2023/06/08 - 2023/06/08
25位(同エリア9056件中)
bunbunさん
- bunbunさんTOP
- 旅行記173冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 525,016アクセス
- フォロワー866人
春の北海道大学植物園は、見頃の花が短期間で変わって行きます。今回は前回の訪問(https://4travel.jp/travelogue/11893425)から2週間程経過した、6月8日の北海道大学植物園についてご報告します。
-
また前回と同じコースで北海道大学植物園の正門前にやって来ました。
入園料支払い窓口に置かれていた「見ごろ情報」です。
2023.6.1更新と記されてますね。
ちなみに前回の見ごろ情報は2023.5.18更新のものでした。
今回も前回同様反時計回りに回っていきます。 -
入口から園内に入り、左(南)移動して高山植物園園内の池の畔に来ました。
まだ咲いていたチョウジソウ。というより今が満開のようです。 -
チョウジソウ。
-
カキツバタ(品種名:舞孔雀)(Iris laevigata ‘Maikujaku’、アヤメ科、アヤメ属)。
-
アクイレギア ノラバロー(西洋オダマキ ノラバロー、Aquilegia vulgaris Nora Barlow、キンポウゲ科、オダマキ属)。
-
アクイレギア ノラバロー。
-
エゾフウロ(Geranium yesoense、フウロソウ科、フウロソウ属)。
分布:千島、北海道、東北地方。 -
エゾフウロ
-
まだ咲いてた、クリンソウ。
-
イブキトラノオ(Bistorta major var. japonica、タデ科、イブキトラノオ属)。
分布:北海道から九州の山地帯から高山帯。 -
イブキトラノオ。
-
高山植物園の散策路。
-
ヒダカミセバヤ(Sedum cauticolum、ベンケイソウ科、ムラサキベンケイソウ属)。
分布:北海道日高地方の海岸沿いから高山にかけての岩場。
北海道の固有種です。
開花期は7~8月で、秋にピンクに紅葉します。 -
ヒダカミセバヤ。
-
キタキツネも住み着いています。
-
ツルアジサイ(ゴトウヅル、Hydrangea petiolaris、アジサイ科、アジサイ属)。
分布:北海道、本州、四国、九州、南千島、樺太、朝鮮南部。 -
ツルアジサイ。
-
バラ園にやって来ました。
東端。
ジャーマンアイリス(Iris germanica、アヤメ科、アヤメ属)。 -
ジャーマンアイリス。
-
バラ園の南端。
バイカウツギ(Philadelphus satsumi、アジサイ科、バイカウツギ属)。 -
バイカウツギ。
-
バラ園の南西端から北東方向に見たばら園。
-
バラ園の西端から見た草本分科園。
シベリアンアイリス(Iris sibirica、アヤメ科、アヤメ属)。
北アジア、シベリア、東欧、中央欧等に分布する原種アヤメの交配種です。 -
シベリアンアイリス。
-
バラ園の西端から見た草本分科園。
ミヤマヨメナ(Aster savatieri、キク科、シオン属)。
春に開花する数少ない野菊の一つです。 -
ミヤマヨメナ。
-
バラ園中央の池。
カキツバタ(Iris laevigata、アヤメ科、アヤメ属)。 -
バラ園中央の池。
スイレン(Nymphaea sp.、スイレン科、スイレン属)。 -
スイレン
-
バラも咲き始めました。
アリゾナ(Arizona)。
作出者:スイム&ウィークス(Swim & Weeks)
作出国:アメリカ(USA)
作出年:1973年
バラの種類や歴史等については、https://4travel.jp/travelogue/11497941 の付録に詳述しましたので、興味のある方はご覧ください。 -
アリゾナ。
-
スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン(Souvenir de la Malmaison)。
作出者:ベルーズ(Beluze)
作出国:フランス(France)
作出年:1843年 -
スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン。
-
ピンク・パフェ(Pink Parfait)。
作出者:スイム(Swim)
作出国:アメリカ(USA)
作出年:1960年 -
ピンク・パフェ。
-
草本分科園。
ムラサキセンダイハギ(Baptisia australis、マメ科、ムラサキセンダイハギ属)。
原産地は北米中~東部で、黄色のセンダイハギ(https://4travel.jp/travelogue/11907983)と比べて耐暑性、耐寒性に優れ、属も異なります。 -
草本分科園。
ムラサキセンダイハギ。 -
草本分科園。
ヤマブキショウマ(Aruncus dioicus、バラ科、ヤマブキショウマ属)。
分布:北海道~九州、朝鮮半島、中国大陸、サハリン、アジア東北部。 -
ヤマブキショウマ.
-
草本分科園。
ニセアカシア(ハリエンジュ、Robinia pseudoacacia、マメ科、ハリエンジュ属)。
北米東北部原産で、ヨーロッパや日本など世界各地に移植され、山野などに野生化しています。 -
ニセアカシア。
-
草本分科園。
ヤグルマソウ(Rodgersia podophylla、ユシノシタ科、ヤグルマソウ属)。
分布:北海道西南部、本州、朝鮮半島。 -
ヤグルマソウ。
-
草本分科園から東に移動してめがね橋にやって来ました。
橋から見た北方。
ミズバショウの大きな葉の間に咲く黄色のカキツバタ。 -
東に大きく移動して入口(出口)近くまでやって来ました。
ハンザ(Rosa rugosa hyb. hansa、バラ科、バラ属)。
1905年にオランダで作出された、ハマナスの改良品種です。 -
ハンザ。
今回はこれで終わりです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
札幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
46