長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
25年3月7日(金)、JR東日本1日乗り放題のキュンパスを使用して長野・一瞬だけ上越妙高まで行ってきました。<br /><br />1日で楽しめたことを紹介できたらと思います。<br /><br />行先<br />・善光寺+参道<br />・姨捨駅<br />・上越妙高駅<br />・長野駅前グルメ

キュンパスで日帰り長野へお出かけ!

13いいね!

2025/03/07 - 2025/03/07

735位(同エリア1851件中)

0

32

ヒサピヨ

ヒサピヨさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

25年3月7日(金)、JR東日本1日乗り放題のキュンパスを使用して長野・一瞬だけ上越妙高まで行ってきました。

1日で楽しめたことを紹介できたらと思います。

行先
・善光寺+参道
・姨捨駅
・上越妙高駅
・長野駅前グルメ

  • 旅の始まりは東京駅から。いい天気です。朝ゆっくりにしようと思い、9:30ごろに東京駅着きました。おかげで朝ラッシュも終わっていました

    旅の始まりは東京駅から。いい天気です。朝ゆっくりにしようと思い、9:30ごろに東京駅着きました。おかげで朝ラッシュも終わっていました

    東京駅 赤レンガ駅舎 名所・史跡

  • 9:56発のかがやきで長野駅に向かいます。かがやき乗るなら富山や金沢まで行きたくなってしまいますが…<br />特に混んでおらず、乗車率は50%ほどです。オフシーズンの北陸方面ならこんなもんでしょうか。キュンパス効果で需要が増えてると思いましたが、キュンパス利用者の多くは東北方面狙いですかね。

    9:56発のかがやきで長野駅に向かいます。かがやき乗るなら富山や金沢まで行きたくなってしまいますが…
    特に混んでおらず、乗車率は50%ほどです。オフシーズンの北陸方面ならこんなもんでしょうか。キュンパス効果で需要が増えてると思いましたが、キュンパス利用者の多くは東北方面狙いですかね。

  • 熊谷あたりで遠くに富士山が見えてます!

    熊谷あたりで遠くに富士山が見えてます!

  • 11:18長野着です。長野駅は大変大きくて駅ビルも立派です!

    11:18長野着です。長野駅は大変大きくて駅ビルも立派です!

    長野駅 (JR東日本)

  • ここから歩いて善光寺まで向かいます。長野駅から善光寺までは参道や商店街があるので歩いていても飽きないですし、疲れない感じがするので良いですね!<br />あと参拝されるお客様も少なく、のんびりした雰囲気が漂っていましたね。平日旅の醍醐味かもしれません

    ここから歩いて善光寺まで向かいます。長野駅から善光寺までは参道や商店街があるので歩いていても飽きないですし、疲れない感じがするので良いですね!
    あと参拝されるお客様も少なく、のんびりした雰囲気が漂っていましたね。平日旅の醍醐味かもしれません

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • きれいな植栽とお寺に癒されました!

    きれいな植栽とお寺に癒されました!

  • 続いて善光寺近くにある小菅亭というお店でお蕎麦を食べました。きのこ天ぷら付ざるそば。天ぷらが本当においしいです!

    続いて善光寺近くにある小菅亭というお店でお蕎麦を食べました。きのこ天ぷら付ざるそば。天ぷらが本当においしいです!

    小菅亭 グルメ・レストラン

  • 参道にスタバがあるのですが、掘りごたつ席がありました。とても素敵です!

    参道にスタバがあるのですが、掘りごたつ席がありました。とても素敵です!

  • 善光寺の表参道から一本反れた通りも素敵な感じですよね。街歩きが楽しいです。

    善光寺の表参道から一本反れた通りも素敵な感じですよね。街歩きが楽しいです。

  • 帰りは歩きではなく長野電鉄に乗ることに。善光寺下駅から電車に乗ります!

    帰りは歩きではなく長野電鉄に乗ることに。善光寺下駅から電車に乗ります!

    善光寺下駅

  • 長野電鉄の長野-善光寺下間は地下鉄になっています。

    長野電鉄の長野-善光寺下間は地下鉄になっています。

  • 自動改札機はありませんが、切符を買うときにキャッシュレスで買うことができました。これは大変便利。

    自動改札機はありませんが、切符を買うときにキャッシュレスで買うことができました。これは大変便利。

  • ローカル感があっていいですね

    ローカル感があっていいですね

  • ホームは昔の地下駅風!京成の駅で以前ありました博物館動物園駅に雰囲気が似ているように思いました。

    ホームは昔の地下駅風!京成の駅で以前ありました博物館動物園駅に雰囲気が似ているように思いました。

  • 長野電鉄で長野駅移動後は篠ノ井線で姨捨駅に向かいました。<br />善光寺下駅13:52発で長野駅に13:58着。そして篠ノ井線松本行14:10発に乗るという接続バッチリなプランです。

    長野電鉄で長野駅移動後は篠ノ井線で姨捨駅に向かいました。
    善光寺下駅13:52発で長野駅に13:58着。そして篠ノ井線松本行14:10発に乗るという接続バッチリなプランです。

  • スイッチバックも久しぶりに体験。駅名標もスイッチバック仕様!

    スイッチバックも久しぶりに体験。駅名標もスイッチバック仕様!

  • 車両は2両編成で全席埋まるくらい人が乗っていましたが、姨捨駅で降りたのは私だけでした。無人駅に1人でさみしい感じでしたね。外観は素敵ですね!

    車両は2両編成で全席埋まるくらい人が乗っていましたが、姨捨駅で降りたのは私だけでした。無人駅に1人でさみしい感じでしたね。外観は素敵ですね!

    姨捨駅

  • 長野駅から姨捨駅往復をしようとすると40分ほど姨捨の観光時間を確保できます。せっかくなので隣接する姨捨公園で景色でも観ましょう。駅を出て右手に進んで踏切を渡ります

    長野駅から姨捨駅往復をしようとすると40分ほど姨捨の観光時間を確保できます。せっかくなので隣接する姨捨公園で景色でも観ましょう。駅を出て右手に進んで踏切を渡ります

  • こちらは長野駅方面の線路。勾配が急ですよね

    こちらは長野駅方面の線路。勾配が急ですよね

  • やっぱり良い景色です!雪はほとんどありませんでしたが、遠くまで街が広がり、癒しの景色ですね

    やっぱり良い景色です!雪はほとんどありませんでしたが、遠くまで街が広がり、癒しの景色ですね

  • 14:40に姨捨駅着いて15:19発の長野行で折り返しました。<br />そして今度は長野駅で6分乗り換えして上越妙高駅に行きます!

    14:40に姨捨駅着いて15:19発の長野行で折り返しました。
    そして今度は長野駅で6分乗り換えして上越妙高駅に行きます!

  • これもキュンパスのメリットを活かした移動ですね。自由席であれば乗り放題ですからね!

    これもキュンパスのメリットを活かした移動ですね。自由席であれば乗り放題ですからね!

  • 乗車したはくたかは長野駅の次が上越妙高駅。飯山駅通過タイプでした。

    乗車したはくたかは長野駅の次が上越妙高駅。飯山駅通過タイプでした。

  • 上越妙高駅で50分だけ観光してまた長野駅に戻るのですが、何か観光できるところがないか探してみます

    上越妙高駅で50分だけ観光してまた長野駅に戻るのですが、何か観光できるところがないか探してみます

  • そこで駅近にある売店で日本酒を飲みます。せっかく新潟に来たのですから飲んでおきたいところです。3杯550円で機械の上段の銘柄1個+下段2個の組み合わせで飲むことをオススメされましたが、たしかにその組み合わせが美味しいです。上段の方がスッキリ淡麗寄りでしたが下段は旨味がある感じ。とても美味しかったです!

    そこで駅近にある売店で日本酒を飲みます。せっかく新潟に来たのですから飲んでおきたいところです。3杯550円で機械の上段の銘柄1個+下段2個の組み合わせで飲むことをオススメされましたが、たしかにその組み合わせが美味しいです。上段の方がスッキリ淡麗寄りでしたが下段は旨味がある感じ。とても美味しかったです!

  • 17:12発のはくたかで長野駅へ。自由席での移動でしたが、1号車ならギリギリ窓側に座れる感じでした。意外と混んでます。面白かったのが飯山駅周辺は雪が降り積もっていて天気が悪かったのですが、トンネル一本挟んで長野駅近くになると…

    17:12発のはくたかで長野駅へ。自由席での移動でしたが、1号車ならギリギリ窓側に座れる感じでした。意外と混んでます。面白かったのが飯山駅周辺は雪が降り積もっていて天気が悪かったのですが、トンネル一本挟んで長野駅近くになると…

  • 天気が良くなりました。日本海側近くとの差を感じますね笑

    天気が良くなりました。日本海側近くとの差を感じますね笑

  • ここから先は長野駅前で飲むことに。事前に帰りの新幹線は21:49発のはくたかを指定席で押さえていたので、4時間近く時間がありました。<br />2軒目は信州長屋酒場というところへ。

    ここから先は長野駅前で飲むことに。事前に帰りの新幹線は21:49発のはくたかを指定席で押さえていたので、4時間近く時間がありました。
    2軒目は信州長屋酒場というところへ。

    信州長屋酒場 グルメ・レストラン

  • お通しで奥にあるすき焼きと湯豆腐が。ここまで立派なお通しは初めて!日本酒はオバステ政宗を頼みましたが、味はスッキリな感じ<br />店内の雰囲気は和風で席はコタツでした!

    お通しで奥にあるすき焼きと湯豆腐が。ここまで立派なお通しは初めて!日本酒はオバステ政宗を頼みましたが、味はスッキリな感じ
    店内の雰囲気は和風で席はコタツでした!

  • こちらは大雪渓という日本酒を熱燗にして飲むスタイルで、鉄器にいれて温めてくれます。これは美味しかったですね。

    こちらは大雪渓という日本酒を熱燗にして飲むスタイルで、鉄器にいれて温めてくれます。これは美味しかったですね。

  • そんなこんなで21:30過ぎに退店。駅前だったので新幹線に乗り遅れる心配もなかったですね。

    そんなこんなで21:30過ぎに退店。駅前だったので新幹線に乗り遅れる心配もなかったですね。

  • 23:30前に東京駅到着。終電より前に家に帰れたので余裕を持って帰宅できた感じがします。<br /><br />昼前から長野入りしたので時間は多くなかったですが、ゆったり楽しめましたね。あとはお土産も買ったりグルメも味わえて満足度の高い旅行になりました。閑散期にはキュンパス等企画旅行券を今後も発行してもらえると嬉しいですね。<br /><br />あと、キュンパスを利用して思ったことが、閑散期かつ平日に地方へ気軽に出かける人が増えて消費活動が増えるので地方経済に大きなメリットがあるのでは?と思いました。オーバーツーリズム状態は望ましくないですが、ほどよく来客が増えてお金を落としてもらえる仕組みになれば良いよね、と思いましたね。

    23:30前に東京駅到着。終電より前に家に帰れたので余裕を持って帰宅できた感じがします。

    昼前から長野入りしたので時間は多くなかったですが、ゆったり楽しめましたね。あとはお土産も買ったりグルメも味わえて満足度の高い旅行になりました。閑散期にはキュンパス等企画旅行券を今後も発行してもらえると嬉しいですね。

    あと、キュンパスを利用して思ったことが、閑散期かつ平日に地方へ気軽に出かける人が増えて消費活動が増えるので地方経済に大きなメリットがあるのでは?と思いました。オーバーツーリズム状態は望ましくないですが、ほどよく来客が増えてお金を落としてもらえる仕組みになれば良いよね、と思いましたね。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP