window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
飯山・栄村旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつも雪深い集落に暮らす民宿のご主人の心配をしている知人のこの冬5度目の訪問に便乗して、秋山郷へ<br /><br />除雪車の働きや停電により雪の中復旧作業をして下さった中部電力さんの保守の方の働き<br />民宿では雪を溶かす為に水を流しているが、すぐ雪に埋まり池のようになってしまうので、何度もスコップ持って、雪かき等<br /><br />雪国の大変さをちょっとだけ拝見させていただいた。<br /><br />帰りは十日町のへぎ蕎麦を食べて、満足な旅。

雪の秋山郷 温泉民宿泊

18いいね!

2025/02/08 - 2025/02/09

66位(同エリア205件中)

0

63

にゃにゃさん

この旅行記のスケジュール

2025/02/08

  • 関越自動車道→水上インター(除雪の為の通行止めにより降ろされる)

  • 水上インター→(国道17号)→新三国トンネル→苗場→神立→越後湯沢

  • 越後湯沢→国道353号入口→津南

この旅行記スケジュールを元に

いつも雪深い集落に暮らす民宿のご主人の心配をしている知人のこの冬5度目の訪問に便乗して、秋山郷へ

除雪車の働きや停電により雪の中復旧作業をして下さった中部電力さんの保守の方の働き
民宿では雪を溶かす為に水を流しているが、すぐ雪に埋まり池のようになってしまうので、何度もスコップ持って、雪かき等

雪国の大変さをちょっとだけ拝見させていただいた。

帰りは十日町のへぎ蕎麦を食べて、満足な旅。

  • 富士山もくっきりと観れて、東京埼玉と順調に関越自動車道を進む

    富士山もくっきりと観れて、東京埼玉と順調に関越自動車道を進む

  • 関越自動車道で、雪が舞ってきた。

    関越自動車道で、雪が舞ってきた。

  • 2025/2/8 12:00で関越自動車道 渋川伊香保ICから六日町まで通行止めが追加されたので、水上インターで降ろされ国道17号へ迂回

    2025/2/8 12:00で関越自動車道 渋川伊香保ICから六日町まで通行止めが追加されたので、水上インターで降ろされ国道17号へ迂回

  • ローソン群馬赤谷湖畔店で、お買い物とトイレ休憩<br /><br />お店に入る前は湖が見えていたが、出た時は真っ白で何も見えなくなった

    ローソン群馬赤谷湖畔店で、お買い物とトイレ休憩

    お店に入る前は湖が見えていたが、出た時は真っ白で何も見えなくなった

  • 橋を渡る。車のワイパーも氷ついてきた。

    橋を渡る。車のワイパーも氷ついてきた。

  • 新三国トンネルへ <br /><br />この日の夜、このトンネルより群馬県側で、雪崩がおきて、車1台が埋まり除雪車によってすぐ助け出されたそうだ。

    新三国トンネルへ 

    この日の夜、このトンネルより群馬県側で、雪崩がおきて、車1台が埋まり除雪車によってすぐ助け出されたそうだ。

  • 新潟県湯沢町へ

    新潟県湯沢町へ

  • 新潟県側に入ると何台も除雪車とすれ違った。

    新潟県側に入ると何台も除雪車とすれ違った。

  • 苗場→みつまた・田代→神立間、除雪車やバスとよくすれ違がった

    苗場→みつまた・田代→神立間、除雪車やバスとよくすれ違がった

  • こうやって働いてくださるから、車が通れるんだなと実感

    こうやって働いてくださるから、車が通れるんだなと実感

  • 豪快に雪を吐き出す除雪車

    豪快に雪を吐き出す除雪車

  • 国道353号へ

    国道353号へ

  • 14:30 ちらっと青空

    14:30 ちらっと青空

  • 時刻は14:30 高速で20分ぐらいの距離を2時間かけて迂回した事になるのかな?

    時刻は14:30 高速で20分ぐらいの距離を2時間かけて迂回した事になるのかな?

  • おだやか道

    おだやか道

  • 青い除雪車

    青い除雪車

  • こちらも除雪車がフル稼働

    こちらも除雪車がフル稼働

  • ひたすら除雪車撮影

    ひたすら除雪車撮影

  • 秋山郷は右、ルート405を進む

    秋山郷は右、ルート405を進む

  • 今にも落ちてきそう

    今にも落ちてきそう

  • 新潟県側の除雪を行ってい見玉石材さんのようだ。

    新潟県側の除雪を行ってい見玉石材さんのようだ。

  • 雪に埋もれているミラー

    雪に埋もれているミラー

  • こちらの道も除雪車フル稼働

    こちらの道も除雪車フル稼働

  • 長野県側の除雪車には栄村の文字

    長野県側の除雪車には栄村の文字

  • 長野県栄村 和山集落に到着

    長野県栄村 和山集落に到着

  • 17時前に民宿に到着<br /><br />この日は朝から停電していて、中部電力さんが電柱を調べた所、部品交換する必要が有り、現在部品待ちとの事<br />一応、復旧しなかった時の為に蝋燭を津南町で買ってきた。<br /><br />民宿の中は暗いし、荷物を置いた後は宿の前の道と車を止めるスペースの雪かきに没頭する。

    17時前に民宿に到着

    この日は朝から停電していて、中部電力さんが電柱を調べた所、部品交換する必要が有り、現在部品待ちとの事
    一応、復旧しなかった時の為に蝋燭を津南町で買ってきた。

    民宿の中は暗いし、荷物を置いた後は宿の前の道と車を止めるスペースの雪かきに没頭する。

  • 電気復旧 民宿に灯りが灯る<br /><br />部品到着後、雪がどんどん吹雪いてくる中、作業された中電保守員さんによって無事復旧。電柱上で作業する若い作業員と下で声を掛けて指示する先輩の作業をしばらく眺めていたが、3つの部品を交換しなければならないとの事で、作業は20時前までかかった。<br /><br />お二人には感謝しかない。<br />普段当たり前に使用してる電気ですが、こうゆう方に支えられてるんだなと知った。

    電気復旧 民宿に灯りが灯る

    部品到着後、雪がどんどん吹雪いてくる中、作業された中電保守員さんによって無事復旧。電柱上で作業する若い作業員と下で声を掛けて指示する先輩の作業をしばらく眺めていたが、3つの部品を交換しなければならないとの事で、作業は20時前までかかった。

    お二人には感謝しかない。
    普段当たり前に使用してる電気ですが、こうゆう方に支えられてるんだなと知った。

  • 玄関入って右側の豆炭炬燵部屋

    玄関入って右側の豆炭炬燵部屋

  • 食堂

    食堂

  • 雪隠 トイレは2つ<br />簡易水洗トイレだけど、現在水は流れないので、ペットボトルの水を流し、紙はゴミ箱へ

    雪隠 トイレは2つ
    簡易水洗トイレだけど、現在水は流れないので、ペットボトルの水を流し、紙はゴミ箱へ

  • 手前に洗面台と奥にも手洗い場があったが、水は流れない。(冬期だからか、通年かは不明)

    手前に洗面台と奥にも手洗い場があったが、水は流れない。(冬期だからか、通年かは不明)

  • 2階は6畳程の客室3つ、布団部屋1つ<br /><br />「鷺」「鷽」「斑鳩」「雀鷹」この辺りの野鳥から命名されたこの4部屋、「サギ」「ウソ」「イカル」「ツル」と読み、「詐欺」「嘘」「怒る」「罪」の言葉遊びしているそうです。<br />

    2階は6畳程の客室3つ、布団部屋1つ

    「鷺」「鷽」「斑鳩」「雀鷹」この辺りの野鳥から命名されたこの4部屋、「サギ」「ウソ」「イカル」「ツル」と読み、「詐欺」「嘘」「怒る」「罪」の言葉遊びしているそうです。

  • 右奥の和室<br /><br />晴れていれば、窓から鳥甲山が眺められる。

    右奥の和室

    晴れていれば、窓から鳥甲山が眺められる。

  • 右側手前の洋室 ベット1台

    右側手前の洋室 ベット1台

  • 右側手前の洋室

    右側手前の洋室

  • 左手奥 ベッド2台のお部屋

    左手奥 ベッド2台のお部屋

  • 源泉掛け流しの温泉 <br />洗い場と奥に上り湯用の温泉蛇口<br />シャワーは水しか出ません。

    源泉掛け流しの温泉 
    洗い場と奥に上り湯用の温泉蛇口
    シャワーは水しか出ません。

  • 源泉掛け流しの浴槽<br /><br />この日は蛇口から温泉を入れて、湯船は46℃程でした。

    源泉掛け流しの浴槽

    この日は蛇口から温泉を入れて、湯船は46℃程でした。

  • 脱衣所に貼ってあった入浴札1

    脱衣所に貼ってあった入浴札1

  • 入浴札2

    入浴札2

  • 玄関口やトイレ等に何気に飾ってある鉄道グッズ

    玄関口やトイレ等に何気に飾ってある鉄道グッズ

  • 夕食<br /><br />ご主人に「フルサービスで」とリクエストしていたが、津南ポーク以外はセルフサービスで配膳。

    夕食

    ご主人に「フルサービスで」とリクエストしていたが、津南ポーク以外はセルフサービスで配膳。

  • 朝食

    朝食

  • 昨日、水が流れるように雪かきした通路も一晩で詰まっていた。

    昨日、水が流れるように雪かきした通路も一晩で詰まっていた。

  • 皆様、朝食後のコーヒータイム。<br />自分は外に出てこの通路の水が石垣側まで流れるように池となったこの通路の下の部分を雪かき

    皆様、朝食後のコーヒータイム。
    自分は外に出てこの通路の水が石垣側まで流れるように池となったこの通路の下の部分を雪かき

  • 雪かき後に和山集落散策<br /><br />昨日、復旧してもらった電柱方面

    雪かき後に和山集落散策

    昨日、復旧してもらった電柱方面

  • 雪の壁の上に十二社

    雪の壁の上に十二社

  • 2019年9月末にて閉館した仁成館方面へ下ってみる

    2019年9月末にて閉館した仁成館方面へ下ってみる

  • 深々と雪が降り積もる道<br />ちゃんと除雪されている。中津川左岸に渡る野猿(索道)や仁成館が見たいと思ったが、1人で散歩してるので、あまり遠くにいっては行けないなと思いきた道を引き返す。

    深々と雪が降り積もる道
    ちゃんと除雪されている。中津川左岸に渡る野猿(索道)や仁成館が見たいと思ったが、1人で散歩してるので、あまり遠くにいっては行けないなと思いきた道を引き返す。

  • 集落に戻ってきた。

    集落に戻ってきた。

  • 建物には民宿の看板。<br /><br />かつては温泉付きの民宿が多く営業されていたようだ

    建物には民宿の看板。

    かつては温泉付きの民宿が多く営業されていたようだ

  • こちらも元民宿の看板

    こちらも元民宿の看板

  • 和山集落の公民館前まで、かつては路線バスがあったが、今はデマンドタクシーになったと事

    和山集落の公民館前まで、かつては路線バスがあったが、今はデマンドタクシーになったと事

  • 昨日復旧していただいた電柱

    昨日復旧していただいた電柱

  • 晴れていれば鳥甲山が観える。

    晴れていれば鳥甲山が観える。

  • 【旅宿山房 もっきりや】<br /><br />こちらはご主人が廃業した温泉民宿を買い取って、2年前に中津川の左岸から移転して営業されている。後期高齢者になり、1日ひと組2~3人ぐらいの対応が限界と仰っていました。<br /><br />「来るなら、来てみろ!」の看板でお馴染みの旧もっきりや時代からの常連さんが集う宿<br />

    【旅宿山房 もっきりや】

    こちらはご主人が廃業した温泉民宿を買い取って、2年前に中津川の左岸から移転して営業されている。後期高齢者になり、1日ひと組2~3人ぐらいの対応が限界と仰っていました。

    「来るなら、来てみろ!」の看板でお馴染みの旧もっきりや時代からの常連さんが集う宿

  • 2025年1月の「旅宿山房 もっきりや」の料金表

    2025年1月の「旅宿山房 もっきりや」の料金表

  • 民宿を11時頃出発、ルート405を下る

    民宿を11時頃出発、ルート405を下る

  • ここが1番危ないとの事<br /><br />この先は川

    ここが1番危ないとの事

    この先は川

  • 十日町で、へぎ蕎麦

    十日町で、へぎ蕎麦

    由屋 グルメ・レストラン

  • 入店したら出てくる蕎麦茶とお漬け物と煮豆

    入店したら出てくる蕎麦茶とお漬け物と煮豆

    由屋 グルメ・レストラン

  • へぎ蕎麦 小

    へぎ蕎麦 小

    由屋 グルメ・レストラン

  • へぎ蕎麦小と野菜天ぷら<br /><br />天ぷらは椎茸、かぼちゃ、ピーマン、ズッキーニ、菊の花?等

    へぎ蕎麦小と野菜天ぷら

    天ぷらは椎茸、かぼちゃ、ピーマン、ズッキーニ、菊の花?等

    由屋 グルメ・レストラン

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 由屋

    由屋

    3.38

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP