
2025/03/08 - 2025/03/15
234位(同エリア499件中)
タブラオさん
3月に学生時代のグルメ友達と一緒にスリランカを回ってきました。
アジアで行ったことのない国が少なくなる中、次はスリランカかパキスタン辺りに行こうと決めていました。どちらの国も国内移動に不安があるためいつものファイブスタークラブの個人向けツアーで行くことを考えました。ツアー一覧を眺めていて興味を引かれたのが、スリランカはシギリアロックと紅茶畑を高原列車で巡るツアー、パキスタンは印パフラッグセレモニーとタージ・マハールを回るツアーでしたが、そんな話を一昨年タイ・ラオスに行った友人に話したところ、スリランカのツアーに興味ありとのことでしたので一緒に行くことにしました。
で、どうだったかというと、高原列車は大当たりでした! 好天にも恵まれ、紅茶畑の景色が素晴らしかったのはもちろんですが、高原列車の連結部分のドアをずっと開け放ってくれたため、電車から身を乗り出して景色を楽しんだり、動画/静止画を撮影しまくったりでとても刺激的な体験をすることが出来ました。約7時間電車内にいましたが、その内の半分以上、座席を離れて連結部分にいたと思います。その間、友人と一緒に子供のようにはしゃいでいた気がします。危ないと言えばその通りですが、日本や他の先進国では絶対に出来ないことです。紅茶畑の景色が素晴らしかったこともそうですが、冒険心も満たすことが出来、忘れられない思い出となりました。
それとスリランカの田舎の景色は私には合っていました。ヤシの木とバナナの木が生い茂るスリランカの典型的な田舎の風景に癒され、ずっと眺めていても飽きませんでした。友人と一緒に早朝、毎日のようにホテル周辺の田舎道などを歩きましたが、有名な観光地に訪れた時以上に記憶に残っています。そして何よりも好印象だったのが、スリランカの方はとても人が良いところです! 一緒に行った友人が社交的だということもありますが、道行く人に手を合わせて「アーユボーワン(こんにちは)」と声を掛けると、老若男女問わず、誰もがニコッと笑顔で返してくれました。これを知ってからは、すれ違う人に片っ端から「アーユボーワン」と声を掛けるようになり、その度に気持ちの良いスマイルが返ってきてとてもハッピーな気持ちになりました。また、昨今、海外旅行をしていると「チャイニーズか?」と聞かれることもしばしば。その度に苦々しい思いをしてきましたが、スリランカでは、対日感情が良いせいか、最近にしては珍しい位、「日本人か?」と聞かれました。これも印象が良い理由かも知れません。まあ、そんなこんなで大満足のスリランカ旅行となりました。
1日目 夕方にコロンボ着。夕食はホテル近くでタイ料理。コロンボ泊。
2日目 ヌワラエリヤにローカル列車で移動。車窓からの紅茶畑の眺めに大興奮。ヌワラエリヤ泊。
3日目 キャンディに移動。途中、紅茶工場見学。キャンディ市内観光。キャンディ泊。
4日目 シギリアに移動。大雨の中、ポロンナルワ遺跡観光。アーユルベーダ体験。シギリア泊。
5日目 午前、シギリアロック登山。午後はサファリドライブ。ダンブラ石窟寺院観光。シギリア泊。
6日目 コロンボに移動。象の孤児院観光。コロンボ郊外をローカル電車で往復。コロンボ泊。
7日目 朝、ペター地区を散策。ガイドさんのお姉さん宅でスリランカ料理を堪能。夜便で帰国。
③は3日目の旅行記です。この日はヌワラエリヤからキャンディに移動しました。朝から雨が降っていてテンションの低い1日でした。
-
この日は朝から雨でした。最初の予定は紅茶工場見学でしたが、移動途中のお茶畑でお茶摘みをしていました。そう言えば、前日に列車から紅茶畑を眺めた時には茶摘み風景は見られませんでしたが、日曜日はお休みだからやっていなかったのだそうです。
-
「Bluefield Tea Factory」
ここの紅茶製造工場を見学しました。比較的新しい工場なのだそうです。近くにお茶畑もありましたので、茶摘みが出来るのかと楽しみにしていましたが、茶摘みはありませんでした。まあ、天気も良くなかったことだし… -
工場のお姉さんに工場内を案内してもらいました。紅茶が出来上がるまでのプロセスを一つ一つ説明してくれました。
-
左は紅茶を乾燥させる装置です。火力で乾燥させていますが、意外とプリミティブな構造でした。友人が紅茶の製造に貢献していました。
-
紅茶の製造過程も興味深いものでしたが、それより説明してくれたお姉さんの笑顔が堪りませんでした。
-
見学後はTea Centerで紅茶をいただきました。とても美味しかったです。建物内では紅茶や他のお土産も売っていたため、買うならここだと思い、紅茶と象のマグカップを買いました。
-
「Puna Ella Falls」
紅茶工場の次はこれを見に行きました。駐車場から見ただけですが… -
滝よりも棚田の景色に惹かれました。スリランカにも棚田があるんだ!
-
滝から雨の中を走り続けること1時間半。次に連れて行かれたのがキャンディの宝石店でした。日本語のビデオを見せられた後、原石の説明を受けました。その後、お決まりの宝石のセールスですが、要らないと断ってさっさと出ました。おじさん二人ですので、どう考えても買いそうにないと思うのですが…
-
近くのレストランでランチを食べました。またビュッフェでしたが、食べたい物がなかったため、お腹の調子も良くなかったこともあり、ちょうど良いと思って、これだけに抑えました。
-
「キャンディ湖」
次はキャンディ・マーケットの予定でしたが、ずっと連れ回されていて、ストレスがピークに達していたため、ガイドのアショーカにお願いして、小一時間ほど自由行動にしてもらいました。ということで、暫し雨の中、キャンディの町をうろちょろ。写真はキャンディ湖です。人造湖のようです。 -
キャンディのメインストリートは物凄い人&車でした。写真は一本入った通りですが、人も車も多くて雑然としていました。
-
キャンディ市内の歴史的建造物です。友人が持ってきたガイドブックに従い、キャンディの名所を巡ってみました。左上が「Giragama Walawwa」で右が「Mampitiya Walawwa」です。下はキャンディの老舗ホテル「クイーンズ・ホテル」です。何の建物かよく分かりませんが、見て写真を撮って満足です。
-
「キャンディ・マーケット」
キャンディ・マーケットでガイドのアショーカと落ち合い、一緒にマーケット内を回りました。全般的に余り清潔なところではありませんでしたが、それにしても肉の横にカラスってどうなんでしょう?(右側の写真) -
何の肉かよく分かりませんが、解体した動物の頭や足が置かれていました。
-
「仏歯寺」
キャンディ観光のメインのお寺です。世界遺産のようです。正直、お寺には余り興味がありませんので、外から眺めて終わりにしたかったのですが、中までしっかり見てきました。 -
中は観光客で混み合っていました。ビジュアル的にも綺麗でしたので、それなりに楽しめました。
-
このスペースには、仏陀の誕生から仏歯寺が出きるまでのストーリーが描かれた21枚の絵画が飾られていました。ガイドのアショーカが最初の絵から順に説明をし始めましたので、発狂しそうになりました。
-
「キャンディアンダンス」
仏歯寺の後、キャンディダンスを見に行きました。会場は仏歯寺から歩いてすぐのところでした。キャンディ観光の定番ですので、見られて良かったと思いますが、正直、一回見れば十分だと思いました。 -
「Swiss Residence Hotel 」
高台にあるホテルです。今回泊まったホテルの中では最も綺麗で洗練されたホテルでした。 -
お部屋も広々としていてオシャレな感じでした。
-
何より有り難かったのが、トイレとシャワーが別々だったことです。確か、洗面台も別だったと思います。欧米のホテルもみんなこうだと助かるのですが…
-
この日の夕食もビュッフェでした。種類も多くなく、お味もイマイチでした。
-
翌朝、雨が降っていなかったため、朝食前にホテル周辺を散歩しました。写真はホテルからすぐのところです。ロータリーの真ん中に仏陀像が置かれていました。こういうのは他でも見ました。
-
ちょっと行ったところからホテルを撮ったものです。ホテルはこんな感じで高台にありました。
-
メインの通りを少し行ったところですが、視界が開けているところがありました。思いがけず素晴らしい景色が見られ、何だかとても得した気分でした。定番の観光地よりこういった景色の方がよく覚えています。
-
メインの通りから一本入ったところです。右は電柱です。電柱は円柱ではなく四角柱でした。四角い電柱はとても新鮮でした。左はゴミ出しです。他の家も同じように出していましたので間違いないと思いますが、色々なゴミの出し方があるものです。
-
上の写真がこの朝歩いたメインの通りです。この日辺りから友人が無差別「アーユボーワン(こんにちは)」作戦を開始。すれ違う人に片っ端から手を合わせて「アーユボーワン」と声掛けすると、これが意外と反応が良い! もちろん会話は成り立ちませんが、みんな素敵なスマイルで返してくれました。下の写真の左端に見える親子(?)にも「アーユボーワン」攻撃をしましたが大歓迎されました。
-
この日もお腹の調子がイマイチだったのでしょう。朝食も抑えめでした。
-
ビュッフェ会場からの景色です。朝靄が掛かっていて綺麗でした。
-
この日の天気予報は雨でしたが、もしかしたら雨は降らないのではと期待させる朝方の天気でした。結局、2日続けて一日中雨でした。テンションの低い旅行記にて失礼しました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
タブラオさんの関連旅行記
キャンディ(スリランカ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
キャンディ(スリランカ) の人気ホテル
スリランカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スリランカ最安
330円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
31