
2024/09/09 - 2024/09/09
46位(同エリア269件中)
ダッチ君さん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ロンドン滞在の2日目は市内を離れ、2大世界遺産を廻る日帰りのバスツアーに参加。ストーンヘンジとバース市街を訪れました。
9/4(水)羽田前泊
9/5(木)JALでヘルシンキへ。
9/6(金)ヘルシンキ市内観光→パリへ移動
9/7(土)パリ市内観光(ルーブル美術館、オランジュリー美術館、エッフェル塔)
9/8(日)オペラ座観光→ユーロスターでロンドンへ。バッキンガム宮殿観光、バストロノームで市内観光
9/9(月)ストーンヘンジ、バース市街
9/10(火)大英博物館、ナショナルギャラリー→ヒースロー空港へ
9/11(水)帰国
-
9/9(日)今日はロンドンを離れ、現地発着ツアーを利用。
バスターミナルであるヴィクトリア・コーチ・ステーションに。ヴィクトリア コーチ ステーション バス系
-
イギリス各地へ向かうバスがここから発着。
予定通り18番ゲートから出発。 -
こちらのバスです。最初の目的地、ストーンヘンジまでは片道2時間半位。日本人どころかアジア人も我々だけ。
-
到着後、ビジターセンターからシャトルバスで移動しますが、30分位並びました。
ストーンヘンジ ビジターセンター 博物館・美術館・ギャラリー
-
シャトルバスからの風景。徒歩で行くのは無謀かな。
-
64箇所目の世界遺産は「ストーンヘンジ」
ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群 史跡・遺跡
-
起源は5000年前に遡る。集落もあったようだし、儀礼など宗教的な目的か、お墓として使われたのか、何の為に造られたのかは今も正確には分かりません。最近のニュースで言われていたのは、この石の一部がスコットランドから運ばれたのでは?という事かでしたが、果たして?
-
現存する石が組み上げられたのは2500年前くらい。風が強くてとても寒い。9月初旬でもユニクロのウルトラライトダウンが大活躍。
-
実際に見物したのは15分程度。長い移動時間を費やした割には、あっという間に見終えてしまいました。
シャトルバスでビジターセンターに戻って、パンフレットやマグネットを買いました。 -
ストーンヘンジからバスで1時間移動し、バースへ到着。
-
65箇所目の世界遺産は「バース市街」
バース市街 旧市街・古い町並み
-
街の地図が有りました。
-
Roman bathの見学時間まで少しあるので、ランチにします。
-
パスタを頂きました。
-
バース寺院。こちらも世界遺産です。
バース寺院 寺院・教会
-
THE ROMANS BATHSの入口。これから入場。
-
バース最大の見所がローマンバス博物館。
-
2000年前にローマ人が建造した公衆浴場。
バースは風呂(バス)の語源にもなりました。 -
イギリス唯一の天然温泉が湧き出るバース。スチーム風呂やマッサージ室、水風呂など現代の健康ランドにある多数のお風呂が楽しめた場所。
-
2階部分から観た浴場跡。
-
博物館内からみたバース寺院。
ローマン バス博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
川に架かる石造りの三連の優雅な橋、パルトニー橋。
橋の上には雑貨屋等のショップがあり、橋の上を通っている感じがしないです。パルトニー ブリッジ 建造物
-
堰があり、川面に美しい紋様が出来ています。
-
バースの飲食店でスーパードライのパラソルがあった。
-
13時にバースに到着し、17時15分バース発。ロンドンに帰るのに約3時間。到着場所が出発地と異なる場所で地下鉄の入口を探すのに迷った。2大世界遺産訪問の日帰り旅、目的は果たせました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
バース(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25