八甲田・酸ヶ湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月4日(木) 三日目<br />昨晩は、雨が音のするほど降っていましたが、朝起きて外を見ると曇り空ですが雨は降っていない様子です。安堵しました。<br /> 今日の予定は、ホテルを8時にチェックアウトをして、昨日も夕方から観光した奥入瀬渓流を、最初からもう一度見学できなかった場所を再び見学する事とします。その後連れ合いの希望で、以前見学してもう一度行ってみたい場所(鶴の舞橋)に行こうと思います。折角鶴の舞橋まで行けば、私の希望で、以前立ち寄った時に定休日で残念な思いをした、芦野公園にあります赤い屋根の喫茶店・駅舎に行ってみる事にしました。ここは私のリベンジとなります。<br /> 以上2か所の場所を訪れた後、今夜の宿泊場所、酸ヶ湯温泉に移動することになります。<br /> 酸ヶ湯温泉もヒバ千人風呂として有名な場所ですので、一度訪れてみたい場所でした(過去に、ウン十年前に確か路線バスで立ち寄ったような記憶が残っています・・・・)<br /> 三日目は、連れ合いも私もお互いに行ってみたい場所を選んで観光する旅となりました。<br /><br />三日目の走行距離 189km<br /> 

東北地域の温泉地を巡る、夏恒例のドライブ旅行 その三 青森 酸ヶ湯温泉

60いいね!

2024/07/02 - 2024/07/08

58位(同エリア546件中)

4

128

ともさん

7月4日(木) 三日目
昨晩は、雨が音のするほど降っていましたが、朝起きて外を見ると曇り空ですが雨は降っていない様子です。安堵しました。
 今日の予定は、ホテルを8時にチェックアウトをして、昨日も夕方から観光した奥入瀬渓流を、最初からもう一度見学できなかった場所を再び見学する事とします。その後連れ合いの希望で、以前見学してもう一度行ってみたい場所(鶴の舞橋)に行こうと思います。折角鶴の舞橋まで行けば、私の希望で、以前立ち寄った時に定休日で残念な思いをした、芦野公園にあります赤い屋根の喫茶店・駅舎に行ってみる事にしました。ここは私のリベンジとなります。
 以上2か所の場所を訪れた後、今夜の宿泊場所、酸ヶ湯温泉に移動することになります。
 酸ヶ湯温泉もヒバ千人風呂として有名な場所ですので、一度訪れてみたい場所でした(過去に、ウン十年前に確か路線バスで立ち寄ったような記憶が残っています・・・・)
 三日目は、連れ合いも私もお互いに行ってみたい場所を選んで観光する旅となりました。

三日目の走行距離 189km
 

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • vivian22さん 2024/09/05 09:21:29
    鶴の湯温泉
    ともさんへ

    おはようございます。
    試験終わり、昨日、発表でした(≧∀≦)
    今後は自分の好きな事をしようと思っています。
    とはいえ、今年は双子の受験で目立つ行動は控えようかなと。

    私の好きな秋田の詳しい旅行記を載せて下さって、ともさんの優しさが伝わってきました。
    私は鶴の湯別館が好きでそちらに宿泊しますが、茅葺き屋根のお部屋はなんとも言えない趣きがありますよね。予約が難しいとは。
    ともさんから教えて頂き初めて知りました(๑>◡<๑)
    あと、ともさんのカフェめぐりは、本当に人生のゆとりを感じます。ベトナムではカフェめぐりをしましたが、日本ではスタバ、ドトールがほとんど。。

    ご友人と台湾旅行は楽しみですね。
    家族とは違った楽しみがあって、おしゃべりが止まりませんもの(^。^)
    私も定期的に友達と旅行を楽しみたいと思います。

    では、秋旅行を楽しんで下さいませ。
    試験が終わったので備忘録としてですが、旅行記に取りかかります(#^.^#)

                   vivian22より

    ともさん からの返信 2024/09/06 17:00:52
    Re: 試験勉強の疲れを癒してください!
    vivian22さん

    長い期間の試験勉強、本当にお疲れさまでした。そしておめでとうございます!

     今後は好きな事をしながら自分を癒してください。
    でもvivian22さんの様に、集中して過ごせる時間が持てる事は幸せな事だと思わないと勿体ないですね。
     私は若い時分から、喫茶店巡りが好きでしたので、学生時分には学校の帰り道には必ず喫茶店でコーヒーを飲む習慣になっていました・・・・
     そして、当時は喫茶店には必ずマッチが置いてありました(viviann22さんは,そんな時分の事は多分ご存じないでしょうね?)
     そのマッチ箱を集めるのも趣味で、今でも靴箱に3箱分くらい貯めたものが残っています)
     そのマッチ箱を眺めては、こんな店もあったなと懐かしく思い出す事もありました・・・・。
     今では、旅行に行った時に、その喫茶店のあった場所を懐かしく思い出す事もあります。その場所とは京都なのです・・・・
     今でも学生時代の懐かしい想い出に時々浸っています。
    その時代から喫茶店(今ではカフェですね)が好きで、見つけるとつい足が向いてしまうのです・・・・。

     自分の事を長々と書いてしまいお許しください。
     ではもうすぐ高雄・台南に出かけてきます。又旅記を書きますので、お立ち寄りください。
      PS vivian22さんの旅記も是非拝見させてください!待っています!

    とも

  • vivian22さん 2024/09/04 09:41:37
    お久しぶりです!
    ともさんへ

    ゆっくりと観光されましたね。
    私は秋田に生まれながら、知らなかった事をともさんから教えて頂いた感じです。
    ともさんの旅行記をじっくり拝見しました。
    鶴の湯温泉や酸ヶ湯温泉の混浴には何度か入浴しました(^。^) 鶴の湯本館に宿泊専用のお風呂があるのですね。酸ヶ湯温泉は冬に行ったら雪深くて、朝には車がかまくらになっています(๑>◡<๑)
    私は鶴の湯の別館が好きです。
    芋の子汁は美味しいですよね!
    本当に懐かしい。
    そして奥入瀬はやはり美しいですね。
    深呼吸したくなる風景です。
    来年、名古屋の親友と車で奥入瀬に行く予定なので、詳しく書いて頂いて、参考になりました。
    角館の武家屋敷は何度行ったかわかりません。
    桜の季節は観光客が沢山訪れますが、普段はひっそりとしているのですね。
    十和田湖も観光が衰退しているのがわかりました。
    もっと沢山の人に訪れて貰いたい。

    車でゆっくり日本を旅する事もいつかやってみたい事。最近は試験勉強に時間を使っていましたが、今後はやりたい事に時間を使おうと思っています。

    愛知県は雨の影響が大きいと報道されていました。
    車の運転、どうぞご注意下さいね。
    では、次のご旅行も楽しみにしています。


                   vivian22より

    ともさん からの返信 2024/09/04 15:12:36
    Re: お久しぶりです! こちらこそ、ご無沙汰でした!
    vivian22さんへ

    ご無沙汰してしまいましたね!vivian22さんの試験はどうだったかな・・?試験はもう済んだのかな・・・? などと考えながらいました

    毎年恒例にしている夏のドライブの旅を、今年は東北地方周遊の旅にしました。でもほんの一部分しか行けませんでしたが、温泉を中心とした計画を立ててみました。その結果が今回の旅となりました。

    私も今回の旅で、どこが一番印象に残ったかというと、やはり秋田県の乳頭温泉・鶴の湯です!もう一度必ず行ってみたいと思っています。

    何度も雑誌やテレビ等で映し出されたあの温泉の正面の景色に感動を覚えました。vivian22さんも何度もあの乳頭温泉の混浴に入って経験はお持ちなんですね!私は明るい内は少し抵抗があり、明け方の誰も居ない時間帯に入浴しました・・・・・
    やはり女性には少し抵抗がありそうですね・・・・

    そして青森県の酸ヶ湯温泉の千人風呂も印象に残りました。
     今回の旅はツアーではありませんので、自分の好きな場所に好きなだけ時間をかける事が出来ましたので、好きなカフェを巡る事も出来ました。

    私は何処に出かけてもカフェを探して出かける事が好きなんです・・・
    季節も早いもので、随分秋めいてきましたので、旅心を擽らせてくれますね。
    ps もうすぐ高校時代の懐かしい友人と二人で台湾の高雄・台南の旅に出かける予定にしています。帰ってきたら旅記に上げますので是非見てください。
    又9月は台風シーズンですので、どの地域にも被害が出ないように願うばかりですね。

     vivian22さん 

    では又、とも

     

ともさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ともさんの関連旅行記

ともさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP