ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホーチミンは日用品もローカル食品も買い物天国。みんなが知っている高級スーパーからローカルスーパーまで歩き回りました。

ホーチミンスーパーマーケット巡礼

6いいね!

2023/11/20 - 2023/11/20

5438位(同エリア7673件中)

0

30

majorspringさん

この旅行記のスケジュール

2023/11/20

この旅行記スケジュールを元に

ホーチミンは日用品もローカル食品も買い物天国。みんなが知っている高級スーパーからローカルスーパーまで歩き回りました。

  • 先ずは王道中の王道。高島屋サイゴンショッピングセンターのB2フロアのアンナムグルメマーケット(Annam Gourmet Market)基本は輸入食材ですがベトナムのブランド食品も豊富です。

    先ずは王道中の王道。高島屋サイゴンショッピングセンターのB2フロアのアンナムグルメマーケット(Annam Gourmet Market)基本は輸入食材ですがベトナムのブランド食品も豊富です。

    ピザ フォーピース (サイゴンセンター) ピザ

  • MAROUなどの高級チョコはここで買えます。

    MAROUなどの高級チョコはここで買えます。

  • ディスプレイもおしゃれ。

    ディスプレイもおしゃれ。

  • 昔からある日本食材スーパーマーケット。

    昔からある日本食材スーパーマーケット。

    アクルヒ スーパーマーケット スーパー・コンビニ

  • 中はコンビニみたいです。

    中はコンビニみたいです。

  • 日用品から食材までなんでもそろう大型地元スーパー Co.opmart。

    日用品から食材までなんでもそろう大型地元スーパー Co.opmart。

    コープマート スーパー・コンビニ

  •  Co.opmartオリジナルの食品のラインナップが豊富。

    Co.opmartオリジナルの食品のラインナップが豊富。

  • こちらは日航ホテルの近くのコープマート、Coopmart C?ng Qu?nh通り。<br />

    こちらは日航ホテルの近くのコープマート、Coopmart C?ng Qu?nh通り。

    コープ マート (コン クイン) スーパー・コンビニ

  • こはフルーツが豊富。安かったです。

    こはフルーツが豊富。安かったです。

  • 東南アジアに展開しているハイパーディスカウントモールスーパーマーケット、Big C。

    東南アジアに展開しているハイパーディスカウントモールスーパーマーケット、Big C。

  • コストコ的な店内。大量買い向きなのでばら撒き土産用に便利。

    コストコ的な店内。大量買い向きなのでばら撒き土産用に便利。

  • ドンコイエリアに一番近いスーパーマーケット、ヴィンマート(WINMART)。

    ドンコイエリアに一番近いスーパーマーケット、ヴィンマート(WINMART)。

  • ビンコムセンター(Vincom Center )内にあります。ちょっと広めのコンビニみたい。

    ビンコムセンター(Vincom Center )内にあります。ちょっと広めのコンビニみたい。

  • ベトナム各地の名産品が揃うおすすめのローカルスーパーマーケットメコングルメマーケット(MEKONG GOURMET MARKET)。

    ベトナム各地の名産品が揃うおすすめのローカルスーパーマーケットメコングルメマーケット(MEKONG GOURMET MARKET)。

  • 中二階のある面白い店内。

    中二階のある面白い店内。

  • ベトナムのカルディ?

    ベトナムのカルディ?

  • スーパーマーケットと言うよりフード系コンビニSatrafoods Lê Th? Riêng。

    スーパーマーケットと言うよりフード系コンビニSatrafoods Lê Th? Riêng。

  • 冷凍食品やアイスが充実。

    冷凍食品やアイスが充実。

  • お勧めのローカル顆粒だし、スープ用。

    お勧めのローカル顆粒だし、スープ用。

  • オーガニック食品が売りのフードスーパーファーマーズ(Farmers Market - Hai Bà Tr?ng)。

    オーガニック食品が売りのフードスーパーファーマーズ(Farmers Market - Hai Bà Tr?ng)。

  • こじゃれた店舗。

    こじゃれた店舗。

  • 中は食材毎のおしゃれな陳列。

    中は食材毎のおしゃれな陳列。

  • 業務スーパーも進出。

    業務スーパーも進出。

  • 日本食材が9割。

    日本食材が9割。

  • 日本人旅行者にはあまりうれしくないかも。

    日本人旅行者にはあまりうれしくないかも。

  • オフィスの集まるLéman Buildingの中、Bon Grocer Supermarket。

    オフィスの集まるLéman Buildingの中、Bon Grocer Supermarket。

  • フードコートも併設しているBon Grocer Supermarket。

    フードコートも併設しているBon Grocer Supermarket。

  • 超几帳面な商品陳列。

    超几帳面な商品陳列。

  • ここはコンビニクラスのミニファーマーズ(Farmers Market )。

    ここはコンビニクラスのミニファーマーズ(Farmers Market )。

  • 狭い・せまい・・・

    狭い・せまい・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP