
2025/02/01 - 2025/02/02
122位(同エリア1278件中)
みみききさん
この旅行記スケジュールを元に
2月に伊東へ一泊二日の旅行をしました。
伊東に行くのは初めてでしたが、温泉もグルメも観光もたっぷり楽しめました。
うずわめしというご当地グルメを初体験!おいしかったです。
宿泊はウェルネスの森。部屋が広くて快適でした。温泉もよかった!
そして♪伊東に行くならハトヤ♪
懐かしのCMでおなじみの海底浴場(サンハトヤ)にも行って楽しんできました。
一泊二日でしたが満足度の高い旅でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
踊り子に乗って伊東へ出発。
特急 踊り子 乗り物
-
伊東駅に到着。
伊東駅 駅
-
レンタカーを借りていちご狩りへ。
イエス!ストロベリー グルメ・レストラン
-
伊東はみかん狩りが有名ですが、いちご狩りできるところは少なめ。
ここイエス!ストロベリーはカフェ併設のいちご狩りスポット。 -
30分いちご食べ放題。練乳付き。
べにほっぺ、かおり野、よつぼし、スターナイトを食べ比べしました。 -
甘くておいしかった~!
いっぱい食べちゃいました。
スタッフの方が親切で、おいしいいちごの見分け方を教えてくれたのがありがたかったです。 -
いちご狩りのあと、伊東マリンタウンへ。
道の駅 伊東マリンタウン 道の駅
-
中にはたくさんの伊東みやげやレストランがありました。
試食しておいしかったので花チーズを3種類購入。
そして、ご当地ビールも購入。 -
マリンタウンからの眺め。
-
レンタカーを返却して、商店街を散策。
今日のランチはまるげん。
人気があり結構待ちました。楽味家まるげん グルメ・レストラン
-
ここで食べられるのが伊東ご当地グルメのうずわめし。
うずわめしとは、ソウダガツオのたたきを青唐辛子と醤油に合わせご飯に乗せた料理。
おすすめの食べ方もあるようです。 -
おすすめの食べ方は、料理が来る前に教えてもらえるので安心。
そのままでも、ご飯に乗せても、お茶漬けにしても⋯どの食べ方でもおいしい! -
うずわ定食!
おすすめの食べ方通り食べてみました。
初めて食べましたが、青唐辛子とマッチしておいしかったです!
ちなみにごはんと青唐辛子はおかわり可でした。 -
シメはあつあつの出汁をかけてお茶漬け。
これもおいしかった~!
鮮度が落ちやすいので伊東でしか食べられないうずわめし!
また食べたいです! -
伊東駅から無料送迎バスに乗ってウェルネスの森へ。
-
ウェルネスの森に到着。
共立リゾートの宿です。ウェルネスの森 伊東 宿・ホテル
-
館内には華やかなおひなさま。
-
そしてウェルカムドリンクサービス。
コーヒー、お茶、ジュース、アルコールもあり。 -
館内着はサイズと色が選べました。
作務衣タイプって動きやすくて好き。 -
館内案内。
-
部屋のドアを開けたら⋯広い!!
-
リビングと和室。
本当に広い!
写ってないけれどこの右側にはダイニングテーブルもあり。
ファミリーで泊まれる部屋です。 -
寝室。
これが別荘だったらいいのに。
というくらいゆったり広々。 -
早速大浴場へ。
-
翌日男女入れ替えがあり、天空の湯、四季の湯どちらも入ることができました。
無色透明の温泉で身体がポカポカに温まりました。
サウナも水風呂もあり。
特に天空の湯の露天風呂が私の好み。
ゆったりしていて気持ちよかったです。 -
夕食は和洋バイキング。
カニやお刺身、ご当地グルメなど、いろんな種類の料理がありました。 -
いただきまーす!
どれもおいしくてお腹いっぱいになりました。 -
お腹いっぱいになったあと部屋で寛ぐのにいいかなということで⋯
フロントに寄って無料貸し出しアイテムのフットマッサージ機を借りました。 -
部屋でのんびり寛ぎながらフットマッサージ。
とっても気持ちよかったです!
足ほぐれました。 -
そして、昼間にマリンタウンで買った花チーズとさくらビール。
温泉に入って、美味しいもの食べて、部屋でのんびり⋯最高です! -
夜にも温泉。
ひんやり外気にあったかい露天風呂、やっぱり気持ちいい!
お風呂上がりのアイスもおいしい! -
そして夜中の夜鳴きそば。
たくさん食べたのに、ちょっと小腹空いたかも?って食べてしまいました。
夜に食べるラーメンって、ちょっと罪な感じがして普通に食べるよりおいしく感じてしまうのはなぜ? -
そして翌朝もバイキング。
いろいろ選んでおいしくいただきました。
フレンチトーストが特においしかったです。 -
イチオシ
ホテルをチェックアウトして伊東の街を散策。
白いニット帽の七福神、何だかかわいい。 -
イチオシ
東海館。
昭和初期に建てられた歴史のある温泉旅館。
今は旅館として営業していませんが、中の見学をすることができます。
土日には日帰り入浴もできます。東海館 名所・史跡
-
中庭。
-
イチオシ
客室。
中に入って窓からの眺めを楽しんだりしました。 -
昔にタイムスリップしたみたい。
-
見どころが多いです。
たっぷり時間をかけて見学しました。 -
旅館が営業していた時に泊まってみたかったなぁ。
-
イチオシ
外から眺めた東海館。
風情があって素敵。
行ってみて良かったです! -
観光のあとはスイーツ。
伊東においしいソフトクリームがあると聞いて、
スイートハウスわかばへ行ってみました。スイートハウスわかば グルメ・レストラン
-
イチオシ
ラッキーなことに待ち時間無しで入店できました。
注文したのは、ソフトプリン。
手作りソフトクリームはやさしい甘さ、プリンも懐かしい感じの味わいでとってもおいしかったです!
今度は他のメニューも食べてみたいな。 -
伊東駅からサンハトヤ行きの無料送迎バス。
バスのナンバーが4126ヨイフロ!!
さすが!ハトヤ! -
イチオシ
そしてサンハトヤへ。
海底風呂があるほうのハトヤです。
まあまあおばさんの私は、ここに来ただけで相当テンションアップ。(CM脳内再生グルグル)
レトロな建築が魅力的なもう一つのハトヤもいつか行ってみたい!伊東温泉 サンハトヤ 宿・ホテル
-
大漁苑レストラン。
-
食事付き日帰り入浴プランは当日予約無しでも大丈夫でした。
-
こちらが大漁苑の料理。
2900円で料理と海底温泉が楽しめる!うれしい気分!ハトヤ大漁苑レストラン グルメ・レストラン
-
そして海底温泉へ。
-
水着ゾーンもありますが、今回は裸で入るお魚風呂にのんびり入浴。
日曜日でしたが、午後に行ったので空いていてほぼ貸し切り!
大きな水槽に泳ぐ魚の群れを見ながらゆったり入浴(*^^*)
サウナ&冷たい水風呂でリフレッシュ(*^^*)
露天風呂で海を眺めながらのんびり入浴(*^^*)
などなど、とってもリラックスした時間を過ごせました。
ちなみにお魚風呂は1階と2階があり、この日は2階が女湯。
昔CMで見たのは1階のお風呂ということで、一緒に行ったダンナが大喜びしてました。
私もいつか1階のお風呂に行きたいなぁ。 -
温泉の後はホテルのロビーまで散策。
この螺旋階段、昭和っぽくていい感じ。 -
やっぱりハトヤのお土産を見なくっちゃ!
-
ハトヤグッズもいっぱい!
あのロゴやキャラクターのグッズが盛りだくさん!
お菓子やキーホルダー、マグネットなどを購入して、3000円以上でもらえるハトヤホテルのビニール手提げ袋をゲットしました!
懐かしすぎて満足! -
帰りも踊り子。
特急 踊り子 乗り物
-
踊り子で食べたキンメ棒寿司とお稲荷さん(どちらも伊東マリンタウンで購入)
これまたおいしかった~!
伊東って、温泉も観光もグルメもいろいろ楽しめる街なんですね!
海外からの観光客に見つかる前に、また行きたいなと思いました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
伊東温泉(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
55