
2025/01/03 - 2025/01/05
95位(同エリア1044件中)
みみききさん
この旅行記のスケジュール
2025/01/03
-
チーズガーデン
2025/01/04
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
正月休みに日光と鬼怒川へ行ってきました。
日光東照宮に行った後、鬼怒川で温泉三昧!
サンシャイン鬼怒川・きぬ川ホテル三日月・ほてる白河湯の蔵…鬼怒川温泉巡りをしました。
温泉でゆっくりって、やっぱりいいものですね。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
スペーシアXに乗って出発!
特急スペーシア (スペーシアX) 乗り物
-
カッコいい!
-
座席もゆったり快適!
-
コックピットラウンジ。
限定商品を買うために整理番号争奪戦。
なんと整理番号が取れないと、コックピットラウンジで買い物ができないのです。
無事にスマホで整理番号ゲット! -
クラフトビールも買えます。
-
ビールではなくレモネードにしました。
そしておつまみ系。
特に気に入ったのがリエット。
お酒飲んでないけど、お酒に合いそう。 -
東武日光駅。
久しぶりの日光!東武日光駅 駅
-
日光駅からバスに乗り日光東照宮へ。
年始なのでチケット購入列は長蛇の列でしたが、kkdayでチケットを買ったので待ち時間短縮できました。日光東照宮 寺・神社・教会
-
五重塔も久しぶり。
東照宮五重塔 名所・史跡
-
三猿さんも久しぶり!
見ざる言わざる聞かざる~。日光東照宮 神厩舎 名所・史跡
-
さぁさぁ奥へ進んでいきましょう。
-
陽明門。
立派だなぁ。東照宮陽明門 寺・神社・教会
-
そして眠り猫。
ここに来るといつも雨に降られてしまうけど今回は大丈夫。
かと思ったら…雪がちらほら降ってきました(^_^;)唐門 寺・神社・教会
-
東照宮から赤い神橋へ。
神橋 名所・史跡
-
途中で雲IZUのそっぽ焼き。
久しぶりに食べましたが、やっぱりかわいくておいしい!
今回はチョコ入りにしました。雲IZU 日光店 グルメ・レストラン
-
お腹が空いたのでランチ。
日光駅に向かう途中にチーズガーデンがありました。 -
親子丼を食べました。
思っていたよりもボリュームがあって、味もおいしかったです。 -
日光から鬼怒川温泉駅へ。
鬼怒川温泉駅 駅
-
SL大樹を見ることができました。
大きな汽笛がカッコいい!SL大樹 (DL大樹) 乗り物
-
今回の宿はホテルサンシャイン鬼怒川。
2泊3日でお世話になります。ホテルサンシャイン鬼怒川 宿・ホテル
-
入口に和傘と正月飾り。
-
ロビーも正月っぽい!
-
宿泊したのは和室。
-
部屋からの眺め。
-
大浴場は朝と夜で入れ替わりあり。
温泉に入りながら、鬼怒川渓谷と鬼怒楯岩大吊橋を眺めることができます。
無色透明の天然温泉。
露天風呂、内湯(あつ湯とぬる湯)、サウナ、水風呂あり。
思っていたよりもお風呂がゆったりしていたので、のんびり気持ち良く温泉を楽しめました。 -
夕食はビュッフェ。
-
カニも食べ放題!
いっぱい食べました! -
いろいろ選んでいただきま~す!
お寿司やお刺身、その他いろんな料理がありました。
お正月っぽい料理も。
出来たての串カツやステーキが食べられるライブキッチンもありました。
おいしかったです。 -
翌朝、外を眺めたら雪化粧。
ちょっと寒い!ホテルサンシャイン鬼怒川 宿・ホテル
-
この日は朝食を食べた後、日帰り入浴に行ってきました。
新しいお風呂ができた きぬ川ホテル三日月へ。鬼怒川温泉 きぬ川ホテル三日月 宿・ホテル
-
豪華なロビー。
-
新しくできたのは、水着で入れるおぷーろ。
冬なので寒そうですが、めったにない機会なので入ることにしました。
大浴場以外は10:00から入れます。 -
まずは楽しみにしていたおぷーろから。
更衣室で水着に着替えてからおぷーろへ。 -
イチオシ
おぷーろ。
鬼怒川渓谷を眺めながら入れるインフィニティ風呂! -
イチオシ
いい眺め。
寒いけど入ったらあったかい。
大浴場の露天風呂より温度がぬるめなので、ゆっくり入っていられます。
でも、寒くてなかなか出られない(^_^;)
寒いので空いていて、ほぼ貸切り! -
イチオシ
これがインフィニティ風呂!
気持ちよかったです。
寒かったけどね。 -
三日月で食べたランチ。
-
イチオシ
そしてデザートに食べたのが、昭和プリン!
2024年3月に第49期棋王戦で、藤井聡太八冠が召しあがったという逸品。
ちょっと固めの懐かしい味でとってもおいしかった~!
プリンは固めのほうが好き。 -
ガーデンスパ。
ゆったり大きめの屋内プール。
子供連れがいっぱい!
今回は混んでいたので早めに出ました。 -
三日月の大浴場。
久しぶりに入りましたが、やっぱりここの大浴場は広い!
たくさんお風呂がありました。
サウナも水風呂もあり。
黄金風呂にも入ってきました。金運アップできるかな?! -
サンシャイン鬼怒川に戻って、夕食&温泉。
お風呂上がりに鬼怒川サイダーで水分補給。ホテルサンシャイン鬼怒川 宿・ホテル
-
最終日。
チェックアウトをしてホテルの目の前にある鬼怒楯岩大吊橋へ。鬼怒楯岩大吊橋 自然・景勝地
-
足下がまだ一部凍っていました。
揺れるし、こわい。 -
なんとか渡りきって、鬼怒太像に会うことができました。
鬼怒川温泉エリアには、いくつか鬼怒太像がありますが、それぞれの表情が鬼なのに憎めないかわいいお顔。
いい感じです。 -
大吊橋の後は、足湯カフェespoで休憩。
あし湯カフェ エスポ グルメ・レストラン
-
足湯に入りながら、ドリンク飲んでひと休み。
飲む杏仁ドリンク、甘くておいしかったです。 -
駅の方面へ散策。
駅前にあるはちやカフェでお約束のバウムソフト!
やっぱりこれは外せないおいしさ。はちやカフェ グルメ・レストラン
-
ふれあい橋。
赤鬼が見えます。鬼怒川温泉ふれあい橋 名所・史跡
-
あさやホテル。
鬼怒川温泉 あさや 宿・ホテル
-
豪華!
いつか泊まってみたい。 -
日帰り入浴をしていないと知っていましたが、あさやホテルの雰囲気だけでも味わいたくて…ランチを食べに行きました。
-
食べたのはあさや特製 和牛カレー。
おいしくいただきました。 -
ランチの後は再び散策。
鬼怒子の湯へ。
ここにある鬼怒子像は『紅一点の女の子の鬼。楽しくリラックスしている。』らしい。
くつろぎ方がかわいらしくて好き。鬼怒子の湯 温泉
-
ここで鬼怒川渓谷とホテル群を眺めながら足湯。
結構熱めで、しっかりあったまりました。 -
最終日に立ち寄ったのは、ほてる白河湯の蔵。
鬼怒川温泉 ほてる白河湯の蔵 宿・ホテル
-
日帰り入浴のご案内。
-
きれいな大浴場です。
内湯、露天風呂、サウナあり。
(水風呂なし)
鬼怒川渓谷を眺めながら温泉やサウナに入れます。
温泉とサウナで温まったら水風呂の代わりに冷たいシャワー、そして露天のととのい椅子で外気浴。
とっても気持ちよかったです。 -
温泉を満喫した後は鬼怒川温泉駅へ。
こちらは駅前の鬼怒太像。
そうそう、鬼怒川温泉駅付近のコインロッカーを使ったのですが、ロッカーの場所によってだいぶ金額が違う…次に来るときは見比べてから使うことにしようφ(..)メモメモ鬼怒川温泉駅 駅
-
イチオシ
帰りもスペーシアX。
やっぱりカッコいい。特急スペーシア (スペーシアX) 乗り物
-
久しぶりの日光&鬼怒川温泉。
たっぷり楽しめました。
やっぱり温泉でのんびりって、いいものですよね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鬼怒川温泉(栃木) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
60