window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
宮古島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
米国在住のおじさん(52)が一時帰国中に行ってきました初の宮古島<br /><br />日本滞在中に有効期限切れ寸前のANAマイレージがあることに気がつき、羽田からの直行便一覧を眺めていたら目に留まった宮古島<br /><br />エコノミーの往復航空券だけでなくホテル&レンタカーもANAのマイレージで予約した宮古島<br /><br />以上、出発前日にプランニングとブッキングを開始&完了させた冬の宮古島<br /><br />1~2日目は道中グーグルマップを見ながらレンタカーで宮古島諸島を行き当たりばったり観光<br />最終3日目は乗り継ぎの那覇で首里城見学をしました<br /><br />&#9899;︎ 1日目 羽田→宮古島、レンタカー貸出、伊良部大橋、伊良部島観光(牧山展望台、フナウサギバナタ、佐和田の浜、昼飯、通り池、下地島巨岩、17END)、来間橋、来間島観光、島の駅みやこ <br /><br />&#9899;︎ 2日目 <今ココ> 池間大橋、池間島ドライブ(フナクスビーチ)、宮古島観光(宮古島海中公園、新城海岸、東平安名崎、オーシャンリンクス宮古島リゾート、仲原鍾乳洞、インギャーマリンガーデン、うえのドイツ文化村、島の駅みやこ、トゥリバーサンセットビーチ、サンエー宮古島シティー)<br /><br />&#9899;︎ 3日目 レンタカー返却、宮古島→那覇、首里城、那覇→仙台

冬の宮古島 2泊3日 2日目 無人のビーチ巡りと意外と感動した宮古島海中公園

18いいね!

2025/01/17 - 2025/01/17

1973位(同エリア4645件中)

旅行記グループ 沖縄/宮古島観光

0

138

kats_u_hiro_BG

kats_u_hiro_BGさん

この旅行記スケジュールを元に

米国在住のおじさん(52)が一時帰国中に行ってきました初の宮古島

日本滞在中に有効期限切れ寸前のANAマイレージがあることに気がつき、羽田からの直行便一覧を眺めていたら目に留まった宮古島

エコノミーの往復航空券だけでなくホテル&レンタカーもANAのマイレージで予約した宮古島

以上、出発前日にプランニングとブッキングを開始&完了させた冬の宮古島

1~2日目は道中グーグルマップを見ながらレンタカーで宮古島諸島を行き当たりばったり観光
最終3日目は乗り継ぎの那覇で首里城見学をしました

⚫︎ 1日目 羽田→宮古島、レンタカー貸出、伊良部大橋、伊良部島観光(牧山展望台、フナウサギバナタ、佐和田の浜、昼飯、通り池、下地島巨岩、17END)、来間橋、来間島観光、島の駅みやこ 

⚫︎ 2日目 <今ココ> 池間大橋、池間島ドライブ(フナクスビーチ)、宮古島観光(宮古島海中公園、新城海岸、東平安名崎、オーシャンリンクス宮古島リゾート、仲原鍾乳洞、インギャーマリンガーデン、うえのドイツ文化村、島の駅みやこ、トゥリバーサンセットビーチ、サンエー宮古島シティー)

⚫︎ 3日目 レンタカー返却、宮古島→那覇、首里城、那覇→仙台

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • &#9899;︎ 2日目 - 1月17日(金)<br /><br />6時30分起床<br />「ホテル・トリフィート宮古島リゾート」滞在2日目<br /><br />今日もレンタカーでひたすらドライブ<br />池間島から宮古島内を観光したいと思います<br />

    ⚫︎ 2日目 - 1月17日(金)

    6時30分起床
    「ホテル・トリフィート宮古島リゾート」滞在2日目

    今日もレンタカーでひたすらドライブ
    池間島から宮古島内を観光したいと思います

    ホテル トリフィート 宮古島リゾート 宿・ホテル

  • まずホテルの朝食を食べに行こう

    まずホテルの朝食を食べに行こう

  • ビュッフェ/バイキング形式の朝食<br /><br />オフシーズンの平日なので気持ち年配の方々が多いような‥

    ビュッフェ/バイキング形式の朝食

    オフシーズンの平日なので気持ち年配の方々が多いような‥

  • 自分で空いている席を探して「食事中です」のカードをテーブルに置いてお皿を取りに行きます

    自分で空いている席を探して「食事中です」のカードをテーブルに置いてお皿を取りに行きます

  • 沖縄/宮古島地元料理を中心にいただきます<br /><br />宮古そばも提供されています

    沖縄/宮古島地元料理を中心にいただきます

    宮古そばも提供されています

  • でも一番美味しかったのは冷えたマンゴーだったかも<br /><br />微妙に時期じゃない気がするけど‥

    でも一番美味しかったのは冷えたマンゴーだったかも

    微妙に時期じゃない気がするけど‥

  • 食べ終わると「食事が終わりました」カードをテーブルに置いて、トレイを指定の場所に持っていく<br /><br />おそらくホテルスタッフが来てテーブルを綺麗にしてからこのカードを回収するのだろう

    食べ終わると「食事が終わりました」カードをテーブルに置いて、トレイを指定の場所に持っていく

    おそらくホテルスタッフが来てテーブルを綺麗にしてからこのカードを回収するのだろう

  • 雲はかかっているけれども天気は悪くない<br /><br />さぁ、レンタカーで出かけよう

    雲はかかっているけれども天気は悪くない

    さぁ、レンタカーで出かけよう

  • 池間島へ向かって宮古島を北東に走ります<br /><br />これはサトウキビの収穫かな

    池間島へ向かって宮古島を北東に走ります

    これはサトウキビの収穫かな

  • 池間大橋を通過<br /><br />青い海にも慣れてきてあまり感動しなくなってきたかも

    池間大橋を通過

    青い海にも慣れてきてあまり感動しなくなってきたかも

    池間大橋 名所・史跡

  • 池間大橋を渡り切ったところにある休憩スペースに駐車

    池間大橋を渡り切ったところにある休憩スペースに駐車

  • 陸上に展示されている池間大橋のコンクリートブロック

    陸上に展示されている池間大橋のコンクリートブロック

  • 全長1.4kmの池間大橋は1992年2月に開通したそう

    全長1.4kmの池間大橋は1992年2月に開通したそう

  • もう少し天気が良ければコバルトブルーの海が見れたかも<br /><br />でも透明度は充分に伝わります

    もう少し天気が良ければコバルトブルーの海が見れたかも

    でも透明度は充分に伝わります

  • 池間島を北上して「フナクスビーチ」へ

    池間島を北上して「フナクスビーチ」へ

    フナクス (ブロックビーチ) ビーチ

  • 小さい無料駐車場から少し歩道側に見つけた海岸への入り口

    小さい無料駐車場から少し歩道側に見つけた海岸への入り口

  • フナクスビーチ自体は綺麗だ、確かに

    フナクスビーチ自体は綺麗だ、確かに

  • しかしビーチのゴミがやべぇ

    しかしビーチのゴミがやべぇ

  • 打ち上げられたペットボトルのほとんどが中華圏からのもの

    打ち上げられたペットボトルのほとんどが中華圏からのもの

  • 特に清掃もしていない模様のオフシーズン

    特に清掃もしていない模様のオフシーズン

  • 当然のことながら辺りは閑散としている

    当然のことながら辺りは閑散としている

  • 海以外これといった観光スポットもない池間島内唯一の信号機<br /><br />学校の近くに設置されているので、児童の交通教育のためなのでしょう

    海以外これといった観光スポットもない池間島内唯一の信号機

    学校の近くに設置されているので、児童の交通教育のためなのでしょう

    池間島 自然・景勝地

  • 池間島を一周<br /><br />宮古島側の池間大橋のたもとの休憩スポット

    池間島を一周

    宮古島側の池間大橋のたもとの休憩スポット

  • 風は強めですがとにかく静か

    風は強めですがとにかく静か

  • いつまでも眺めていられそう

    いつまでも眺めていられそう

  • 続いて宮古島海中公園駐車場

    続いて宮古島海中公園駐車場

    宮古島海中公園 動物園・水族館

  • 150メートル先に海中公園があるらしい

    150メートル先に海中公園があるらしい

  • 右手に広がるサトウキビ畑を抜けると海中公園の建物が見えてきました

    右手に広がるサトウキビ畑を抜けると海中公園の建物が見えてきました

  • 管理棟へ

    管理棟へ

  • 入場料大人ひとり1000円也

    入場料大人ひとり1000円也

  • 有料ゾーンの海中観察エリア入り口

    有料ゾーンの海中観察エリア入り口

  • 地下階段を降りると

    地下階段を降りると

  • 到着したのは幅30メートルほどの海中観察施設

    到着したのは幅30メートルほどの海中観察施設

  • 透明ガラスの観察窓から海中を覗くと‥

    透明ガラスの観察窓から海中を覗くと‥

  • なんということでしょう<br /><br />お魚で一杯です

    なんということでしょう

    お魚で一杯です

  • 水族館のような水槽ではなく、ガチの海中に生息している自然の魚たち

    水族館のような水槽ではなく、ガチの海中に生息している自然の魚たち

  • これは完全なるスノーケリング疑似体験<br />

    これは完全なるスノーケリング疑似体験

  • 自然と観察施設に生えている苔を求めて魚たちが目の前まで寄ってきます

    自然と観察施設に生えている苔を求めて魚たちが目の前まで寄ってきます

  • 観察窓から水面を見上げると、マジでガチのスノーケリング疑似体験

    観察窓から水面を見上げると、マジでガチのスノーケリング疑似体験

  • サバの群れが何度も何度も目の前を通過していきます

    サバの群れが何度も何度も目の前を通過していきます

  • 面白がって関西弁の男性係員に色々と質問<br /><br />空いていたので観察窓下部のこの部分に腰掛けてじっくりと観察

    面白がって関西弁の男性係員に色々と質問

    空いていたので観察窓下部のこの部分に腰掛けてじっくりと観察

  • いやー、正直「室内から海中を眺めるなんて」と馬鹿にしていたところがあったんですけど、すみません、最高でした<br /><br />スノーケリングできない冬場の観光に最適ですね<br /><br />

    いやー、正直「室内から海中を眺めるなんて」と馬鹿にしていたところがあったんですけど、すみません、最高でした

    スノーケリングできない冬場の観光に最適ですね

  • 観察施設を左右に行き来しながら、1時間も滞在してしまった<br /><br />またくるよー

    観察施設を左右に行き来しながら、1時間も滞在してしまった

    またくるよー

  • 管理棟に戻って物販を物色<br /><br />写真撮影NGという貝殻細工をいくつか購入<br /><br />これは手彫り島ぞうり、なのかな? 息子へのお土産としよう

    管理棟に戻って物販を物色

    写真撮影NGという貝殻細工をいくつか購入

    これは手彫り島ぞうり、なのかな? 息子へのお土産としよう

  • 管理棟にある水槽にクマノミ発見

    管理棟にある水槽にクマノミ発見

  • 管理棟から振り返って海を見るとこんな感じ<br /><br />この海中にさっき長居した観察施設があります<br />

    管理棟から振り返って海を見るとこんな感じ

    この海中にさっき長居した観察施設があります

  • 大満足の海中公園からレンタカーで島の南東へ移動

    大満足の海中公園からレンタカーで島の南東へ移動

  • 恐らく真夏はすぐに一杯になるのであろう無料駐車場

    恐らく真夏はすぐに一杯になるのであろう無料駐車場

  • 新城(あらぐすく)海岸入り口

    新城(あらぐすく)海岸入り口

    新城海岸 ビーチ

  • トイレや

    トイレや

  • 更衣室つき<br /><br />もちろん今回は利用しないけど

    更衣室つき

    もちろん今回は利用しないけど

  • いやぁ新城海岸は噂に違わず綺麗なビーチですねー

    いやぁ新城海岸は噂に違わず綺麗なビーチですねー

  • 遠くまで続く珊瑚礁の浅瀬

    遠くまで続く珊瑚礁の浅瀬

  • いやー、シュノーケリングしたいなぁ

    いやー、シュノーケリングしたいなぁ

  • だーれもいない海を散歩するカップル

    だーれもいない海を散歩するカップル

  • 夏は楽しいだろうなぁ<br /><br />冬も楽しいけど

    夏は楽しいだろうなぁ

    冬も楽しいけど

  • しかしやっぱりゴミがすげぇ

    しかしやっぱりゴミがすげぇ

  • ハングル文字のペットボトルも

    ハングル文字のペットボトルも

  • さて引き上げますか

    さて引き上げますか

  • 広いビーチを散歩して疲れたので沖縄の「さんぴん茶」を飲んで出発

    広いビーチを散歩して疲れたので沖縄の「さんぴん茶」を飲んで出発

  • 宮古島の最東端に移動

    宮古島の最東端に移動

    東平安名崎公園 公園・植物園

  • 東平安名崎(ひがしへんなざき)という全長2キロメートルの岬にやってきました

    東平安名崎(ひがしへんなざき)という全長2キロメートルの岬にやってきました

  • 岬の灯台を登るつもりだったのですが・・

    岬の灯台を登るつもりだったのですが・・

    東平安名崎/平安名崎灯台 自然・景勝地

  • あいにく灯台は登れないとのこと<br /><br />昨年10月に発生した落雷の影響だそうですね<br /><br />残念

    あいにく灯台は登れないとのこと

    昨年10月に発生した落雷の影響だそうですね

    残念

  • 仕方ない、案内に従って保良(ぼら)漁港でも見てみるか・・

    仕方ない、案内に従って保良(ぼら)漁港でも見てみるか・・

  • と期待もせずに降りていくと、まぁなんということでしょう

    と期待もせずに降りていくと、まぁなんということでしょう

    保良漁港の浜 ビーチ

  • ここの海が一番青い!

    ここの海が一番青い!

  • 穴場じゃないんですか?<br /><br />ビーチもありますし

    穴場じゃないんですか?

    ビーチもありますし

  • でも腹が減りました

    でも腹が減りました

  • 「オーシャンリンクス宮古島リゾート」<br /><br />ゴルフ場です

    「オーシャンリンクス宮古島リゾート」

    ゴルフ場です

    オーシャンリンクス宮古島 ゴルフ場

  • でもランチだけいただきに来ました

    でもランチだけいただきに来ました

  • みんなゴルフやれてうらやましー<br /><br />と嫉妬の念を抑えつつ

    みんなゴルフやれてうらやましー

    と嫉妬の念を抑えつつ

  • レストランからの眺望を楽しみます

    レストランからの眺望を楽しみます

  • 大人なんだからこういうところでのんびりしないと

    大人なんだからこういうところでのんびりしないと

  • 周りの話を聞いていると、宮古味噌そばが名物らしいのですが‥

    周りの話を聞いていると、宮古味噌そばが名物らしいのですが‥

  • ワタシはおすすめメニューの「鰻白焼き定食」で即決

    ワタシはおすすめメニューの「鰻白焼き定食」で即決

  • 鰻なんてしばらくぶりですー<br /><br />ミニ宮古そばとともに美味しくいただきました

    鰻なんてしばらくぶりですー

    ミニ宮古そばとともに美味しくいただきました

  • しかしレストランの給仕のおばちゃんが明るくてウェルカミングでとてもよかったです<br /><br />ありがとう

    しかしレストランの給仕のおばちゃんが明るくてウェルカミングでとてもよかったです

    ありがとう

  • Googleマップで評判の良かった「仲原鍾乳洞」へ

    Googleマップで評判の良かった「仲原鍾乳洞」へ

    仲原鍾乳洞 自然・景勝地

  • 海ばっかりで飽きたから<br /><br />というわけじゃないけど、マリンアクティビティの島で敢えて内陸観光も面白かろうと

    海ばっかりで飽きたから

    というわけじゃないけど、マリンアクティビティの島で敢えて内陸観光も面白かろうと

  • サトウキビ畑に突然現れる無料駐車場

    サトウキビ畑に突然現れる無料駐車場

  • 手作り感満載

    手作り感満載

  • 仲原は「なかばり」と読むんだなあ<br /><br />入場料大人ひとり600円也

    仲原は「なかばり」と読むんだなあ

    入場料大人ひとり600円也

  • 小さい管理棟にいらしたオーナーの仲原さんに鍾乳洞内の説明をいただき、いざ出陣

    小さい管理棟にいらしたオーナーの仲原さんに鍾乳洞内の説明をいただき、いざ出陣

  • 細い階段を下っていきます

    細い階段を下っていきます

  • 洞窟の入り口

    洞窟の入り口

  • おー、かなり本格的な鍾乳洞

    おー、かなり本格的な鍾乳洞

  • 洞窟内はかなり広く、ライトが灯っているので歩きやすい

    洞窟内はかなり広く、ライトが灯っているので歩きやすい

  • お供物かな?<br /><br />個人名や企業名でお酒を奉納しているようです

    お供物かな?

    個人名や企業名でお酒を奉納しているようです

  • 途中でいきなり蒸し暑くなり

    途中でいきなり蒸し暑くなり

  • 若干のアップダウンを経て

    若干のアップダウンを経て

  • 入り口から100メートル

    入り口から100メートル

  • ここが鍾乳洞の最新部のようですね<br /><br />この先にも洞窟は続いているようですが

    ここが鍾乳洞の最新部のようですね

    この先にも洞窟は続いているようですが

  • 来た道を折り返してきました<br /><br />誰ともすれ違いませんでしたが

    来た道を折り返してきました

    誰ともすれ違いませんでしたが

  • ゼェゼェ言いながら地上への階段を登ります

    ゼェゼェ言いながら地上への階段を登ります

  • 管理棟に戻ったあと、「どうやってここを見つけたんですか?」と質問いただいたオーナーで受付担当の仲原さんに色々とお聞きしました

    管理棟に戻ったあと、「どうやってここを見つけたんですか?」と質問いただいたオーナーで受付担当の仲原さんに色々とお聞きしました

  • サトウキビの農道に戻り次の観光スポットへ

    サトウキビの農道に戻り次の観光スポットへ

  • 「インギャーマリンガーデンパーク」です

    「インギャーマリンガーデンパーク」です

    イムギャーマリンガーデン 公園・植物園

  • 宮古島南部海岸沿いにある海浜公園

    宮古島南部海岸沿いにある海浜公園

  • 無料駐車場から遊歩道へ<br /><br />正面に見える岩山の頂上を目指します

    無料駐車場から遊歩道へ

    正面に見える岩山の頂上を目指します

  • 高さ30メートルということで階段もいくつか

    高さ30メートルということで階段もいくつか

  • 展望台への最後の階段

    展望台への最後の階段

  • 最初に視界に入ったのが宮古牛のオブジェ w

    最初に視界に入ったのが宮古牛のオブジェ w

  • そしてこれが展望台からの絶景

    そしてこれが展望台からの絶景

  • 天然の入り江

    天然の入り江

  • 浅瀬が続いていて絶好のスノーケリングポイントなのだそう

    浅瀬が続いていて絶好のスノーケリングポイントなのだそう

  • 階段をつたって展望台から降ります

    階段をつたって展望台から降ります

  • 夏場は観光客で賑わいそうなスポットですねー

    夏場は観光客で賑わいそうなスポットですねー

  • そして同じく宮古島南部にある「うえのドイツ文化村」

    そして同じく宮古島南部にある「うえのドイツ文化村」

    うえのドイツ文化村 美術館・博物館

  • なぜ宮古島でドイツなんだ?って話ですが、

    なぜ宮古島でドイツなんだ?って話ですが、

  • オーストラリアへの航行中に座礁したドイツの商船の乗組員を助けたのがこの地で、宮古島民は代わりの船も用意してあげたらしいです

    オーストラリアへの航行中に座礁したドイツの商船の乗組員を助けたのがこの地で、宮古島民は代わりの船も用意してあげたらしいです

  • その博愛精神に感動したドイツ皇帝から記念碑が送られたことから始まったそう

    その博愛精神に感動したドイツ皇帝から記念碑が送られたことから始まったそう

  • でも記念碑はわかるけど、博愛精神に便乗したリゾート施設はどうなんだろうなぁ

    でも記念碑はわかるけど、博愛精神に便乗したリゾート施設はどうなんだろうなぁ

  • 子供さんが楽しめる施設もあるようですが、数年後には廃墟マニアのメッカになりそうな予感がします

    子供さんが楽しめる施設もあるようですが、数年後には廃墟マニアのメッカになりそうな予感がします

  • そして今日もまたやってきました、「島の駅みやこ」<br /><br />また夕飯の買い出しに来ました

    そして今日もまたやってきました、「島の駅みやこ」

    また夕飯の買い出しに来ました

    島の駅 みやこ お土産屋・直売所・特産品

  • 昨日に引き続いてまず海ぶどう

    昨日に引き続いてまず海ぶどう

  • 宮古島ハイビスカスティー<br /><br />緑茶ベースの無糖茶だそうで、スッキリ爽やか

    宮古島ハイビスカスティー

    緑茶ベースの無糖茶だそうで、スッキリ爽やか

  • 宮古島名物「雪塩」の塩味が効いた宮古島サイダー<br /><br />ほんのり甘さもあって美味!

    宮古島名物「雪塩」の塩味が効いた宮古島サイダー

    ほんのり甘さもあって美味!

  • そして今日も琉球泡盛っす<br /><br />「宮古島のナポレオン」だそうです<br /><br />「太郎」とは池間酒造の社長の名前だそうです

    そして今日も琉球泡盛っす

    「宮古島のナポレオン」だそうです

    「太郎」とは池間酒造の社長の名前だそうです

  • 半額のソーキなんかと一緒に大量に買い込みました!

    半額のソーキなんかと一緒に大量に買い込みました!

  • で、このままホテルに帰って一人晩酌・・・といきたいところですが、最後に一件<br /><br />みやこサンセットビーチ

    で、このままホテルに帰って一人晩酌・・・といきたいところですが、最後に一件

    みやこサンセットビーチ

  • その名の通り、サンセットを見に来ました

    その名の通り、サンセットを見に来ました

    宮古サンセットビーチ ビーチ

  • 日の入り時間が迫ってくると元気な若者もチョロチョロと集まってきました

    日の入り時間が迫ってくると元気な若者もチョロチョロと集まってきました

  • 伊良部大橋と夕陽の素敵なコラボ

    伊良部大橋と夕陽の素敵なコラボ

  • 季節関係なく、天気が良ければここは夕暮れ時に立ち寄る価値はありますねー

    季節関係なく、天気が良ければここは夕暮れ時に立ち寄る価値はありますねー

  • 無料駐車場も完備してますし

    無料駐車場も完備してますし

  • さてホテルへ・・・とその前にもう一軒だけ<br /><br />空港そばの宮古島シティ

    さてホテルへ・・・とその前にもう一軒だけ

    空港そばの宮古島シティ

    サンエー宮古島シティ ショッピングモール

  • 宮古島の「サンエー」が運営する総合スーパー<br /><br />

    宮古島の「サンエー」が運営する総合スーパー

  • 大阪王将、無印良品、マツキヨ、ミスタードーナツ等の専門店が並び

    大阪王将、無印良品、マツキヨ、ミスタードーナツ等の専門店が並び

  • ATMはもちろん沖縄銀行と琉球銀行 w

    ATMはもちろん沖縄銀行と琉球銀行 w

  • 食品館を物色

    食品館を物色

  • 沖縄名物もずくの天ぷら<br /><br />買うしかない<br /><br />50円割引だし

    沖縄名物もずくの天ぷら

    買うしかない

    50円割引だし

  • 沖縄沿岸に生息する海藻、アーサ<br /><br /><br />

    沖縄沿岸に生息する海藻、アーサ


  • 前回の沖縄旅行でその味に感動したジーマミ<br /><br />売るほど種類が豊富なジーマミ豆腐をなんとなくの間で一つだけチョイス

    前回の沖縄旅行でその味に感動したジーマミ

    売るほど種類が豊富なジーマミ豆腐をなんとなくの間で一つだけチョイス

  • これも美味いんだよなぁウムクジ天ぷら

    これも美味いんだよなぁウムクジ天ぷら

  • そしてチャンプルー<br /><br />これも50円割引よ

    そしてチャンプルー

    これも50円割引よ

  • 見知らぬおにぎり<br /><br />一つ買ってみよう<br /><br />後で調べたら沖縄発祥とのこと

    見知らぬおにぎり

    一つ買ってみよう

    後で調べたら沖縄発祥とのこと

  • そして、ホテルに戻って晩酌開始!<br /><br />3日目に続きます

    そして、ホテルに戻って晩酌開始!

    3日目に続きます

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP