
2025/01/11 - 2025/01/11
259位(同エリア490件中)
さじたろーさん
- さじたろーさんTOP
- 旅行記522冊
- クチコミ353件
- Q&A回答10件
- 1,007,258アクセス
- フォロワー66人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
千葉の魚と水仙を目当てに日帰りドライブしてきました。
おさかな倶楽部で早めのランチ後、をくずれ水仙郷と江月水仙ロードにも足を延ばしました。
が、今年の水仙はちょっと少な目のよう、1月上旬だとまだ早かったようです
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 船 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
おさかな倶楽部でランチしたいので、8時前に久里浜のフェリーターミナル到着
東京湾フェリー (久里浜港発) 乗り物
-
売店、まだ閉まってる
コーラル グルメ・レストラン
-
かなや丸に乗ります
東京湾フェリー (久里浜港発) 乗り物
-
黒船しらはま丸とすれ違い
富士山がきれいに見えました東京湾フェリー (久里浜港発) 乗り物
-
灯台と富士山
-
おさかな倶楽部に10時前到着
名簿に名前を書いて、11時の開店まで遊びに行きましょうおさかな倶楽部 グルメ・レストラン
-
原岡桟橋(岡本桟橋)に来ました
人がめちゃくちゃ多い訳じゃないけど、そこそこいます原岡海水浴場 ビーチ
-
イチオシ
人が途切れた瞬間を狙って
何だか味のある桟橋ですね原岡海水浴場 ビーチ
-
先端まで歩いてきた
今日は富士山が本当にきれいに見えます原岡海水浴場 ビーチ
-
写真スポットとして人気みたい
原岡海水浴場 ビーチ
-
富浦新港もちょっとぷらぷらお散歩して時間調整し
-
おさかな倶楽部開店、今日のメニュー
メニューが色々あるのですが、早い者勝ちおさかな倶楽部 グルメ・レストラン
-
イチオシ
この日は本まぐろ切り落とし100g880円(税込み)がありました
脂が乗ってて、意外に量があって、これはお得!!!
案の定、このあとすぐ、売り切れたようおさかな倶楽部 グルメ・レストラン
-
相方はまんぷく定食2178円(税込み)
刺身3点盛りと、鯖の煮つけ、鯵フライ、イカメンチの定食おさかな倶楽部 グルメ・レストラン
-
私は、無性に白身魚の煮つけが食べたくなって
ホウボウを煮つけで、刺身三点つき定食1936円(税込み)おさかな倶楽部 グルメ・レストラン
-
イチオシ
お刺身は鮪と、太刀魚と、もうひとつはなんだろ
美味しかった~おさかな倶楽部 グルメ・レストラン
-
食事後は、をくずれを目指したのですが
いつも途中で寄る水仙のお花畑の水仙が、少なくなっててショック -
寄ればきれいだけど、肉眼だと花が少ない
-
佐久間ダム
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
ここも花が少ない
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
水仙
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
佐久間ダム
佐久間ダム湖 自然・景勝地
-
水仙の見ごろは12月から2月までだと紹介されてるけど、ちょっと早く来ちゃった感じでしょうか
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
売店の方に聞いたら、今年は花が少ないそうです
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
水仙
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
水仙
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
水仙
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
イチオシ
水仙
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
梅はまだ先
佐久間ダム湖親水公園 公園・植物園
-
をくずれ水仙郷に移動してみましょう
-
観光客の車はとっても多かったけど、をくずれ水仙郷も花は少な目
をくずれ水仙郷 花見
-
香りも弱い気が
をくずれ水仙郷 花見
-
それでも、坂道を歩いていると、水仙の良い香りがしてきました
をくずれ水仙郷 花見
-
このあと、江月水仙ロードに向かいましたが、看板が分りにくくてこの先行き止まりに
車じゃなくて登山者用の看板だったのかしら -
山道を進むと
-
水仙ロードらしき道に出てきました
江月水仙ロード 名所・史跡
-
看板
江月水仙ロード 名所・史跡
-
水仙
江月水仙ロード 名所・史跡
-
道幅狭し
江月水仙ロード 名所・史跡
-
車で来るより、トレッキングのような感じで歩く人が多いようです
江月水仙ロード 名所・史跡
-
水仙
江月水仙ロード 名所・史跡
-
散策の道の看板
江月水仙ロード 名所・史跡
-
道端の水仙
江月水仙ロード 名所・史跡
-
水仙を見た後、保田小学校が近いので寄ろうとしましたが
都市交流施設 道の駅 保田小学校 道の駅
-
今まで経験したことのないような大混雑、駐車場が全然あかないので諦め撤収
都市交流施設 道の駅 保田小学校 道の駅
-
港に戻ってきました
ザ・フィッシュ グルメ・レストラン
-
ターミナル
東京湾フェリー (金谷港発) 乗り物
-
帰りは黒船です
東京湾フェリー (金谷港発) 乗り物
-
一日よく遊びました、忘備録にお付き合いいただきありがとうございました
東京湾フェリー (金谷港発) 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
鋸南(千葉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
49