横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2025.02.09横浜の中華街の「春節」に行って来ました!<br />念願の「春節の獅子舞い」が見られて大満足です!<br />美味しい「海老ワンタン」と「チャーハン」も食べました!<br /><br /><br />

横浜中華街の春節 2025.02.09

58いいね!

2025/02/09 - 2025/02/09

1090位(同エリア10033件中)

0

18

黒田(温泉)

黒田(温泉)さん

2025.02.09横浜の中華街の「春節」に行って来ました!
念願の「春節の獅子舞い」が見られて大満足です!
美味しい「海老ワンタン」と「チャーハン」も食べました!


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ◆「横浜中華街」の「朝陽門」(中華街東門)<br /> ※「みなとみらい線」の「元町中華街駅」の直ぐ近くにあります。<br /> ※「みなとみらい線」は、横浜高速鉄道株式会社が運営する鉄道路線<br /><br />【うんちく】なお、「横浜中華街」の最も伝統のある門は「善隣門(ぜんりんもん)」です。<br /> 「善隣門」は、1955年2月、戦後復興の願いを込めて初代が完成し、その頃は「牌楼門」と呼ばれていました。この牌楼が建つまでは「南京町」と呼ばれていました。<br /> 中央の銘板に隣国や隣家と仲良くするという「親仁善隣」という言葉を掲げ、「中華街」と書かれたことによって、正式名称として「中華街」と呼ばれるようになりました。<br /> しかし、現在の姿にリニューアルした1989年に、名称も「善隣門」に改められました。<br /> 現在「中華街」の文字は「善隣門」にはなく、「朝陽門」にあるのは「みなとみらい線」の「元町中華街駅」開業以来、主役的地位を奪われたということでは?・・・黒田(温泉)の推察!<br /><br />

    ◆「横浜中華街」の「朝陽門」(中華街東門)
     ※「みなとみらい線」の「元町中華街駅」の直ぐ近くにあります。
     ※「みなとみらい線」は、横浜高速鉄道株式会社が運営する鉄道路線

    【うんちく】なお、「横浜中華街」の最も伝統のある門は「善隣門(ぜんりんもん)」です。
     「善隣門」は、1955年2月、戦後復興の願いを込めて初代が完成し、その頃は「牌楼門」と呼ばれていました。この牌楼が建つまでは「南京町」と呼ばれていました。
     中央の銘板に隣国や隣家と仲良くするという「親仁善隣」という言葉を掲げ、「中華街」と書かれたことによって、正式名称として「中華街」と呼ばれるようになりました。
     しかし、現在の姿にリニューアルした1989年に、名称も「善隣門」に改められました。
     現在「中華街」の文字は「善隣門」にはなく、「朝陽門」にあるのは「みなとみらい線」の「元町中華街駅」開業以来、主役的地位を奪われたということでは?・・・黒田(温泉)の推察!

    朝陽門 名所・史跡

  • ◆「天后廟」(=媽祖廟)<br /> 「横浜媽祖廟」(よこはままそびょう)は道教の神様を祀る廟で、正式な名称は「横浜大天后宮」です。<br /> 道教では歴史の中で実在した人物が亡くなったあと天に昇って神になります。<br /> 媽祖は道教の神々の中で位の高い女神であり、最も人気のある崇拝神の一人です。<br /><br />【うんちく】<br /> 天后廟(てんこうびょう)は「ティンハウミュウ」と読みます。<br /> 海と漁師の女神である天后(ティンハウ)を祀る中華寺院です。

    ◆「天后廟」(=媽祖廟)
     「横浜媽祖廟」(よこはままそびょう)は道教の神様を祀る廟で、正式な名称は「横浜大天后宮」です。
     道教では歴史の中で実在した人物が亡くなったあと天に昇って神になります。
     媽祖は道教の神々の中で位の高い女神であり、最も人気のある崇拝神の一人です。

    【うんちく】
     天后廟(てんこうびょう)は「ティンハウミュウ」と読みます。
     海と漁師の女神である天后(ティンハウ)を祀る中華寺院です。

    横濱媽祖廟 寺・神社・教会

  • ◆「横浜媽祖廟」(よこはままそびょう)の御利益の看板<br />〈ご利益〉<br />家内安全<br />開運厄除<br />健康祈願<br />旅の安全<br />

    ◆「横浜媽祖廟」(よこはままそびょう)の御利益の看板
    〈ご利益〉
    家内安全
    開運厄除
    健康祈願
    旅の安全

  • ◆「横浜中華街」近くの公園等に「春節」の山車用の飾りが置かれていました。<br /> --- その1

    ◆「横浜中華街」近くの公園等に「春節」の山車用の飾りが置かれていました。
     --- その1

  • ◆「春節」の山車用の飾り --- その2

    ◆「春節」の山車用の飾り --- その2

  • ◆「春節」の山車用の飾り --- その3

    ◆「春節」の山車用の飾り --- その3

  • ◆春節の飾りの「ランタン龍」です!<br /><br />【うんちく】<br /> 春節(旧正月の元日)の際に灯すランタンには、吉祥や邪気払いの意味があります。<br /> また、幸福や幸運、家族の再会を願う象徴でもあります。<br /><br />【春節のランタンの意味】<br /> 邪気を払う、福と光明をもたらす<br /> 幸福や幸運、家族の再会を願う<br /> 春祭りを歓迎し祝う

    ◆春節の飾りの「ランタン龍」です!

    【うんちく】
     春節(旧正月の元日)の際に灯すランタンには、吉祥や邪気払いの意味があります。
     また、幸福や幸運、家族の再会を願う象徴でもあります。

    【春節のランタンの意味】
     邪気を払う、福と光明をもたらす
     幸福や幸運、家族の再会を願う
     春祭りを歓迎し祝う

  • ◆「ランタン龍」のアップ!

    ◆「ランタン龍」のアップ!

  • ◆「関帝廟」(横浜関帝廟)<br /> 「関帝廟」の主神は、「関聖帝」(又は「関聖帝君」)と言われ、三国士で名高い「関羽(かんう)」のことです。<br /><br />【うんちく】<br /> 「関羽」は、中国の三国時代(162年~219年)の蜀漢の武将で、劉備(りゅうび)に協力して蜀の建国に尽力しました。<br /> 義を重んじ武に長けた稀代の英雄として知られています。<br /> しかし、優れた将軍であるだけでなく、関聖帝君は古代中国で広く使われた算盤の発明者でもありました。<br /> 中国の商人や実業家は、関聖帝君が責務を果たす上で示した洞察力や誠実さを非常に大切にしました。<br /> 弱い立場の人々の忠実な味方でもあった将軍は、関聖帝君として崇拝されるようになりました。

    ◆「関帝廟」(横浜関帝廟)
     「関帝廟」の主神は、「関聖帝」(又は「関聖帝君」)と言われ、三国士で名高い「関羽(かんう)」のことです。

    【うんちく】
     「関羽」は、中国の三国時代(162年~219年)の蜀漢の武将で、劉備(りゅうび)に協力して蜀の建国に尽力しました。
     義を重んじ武に長けた稀代の英雄として知られています。
     しかし、優れた将軍であるだけでなく、関聖帝君は古代中国で広く使われた算盤の発明者でもありました。
     中国の商人や実業家は、関聖帝君が責務を果たす上で示した洞察力や誠実さを非常に大切にしました。
     弱い立場の人々の忠実な味方でもあった将軍は、関聖帝君として崇拝されるようになりました。

    横浜中華街関帝廟 名所・史跡

  • ◆「慶華飯店 (ケイカハンテン)」にてランチ<br /> これは「海老ワンタン」です。<br /> 大きめの海老と豚肉をワンタンの皮で包み込んだ「大きなワンタン」でした。<br /> ワンタンもスープも絶品でした!<br /> こんな美味しいワンタンは、うまれて初めて食べました!<br /><br />◆「慶華飯店 」の「食べログ」サイト https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14000484/

    ◆「慶華飯店 (ケイカハンテン)」にてランチ
     これは「海老ワンタン」です。
     大きめの海老と豚肉をワンタンの皮で包み込んだ「大きなワンタン」でした。
     ワンタンもスープも絶品でした!
     こんな美味しいワンタンは、うまれて初めて食べました!

    ◆「慶華飯店 」の「食べログ」サイト https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14000484/

    慶華飯店 グルメ・レストラン

  • ◆「慶華飯店 」の「チャーハン」(小)です。<br /> このチャーハンも素晴らしい味でした!<br /><br />◆「慶華飯店(けいかはんてん)」のホームページ https://www.chinatown.or.jp/shop/%E6%85%B6%E8%8F%AF%E9%A3%AF%E5%BA%97/<br />  ※住所 横浜市中区山下町150【広東道】<br />  ※電話番号 045-641-0051<br />

    ◆「慶華飯店 」の「チャーハン」(小)です。
     このチャーハンも素晴らしい味でした!

    ◆「慶華飯店(けいかはんてん)」のホームページ https://www.chinatown.or.jp/shop/%E6%85%B6%E8%8F%AF%E9%A3%AF%E5%BA%97/
      ※住所 横浜市中区山下町150【広東道】
      ※電話番号 045-641-0051

  • ◆「春節」で賑わう「横浜中華街」<br /> インバウンドの訪日観光客が沢山訪れていました!

    ◆「春節」で賑わう「横浜中華街」
     インバウンドの訪日観光客が沢山訪れていました!

  • ◆「美しのサンジェゴ」の歌碑<br /> 「山下公園」内にあります。<br />  ※作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田 正 歌:渡辺 はま子<br /><br />【うんちく】<br /> サンディエゴは、横浜の姉妹都市で(昭和32年)で、歌碑はサンディエゴにもある。<br /> 美しい(うるわ)のサンディエゴの歌碑は、姉妹都市提携25周年記念碑です。<br /> サンディエゴはアメリカ合衆国カリフォルニア州にある都市です。<br /> アメリカ西海岸の最南端に位置し、メキシコと国境を接しています。

    ◆「美しのサンジェゴ」の歌碑
     「山下公園」内にあります。
      ※作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田 正 歌:渡辺 はま子

    【うんちく】
     サンディエゴは、横浜の姉妹都市で(昭和32年)で、歌碑はサンディエゴにもある。
     美しい(うるわ)のサンディエゴの歌碑は、姉妹都市提携25周年記念碑です。
     サンディエゴはアメリカ合衆国カリフォルニア州にある都市です。
     アメリカ西海岸の最南端に位置し、メキシコと国境を接しています。

    山下公園 公園・植物園

  • ◆「美しのサンディゴ」の歌碑の側に立つ像<br /> この像は、昭和35年サンジェゴからの寄贈された「水の守護神像」です。<br /> 「山下公園」にあります。<br /> <br />【うんちく】<br />「山下公園」について<br /> 横浜市は、1923年(大正12年)の関東大震災で、多くの建物が倒壊・焼失しました。<br /> 現在の山下公園通り前の海岸線は瓦礫の集積場に指定され、瓦礫で海岸線は埋め立てられました。<br /> その後、関東大震災の復興事業として、海岸公園を造成することが計画され、集められた瓦礫の上に、さらに土を盛って、その上に整備されたのが「山下公園」です。<br />

    ◆「美しのサンディゴ」の歌碑の側に立つ像
     この像は、昭和35年サンジェゴからの寄贈された「水の守護神像」です。
     「山下公園」にあります。
     
    【うんちく】
    「山下公園」について
     横浜市は、1923年(大正12年)の関東大震災で、多くの建物が倒壊・焼失しました。
     現在の山下公園通り前の海岸線は瓦礫の集積場に指定され、瓦礫で海岸線は埋め立てられました。
     その後、関東大震災の復興事業として、海岸公園を造成することが計画され、集められた瓦礫の上に、さらに土を盛って、その上に整備されたのが「山下公園」です。

    山下公園 公園・植物園

  • ◆「おまつり広場」(「山下公園」の一部)にて!<br /><br />※「山下公園」には「水の階段」、「世界の広場」、「 芝生広場」、「 沈床花壇」、「おまつり広場」、「石のステージ」等があります。<br />

    ◆「おまつり広場」(「山下公園」の一部)にて!

    ※「山下公園」には「水の階段」、「世界の広場」、「 芝生広場」、「 沈床花壇」、「おまつり広場」、「石のステージ」等があります。

    山下公園 公園・植物園

  • ◆伝統の「中国獅子舞」について<br /> 白や黄色などに彩色された5頭の獅子が5コースに分かれ、各店舗の商売繁盛や五穀豊穣を祈って獅子舞を披露していました。<br /> 

    ◆伝統の「中国獅子舞」について
     白や黄色などに彩色された5頭の獅子が5コースに分かれ、各店舗の商売繁盛や五穀豊穣を祈って獅子舞を披露していました。
     

  • ◆獅子は銅鑼や太鼓に合わせて激しく踊り、2人1組で舞って、最後に後ろ足(2人目の人の足)で立って伸び上がり、見物客が差し出す祝儀袋を、1人目の人が獅子の口でくわえ取っていました。<br />

    ◆獅子は銅鑼や太鼓に合わせて激しく踊り、2人1組で舞って、最後に後ろ足(2人目の人の足)で立って伸び上がり、見物客が差し出す祝儀袋を、1人目の人が獅子の口でくわえ取っていました。

  • ◆伝統の「中国獅子舞」が通るコースは、道路の混雑防止のために公表されていませんでしたので、もう見られないと諦めかけていたところ、偶然「お祭り広場」近くで出会うことが出来て、とてもラッキーでした!<br /><br />○春節の「中国獅子舞い」を、最後の最後の見られて大滿足!<br /> 2人一組で、まるでサーカスのような曲芸でした!<br /> 演じているのは、中国系か朝鮮系の高校の男子生徒とのこと。

    ◆伝統の「中国獅子舞」が通るコースは、道路の混雑防止のために公表されていませんでしたので、もう見られないと諦めかけていたところ、偶然「お祭り広場」近くで出会うことが出来て、とてもラッキーでした!

    ○春節の「中国獅子舞い」を、最後の最後の見られて大滿足!
     2人一組で、まるでサーカスのような曲芸でした!
     演じているのは、中国系か朝鮮系の高校の男子生徒とのこと。

58いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP