
2025/02/19 - 2025/03/01
39位(同エリア676件中)
anh nguyet chanさん
- anh nguyet chanさんTOP
- 旅行記169冊
- クチコミ958件
- Q&A回答33件
- 582,677アクセス
- フォロワー292人
初のヨーロッパ旅行6日目の午後は、スイスの首都ベルンからバスで移動し、フランスのコルマールを散策、さらにバスで移動してストラスブールを散策しました。
表紙の写真は、プチ・ヴェネツィアと呼ばれている場所です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 50万円 - 100万円
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- エイチ・アイ・エス
-
三角屋根と出窓が特徴的な「プフィスタの家」。
宮崎駿監督の「ハウルの動く城」のモデルとなったとされている建物です。 -
派手ですねえ。
-
屋根付き市場の外壁。
-
このあたり一帯は、プチ・ヴェネツィアと呼ばれているところです。
-
写真を撮りたい建物がたくさんありました。
-
サン・マルタン教会。
-
ヴォージュ山脈で採れた赤砂岩を使用して造られたゴシック様式の大聖堂です。
-
内部はかなり広いです。
-
キリストの生誕。
-
ステンドグラスが美しい教会でした。
-
ドミニカン教会。
-
13世紀にドミニコ会修道士によって建てられた教会です。
残念ながら中には入れませんでした(月曜日は休館日)。 -
コルマールのスターバックス。
-
コルマールのゴンチャ。
貸切バスに1時間余り乗って、次はストラスブールへ移動です。 -
サン・トーマ教会。
-
ゴシック建築のプロテスタント教会です。
-
世界遺産のストラスブール大聖堂。
高さ142メートルで、教会としては世界第6位の高さとのこと。 -
とにかく大きいので、写真を撮るのに苦労します。
外観が赤褐色なのは、ヴァージュ山から採ってきた砂岩を使って建てられたためだそうです。 -
中もとても広い。
-
壁を埋め尽くすステンドグラスが素敵です。
-
聖壇では、聖母の姿がステンドグラスで浮かび上がるようになっています。
半円形になっている聖母の両脇にもたくさんの聖人が並んでいます。 -
からくり天文時計。
大きさ、複雑さ、天文表示、からくり人形ともに世界最大級と言われています。 -
お土産。
-
ロアン宮殿(現在は博物館)。
-
ここは時間の都合上見学していません。
-
サンピエール教会。
-
ヨハン・アンドレアス ・ジルバーマン1780年製の
3段鍵盤とペダル、41ストップの立派なパイプオルガンです。 -
この教会は壁画も有名です。
上の壁画は「船に乗る使徒たち」です。
明日は貸切バスで5時間余りかけて、ランスへ移動します。
次の旅行記へ続く。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
anh nguyet chanさんの関連旅行記
ストラスブール(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28