
2025/02/14 - 2025/02/16
2169位(同エリア7130件中)
しゅうさん
最近妻と毎月旅行に出かけています。
土日を利用して近隣県の温泉や都市に行き、飲んだくれる旅行です。
私は去年海外へ行っていますが妻は行っていないので九州か近場の海外か迷い今回は釜山へ。
よく考えたら16年前に「デルタで行く釜山2泊3日」というパッケージで家族で行きました。
その時はまだ観光雑誌や情報が無く、誰かのブログで情報を集めて行った覚えがあります。
今回は最後に私がやらかした旅行でした。
2月14日 成田発 ジンエアー 11:25発 釜山14:00着
2月16日 釜山発 ジンエアー 13:25発 成田15:25着
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- ジンエアー
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
-
今回初めてのジンエアー。LCCだけど成田の第一ターミナルからです。
-
B737。小型機です。満席。日本人は円安のせいかほとんどいない。
-
足元はせまい。前の席に膝がぶつかります。
2時間ぐらいなので我慢。 -
いきなりホテル紹介です。金海空港から釜山鎮駅まで電車を乗り継いで来ました。
昔は空港から市街地まで鉄道が無く、送迎付きお土産屋さん付でしたが、インフラ整備がされてすごいことに。
プライム観光ホテル。パッケージツアーで西面のホテルに変更しようとしましたが無理でした。プライム ツーリスト ホテル ホテル
-
ダブルルームではありません。ツインルームで一つはシングルベッド。
もう一つはダブルベッドです。
この安さでこの広さ、立地も申し分ありません。プライム ツーリスト ホテル ホテル
-
みなさまが気にされているバスとトイレの仕切りが無い。
清潔なので問題ありません。
メイクアップライトがすごい。プライム ツーリスト ホテル ホテル
-
今回は結構時間が無いので、いきなり海雲台へ行きます。
バスは自身がなかったのですが、いきなり妻が身振り手振りで地元のおばちゃんに聞いてバス乗り場まで誘導してくれました。
バス停はホテルの向いなので非常に便利です。2003番のバスに乗ります。
バス停のベンチが温かいことに妻は感激していた。 -
普通のバスと違い、席が確保されているとの口コミでしたが、満席で立って移動しました。夕方の混み合う時間ですがバス優先なのかクラクションを鳴らしながら行きます。約40分ぐらい乗りました。
-
海雲台のところまで乗り換え無く、車窓もでき良かった。
-
バス定から目の前は海岸です。
-
昼からご飯を抜いていたので観光より飯。
ガイドブックにもあるオバンジャンへ。
ここを見つけるのにグーグルマップを使ってきたが、普段マップを使うことがないのでなかなか見つけられなかった。オバンジャン 韓国料理
-
席に着くと何も言わず副菜とコンロが用意された
オバンジャン 韓国料理
-
ここは有名な生ハラミと豚バラを。
まわりに卵とキムチを焼くことに。オバンジャン 韓国料理
-
結局、肉は4人前、ビールは4本頼みました。
網はハラミと豚バラで変えます。
妻はキムチは焼かない方が良いと言ってました。オバンジャン 韓国料理
-
この旅は短いので海雲台にはもう来ないので、食べ終わって海岸へ。
寒い。 -
海雲台駅へ向かい地下鉄にとりあえず乗ることに。
-
すき腹にビールを入れ、暖かい電車内に入り座っていた為、ここで2人とも電車内で寝てしまいます。
海外では絶対にやってはいけない行為です。
西面で目覚め2人とも降りました。 -
とりあえず西面の町をぶらぶら。昔の感じは少し残っているが、お店が夜遅くまでやっている。
途中おでんを食べたいと妻が言い、立ち食いで食べました。
ソウルで食べたおでんより美味しかった。 -
とりあえず、先ほど電車内で2人とも寝てしまったので、これ以上西面にいるのは危険と私は感じ、釜山鎮駅へ戻りホテル周辺を探索。
ここで居酒屋を発見。ビール1900ウオン。値段の安さに惹かれ入店。 -
これで1900ウォン。まあいいでしょう。今日はここまでにしました。
-
2日目の朝。朝食はチャガルチへ行きたべることにしました。
ホテルのそばには警察署がありました。 -
その近くに消防署も。大変小さい消防署。多分シャッターが閉まりません。
-
目的のサバ焼き定食が有名ところへ。
オボッ食堂 韓国料理
-
メニューはこの3つだけ。
サバ焼き定食とビビンバを注文。
何かをおばちゃんが言っているが、韓国語はわかりません。オボッ食堂 韓国料理
-
すぐにサバ焼き定食が来ました。
オボッ食堂 韓国料理
-
副菜も次から次へ出てきて、太刀魚の焼いたものまで出てきた。頼んでないけど?となりのおじさんが何やらお米が入った温かい飲み物を持ってきてくれた。
太刀魚は柔らかく脂がのって美味しかった。
どうやらサービスらしい。オボッ食堂 韓国料理
-
最後におばちゃんにお礼を言い、お腹いっぱい。
-
チャガルチ市場を徘徊しました。
チャガルチ市場 市場
-
ここで妻が駅に戻りたいと言い出した。駅を降りてすぐのところに中華まんを売っているところが気になったらしい。
あんまんを1つ購入。1000ウォン。
かなり美味しかったらしい。 -
私はコーヒーが飲みたかったので500ウォンでカップのホットコーヒーを購入。
-
チャガルチの駅のそばから出ている甘川洞文化村へ。
-
とりあえず、それらしきところで降りることに。
-
着きました。今日は天気が悪い。おまけにすごく寒い。
甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
とりあえず、人がいる方へ。何かガイドブックに載っていた。
甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
また、人が並んでいるところへ。
星の王子様らしいが、たぶん韓流ドラマのワンシーン。私たちは韓流ドラマ見ないので。
手を挙げてピースをみんなしているのマネしてみました。
後ろに並んでいる人が英語を喋っていたのでお願いして撮ってもらいました。甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
途中にこんなところも
甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
人面鳥。
人は空を鳥のように飛ぶことを夢を見ていないか?のような文章がありました。
とりあえず、寒いのでバスですぐ戻ることに。甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
チャガルチに戻りBIFF広場へ。
妻が昔、海東龍宮寺で食べたホットクが忘れられないみたいで、BIFF広場で有名なとろへ。日本で食べるより美味しいとのこと。BIFF広場 露店・屋台
-
国際市場へ。お土産を買わないと明日は帰国なので。
国際市場 市場
-
揚げ物屋さんです。何か祭事ようでしょうか?
国際市場 市場
-
お寿司も売ってました。
-
そのまま歩いて釜山タワーへ。
横から入ったので急な坂道を登り、良い運動に。釜山タワー 建造物
-
李舜臣像。昔からあった。
だけどこの近くにあった冬のソナタで有名になったチェ・ジウの像がなくなっていた。
この下に南浦洞へ直通のエスカレーターを発見し愕然とする。釜山タワー 建造物
-
南浦洞と言えばロッテ百貨店。
昔は子供もおり特に百貨店に興味ないので素通りでしたが、とりあえず寄りました。水のショウが行われており、この後荷物(お土産)を置きにホテルに戻りました。スカイパーク (ロッテ百貨店 光復店) 建造物
-
ここでいきなり広安里のお店メニューに飛びます。途中画像を撮るのを忘れていました。
広安里へはバスに乗り行きました。
広安里へは19時からのドローンショウを見るため来ました。
朝食べたきり私は何も食べていないので、広安里にあるミルミョンのお店を目指していましたがお休み。
妻が寒さとお腹が減り怒りがMAX。
とりあえずわけわからないけど寒くなさそうなお店へ。
どうやら鴨鍋のお店。あと辛い鶏肉の炒め物しかないお店でした。 -
これが辛い鶏肉の炒め物小。18000ウォン。高いな。
とにかく辛い。私は顔面から汗が止まらない。
妻は水1滴も飲まず平気な顔をして食べてました。 -
副菜は大根をデミグラスソースで煮たもの。
これは辛くなく美味しい。
ソジュも飲み体は温かくなりました。 -
ちょうど食べ終わり、海岸へ行くと19時。
ドローンショウが始まった。
周りは中国人か韓国人。広安里ビーチ ビーチ
-
ずっと観ていると、これは物語になっており学校の卒業までの話のような感じでした。
手袋を持って行きましたが寒すぎ。
ここから駅までは結構遠かった。広安里ビーチ ビーチ
-
はいここでまた割愛で西面に飛びます。
先ほどは辛い物だけ食べて終わってしまったので何か食べようといううことになり、デジクッパを食べてないからデジクッパ通りで食べようといううことに。元祖とか色々ある中でこのお店が一番混んでいたのでここに決めました。 -
私はデジだけでなく他の物も入っているミックス。
-
妻はデジクッパ
-
アミの塩辛で塩分は調整。玉ねぎとにんにくは鍋の中に早めに入れ加熱。
副菜は自由にお代わりができます。
味は博多長浜ラーメンをシンプルにした感じ。
ご飯とそうめんがついてくるのでお腹いっぱいになりました。
今日はこれでおしまい。 -
翌朝、帰国日に朝ご飯を買いに釜田市場へ。行きはバスを使いましたが帰りは地下鉄。ここは地下鉄を使った方が便利でした。
有名なキムパのお店に行きます。釜田市場 市場
-
明太子のキムパが有名お店。朝から10人ぐらい行列。
約15分ぐらい並びました。現地の人ばかり。釜田市場 市場
-
メニューはこんな感じ。明太子キムパは3500ウォン。
-
ホテルに帰って食べました。ご飯より具の方が多い。
他のキムパと違うところは胡麻油を使ってないところ。
さっぱり美味しく頂きました。2人で1つでちょうど良いです。
ここで腹いっぱいになり、満足してあと空港に向かうだけと1時間ホテルでくつろいでいたことが大失態の始まり。 -
空港に着き、保安検査も通り、さあ搭乗する時間になりました。
携帯を電源を切ろうとした瞬間、社用携帯がないことに気づく。
冷や汗が・・・
時間を見てもらえば分かるがもう飛行機は今飛び立とうしています。
ホテルに忘れた⁈
日本にいる息子に急いでライン。
とりあえず、このスクリーンショットを送り、韓国への電話かけ方、ホテルの電話番号を伝え、携帯がホテルにあるか確認してもらいました。 -
最終的にすぐ息子がホテルに電話して、フロントで預かっているとのこと。
後日、現地旅行会社の人が取りきて日本に送ってもらいました。
特に携帯電話は色々面倒くさい手続きが必要でシリアルナンバーや同意書、送料、手数料などの入金証明など。インターネット振込やNOを月曜日に全部済ませました。
約6日間かかりました。送料9000円。手配手数料が6000円。
いらない出費をしました。
今後は気を付けます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
プライム ツーリスト ホテル
3.83
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
59