
2025/04/12 - 2025/04/17
1204位(同エリア3846件中)
goemonpさん
- goemonpさんTOP
- 旅行記242冊
- クチコミ786件
- Q&A回答6件
- 386,802アクセス
- フォロワー31人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
少しは円高傾向になってきたとはいえ、まだまだ高い海外旅行。
そんなこともあって、今までは治安や衛生面からちょっと敬遠気味だったフィリピンセブ島に、今回はコスパ重視で思い切って行って参りました。
思っていたよりずっと素敵なセブの空と海、一方でフィリピンらしい(?)ハプニングにも出会うなどいろいろと印象深い旅となりました。
Part1はセブ島のビーチリゾートでのんびり。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
今回の旅はフィリピン航空なので、成田第二ターミナルからの出発。まずはプライオリティパスで入れるこちらのラウンジで腹ごしらえ。
I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo- 空港ラウンジ
-
こちらのラウンジはラーメンやドライカレー、スパゲッティといった暖かい食べ物はカウンターでオーダーするスタイル。
-
その他のパンやスナック類、つまみっぽいものはこちらのコーナーからセルフ―サービスです。
-
もちろんドリンク類も充実しており、ワインや日本酒、ビール等各種アルコールもあってgoemonp向けのラウンジです。
ゴエモン「困ったものだ。」 -
というわけで早速ドライカレーをいただきました。何の変哲もないドライカレーですが、これで十分です。
ゴエモン「福神漬けが付いているところが和風だな。」 -
あとはもちろん搭乗時刻まで、ポテチやナッツ類をつまみにひたすら各種アルコールを味見するのみ。
ゴエモン「味見にしては随分量が多かったような。。。」 -
楽しく味見をしているといつの間にやら搭乗時刻となり、ラウンジを出て機内へ。
機材はエアバスA321。新しくはなく、パーソナルモニターもついていませんが、タブレット等の個人デバイスがあればWiFiで映画やゲームを楽しむことができるので、退屈しそうな人は持っていきましょう。映画の品ぞろえはまあまあといったところ。
機内食はgoemonpがチキン、妻がポークを選択。特に可もなく不可もなし。 -
セブ島は日本から5時間少々とアクセス良好。
ただ空港からリゾートエリアへの道は夕方は混んでいるので、いつもなら20分程度で着く道が1時間近くかかることも。
またセブ島のタクシーはたまにぼったくりがいるなどあまり評判がよろしくなく、時間帯によっては捕まりにくいこともあるので、Grabや送迎サービスを利用するのが無難です。我々は送迎車を事前に手配しておきましたが、タクシー等と比べて著しく高いということもなく、快適でした。
今回の宿泊先は「ブルーウォーター・マリバゴ」。フロントでチェックインすると、柑橘系のウエルカム・ドリンクが供されました。
ゴエモン「アルコールでなくて残念だったね。」ブルーウォーター マリバゴ ビーチ リゾート ホテル
-
グレードは一番安いデラックスルームですが、豪華感はないものの、ご覧のように清潔で広さも十分、リゾート感もあっていい感じです。
-
クローゼットはそれほど大きくありませんが、引き出しもありますしセーフティボックスや雨傘、スリッパなども常備されていて特に不満はありません。
-
ドアはこんな感じなので、ちょっとセキュリティ面は不安な感じもしますが、カーテンを閉めてしまえば中が見えることはありません。
右手下にある籠はタオル入れで、使い終わったタオルをここに入れておけば翌日の清掃で交換してくれます。 -
バスタブは小さめ。シャワーはハンドシャワーです。お湯もきちんと出ますし、悪くないのですが、東南アジアあるあるでバスタブがお湯漏れする仕様でした。というわけで滞在中バスタブは使わずシャワーのみ。
-
シンクも綺麗に清掃はされていますが、排水口の栓がなんか傾いていて水はけが悪い状態で、翌日の清掃時に直してもらいました。まあこの程度でうろたえていては東南アジアでは生きてはいけません。
-
トイレは手動式ウォッシュレット装備。きちんと清掃されていて特に問題はありません。
-
ということで、お部屋で一服した後は、遅めの夕食に敷地内にあるメインレストラン「アレグロ」に向かいます。
アレグロ レストラン ビュッフェ
-
店内はこんな感じ。リゾートっぽい雰囲気のなかなか素敵なレストランです。バンドも入っていて、ビートルズ等のポピュラー音楽を演奏していました。日本人がいると日本の曲を日本語で歌ってくれましたよ。
-
メニューはホテル価格で高めではありますが、フィリピン料理から西洋料理までいろいろあります。
-
やはり南国で日本と比べるとかなり蒸し暑いので、フィリピンのナショナルブランドビール、サン・ミゲルで乾杯。ちょっと苦味があるのが特徴で、その割にはすっきりしていて飲みやすいというビール。
-
それほどすごくお腹が空いているというわけでもなかったので、軽めにサラダを頼んだつもりだったのですが、大盛のサラダが来ました。
-
サンドイッチもこれまた大盛り。味の方はなかなかでございました。
-
夜のメインプール。
ゴエモン「なかなか大きくて快適そうだね。」
というわけで一日目はおしまい。 -
2日目の朝。いい天気ですが蒸し暑い。
お部屋の前にはベランダや物干しも備わっています。ブルーウォーター マリバゴ ビーチ リゾート ホテル
-
朝食会場は昨日の夜と同じ、メインレストランの「アレグロ」。
フィリピン料理から一般的な洋食メニューまで種類もそこそこあり、数日の滞在なら飽きることはないでしょう。韓国人のお客さんが多いせいか、キムチもありました。アレグロ レストラン ビュッフェ
-
サラダやスープ、ヌードルコーナー等もあります、
-
というわけで、本日の朝食はこんな感じ。
本日はここ「ブルーウオーター・マリバゴ」リゾートで一日のんびりする予定。 -
朝食後はリゾート内を散歩。
なんだかリゾートのシンボルっぽいモニュメントがあったのでゴエモンの記念写真。
ゴエモン「イルカの像みたいだね。」ブルーウォーター マリバゴ ビーチ リゾート ホテル
-
リゾートはなかなか広く、ところどころにご覧のようなイルカをモチーフにしたオブジェが目についたので、きっとイルカがこちらのリゾートのイメージキャラクターなのでしょう。
ゴエモン「どうせなら鳥にすればいいのに。」 -
さて、リゾートでまったりする前に必要なものを買い出しに近所のスーパーに出かけます。
リゾートを一歩出るとそこはもうフィリピン。ローカルな街並みに、なぜか目立つのはハングル文字。韓国料理屋があちこちにありました。
近所のスーパーまではほんの数百メートルですが、たちまちかかる「サカナツリ~ シマメグリ~」の声。なんで日本人だとわかるのやら。さらに一人のおじさんはずっと我々に付いて来て、英語で近所のスーパーの素晴らしさを力説。「両替もできるよ。」「品揃えがいいよ。」ついでに道の横断まで仕切ってくれる始末。
まあもとから行く予定のスーパーではあるのですが、いらんチップ等せびられてはかなわんのんでとっととスーパーに入店。
ゴエモン「フィリピンの人はたくましいね。」 -
こちらのスーパー「Save more Super Market」は清潔かつ品揃えも豊富でなかなか使えるスーパーマーケット。さっきのおじさんの肩を持つわけではありませんが、ネットによれば両替のレートも良心的らしいので、マリバゴに泊まったらきっとお世話になることでしょう。
我々はとりあえず水を大量に買い込みました。東南アジアは水道水が信用できないので、水の確保は大事です。ホテルの水は高いしね。
ゴエモン「僕の飲み水と水浴び用の水もよろしくね。」セーブモア マーケット (マリバゴ店) スーパー・コンビニ
-
さて、必要な買い物を済ませた後は、マリバゴのメインプールでまったり。午前中はまだ人も少なく、のんびりできます。
ブルーウォーター マリバゴ ビーチ リゾート ホテル
-
メインプールの中央には子供向けのプールがあります。メインプールもそれほど深くはなく、のんびり泳ぐのにはちょうど良い大きさですね。でもお昼が近づくにつれてだんだん人も多くなってきたので我々はそろそろ退散の時間です。
-
こちらマリバゴリゾートはデイユースもやっているようです。デイユースの受付カウンターもありました。
-
お昼は入口近くにあるAmuma Juice Barでいただきました。
こちらはフルーツを使った生ジュースがメインのお店ではありますが、サンドイッチなどの軽食をいただくこともできます。 -
まあ値段はホテル値段ですが、それは致し方ありません。
-
というわけでスイカジュースをいただくことにしました。
ゴエモン「おや、アルコールじゃないんだね。珍しい。」 -
そしてこちらはナスとモッツアレラのサンドイッチ。なかなか美味しかったです。
ゴエモン「僕のランチは?」 -
ジュースバーの前にはもう一つのプールがあります。こちらは子供さんも少ないので大人がまったりするのには良さそうなプールなのですが、なにせ日差しが強いため、プールサイドのコンクリートがやけどしそうなほど熱くなっており、あまり泳いでいる人もいませんでした。
ゴエモン「鳥が歩いたら、焼き鳥製造機になってしまいそうだな。」 -
というわけでランチの後はホテルのビーチにやってきました。
透明度はそれほどでもありませんんが、目を凝らすと小さな魚もおり、水辺で遊ぶ分には特に問題なさそうです。日差しは強いですが、一部テントも張られており日焼けが嫌な人は早めに来てその辺の場所を抑えると良さそうですね。 -
こちらはオイスターバー。欧米人多し。その奥にはシーフードレストランの”Cove"があります。
-
ゴエモン「いかにもビーチリゾートに来たという感じの写真だね。やっぱり南国はこうじゃなくっちゃ。」
-
浜辺をしばしぶらぶらした後は、ホテルに戻り小休止。
ディナーはホテルの敷地内、オイスターバーの近くにある別棟ホテルの一階にあるピッツェリア「Delfino's」にお邪魔しました。 -
海の見えるゴキゲンなレストランです。
-
シグネチャードリンク「ブルーウォーター・モヒート」をいただきます。すっきりして美味。
ゴエモン「goemonpにしては可愛らしいものを飲んでいるな。」
フィリピンじゃワインは高いからね。 -
一品目はサルシッチャのピザ。
ゴエモン「なかなか大きなピザだな。サルシッチャってなんか猿と関係あるの?」
サルシッチャはもちろんイタリアのソーセージです。なかなか美味。 -
二品目はシーフードのパスタ。こいつは見た目ジェノベーゼっぽいですが、なんかフィリピンのオリジナル「モリンガ」という植物の葉をベースにしたソースらしいです。ゆで加減は日本人には少々柔らか目ですが、ソースの味はなかなかでした。
-
というわけで2日目はリゾートを満喫しました。部屋に戻ろうとすると綺麗な夕陽だったのでゴエモンの記念写真。
ゴエモン「真っ暗で僕の顔が全然映ってないぞ~」
さて明日はリゾートのあるマクタン島を離れ、隣のボホール島へ観光に向かいます。続きはPart2にて。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
goemonpさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
セブ島(フィリピン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
セブ島(フィリピン) の人気ホテル
フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安
299円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
46