
2023/07/07 - 2023/07/08
313位(同エリア399件中)
こりんごさん
この旅行記スケジュールを元に
プチホテル稲取リゾートに看板猫のナツがいるとクチコミで知り、会いに行ってきました。当日は宿泊客が私ひとりの貸切状態だったため、貸切風呂にいつでも入れました。
猫のナツは夕食時と翌朝に会え、人慣れしていてスリスリしてくれました。
新しい建物ではないけれど、丁寧で程よい距離感の接客、貸切にしては広い温泉、かわいい看板猫、そしてまた食べたくなる食事と、心地よい滞在ができました。
-
熱海駅から伊豆急行に乗車する前に、ラスカ熱海に寄り道し、鈴廣かまぼこで揚げかまぼこを購入。小腹を満たすためです。
鈴廣かまぼこ ラスカ熱海店 グルメ・レストラン
-
ねぎまぐろ税込259円でした。要冷蔵です。ねぎの食感はありましたがまぐろはあまり感じませんでした。食べやすくて勢いよく食べてしまい、気付いたら食べ終えていました。つまり美味しかったのだと思います。
-
伊豆稲取駅に着いた後、周辺のお寺を見てまわったり、稲取文化公園の足湯に入ったりと2時間程散策した後、伊豆稲取駅で稲取リゾートに電話をして迎えを依頼しました。
駅前ロータリーにある土産物屋の前で待つよう言われ、5~10分で行きますと言われたとおり、10分かからず車が到着しました。 -
稲取リゾートに到着。この日の宿泊客は私ひとりだけとのことでした。
-
ロビーです。猫がいる宿とクチコミで見たので聞いてみたところ、お昼寝中とのことでした。おばあちゃん猫なので寝ている時間が長いようです。
-
玄関に靴箱がありましたが、靴はそのままでよいと言われたので、出したままにしておきました。客が私ひとりだけだったからかも。
-
客室は2階。2階の廊下は冷房が効いていなくて暑いです。
-
202へ案内されました。
-
客室内は冷房で冷えていて、気持ちいいです。
-
ソファースペースの奥がベッド。広めで快適です。
-
ベッドまわりもすっきりして過ごしやすそう。
-
ベッド横の机もすっきり、きれい。
-
ベッド側にクローゼットがあり、ソファーの横にポットや冷蔵庫がありました。
-
クローゼットの中には浴衣やドライヤー。
-
冷蔵庫は空でした。スイッチは切った状態でした。
-
窓からの眺め。視界が開けています。ちなみにWi-Fiは弱めでしたが、サイト閲覧は不便なくできました。
-
バス・トイレ。貸切温泉を使用したので客室のバスルームは使用しませんでした。バスルームは狭め。温水便座ではありませんが、トイレのドアに「一階のトイレは温水便座トイレです」と表示がありました。
-
洗面はビジネスホテルみたいな感じ。
-
洗面に、歯ブラシとシャワーキャップが置かれていました。
-
トイレの上部にタオルあり。
-
客室内をひととおり見たので、館内散策へ。
-
ロビーにあった飲料自動販売機。種類は少なめ。
-
お酒はフロントで販売している様子。でも種類は少なそう。
-
本や雑誌あり。一人旅だと、ちょっとした本や雑誌が嬉しい。
-
階段の上は客室ですが、階段左側の奥へ行くと貸切風呂です。
-
冷水あり。夏なので冷たくてありがたかったです。
-
貸切風呂は2か所。左側と、正面です。じゅうたんがすっごくボロボロです。通過するだけの場所ですし、脱衣所に入ってしまえば見えないので、宿泊費をお手頃価格にするため仕方ないのかも。
-
貸切風呂の表示は男女になっていますが、貸切で利用できるとのこと。
-
まずは正面(表示は男性風呂)の貸切風呂へ。脱衣所はそこそこ広さがあります。
-
洗面もありますが、古さを感じます。
-
化粧水やクレンジングオイルがありました。
-
内風呂です。40~41度くらいで適温でした。
-
リンスインシャンプーとボディーソープ。
-
ここから露天風呂へ出られます。
-
湯につかると胸くらいまでの浅めでした。39~40度のぬるめで私好みでしたが、西日がまぶしい。露天なので仕方ないのですが、虫の死骸がそれなりに浮いていました。
-
露天風呂には屋根がないので、雨の時は内湯がいいかも。
-
西日がまぶしかったので、左側(表示は女性風呂)の貸切風呂へ。
-
脱衣所は、正面(男性風呂)の方が使いやすそうでした。
-
こちらは西日は当たらなくてのんびりできそう。
-
内湯の雰囲気はどちらも同じ感じ。
-
露天風呂に出てみます。
-
広い露天風呂です。これを貸し切れるなんて!他に宿泊客がいたら競争率が高そうです。
稲取温泉 温泉
-
手前は肩くらいまでの深さ、奥の方は胸くらいまででした。柵などがないので、子どもがいたら落ちないか心配です。
-
こちらの露天には手前側に屋根があったので、雨でも入れそうです。お湯の温度は正面と同じくらいで、気持ちよく入浴できました。
-
部屋で避難経路を見ていて気付いたのですが、202は広めの部屋です。スタンダードな部屋で予約していたので、後からご主人に聞いてみたら、サービスで広い部屋を用意してくれたようでした。嬉しいです。
-
夕食は基本18:30からですが18:00からも可能とのこと。お昼は揚げかまぼことゼリー飲料しか食べていなかったので、18:00からお願いしていました。
-
18:00に食堂へ。
-
まずは金目鯛のカルパッチョ。稲取リゾートの看板メニューで食べてみたかったのです。あっさり味で、真ん中に添えられた柚子胡椒がよいアクセントでした。
ちなみに、一人で宿泊したので、これで一人分です。プチホテル 稲取リゾート 宿・ホテル
-
パン。硬めなのでボロボロとお皿が汚くなってしまいました。おかわりができると言われましたが、おかわりなしでちょうどよい満腹感でした。
-
ジャガイモのスープ。ブイヨンで味付けされたものです。シンプルな見た目で、味に自信があるからこそのシンプルさです。優しい味で後を引きます。
-
伊勢海老のプロバンス風。溶かしバター、ガーリック、エリンギ、トマトが使われています。ほじくるようにして食べるよう説明されました。オイルがパンと合うので、一滴残らずいただきました。
-
雛鳥のオーブン焼き。熱いですと注意がありました。柔らかいのでよければ手づかみでと案内されたので、手づかみしたところ、熱かったです。そして持ったら柔らかさのためかすぐ持ち手が取れてしまい、ナイフとフォークで身をほぐしていただきました。ソースはしっかりめの味付け。
-
猫のナツが登場しました。生後2か月くらいのときに栄養失調状態で保護されたとのこと。
-
お尻を向けてしっぽを振ってきます。しっぽの付け根をたたいてほしい様子ですが、食事中なのでごめんね…。
-
10分程して、ナツは去っていきました。
-
サラダは、さっぱりした玉ねぎドレッシングでした。ツブツブは何か聞いたら、隠し味の粒マスタードと教えてくれました。
-
デザートです。レアチーズケーキは酸味がなくしっかりチーズ味で美味しい。ゼラチンで固めたクールプリンはカラメルが美味しい。ニューサマーオレンジシャーベットは皮の苦味が美味しい。
-
食後に、コーヒーか紅茶。私は紅茶を選びました。
今食べ終わったばかりなのに「また食べたい」と思ってしまったほど、美味しい食事でした。完食できる量なのもありがたいです。 -
少し休んで、左側(女性)の貸切風呂へ。夜は落ち着いた雰囲気です。
-
正面(男性)の貸切風呂の様子も見ましたが、こちらも落ち着いた雰囲気でした。
-
夜の客室です。天井に照明がなく、読書をするには暗く感じました。
-
翌朝。カーテンは遮光ではなく、外の明るさが室内に漏れてきます。
-
朝風呂。前日は西日でのんびり入れなかった正面(男性)へ。内湯の量がすっごく少ないです。39~40度とぬるめでした。
-
正面(男性)の露天風呂。朝は眩しくありませんでした。
-
左側(女性)の貸切風呂も見てみます。こちらもお湯が少なめです。
-
左側(女性)の露天風呂。手を入れただけですが、内湯も露天も正面(男性)と同じくらいの温度でした。
-
朝食です。前日に、何時にしましょうかと聞かれ、8:00でお願いしていました。
-
飲物がオレンジジュース、グレープフルーツジュース、牛乳から選べ、私はグレープフルーツジュースをお願いしました。
-
基本の洋食ですが…
-
金目鯛のあらで作った味噌汁がつきます。身が結構入っていて、食べられる部分が多かったです。薄味好きの私には、やや濃いめの味付けでした。
-
食後、「朝も紅茶でいいですか」と聞いてくれ、紅茶をいただきました。ジュース、味噌汁、紅茶と水分多めの朝食でした。
-
10:03伊豆稲取駅発の電車に乗るので出発は9:45頃と言われていたのですが、猫のナツに会いたくて少し早めの9:30にフロントに行ったところ、ご主人がナツを連れてきてくれました。写真を撮りたくて離れようとすると近寄ってくるので、写真がなかなか撮れません。
-
お尻を上げて、しっぽの付け根をたたいてほしいアピール。たたいたら気持ちよさそうにしてくれました。
-
ナツと触れ合っている間、ご主人は席を外してくれ、思う存分ナツと触れ合えました。さりげない気遣いが嬉しいです。
-
ナツは2023年当時で14歳。また会いにくるのでそれまで長生きしてね。
-
伊豆稲取駅まで送っていただきました。駅前の江戸城築城石ふるさと広場で下車。送迎ありがとうございました。
江戸城築城石ふるさと広場 名所・史跡
-
伊豆稲取駅の改札は発車10分前に開きます。改札外に待合室がありましたが、空席はほぼありませんでした。
伊豆稲取駅 駅
-
伊豆急行線で帰ります。海を眺めながら帰りました。10:03伊豆稲取発熱海行きの電車は、席に余裕がありましたが、伊東から混んできました。
良い宿に宿泊することができ、良い旅でした。伊豆急 伊豆急行線 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
プチホテル 稲取リゾート
3.32
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
稲取温泉(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
78