
2025/01/17 - 2025/01/20
679位(同エリア4874件中)
yutyさん
私にしては昨年から珍しく仕事が激務で、心からリフレッシュしたい!海外へ行きたい!思っていましたが、家族とは中々予定が合わず、、であれば、今回は私だけ!ということで、一人旅してきました。
海外一人旅は今回で2回目。
行き先は大好きな香港に、いつか行ってみたいポルトガルを感じられるマカオに決定!
GWにまた家族で海外旅行を予定している為、今回マイルやポイントを駆使して2泊4日のコンパクトな旅としました。にしては、詰め込みすぎ、食べ過ぎ、そして大満足な旅となりました♪
□日程
★1/17 東京→香港→マカオ ←こちらです♪
☆1/18 マカオ→香港
☆1/19 香港→
☆1/20 東京
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 飛行機
- 航空会社
- 香港エクスプレス航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
やっと待ちに待ったこの日がやってきました!
本当は11月に予定していたこの旅、ちょうどマカオグランプリに当たることを知り、1月にリスケしておりました。
羽田空港からの出発、久々です!
今回は時間を最大限に使う為、香港エクスプレスを使って金曜~日曜をフルで使えるプランにしました。
キャセイのマイルも使えました♪ -
よって出発は1:55。眠いですが、大好きな香港、そして、初マカオに行けることで、ウキウキしています♪
-
やっぱり少し狭い感じがしましたが、あっという間、しかもウトウトしている間に遅れることもなく定刻に香港到着!満席でした。
-
今回、香港国際空港からマカオまで直通バスで向かいます。チケットは公式HPで予約しておきました。280HKDでした。
無料キャンペーン、昨年末に終わってしまい、もう少しだけ、伸ばしてほしかったです~。 -
E2を目指すとフェリー受付のその横に直通バスの受付もありました。受付は、6:30~スタートとのことで、少し待ってすぐに受付をしてもらえました。
この時に受託荷物がある場合はこちらで申告すると、直通バス乗り場まで、運んでもらえます。
なお、飛行機への預け入れ荷物が無い場合は30分前で締切、預け入れ荷物がある場合は、60分前で締切のようです。そして澳門と書かれたシールをもらって胸につけます。 -
受付も済んだので、唯一お食事ができるこのおかゆやさんで、ミルクティーを頼みました。20HKD。なかなか本格的!
-
さらに大根餅も!こちらもなかなか♪
同じく20HKDでした。
この後、バス乗り場まで移動する為のゲート(直ぐ側)に行ってみましたが閉まっており、スタッフの方に伺ったところ8:30のバスなら8:00頃来てくださいといわれたので、のんびりお手洗いに行っていたら、 -
こんな行列が!
-
ただ、大部分はフェリーの方だったようで、直通バスの方は10人足らずでした。やっぱり少し料金が高いのと、マカオでの到着が、市街地から離れているからでしょうか?
-
エスカレーターをおりて、この電車で一駅だけ移動します。
-
直通バス乗り場(スカイピア)で荷物を待ちます。
本当に届くか、この旅で一番心配(笑)だったのですが、無事に届き一安心! -
バスの乗り込みます。すごい座り心地の良い椅子♪
-
お天気も良くて最高です!渋滞もなし!
暖かくて春のよう。海もキラキラしていました。
直通バス、とっても楽でおすすめです! -
9時半に港珠澳大橋澳門口岸へ到着!
イミグレはガラガラ。1分もかからず無事にマカオへ入国!金曜日朝だったからでしょうか?
フォートラベラーの皆様のアドバイスどおり、一階の売店でマカオパスを購入しました。
現金でないと買えないと思い、羽田空港で香港ドルに少し両替しておいたのですが、クレジットカードでも問題なく買えました!100パタカでした。(香港のオクトパスカードは現金のみで、しかもチャージは50HKD以上でないとできないのですが!) -
ホッとしバス乗り場へ向かいます。
今月末から春節なので飾りが華やかです。
ホテル直通シャトルバスを利用しようと思ったのですが、よく分からなかったので、左側の102Xバスで、マカオ半島のグランドリスボア方面に向かいます。 -
幸いバスも空いていたので、スーツケースも問題ありませんでした。
-
40分ほどでウィン・マカオで下車。
ここから数分のホリデイインエクスプレスセンターマカオへ!かわいらしいホテル。
こちらでまず荷物だけ預かっていただき、街歩きへ出発です!この時点で10:30です。 -
ホテルから歩いて10分足らずでグランドリスボア!
マカオに来たー!と実感できます。
雲に一つない良いお天気! -
ギラギラのリスボアの真下を通っていちばんに向かった場所は、
-
エッグタルトの有名店 ナタへ。混んでましたが、金曜日の午前は5分くらいで買えました。現金のみで、マカオでも香港ドルでお支払いできます。
-
この時、そのテーブルが空いていたのですが、とても汚れていたので、どうしようと思っていたところ、親切な韓国の青年が、なんとウエットティッシュで机を拭いてくださり、席を用意してくださいました!
とっても可愛らしい彼女さんといらしていて、日本語勉強中とのことで、会話も弾み、素敵なエッグタルト店での想い出ができました!ありがとうございました!
もちろん、エッグタルトのお味は、最高でした!
甘さ控えめな卵の優しいお味でした♪11パタカ。
この後のマカオ滞在では、香港ドルを使いました。 -
その後、こんな素敵な通りを横目に
-
石畳にも様々な模様が、きれいです!
-
セナド広場ヘ。春節の飾りが華やかです!
-
振り返ると、市政署が。レトロで素敵。
-
本当に華やかな飾りつけです。
-
こちらの通りを過ぎると、
-
聖ドミニカ教会です。コロニアル風で可愛らしい!
こちらも世界遺産です。 -
だんだん人が増えてきて、
-
ついに!聖ポール天主堂跡。マカオの象徴!
こちらも春節モード♪平日の午前中だというのに大混雑です。 -
裏に回ってみると、このように支えられてます。
どうか、ずっと倒れずにこのまま、残っていてほしいです! -
お隣のモンテの砦へいってみることに。
-
大好きなガジュマルな木があり、
-
階段を息切れしながら登り、
-
壁が見えてきました。そしてさらにグルッと回り、
-
着きました!
こちらの大砲、22つも海に向かっているそうです。
リスボアも狙われてます。迫力ありました! -
その後、ランチへ向かうために、タイパ行きのバス停まで向かいます。
-
ここはヨーロッパ?
-
ポルトガルにはまだ行ったことがありませんが、
-
きっとこんな感じなのでしょうか?
-
素敵すぎです!
絶対にポルトガルに行こう!と誓いました(笑) -
バスに乗ってタイパヴィレッジへやってきました。
-
絵になる!
-
着きました! ミシュランを何年も受賞しているようです!
-
Antonioというお店です。こんな高級店、お一人様で入るのを迷いましたが、
-
どうしても、こちらのダックライスを食べてみたくて、日本から予約しておきました!
本当は、こちらのもう一つの名物のタラのコロッケも食べてみたかったのですが、食べきれないと思い、こちらだけにしました。 -
おいしい!ダックはご飯の下にビッチリと敷き詰められてます。お肉もジューシー!ポルトガルワインがきっと合うと思いましたが、この後、予定もたくさんなので、我慢しました。
かなりの量でしたが、あまりの美味しさにライス部分はほぼ食べ終わり、もう動けないくらい(笑)。
付いていたパンも本当に絶品で、さすがミシュラン★
サービス料込で300パタカ(約6000円)とお値段もミシュラン★でした。それに見合った素晴らしいお料理、お店の雰囲気で、素敵な体験ができました!
今度は家族と来たいです。 -
店内も素敵でした~!
-
この後、大好きなあの子に会いに行く為に、
-
バス停へ向かう途中、タイパ・ハウス・ミュージアムの前を通りました。
-
パステルカラーの美しい洋館が並んでいました。
-
バスはコタイ地区を過ぎ、
-
ついに着きました!
-
石排湾郊野公園にあるパンタパビリオン♪
-
いました!
-
こんなに近くで、
-
会えるなんて!
-
なんてかわいいのでしょう! 開開というお名前とのこと。大勢のお客さんの前で、一心不乱に笹の葉を食べていました。あまりのかわいさに30分以上、動画を撮ったり写真を撮ったり、1人興奮してしまいました♪
こんなに近くで見れるなんて! -
いちいち、かわいい!
-
無料ですし、バンダ愛好家の皆様に、おすすめです!
後で調べたところ、かわいい開開はお父さんパンダだったようです。あの子、だなんて、失礼しました(笑) -
その後、まだ明るいし歩いて20分ぐらいのようなので、コロアン村まで歩いてみることにしました!
-
そして、元祖エッグタルトの人気店、ロードストーズ ベーカリーへ!
-
こちらも美味しい!朝食べたナタより、タルト部分がサクッとしていて、少し塩味がきいていて、カスタードとのバランスが素晴らしいです!
エッグタルトはもちろんのこと、コーヒーも美味しい♪お店の方もとってもフレンドリーでした。
エッグタルトは11パタカ。
本店でクッキーも買いました♪ こちらは現金のみでした。 -
お腹いっぱいだったのに、さらにいっぱいに、、とにかく動かねば。こちらの海沿いの向こう側は、珠海市とは感慨深かったです。
-
こちらは図書館。
-
村全体がのんびり、
-
ゆったりとした時間が流れてます。
-
壁の絵も綺麗!
少し遠いのでくるのを迷いましたが、来てよかった!
コロアン村、癒されました♪
この後、バスで、コタイ地区へ向かいます。
拙い旅行記、最後までお読みくださりありがとうございます。
次は
お一人様満喫旅☆春節前の香港マカオ♪ マカオ カジノ無しでも楽しめました編
https://4travel.jp/travelogue/11955959
へ続きますので、よろしければぜひ!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
マカオ(マカオ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ お一人様満喫旅☆春節前の香港マカオ♪
1
68