
2025/04/17 - 2025/04/18
810位(同エリア3065件中)
hifさん
この旅行記のスケジュール
2025/04/17
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2025年満開の桜の結びの旅に7泊8日に出かけて来ました
旅行は東北6県の福島県、山形県、宮城県、岩手県、青森県、秋田県の順で桜を楽しんで来ました。今年のソメイヨシノは関東と東北で楽しみましたが、やはり東北のソメイヨシノの美しさは格別ですね、ゆっくりアップしていきますが、よかったお付き合いください
旅行記は各県ごとにアップしていく予定です
今回の旅行記は満開の東北6県桜の旅の3県目の宮城県です
東北6県の桜は福島県、宮城県、山形県の順でソメイヨシノが見頃を迎えますが、移動は新幹線とJR在来線の移動が中心のため3県目の訪問になりました
少し桜の見頃のピークを越えたと思われた宮城県でしたが、仙台東照宮のソメイヨシノ、江戸時代から楽しまれていた しだれ桜の名勝の榴岡公園、また仙台の固有種の八重の仙台吉野が県庁付近の勾当台公園に綺麗に咲いてました
また仙台名物と言えば、牛タン、海鮮、ずんだの三代名物も楽しみました、特に海鮮のお店はお勧めです、旅行記の中で紹介してます
宮城の桜の名所と言えば去年の旅行記になりますが白石川堤一目千本桜~船岡城址公園ですね、よかったら参考に↓↓↓
https://4travel.jp/travelogue/11896826
工程
市町村は桜を見学した場所のみ表示してます
4月16日 福島県白河市~郡山市~山形県山形市
4月17日 山形県山形市~上山市~宮城県仙台市
4月18日 宮城県仙台市~岩手県北上市
4月19日 岩手県北上市~奥州市~一関市~北上市
4月20日 岩手県北上市~盛岡市
4月21日 岩手県盛岡市
4月22日 岩手県盛岡市~青森県弘前市~秋田県大館市
4月23日 秋田県大館市~自宅へ
宿泊ホテル
4月16日 リッチモンドホテル山形駅前
4月17日 リッチモンドホテル仙台
4月18日19日 さくらPORT・HOTEL北上
4月20日21日 盛岡グランドホテルアネックス
4月22日 ホテルルートイン大館駅南
トップ画像は仙台東照宮の参道のソメイヨシノです
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- タクシー 新幹線 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
4月17日
山形駅から乗車して仙山線の仙台一駅手前の東照宮駅で降り、仙台東照宮に向かいます東照宮駅 駅
-
イチオシ
仙台の東照宮は承応3年(1654年)仙台藩の初代藩主伊達政宗公の世継ぎである2代藩主伊達忠宗公によって創建され参道の桜が綺麗な仙台の桜の名所です、ソメイヨシノが綺麗に咲いてますね
伊達政宗公の没後に仙台藩では大火や大洪水等の災害が続き藩の財政は重大な危機に陥り幕府の物心両面の援助により危機を脱したそうです、徳川家に対する尊崇・感謝として3代将軍徳川家光公に東照宮創建を願い出て直々に許可を得て創建されたそうです仙台東照宮 寺・神社・教会
-
神社の鎮座する場所は伊達政宗公の案内で徳川家康公が休息したといわれるゆかりの場所で仙台城の正確な北東の位置にあたり、仙台の守護として鎮座しているそうです、建築は仙台藩の御抱の大工棟梁梅村氏が担当し現在は国の重要文化財に指定されてます、梅村氏は東照宮の他に、国宝の大崎八幡宮本殿、国宝の瑞巌寺本堂等も建築し名棟梁が関わったそうです
仙台東照宮 寺・神社・教会
-
ソメイヨシノに囲われ美しい国の重要文化財の随身門です
仙台東照宮 寺・神社・教会
-
ソメイヨシノも見頃ですね
仙台東照宮 寺・神社・教会
-
拝殿の奥には、大きなしだれ桜があります
仙台東照宮 寺・神社・教会
-
本殿(国の重要文化財)は唐門奥に配置され透塀 一周約80mに囲われ格式の高さを感じます
仙台東照宮から昼食に向かいます仙台東照宮 寺・神社・教会
-
牛たん徳茂 一番町店に来ました
仙台駅付近のお店は結構混んでますが少し離れると穴場のお店もありますよ牛たん徳茂 一番町店 グルメ・レストラン
-
牛タンとタンシチューのセットにしました、牛タンは熟成されていて美味しかったです
牛たん徳茂 一番町店 グルメ・レストラン
-
今日宿泊のリッチモンドホテル仙台です
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
2024年12月28日に共有部に客室もフルリニューアルされ綺麗ですね
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
フロントのある2階にラウンジがあり、家族連れも楽しめるスペースも用意されてます
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
お子様用(大人もOK)に駄菓子も用意されていて懐しいですね~
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
前日の山形のリッチモンドホテルと同様にソフトクリームのサービスもあります
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
お子様の遊びのスペースもあります
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
アメニティコーナーも充実です
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
エレベーターホールも綺麗ですね
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
今回は水回り独立のツインルーム24㎡を予約しました、セミオープンの洗面台も便利ですね
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
ハリウッドスタイルのシモンズのベッドです
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
テレビはスマートテレビです、共有部~室内のカラーは優しい色合いで落ち着きますね
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
お風呂独立で奥行きもありゆっくりできました、アメニティコーナーに入浴剤が用意されてます
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
トイレも独立です、素敵なリニューアルされたツインルームでした
リッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
眺望は仙台の街並みです
仙台の桜の名勝榴岡公園に行って見ますリッチモンドホテル仙台 宿・ホテル
-
名勝 榴ヶ岡桜は仙台藩4代藩主の伊達綱村公が京都から取り寄せたしだれ桜など1000本あまりをこの地に植えたのが始まりと言われている桜の名勝です
榴岡公園 公園・植物園
-
現在は少し遅めに咲くしだれ桜が多く、ソメイヨシノ、ヤエザクラなど14種、360本近くの桜があります
榴岡公園 公園・植物園
-
見頃の美しいしだれ桜ですね
榴岡公園 公園・植物園
-
八重で美しい花のしだれ桜です
榴岡公園 公園・植物園
-
ソメイヨシノも多くは無いですが見頃が続いてますね
榴岡公園 公園・植物園
-
しだれ桜が多く植樹された所も珍しいですね
榴岡公園 公園・植物園
-
東北の最大都市仙台だけあって平日でも賑わってます、しだれ桜の下では花見客で盛り上がってますねw
榴岡公園 公園・植物園
-
仙台駅から徒歩圏にも多くの花見スポットがあります
榴岡公園 公園・植物園
-
美しいしだれ桜ですね
榴岡公園 公園・植物園
-
イチオシ
ちょうど見頃の榴岡公園の桜でした(^^)
この日は午前中に山形城と上山城、午後は東照宮に榴岡公園で桜を楽しんだので部屋でゆっくりです榴岡公園 公園・植物園
-
4月18日
朝の散策で仙台の中心部の錦町公園に来ました、紅白のしだれ桜が綺麗ですね錦町公園 公園・植物園
-
しだれ桜は近くで見ると美しいですね、仙台は伊達政宗公も愛した、しだれ桜が多いですね
錦町公園 公園・植物園
-
イチオシ
上の淡いピンクに、白のしだれ桜も綺麗ですね
錦町公園 公園・植物園
-
公園を囲うように綺麗に咲いてました
錦町公園 公園・植物園
-
はじめて見る桜?でしたが品種は不明です
錦町公園 公園・植物園
-
美しい錦町公園のしだれ桜でした、すぐ近くに勾当台公園があるので行って見ます
錦町公園 公園・植物園
-
宮城県庁付近の勾当台公園です
勾当台公園 公園・植物園
-
仙台吉野と言う品種だそうです
勾当台公園 公園・植物園
-
イチオシ
桜も本当に色々な種類がありますが美しい八重の桜ですね
仙台はお殿様が愛した しだれ桜が多く、ソメイヨシノ~しだれ桜まで長く楽しめますね、ホテルに戻って少しゆっくりします勾当台公園 公園・植物園
-
杜の都 五橋横丁に来ました
牛たん たんや善治郎が運営している4店舗が横丁になってます
五橋横丁 たんや善治郎 別館
五橋横丁 たんや善治郎 立ち呑み処
五橋横丁 たんや善治郎 三陸海鮮部←ここでランチします
五橋キッチン kiechan's
外からは4店舗ですが店舗内部はつながってます杜の都 五橋横丁 グルメ・レストラン
-
五橋横丁 たんや善治郎 三陸海鮮部
三陸満載海鮮10種盛り定食をたのみました(^^)杜の都 五橋横丁 グルメ・レストラン
-
宮城で水揚げされた海鮮が多いみたいでボリューム、味、価格も満足でした
隣の牛タンに、蔵王ポークのとんかつも魅力的でしたw杜の都 五橋横丁 グルメ・レストラン
-
デザートは仙台駅ビルのずんだ茶寮で
ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店 グルメ・レストラン
-
新幹線セットでずんだシェークにずんだ餅です!
ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店 グルメ・レストラン
-
仙台駅から北上駅まで新幹線やまびこに52分乗車します
仙台駅 (JR) 駅
-
北上駅に到着です
今回東北6県桜の旅で最大の4泊が岩手県です、岩手県編は2本に分けてアップ予定です北上駅 駅
-
北上展勝地の桜は みちのく三大桜に数えられ2キロの桜並木が続きます、画像は高台の陣ヶ丘からの眺めです
いよいよ次回からは東北6県桜の旅後半編です、最後までありがとうございます。北上市立公園展勝地 公園・植物園
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県の桜の旅 2県目の山形県編(山形市~上山市)
2025/04/16~
山形市
-
次の旅行記
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県桜の旅 4県目の岩手県編1(北上市~奥州市~一関市)
2025/04/18~
北上
-
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県桜の旅 1県目の福島県編(白河市~郡山市)
2025/04/16~
白河
-
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県の桜の旅 2県目の山形県編(山形市~上山市)
2025/04/16~
山形市
-
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県の桜の旅 3県目の宮城県編(仙台市)
2025/04/17~
仙台
-
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県桜の旅 4県目の岩手県編1(北上市~奥州市~一関市)
2025/04/18~
北上
-
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県桜の旅 4県目の岩手県編2(盛岡市)石割桜~高松の池他
2025/04/20~
盛岡
-
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県桜の旅 5県目の青森県編 日本一の弘前城桜~最勝院の桜
2025/04/22~
弘前
-
2025年4月16日~7泊8日 満開の東北6県桜の旅 最後の秋田県編 愛らしい秋田犬に桂城公園の桜
2025/04/22~
大館
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025年4月16日~7泊8日 絶景の満開の桜(東北全6県) 福島〜山形〜宮城〜岩手〜青森〜秋田
0
50