静岡市(葵区・駿河区)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年11月1日と2日、静岡県に電車旅をしました。<br />今回は初日の11月1日の行程のレポートです。<br />メインは名物の「安倍川餅」と「麦とろ飯」を食べることです!<br /><br />(初日のコースタイム) 2024.11.01<br />◆10:35静岡駅前発<br />◆11:28石部屋着/11:50発<br />◆12:50丁子屋着/13:40発<br />◆安倍川駅着14:21<br />◆安倍川駅発14:27頃<br />【注】以上が「その1」のレポート範囲です。<br />------------------------<br /><br />【注】以下は、「その2」でレポートします!<br />◆静岡駅着14:31頃<br />◆マック14:45/15:10<br />◆駿府城公園15:25/16:00<br />◆マック16:15<br />◆マック発18:40<br />◆快活クラブ静岡駅南口18:50チェックイン/17:15外出<br />◆19:30「あざれあ」着<br />◆19:50「あざれあ」発<br />◆20:00焼肉屋着<br />◆22:45焼肉パーティー終り<br />◆22:50焼肉屋発<br />◆22:55静岡駅南口着<br />◆23:00快活クラブ静岡駅南口店着<br /><br />------------------------<br /><br />【注】「その3」では、2日目(11月2日)の静岡の旅をレポートします。<br />

静岡の旅 2024年11月1日 (その1)

56いいね!

2024/11/01 - 2024/11/01

145位(同エリア1557件中)

0

42

黒田(温泉)

黒田(温泉)さん

2024年11月1日と2日、静岡県に電車旅をしました。
今回は初日の11月1日の行程のレポートです。
メインは名物の「安倍川餅」と「麦とろ飯」を食べることです!

(初日のコースタイム) 2024.11.01
◆10:35静岡駅前発
◆11:28石部屋着/11:50発
◆12:50丁子屋着/13:40発
◆安倍川駅着14:21
◆安倍川駅発14:27頃
【注】以上が「その1」のレポート範囲です。
------------------------

【注】以下は、「その2」でレポートします!
◆静岡駅着14:31頃
◆マック14:45/15:10
◆駿府城公園15:25/16:00
◆マック16:15
◆マック発18:40
◆快活クラブ静岡駅南口18:50チェックイン/17:15外出
◆19:30「あざれあ」着
◆19:50「あざれあ」発
◆20:00焼肉屋着
◆22:45焼肉パーティー終り
◆22:50焼肉屋発
◆22:55静岡駅南口着
◆23:00快活クラブ静岡駅南口店着

------------------------

【注】「その3」では、2日目(11月2日)の静岡の旅をレポートします。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ◆2024.11.01<br /> ※静岡駅に到着(10:27)<br /> ※10:35静岡駅前(南口)をスタート!<br />  「安倍川餅」の老舗「石部(せきべ)屋」を目指します!<br /><br />【注】JR南浦和駅から、「JR静岡駅」へは「普通電車」で行きました!<br />   南浦和駅発06:24 --- 赤羽/熱海乗り換え --- 静岡10:27着

    ◆2024.11.01
     ※静岡駅に到着(10:27)
     ※10:35静岡駅前(南口)をスタート!
      「安倍川餅」の老舗「石部(せきべ)屋」を目指します!

    【注】JR南浦和駅から、「JR静岡駅」へは「普通電車」で行きました!
       南浦和駅発06:24 --- 赤羽/熱海乗り換え --- 静岡10:27着

  • ◆Googleマップを頼りに、JR静岡駅前から徒歩約10分で、この目立つ看板の所に来ました!<br /> ※10:39撮影

    ◆Googleマップを頼りに、JR静岡駅前から徒歩約10分で、この目立つ看板の所に来ました!
     ※10:39撮影

  • ◆この陸橋を渡り反対側に降りました!<br /> ※11:13通過<br />

    ◆この陸橋を渡り反対側に降りました!
     ※11:13通過

  • ◆「docomo」の看板が見えて来ました。<br /> この先に大通りを左折しました!<br /> ※11:21撮影

    ◆「docomo」の看板が見えて来ました。
     この先に大通りを左折しました!
     ※11:21撮影

  • ◆「安倍川餅 せきべや」の「駐車場」の看板がありました!<br /> 【注】実は、これは店を10mくらい通り過ぎています。<br />    店は、この少し手前でした!<br />  ※11:28撮影

    ◆「安倍川餅 せきべや」の「駐車場」の看板がありました!
     【注】実は、これは店を10mくらい通り過ぎています。
        店は、この少し手前でした!
      ※11:28撮影

  • ◆「安倍川もち」の暖簾!<br /> ※「石部(せきべ)屋」に到着 11:28

    ◆「安倍川もち」の暖簾!
     ※「石部(せきべ)屋」に到着 11:28

    石部屋 グルメ・レストラン

  • ◆「石部屋」の店内でご主人がなにやら作業中でした!<br /> ※11:30撮影

    ◆「石部屋」の店内でご主人がなにやら作業中でした!
     ※11:30撮影

  • ◆店内の「見本棚」の「安倍川餅」と「からみ餅」

    ◆店内の「見本棚」の「安倍川餅」と「からみ餅」

  • ◆私は「安倍川餅」を注文しました!<br /> 「餡」が4つと「きな粉」が4つで1皿です。

    ◆私は「安倍川餅」を注文しました!
     「餡」が4つと「きな粉」が4つで1皿です。

  • ◆「安倍川餅」のアップ

    ◆「安倍川餅」のアップ

  • ◆「石部屋」の店内<br /> ※この「小上がりの席」と、私が座った「1~2人用のベンチ」風の席があります!

    ◆「石部屋」の店内
     ※この「小上がりの席」と、私が座った「1~2人用のベンチ」風の席があります!

  • ◆「石部屋」を出ました。<br /> ※11:50発<br /> ※店を出て左手に「安倍川橋」があります!

    ◆「石部屋」を出ました。
     ※11:50発
     ※店を出て左手に「安倍川橋」があります!

  • ◆「安倍川橋」は「一級河川 安倍川」に架かる橋です。<br /> ※11:50撮影<br />

    ◆「安倍川橋」は「一級河川 安倍川」に架かる橋です。
     ※11:50撮影

  • ◆「安倍川橋」を渡り切って、振り返って橋を撮影しました!<br /> ※「一級河川 安倍川」の大きな看板がありました!<br />  【注】橋と看板はこの位置でないと、「安倍川」の文字が上手く撮影出来ませんでした!

    ◆「安倍川橋」を渡り切って、振り返って橋を撮影しました!
     ※「一級河川 安倍川」の大きな看板がありました!
      【注】橋と看板はこの位置でないと、「安倍川」の文字が上手く撮影出来ませんでした!

  • ◆次の「麦とろ飯」の「丁子屋」に向う街道(東海道)に、こんなレトロな店がありました! --- 12:10撮影<br /> ※農機具や家庭雑貨の「金物屋」です!<br />  【注】昔は、どこの街にもこの手の店があったものです!

    ◆次の「麦とろ飯」の「丁子屋」に向う街道(東海道)に、こんなレトロな店がありました! --- 12:10撮影
     ※農機具や家庭雑貨の「金物屋」です!
      【注】昔は、どこの街にもこの手の店があったものです!

  • ◆「名物とろろじる 元祖 丁子屋」の看板 ---12:38通過<br /> ※「↑ 直進」とあり、近そうです!

    ◆「名物とろろじる 元祖 丁子屋」の看板 ---12:38通過
     ※「↑ 直進」とあり、近そうです!

  • ◆「東海道 丸子(まりこ)宿」の看板<br /> ※12:41撮影

    ◆「東海道 丸子(まりこ)宿」の看板
     ※12:41撮影

  • ◆「東海道 丸子(まりこ)宿」の看板の左脇に「赤い鳥居」がありました!<br /> ※12:42撮影<br /> 【注】小高い場所に小さな神社(水神社)があり、脇を川が流れていて、風景を眺めながら、小休止しました!<br />  12:44発<br /> 

    ◆「東海道 丸子(まりこ)宿」の看板の左脇に「赤い鳥居」がありました!
     ※12:42撮影
     【注】小高い場所に小さな神社(水神社)があり、脇を川が流れていて、風景を眺めながら、小休止しました!
      12:44発
     

  • ◆江戸時代の「丸子宿」の建物を再建した建物です!<br /> ※12:45撮影

    ◆江戸時代の「丸子宿」の建物を再建した建物です!
     ※12:45撮影

  • ◆江戸時代の「丸子宿」の建物の説明看板<br /> 【注】この看板の説明とは違いますが、<br />   江戸時代の東海道丸子宿(まりこしゅく)は、現在の静岡県静岡市駿河区丸子に位置する宿場町で、東海道五十三次の20番目の宿場でした。<br />   関ヶ原の戦の翌年である慶長6年(1601年)に宿場町として定められました。?<br />   丸子宿は、東海道の中でもっとも小さな宿場町で、長さは約700m、人口は800人足らずでした。

    ◆江戸時代の「丸子宿」の建物の説明看板
     【注】この看板の説明とは違いますが、
       江戸時代の東海道丸子宿(まりこしゅく)は、現在の静岡県静岡市駿河区丸子に位置する宿場町で、東海道五十三次の20番目の宿場でした。
       関ヶ原の戦の翌年である慶長6年(1601年)に宿場町として定められました。?
       丸子宿は、東海道の中でもっとも小さな宿場町で、長さは約700m、人口は800人足らずでした。

  • ◆「丸子宿」の「三河屋」の建物。

    ◆「丸子宿」の「三河屋」の建物。

  • ◆「丸子宿」の「三河屋」の建物のアップ!<br /> ※12:47撮影

    ◆「丸子宿」の「三河屋」の建物のアップ!
     ※12:47撮影

  • ◆「丸子宿 脇本陣跡」の看板と、「明治天皇 御小休所跡」の石碑<br /> ※12:50撮影

    ◆「丸子宿 脇本陣跡」の看板と、「明治天皇 御小休所跡」の石碑
     ※12:50撮影

  • ◆「史跡 丸子宿本陣跡」(遠景)<br /> ※現在「再構築」の工事中でした!

    ◆「史跡 丸子宿本陣跡」(遠景)
     ※現在「再構築」の工事中でした!

  • ◆「史跡 丸子宿本陣跡」の石碑<br /> ※12:52通過

    ◆「史跡 丸子宿本陣跡」の石碑
     ※12:52通過

  • ◆「名物とろろじる 元祖 丁子屋」の看板 ---12:38通過<br /> ※「↑ 200m直進先 右側」とありました!

    ◆「名物とろろじる 元祖 丁子屋」の看板 ---12:38通過
     ※「↑ 200m直進先 右側」とありました!

  • ◆「十返舎一九 東海道中膝栗毛」の石碑<br /> ※12:56撮影

    ◆「十返舎一九 東海道中膝栗毛」の石碑
     ※12:56撮影

  • ◆「府中宿」・「丸子宿」・「岡部宿」の案内看板<br /> 【注】江戸寄りが「府中宿」、京都寄りが「岡部宿」<br /> ※12:58<br /> ※もう、「丁子屋」に到着しているが、付近の写真撮影に夢中でした!

    ◆「府中宿」・「丸子宿」・「岡部宿」の案内看板
     【注】江戸寄りが「府中宿」、京都寄りが「岡部宿」
     ※12:58
     ※もう、「丁子屋」に到着しているが、付近の写真撮影に夢中でした!

  • ◆「丸子宿」についての「説明板」

    ◆「丸子宿」についての「説明板」

  • ◆有名な「歌川広重」作、「東海道五十三次」の木版画<br /> 「丸子 名物茶屋」の図 --- 観光案内の図<br /> 

    ◆有名な「歌川広重」作、「東海道五十三次」の木版画
     「丸子 名物茶屋」の図 --- 観光案内の図
     

  • ◆「名物とろろじる 元祖 丁子屋」の店の遠景<br /> ※12:58撮影<br /> 

    ◆「名物とろろじる 元祖 丁子屋」の店の遠景
     ※12:58撮影
     

  • ◆「元祖 丁子屋 名物とろろじる」の石碑<br /> ※「丁子屋」着 12:50丁子屋着/13:40発

    ◆「元祖 丁子屋 名物とろろじる」の石碑
     ※「丁子屋」着 12:50丁子屋着/13:40発

  • ◆「丁子屋」の建物は「国の登録有形文化財」です。

    ◆「丁子屋」の建物は「国の登録有形文化財」です。

  • ◆店の案内看板によると、このアングルが「ビューポイント」とのこと!

    ◆店の案内看板によると、このアングルが「ビューポイント」とのこと!

  • ◆「名物とろろじる 丁子屋」の提灯と暖簾<br />

    ◆「名物とろろじる 丁子屋」の提灯と暖簾

  • ◆丁子屋」の店内<br /> ※「広重さんの部屋」に案内されました!<br />

    ◆丁子屋」の店内
     ※「広重さんの部屋」に案内されました!

  • ◆「名物とろろじる」と「麦めし」を注文しました!<br />【注】「定食 丸子(まりこ) 1630円」<br /> (内容) 「ととろろ汁、麦めし、味噌汁、香物、薬味」<br /> ※13:04撮影

    ◆「名物とろろじる」と「麦めし」を注文しました!
    【注】「定食 丸子(まりこ) 1630円」
     (内容) 「ととろろ汁、麦めし、味噌汁、香物、薬味」
     ※13:04撮影

  • ◆「丁子屋」自慢の「とろろ汁」は、なんとも言えないいい味で、ダイエット中の私が「麦めし」を茶碗に3杯食べました!<br /> ※「定食 丸子(まりこ) 1630円」は、一見高いtomikoko様思いますが、食べてみて、「とろろ汁」に納得でした!<br />

    ◆「丁子屋」自慢の「とろろ汁」は、なんとも言えないいい味で、ダイエット中の私が「麦めし」を茶碗に3杯食べました!
     ※「定食 丸子(まりこ) 1630円」は、一見高いtomikoko様思いますが、食べてみて、「とろろ汁」に納得でした!

  • ◆「丁子屋」の入口に一番近い部屋の写真!<br /> ※できればこの部屋で食べたかったですが、どうやら「団体さんの大所帯用」の部屋のようでした!<br /> 【注】丁子屋発13:40

    ◆「丁子屋」の入口に一番近い部屋の写真!
     ※できればこの部屋で食べたかったですが、どうやら「団体さんの大所帯用」の部屋のようでした!
     【注】丁子屋発13:40

  • ◆「丁子屋」から、「JR東海道本線 安倍川駅」へ向かう途中に、「静岡市立 長田西小学校」がありました。<br /> ※13:59通過<br /> 【注】特段撮影した深い意味はありません。あまりいい目標物がないので、道順の記録のために撮影しました!

    ◆「丁子屋」から、「JR東海道本線 安倍川駅」へ向かう途中に、「静岡市立 長田西小学校」がありました。
     ※13:59通過
     【注】特段撮影した深い意味はありません。あまりいい目標物がないので、道順の記録のために撮影しました!

  • ◆「安倍川駅」への案内看板あり!<br /> ※14:14通過

    ◆「安倍川駅」への案内看板あり!
     ※14:14通過

  • ◆「安倍川駅」に到着 --- 14:21着<br /> ※どうにも絵にならない駅舎でした!<br /><br />【注】「静岡の旅   2024年11月1日 (その2)」及び「静岡の旅   2024年11月2日(その3)」は、後日(11月下旬)アップの予定です!

    ◆「安倍川駅」に到着 --- 14:21着
     ※どうにも絵にならない駅舎でした!

    【注】「静岡の旅 2024年11月1日 (その2)」及び「静岡の旅 2024年11月2日(その3)」は、後日(11月下旬)アップの予定です!

56いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP