神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神戸に行ったら絶対ここ!と決めてた神戸トアロード山楽ホテルさんが3月で閉館と知り、急いで泊りに行ってきました。<br />JALのタイムセールに0時前に入室しましたが、15分の待ち時間の間に満席になって撃沈。<br />じゃらんJALダイナミックパッケージで29400円のツアーを見つけて予約しました。<br />飛行機片道1万円、ホテル1万円、って感じでしょうか。。。<br /><br />学生の頃何度も途中下車して遊びに来た神戸ですが、きちんと観光するのは30年ぶりくらい。(何年か前に3時間だけ観光したのはカウントせず)<br />変化した神戸を見たり、昔は興味なかった場所などを散策するのが楽しみです。<br /><br />ランチのあとは、フラワーロード~ハーバーエリアを散策しました。

3月で閉館する神戸トアロード山楽ホテルに泊まりに行く神戸1泊弾丸旅②ハーバーエリアをくまなく歩く

54いいね!

2025/03/02 - 2025/03/03

497位(同エリア5446件中)

0

55

こたまま

こたままさん

神戸に行ったら絶対ここ!と決めてた神戸トアロード山楽ホテルさんが3月で閉館と知り、急いで泊りに行ってきました。
JALのタイムセールに0時前に入室しましたが、15分の待ち時間の間に満席になって撃沈。
じゃらんJALダイナミックパッケージで29400円のツアーを見つけて予約しました。
飛行機片道1万円、ホテル1万円、って感じでしょうか。。。

学生の頃何度も途中下車して遊びに来た神戸ですが、きちんと観光するのは30年ぶりくらい。(何年か前に3時間だけ観光したのはカウントせず)
変化した神戸を見たり、昔は興味なかった場所などを散策するのが楽しみです。

ランチのあとは、フラワーロード~ハーバーエリアを散策しました。

  • ケーニヒスクローネ手作りスイーツ館からフラワーロードに戻り観光開始です。<br />市役所の展望室へ。<br />日曜日でも開けてくれています。

    ケーニヒスクローネ手作りスイーツ館からフラワーロードに戻り観光開始です。
    市役所の展望室へ。
    日曜日でも開けてくれています。

    神戸市役所1号館 名所・史跡

  • でもお天気悪くてこの通り。<br />ポートアイランドは幽玄な感じに見えてます。

    でもお天気悪くてこの通り。
    ポートアイランドは幽玄な感じに見えてます。

    神戸市役所1号館24階展望ロビー 名所・史跡

  • メリケンパーク方面

    メリケンパーク方面

  • 北側、三ノ宮駅方

    北側、三ノ宮駅方

  • 『BE KOBE』はここにも。<br />このあとも行く先々で目にしました。

    『BE KOBE』はここにも。
    このあとも行く先々で目にしました。

  • 東遊園地へは初めてきました。<br />神戸居留地に住む外国人に向けた公園として始まったのだそうです。<br />2023年にリニューアルされたそうで、スッキリとして新しい感じがしました。

    東遊園地へは初めてきました。
    神戸居留地に住む外国人に向けた公園として始まったのだそうです。
    2023年にリニューアルされたそうで、スッキリとして新しい感じがしました。

    東遊園地 公園・植物園

  • 公園に入ってすぐこのマリーナ像が目に入りました。<br />この像は阪神淡路大震災の際に倒れて壊れ、震災の記憶を永遠にどどめるために、時計の針は午前5時46分を示しているのだそうです。

    公園に入ってすぐこのマリーナ像が目に入りました。
    この像は阪神淡路大震災の際に倒れて壊れ、震災の記憶を永遠にどどめるために、時計の針は午前5時46分を示しているのだそうです。

  • トンネルとか洞窟があると入らずにはいられない性分なので、ここも何だろう?と思って入っていくと、

    トンネルとか洞窟があると入らずにはいられない性分なので、ここも何だろう?と思って入っていくと、

  • 『阪神淡路大震災 慰霊と復興のモニュメント』でした。<br />ここで大きく心を揺さぶられる事があって、暫く呆然とし、忘れていたことを想い出し、この旅行はここに来る為だったのだと確信し、そっと手を合わせてこの場所を後にしました。

    『阪神淡路大震災 慰霊と復興のモニュメント』でした。
    ここで大きく心を揺さぶられる事があって、暫く呆然とし、忘れていたことを想い出し、この旅行はここに来る為だったのだと確信し、そっと手を合わせてこの場所を後にしました。

  • レトロなこの建物は管理事務所らしいけど、歴史のある建物かなぁ?

    レトロなこの建物は管理事務所らしいけど、歴史のある建物かなぁ?

  • 『こども本の森神戸』も公園内にあったんですね。<br />入館は予約制、入り口でQRコードを読み込んでその場で予約できました。<br />閉館15分前なので急いで見学します。<br />細長いアーチ型の建物で横幅はこれだけのはずなのに、<br />

    『こども本の森神戸』も公園内にあったんですね。
    入館は予約制、入り口でQRコードを読み込んでその場で予約できました。
    閉館15分前なので急いで見学します。
    細長いアーチ型の建物で横幅はこれだけのはずなのに、

    こども本の森 神戸 美術館・博物館

  • 中に入るととても広く感じます。<br />子供向けの本ばかりかと思ったら、「風呂敷」とか、旅行ガイドなどの実用書もありました。

    中に入るととても広く感じます。
    子供向けの本ばかりかと思ったら、「風呂敷」とか、旅行ガイドなどの実用書もありました。

  • 「休憩室」という筒状の小部屋。<br />いやここ荘厳過ぎて逆に落ち着かないよなぁ。。。<br />

    「休憩室」という筒状の小部屋。
    いやここ荘厳過ぎて逆に落ち着かないよなぁ。。。

  • 出る時にこのからくりおもちゃが目に入りました。<br />コインを入れるとビー玉が転がる仕組みで、奮発して100円を入れてみました。<br />ビー玉5個分遊べた(笑)<br />ここにもさりげなくBE KOBE

    出る時にこのからくりおもちゃが目に入りました。
    コインを入れるとビー玉が転がる仕組みで、奮発して100円を入れてみました。
    ビー玉5個分遊べた(笑)
    ここにもさりげなくBE KOBE

  • 入口の反対側の端は複雑な造りです。<br />この丸い部分がさっきの「休憩室」ですね。<br />

    入口の反対側の端は複雑な造りです。
    この丸い部分がさっきの「休憩室」ですね。

  • こうべ花時計を見て、東遊園地を出ます。

    こうべ花時計を見て、東遊園地を出ます。

    神戸花時計 名所・史跡

  • 更に南下して港まで行ってみよう。<br />レトロな神戸税関は、数年前にバスで前を通った時に気になっていました。<br />あのてっぺんのドームのところとか、どうなってるのかな。<br /><br /><br />

    更に南下して港まで行ってみよう。
    レトロな神戸税関は、数年前にバスで前を通った時に気になっていました。
    あのてっぺんのドームのところとか、どうなってるのかな。


    神戸税関 名所・史跡

  • こんなレトロなビルも現役で使われているんですね。

    こんなレトロなビルも現役で使われているんですね。

    Little Tree Cafe グルメ・レストラン

  • 更にまっすぐ下って、新港第3突堤のフェリーターミナルまで来てみました。<br />この辺りから雨が激しくなってきました。<br />

    更にまっすぐ下って、新港第3突堤のフェリーターミナルまで来てみました。
    この辺りから雨が激しくなってきました。

    神戸三宮フェリーターミナル 乗り物

  • 宮崎行きのフェリーがもうすぐ出港するところでした。

    宮崎行きのフェリーがもうすぐ出港するところでした。

  • 向こうに見えるのは第2突堤で、「ジーライオンアリーナ」という施設が建設中らしいです。

    向こうに見えるのは第2突堤で、「ジーライオンアリーナ」という施設が建設中らしいです。

  • 神戸税関の南側まで戻って、メリケンパークを目指して歩きます。

    神戸税関の南側まで戻って、メリケンパークを目指して歩きます。

    神戸税関 名所・史跡

  • でもその前に、新港第1突堤に帆船が見えたので、近くまで行ってみることにします。<br />少しでも雨に濡れないように、この建物を突っ切っていきます。<br />

    でもその前に、新港第1突堤に帆船が見えたので、近くまで行ってみることにします。
    少しでも雨に濡れないように、この建物を突っ切っていきます。

  • フードコートがあったり、

    フードコートがあったり、

  • 水族館らしきものがありました。

    水族館らしきものがありました。

    atoa 動物園・水族館

  • パレットを再利用した感の「新港」の看板。

    パレットを再利用した感の「新港」の看板。

  • 前回もメリケンパークからここに帆船が泊まっているのを見たので、ずっと展示しているものだと思っていました。<br />でも「海王丸」で調べてみると、れっきとした練習船で、この数日前に入港していた様です。

    前回もメリケンパークからここに帆船が泊まっているのを見たので、ずっと展示しているものだと思っていました。
    でも「海王丸」で調べてみると、れっきとした練習船で、この数日前に入港していた様です。

  • 第一突堤からメリケンパークが霞んで見えます。

    第一突堤からメリケンパークが霞んで見えます。

  • 突堤を行って戻り行って戻りしてそろそろ足が痛い。<br />イルミネーションに癒されます。

    突堤を行って戻り行って戻りしてそろそろ足が痛い。
    イルミネーションに癒されます。

  • 旧居留地のレトロなビルが素敵です。

    旧居留地のレトロなビルが素敵です。

  • やっと着いた、メリケンパーク。<br />前回来たのは日中だったので、今回は夜景を見にきました。<br />

    やっと着いた、メリケンパーク。
    前回来たのは日中だったので、今回は夜景を見にきました。

    メリケンパーク 公園・植物園

  • BE KOBEのライトアップ。

    イチオシ

    地図を見る

    BE KOBEのライトアップ。

    BE KOBE 名所・史跡

  • ハートのベンチ

    ハートのベンチ

  • オカリナ?

    オカリナ?

  • 雨で煙ってはいますが、赤いポートタワーと海洋博物館の美しい夜景が見られました。

    イチオシ

    雨で煙ってはいますが、赤いポートタワーと海洋博物館の美しい夜景が見られました。

  • 中突堤とオリエンタルホテル。<br />若かりし頃上海行の船に乗ったのはここからだったと思いますが、いまは突堤にホテルがあったりして、この先に船着き場があるとか想像できないです。

    中突堤とオリエンタルホテル。
    若かりし頃上海行の船に乗ったのはここからだったと思いますが、いまは突堤にホテルがあったりして、この先に船着き場があるとか想像できないです。

    神戸メリケンパークオリエンタルホテル 宿・ホテル

  • あちらはハーバーランド、足痛いけど行ってみよう。

    あちらはハーバーランド、足痛いけど行ってみよう。

  • またまた突堤を戻ります。

    またまた突堤を戻ります。

    神戸ポートタワー 名所・史跡

  • 観覧車

    観覧車

  • 先端にも何かあります

    先端にも何かあります

  • 「神戸港旧信号所」でした。<br />大正10年~平成2年まで使用されていたそうです。<br />けっこう最近まで活躍してたんですね。

    「神戸港旧信号所」でした。
    大正10年~平成2年まで使用されていたそうです。
    けっこう最近まで活躍してたんですね。

  • 雨が酷いので早く元町まで戻りたかったけど、噴水ショーに遭遇したので見ていきます。<br />ここは屋根があるので助かりました。

    雨が酷いので早く元町まで戻りたかったけど、噴水ショーに遭遇したので見ていきます。
    ここは屋根があるので助かりました。

    ヴェルサイユ宮殿の噴水ショー 祭り・イベント

  • 「ヴェルサイユ宮殿の噴水」<br />ヴェルサイユ宮殿で催されている噴水ショーの再現だそうです。

    「ヴェルサイユ宮殿の噴水」
    ヴェルサイユ宮殿で催されている噴水ショーの再現だそうです。

  • タワーロードを北へ、元町商店街に入りました。<br />探したいものもあるしと商店街を歩いてみると、恐竜と真実の口?<br />

    タワーロードを北へ、元町商店街に入りました。
    探したいものもあるしと商店街を歩いてみると、恐竜と真実の口?

    カフェ・ド・イースト グルメ・レストラン

  • 2階にも!

    2階にも!

  • 中に入ってみると、まさに探していた感じの舶来品店でした。(掲載許可頂いてます)

    中に入ってみると、まさに探していた感じの舶来品店でした。(掲載許可頂いてます)

  • 学生時代、外国の香りのするものに凄く憧れていて、でも海外旅行は夢のまた夢で、神戸には舶来品のお店が沢山あったので、毎回覗いて回るのが楽しみでした。<br /><br />

    学生時代、外国の香りのするものに凄く憧れていて、でも海外旅行は夢のまた夢で、神戸には舶来品のお店が沢山あったので、毎回覗いて回るのが楽しみでした。

  • 凄くゴージャスなシャンデリア!

    凄くゴージャスなシャンデリア!

  • このシャンデリアも素敵!<br />このお店は建物の老朽化の為今夏ごろに閉店なのだそうです。<br />この辺りの舶来品店は全て閉店してしまったとの事でした。<br />

    このシャンデリアも素敵!
    このお店は建物の老朽化の為今夏ごろに閉店なのだそうです。
    この辺りの舶来品店は全て閉店してしまったとの事でした。

  • このお店は他にも店舗があるようです。<br />

    このお店は他にも店舗があるようです。

  • 三ノ宮方面に戻ります。

    三ノ宮方面に戻ります。

    神戸元町商店街 市場・商店街

  • 南京町も見とかないと!

    南京町も見とかないと!

    南京町 名所・史跡

  • 雨の南京町も良い感じです。<br />夕食に何か買って行こうと思いましたが、いまひとつピンと来なかったので、

    雨の南京町も良い感じです。
    夕食に何か買って行こうと思いましたが、いまひとつピンと来なかったので、

    南京町広場 公園・植物園

  • このままホテルに戻ることにします。

    このままホテルに戻ることにします。

  • トアロードのローソンは庇がフランスぽくてお洒落です。<br />夕食はパスしてホテルに戻り、お風呂に入って就寝しました。

    トアロードのローソンは庇がフランスぽくてお洒落です。
    夕食はパスしてホテルに戻り、お風呂に入って就寝しました。

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP