旅行記グループ
出雲大社と古代出雲国巡り
全5冊
2018/12/22 - 2018/12/23
- 島根
- 出雲市
- 松江・松江しんじ湖温泉
- 米子
-
出雲大社と出雲国風土記を巡る旅2 ~神社めぐり~
2018/12/22~
島根
12月22日から24日まで1泊3日出雲の旅をしてきました。目的は出雲大社や出雲国風土記の世界を見ることです。天候は残念ながら曇りで、翌日も雨でしたが神話の国、日の沈む国...
-
出雲大社と出雲国風土記を巡る旅3 ~西谷墳墓群の四隅突出型墳丘墓を訪ねて~
2018/12/22~
出雲市(島根)
出雲大社の見学を終え、おいしい出雲そばもいただいた後、出雲を中心に中国地方・北陸に広がる弥生時代の四隅突出型墳丘墓を見るため、西谷墳墓群と出雲弥生の森博物館を訪ねました...
-
出雲大社と出雲国風土記を巡る旅1 出雲大社編
2018/12/23~
出雲市(島根)
12月22日から24日まで1泊3日出雲の旅をしてきました。目的は出雲大社や出雲国風土記の世界を見ることです。天候は残念ながら曇りで、翌日も雨でしたが神話の国、日の沈む国...
-
出雲大社と出雲国風土記を巡る旅4 ~八雲立つ風土記の丘と古代松江探訪~
2018/12/23~
松江・松江しんじ湖温泉(島根)
出雲国巡りもいよいよ終盤戦。出雲市駅前の東横インを出発して一路、島根県の県庁所在地松江へ。目的は、出雲国の国庁があった意宇郡(おうぐん)の史跡を訪ねてきました。まずは情...
-
出雲大社と出雲国風土記を巡る旅番外編 ~大寺廃寺の石製鴟尾を訪ねて~
2018/12/23~
米子(鳥取)
島根からの帰り、米子南インターから車で15分余りのところ伯耆町に、福樹寺というお寺があります。ここは、白鳳時代において在地豪族の寺院と思われ跡が見つかっています。在地の...