本トランスオーシャン航空のクチコミ(8ページ) 109件

Thanks Namie (AMURO JET)

3.00 旅行時期:2018/06 (約6年前)
逆転イッパツマン

逆転イッパツマンさん

男性

南西航空を前身として1967年に
日本トランスオーシャン航空に変わったようです。
沖縄を中心とした運行を行っているようです。
JAL便を予約したらコードシェアで搭乗。
で、沖縄出張の際に連日久米島に出向く用事があり、
通常はプロペラ機での運行(琉球エアーコミューター)なのですが、
お昼過ぎ(13:30)だけはJTAの運行(ジェット機)での運行となります。
席の予約をする際に、「アムロジェットで運行」て表示があり、
ガンダム世代としては、てっきり「おお、アムロ行きますか」と思っていたら、
搭乗口で駐機場の飛行機を撮影する異様な人だかりが。
なんと、アムロではなくアムラーだったんですねー
それにしても、個人で機体を飾るとは、、、
沖縄を代表する歌姫とはいえ、本当に愛されていたのですね。
できれば、離陸前の機内安全ビデオでも
本人登場(搭乗)のサプライズがあってもよかったのに、、、
まぁ、その分の計り知れない費用まではねん出できませんよね><
結果、期待に反して機体だけのペイントと飛行機を降りる際に
絵葉書を頂けたくらいで、ほかは何もなく機内も普通。
にしても、感謝を「Thanks」で表すのも面白かったw

なお、次の日は幸運にも!?ジンベエジェットでした(笑)
青とピンクの機体があって、偶然両方駐機していたのを見かけたのですが、
結果搭乗する青機体しか撮影できませんでした。
ジンベエの場合、飛行機をけん引(押す)するトーイングカーや
荷物運搬のトーイングトラクターもジンベエデザインの徹底ぶり。
お子様受けする演出に、大人たちもウキウキしました♪
搭乗クラス
アッパーエコノミー
直行便
直行便

日本トランスオーシャン航空

3.00 旅行時期:2018/05 (約6年前)
ここなっつ

ここなっつさん

女性

那覇からの帰り便、日本トランスオーシャンを利用しました。行きは小さめの機体でしたが、帰りはいつもの皮張りシート。Jシートの座席には琉球柄のカバーが掛けられていて、帰るまで沖縄気分を盛り上げてくれます。もちろんWIFIも利用可。

福岡・那覇路線はJTA。

4.00 旅行時期:2018/03 (約6年前)
ぴぴまる

ぴぴまるさん

女性

福岡↔那覇線はJALは飛ばしておらずJTAです。
特に意識していませんでしたが、機内に入って気づきました。
サービスはJALそのまま。
機内誌がJTAのものとJALのもありました。
CAさんのアナウンスが沖縄言葉、ジュースのカップもカラフルで何となくリゾート気分になります。
マイルはJALに加算です。

同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
直行便
直行便

JALとの違いはよくわからないのだが

2.50 旅行時期:2018/03 (約6年前)
trane

traneさん

男性

ダイビング・スノーケリングの離島旅行に那覇から石垣まで利用しました。JTAとJALの違いはよくわからないのですが、南西航空からの系譜を引きずっているのがJTAということなのでしょう。

機体は片側3列の古い中型機737-400でした。LCCと同じ座席配列ですが、膝周りはゆったりしています。機内温度も快適でした。

冷たいさんぴん茶のサービスがありました。機内エンタメはディスプレイ無し、イアフォン音楽も超音質悪で利用しませんでした。

ただし、今回も帰路で、大声でずっと旅の自慢話を続ける年配の男性客と遭遇。前回同様、耳栓をした上でMP3プレイヤーの音量を最大近くにしたヘッドフォンを装着してしのぎました。音漏れをしていたら隣の方ごめんなさい。

いまや中国人旅行客より、日本人旅行客にマナーが悪い人が増えてきた気がします。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

いつかは乗りたいじんべいジェット

5.00 旅行時期:2018/03 (約6年前)
あるぱか

あるぱかさん

女性

今回、沖縄は雨時折大雨。羽田空港からの出発も恐らく沖縄の天候不良で機材到着遅れのため遅延。帰りの便は羽田空港が強風で羽田空港行きの飛行機離陸が制限されているとのことでこれまた遅延。なんと到着は約2時間以上遅れ、24時を過ぎ、さらに駐機場までの移動もスムーズに行かず、終電を逃すことに。国内線ターミナルから出るリムジンバスにも間に合わず、国際線ターミナルに移動して、30分後のリムジンバスは既に満席。1時間以上待つ羽目に。
なんだか残念な感じですが、しかし、沖縄でじんべいジェットをいっぱい見ることができました。
いつかは乗ってみたいのですが、宮古に行くか、石垣に行かないと乗れないみたい。大阪、福岡、名古屋からは沖縄行きでじんべいジェットが運行しているようです。ぜひ、羽田~沖縄便にもじんべいジェットが欲しい!
hidemi.y

hidemi.yさん

男性

 この航空会社は日本航空グループの一企業で、日本航空、沖縄県等が株主の第三セクター企業とのこと。
 沖縄旅行で利用した午前8時45分中部国際空港発、午前11時15那覇空港着の便です。
 この便の使用航空機はボーイング737-400で、エコノミークラスの客室は、左右3列のシートです。
 所要2時間10分の国内便だけにシートにモニターは設けられておらず、搭乗の際にセルフで貸与のイヤホンでの音楽のみ。
 ドリンクサービスはコーヒーやジュース類。アルコール類はオリオン缶ビールが500円で販売されています。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

Newさくらジンベエで富士山と宮古島!!

5.00 旅行時期:2018/02 (約6年前)
yasugara

yasugaraさん

男性

冬ですが沖縄本島のさらに先、宮古島へ!!
新さくらジンベエジェットで行けました♪
でも、この機体になったのは偶然です。
日によって入る便が違うので、当日、
空港で出会えたらラッキーな飛行機!!

この新さくらジンベエジェットは、
2月1日から営業運航に入った新しい機体だと、
離陸後、機長さんの機内アナウンスで
お話がありました!まだ10日目。

JTA021便,羽田発6時40分,宮古行きです。
JALのウルトラ先得で、発売日直後に安めに購入。
宮古島には約10分早着の9時50分でした。

朝は早いけど、「早起きは三文の得」!
出発前には隣にJALのONE WORLD塗装機が来て、
離陸時には朝日が見え、さらに
雪化粧の富士山も見事に見えた!!という
大満足のフライトになりました。
そして、ドリンクサービスの紙コップは、
ジンベエとさくらジンベエの柄でした。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便
じゃらんに出ているじゃらんJALパックにて東京~石垣の直行便でクラスJがお手頃価格で取れたので乗ることにしました。
旅行サイトのじゃらんさんから石垣島への1泊2日のJALの往復クラスJの航空券と朝食込みの宿が付いて38,200円!往復クラスJで朝食込みの宿、これなら乗ろうと思いました。

早朝便なので朝の羽田へ行くためのアクセスには困りますが、自分は羽田空港まで車で行きました。

機内は沖縄ムード!機内放送の挨拶もその土地の言葉でして下さいます。
東京から石垣まではJALが提供している「ちゅらナビ」クーポンがいただけます。
基本、飲み物のみのサービスですが、沖縄でしかいただけないさんぴん茶もいただけますし、機内販売でオリオンビールも飲めます。

機内販売もTシャツや沖縄で作られたお守りなど、沖縄らしいものも販売しています。

一足先に沖縄が味わえるフライトが楽しめます。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

JALと大差ないです

4.00 旅行時期:2017/12 (約7年前)
いりおもてやまねこ

いりおもてやまねこさん

男性

沖縄の離島を結ぶJAL系列地域特化型空港会社。羽田⇔石垣島直行便が往復と1万9千円強で出ていたので利用しました。機材はやや古めですが、基本的なインフラはもろJALで、特に違和感なく乗れました。席は狭いですがこの価格からすると十分です。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

方言で挨拶から始まり新鮮です!

5.00 旅行時期:2017/11 (約7年前)
CHIECHAN

CHIECHANさん

女性

初めて日本トランスオーシャン航空に搭乗しました。

JALからの予約で、石垣島直行便は日本トランスオーシャン航空に乗りました。
出発の最初の挨拶が沖縄の方言から始まり、とても新鮮でした、

機内販売のものや、機内オーディオはJALとは違い沖縄に関するものが多かったです。
機長さんのアナウンスも石垣島到着前に石垣島についての説明をしてくださり、とても興味深く良かったです。

便によっては、じんべいジェットやさくらジンベエに乗ることができます!
同行者
家族旅行
搭乗クラス
アッパーエコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

71件目~80件目を表示(全109件中)