旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

日本トランスオーシャン航空

Japan TransOcean Air

3.88

40 航空会社満足度ランキング(297件中)

日本トランスオーシャン航空のクチコミ(9ページ) 109件

ジンベエジェット

3.50 旅行時期:2017/10 (約7年前)
さらん

さらんさん

女性

JALマイルで福岡ー那覇便を利用しました。
10月は閑散期かと思いましたが1か月前の時点で残席が少なく人気の様です。
じんべえジェットを見ると沖縄に行くんだとテンションがあがりますね。
機内入口のサービスの飴やドリンクサービスもさんぴん茶やシークワーサーなど沖縄色がでています。
あと沖縄の飲食店や買い物に使えるクーポンブック「ちゅらナビ」も貰えます。
機内で自分が行く予定の店の割引が使えないかチェックできるので助かります。
機内は通常のJAL機とあまりかわらないと思います。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

特に不可もないJAL系

4.50 旅行時期:2017/10 (約7年前)
turaco

turacoさん

男性

JAL系のJTA。
昔は、南西航空なんて社名でSouth Westと名乗っていた時代もありましたね。
今回は、たまたまですが、リバイバル塗装の機体でした。
南西航空時代なんて、知りませんが、機内でのサービスもいたって普通です。
faran

faranさん

女性

セントレアから那覇空港まで往復で利用しました。機内エンターテイメントでは自分のタブレットやスマホなどを用いて、利用することができました。個人用のモニターはないけれど、機内で映画などを楽しむことができます。

子供がドラえもんが見たいと言ったので、見ていましたが、スマホの充電がなくなっていく・・・。せめて、充電機能が備わっていると、電池の消耗を考えずに利用できるのでいいのになぁと思いました。

那覇までのフライトは快適に過ごせました。また利用したいです。
同行者
乳幼児連れ家族旅行
搭乗クラス
エコノミー

沖縄便

4.00 旅行時期:2017/08 (約7年前)
たけちゃん

たけちゃんさん

男性

昨今、LCCが台頭してきましたが、やっぱりJTAに乗ると乗る前から旅気分を味わえます。昔は南西航空と言っていましたね。JTAは沖縄の那覇空港をメインとして、羽田、関空、名古屋、福岡等の主要都市や離島と那覇を結ぶ役目を担っています。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
直行便

沖縄の翼

5.00 旅行時期:2017/08 (約7年前)
しゅん

しゅんさん

男性

日本トランスオーシャン航空(JTA)は、日本航空(JAL)のグループ会社なので、サービスはJAL同様に素晴らしいです。機材は737-400と少し古めでしたが、文句ありません。
石垣島までは沖縄の美しい島々が見えるので飽きません!

沖縄の空を飛ぶ航空会社

5.00 旅行時期:2017/08 (約7年前)
Keiichi  Fukuda

Keiichi Fukudaさん

男性

JAL便からの変更で、久米島からの便に那覇から乗りました。機体から機内のコップまでJALのロゴが入っているので、JALかと思っていたら、最初のアテンダントさんの挨拶がウチナーグチ(もちろん、解説付き)。さらに、機内誌の「コーラルウエイ」も、沖縄一色、それがまたとてもおもしろい。つい、機内販売で、珊瑚のブレスレットをつれあいにお土産に買ってしまいました。次は、この会社の便で、石垣か宮古に行きたい。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

東京(羽田)→宮古→沖縄(那覇)

5.00 旅行時期:2017/06 (約7年前)
QUOQ

QUOQさん

非公開

宮古島旅行の際、行きのみ羽田から宮古行きの直行便を利用しました(帰りは那覇で乗り継ぎ)。ということで、フライトは以下のとおりです。

行きが 羽田6:40→宮古9:35(JTA21便)
帰りが 宮古17:30→那覇18:20(JTA566便)
(那覇→羽田 はJALを利用)

JTAの羽田~宮古の直行便は1日1往復。羽田発の直行便は早朝出発なので、自宅の場所によっては前泊するなどしないと間に合わないです。帰りの羽田着も夜遅くに到着なので、終電に間に合わない人もいると思います。

自分の場合もそのパターンで、行きは前泊し直行便で、帰りは遅延するとアウトなので那覇乗り継ぎで帰っています。逆に間に合うのであれば、初日は午前中から海や観光に使えますし、最終日も夕方まで目一杯使えるため、1泊2日とか2泊3日の短期スケジュールでも行けてしまうメリットもあります。

客室乗務員のユニフォームがかりゆしウェアで、最初の挨拶もミャークフツ(宮古言葉)なので、搭乗したらもう沖縄、宮古島と空気を感じられます。それ以外は基本的にJALと大きく変わらないです。
同行者
一人旅
直行便
直行便

沖縄の離島を結ぶ航空会社

4.50 旅行時期:2017/06 (約7年前)
masapi

masapiさん

男性

福岡からJAL系で那覇に行く場合は、すべての便が、このJTAでの運航になっています。

以前は、那覇と沖縄、鹿児島の離島とを結ぶ航空会社だったのですが、本土にも就航先を広げ、今は、羽田、中部、関西、小松、岡山、福岡に就航しています。

以前は、小型ジェット機のB737-400のみでの運航だったのですが、機材の刷新を図っている途中で、現在は新造機である、B737-800も4機体制になっています。

この、B737-800は、導入時からJALのスカイネクスト仕様になっており、無料Wi-Fiサービスも順次拡大中です。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
直行便
直行便

条件付き飛行

3.00 旅行時期:2017/06 (約7年前)
arc-en-ciel

arc-en-cielさん

非公開

伊丹から屋久島に利用。全席満席でしたが、搭乗直前に搭乗直前に条件付き飛行となってしまいました。機内では、パイロットの丁寧な状況説明もあり、無事屋久島に着陸できた時には機内から拍手が沸きました。屋久島には管制塔がないため、視界不良だと別空港への着陸もあると現地の方から伺いました。
直行便
直行便

おーりとりー

4.00 旅行時期:2017/06 (約7年前)
わんこ

わんこさん

男性

JTA(日本トランスオーシャン航空)は、6月上旬、石垣島に行く際に使いました。
那覇から石垣島の間の離島輸送のJAL系列の航空会社です。
小型機なので、やや狭めなのですが、かりゆしを着た、CAさんや、シークワーサージュースのドリンクサービスなど、南国を感じられる航空会社です。
ジンベイザメの絵柄の飛行機があります。
かわいいです。
おーりとりーと沖縄の方言での挨拶がいいです。
ハワイアン航空がアロハ、マハロだったことを思い起こさせます。
めんそーれではないんですね?
違いがわからない
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー

81件目~90件目を表示(全109件中)