
2025/03/07 - 2025/03/10
1009位(同エリア17166件中)
関連タグ
ロシェさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
週末を利用して「バリ島」へ。
昨年、シンガポール航空のセールで、東南アジア方面ビジネスクラス往復189,140円。
SIN-DPS(デンパサール)間は、Scootプラスでしたが、ついポチッと。
ちなみに、この区間もシンガポール航空ビジネスにすると約8万円加算でした。そちらを選択しなかった代償はいかに…(泣)
行きのフライトでは、デンパサール国際空港ランウェイでのチャーター機大破事故の影響を受け、到着手前で空港閉鎖。その後、ぐるぐる楕円飛び4回の後、搭乗機は燃料切れ防止のため、出発地へ出戻り。
帰りのフライトでは、空港でチェックインしようとしたら、既に予約のスクート機、1時間超の遅延が発生。そもそもシンガポールチャンギ空港で、日本への乗継ぎ時間は2時間10分しかなく、「あなたのSINでの乗継ぎは、失敗する可能性があります」と…。
このバリ旅行記①では、HND-SIN(SQビジネス)、SIN-DPS(スクートplus)、DPS-SIN(スクートplus→SQエコノミー)、SIN-NRT(SQビジネス)のフライト編をUP。
バリ旅行記②では、今回滞在ホテル『AYANAリゾートBALI』(ホテル編)をUPする予定です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 航空会社
- シンガポール航空
-
羽田空港、第3ターミナル。
シンガポール航空の場合、カウンターオープンは出発時間の3時間前。
預け荷物がある場合は、早く行っても制限エリア内に入れません。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
ラウンジは、搭乗券には「ANAラウンジ」と印刷されていましたが、ANAスイートにも入室可能でした。(ダイヤモンドだから?)
ビーフシチューは初めて頂きます。 -
さてSQビジネスクラスに搭乗です。
HND-SIN -
ウェルカムドリンクとメニュー。
-
食事は、事前に「ブック・ザ・クック」でオーダー。
こちらは「牛肉フィレ 柚子胡椒グレービーソース」。
前にSQでシドニーに行った際も、同じメニューを選択しています。
クロワッサンも美味しい。 -
アメニティ。
新しくなりましたね。
(帰りの便で撮影)
前回、SQビジネスで頂いた「緑色のポーチ」に入っていたハンドクリーム、香りも好きで、実は今でも使っています。 -
チャンギ空港T2に、早朝、到着。
シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) 空港
-
次のフライトはスクートなので、T1に移動です。
-
乗継時間は、2時間程度あります。
ターミナル1では、プライオリティパスで入れる「Marhaba Lounge」を利用します。マルハバラウンジ (シンガポール チャンギ国際空港 ターミナル1) 空港ラウンジ
-
「Marhaba Lounge」
-
ラウンジで、頂いたもの。
マルハバラウンジ (シンガポール チャンギ国際空港 ターミナル1) 空港ラウンジ
-
SIN-DPSは、スクート便に搭乗です。
-
座席は、スクートplus。
プレミアムクラスという感じですね。 -
Wifiが30MBまで無料。
-
飲み物メニュー。
ヘーゼルナッツのコーヒーを頂きましたが、美味しかったです。 -
機内食。
スクートplusは、無料で付いています。
事前に「Ragout of Chicken & Potato」を注文済み。 -
このメニューには、ご飯はありませんが、ほぼミネストローネという感じで、温かく、とても美味しかったです。
スクートの食事、口に合うのか最初は心配でしたが、帰りの便も同じメニューに変更したいぐらい美味しかったですよ。
軽いメニューだったので、スイスケーキ(バナナケーキ)やキャドバリーのチョコクッキーも完食しました。 -
デンパサール国際空港到着の手前です。
機長からのアナウンスが始まりました。
ぐるぐる同じところを楕円飛びしています。 -
当時のフライトレーダーですが、楕円状に4周していますね。
デンパサール国際空港で、チャーター機がランウェイ上で壊れ、空港が閉鎖になってしまったとのことです。
チャーター機に乗っていた7人は全員外に脱出して無事だったとか…。 -
結局、空港は閉鎖されたまま、しばらく開かず、ぐるぐるしていても燃料が無くなる為、この搭乗機は、シンガポールに引き返しますと…。
-
チャンギ空港に戻ってしまいした。
こちらは別のスクート。 -
シンガポールチャンギ空港に戻ったときに、機内で配られたお菓子セット。
(機内では食べず、ホテル到着後に撮影。このほか、マフィンなども配られ、そちらは頂きました) -
遅延証明も配られました。
そして飛び直し。 -
バリ島のデンパサール国際空港(DPS)へは、結局2回目のフライトで、夕方5時過ぎに到着しました。
本当はAM9:55到着だったのです(泣)。デンパサール国際空港 (DPS) 空港
-
さらに空港到着後、LCCは預け荷物が全然出て来ない。
レーンも、3回、変わりました。
私の荷物は、ロストバゲージかと思いきや、カウンターへ行く途中、想定しない場所に引き上げられていました。
よって、ホテル到着は暗い時間になってしまいました。
(ホテル旅行記は、また別でUPします)デンパサール国際空港 (DPS) 空港
-
さて帰国編です。
DPS(デンパサール国際)空港。
帰りのスクート便に、チェックインしようとしたら、既に1時間15分程度遅延することが決まっているとのこと。
そもそも、チャンギ空港での乗り継ぎ時間は2時間10分。
そこに1時間15分遅延すると乗り継ぎは順調にいっても55分。
スクートの場合、ターミナル間の移動もおそらくあり、乗り継ぎが可能なのか聞いてみたら「成田行きのSQは、あなたを待たず出てしまう可能性があります。少し早いSQ便に振替えることができます」と。
エコノミーでも良いので、お願いしました。デンパサール国際空港 (DPS) 空港
-
DPS空港では、「Tujuwan Lounge」が利用できました。
-
ラウンジで頂いたもの。
フルーツは美味しかったです。 -
DPS-SIN
スクートplusではなく、シンガポール航空のエコノミークラスに搭乗です。 -
皮肉にも、当初乗るスクートが隣にいます。
SQの後を5分遅れで飛ぶようです。 -
シンガポール航空エコノミークラス。
-
エコノミーの食事。
チキンシチューで美味しかったです。 -
チャンギ空港に到着。
DPS-SINのSQ便は、順調で問題なかったけれど、ゲートになかなか入れない…。
結局、飛行機を降りたのは、NRT行きSQのボーディングタイム約20分前(出発時間の約50分前)でした。降りてからは一目散にNRT便の搭乗ゲートへ。
写真を撮る時間もなかった…
チャンギは大変広いので、歩いてそもそも24分程度かかる計算でした。シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) 空港
-
SIN-NRT
無事になんとか搭乗。 -
到着前の食事。
食事は、離陸後か到着前かを選択します。
まずはフルーツから。 -
メインは「ブック・ザ・クック」から、ロブスターテルミドールを選択。
パンは、クロワッサンとペイストリーをお願いしました。 -
TWG紅茶も頂きます。
-
シンガポール航空の機内ショッピング(クリスショップ)で事前購入した、TWG紅茶。
まさか、お店に寄る時間もなくなるとは知らず…。
10%の値引きがありました。 -
夜も明け、もうすぐ成田空港に到着です。
シンガポール航空ビジネスクラス搭乗は、大変スムーズでサービスも素晴らしく、食事も美味しく、大変良かったです。また値段も、セール時は嬉しい。
SIN-DPS、8万円の安さにスクートplusに搭乗(半分)したけれど、時間第一の人には難しいフライトだと感じました。
ただ、たまたま運悪く、いろいろ重なっただけかもしれないけれど…。
次(ホテル「AYANAリゾートBALI」滞在編)に続きます。
https://4travel.jp/travelogue/11965342成田空港第1ターミナル 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ロシェさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
バリ島(インドネシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
バリ島(インドネシア) の人気ホテル
インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
39