大阪ベイエリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年G.W中-後半は近場で♪というタイトルで、旅行記を書きましたが<br />今年も概ね県(=大阪府)から出ないで、近辺を楽しむことにしました。<br />コロナ禍は一旦収束の兆しではあるものの、まだ油断は出来ないという説もあり<br />インバウンドでごった返す観光地を避けて、それなりに過ごしたような気がしています。<br /><br />

G.W中-後半は県を跨がず!?【かに道楽・箕面萱野駅・芥川桜堤公園・舞洲シーサイドパーク・風の広場】

139いいね!

2024/05/04 - 2024/05/04

33位(同エリア2966件中)

8

51

ふわっくま

ふわっくまさん

この旅行記スケジュールを元に

昨年G.W中-後半は近場で♪というタイトルで、旅行記を書きましたが
今年も概ね県(=大阪府)から出ないで、近辺を楽しむことにしました。
コロナ禍は一旦収束の兆しではあるものの、まだ油断は出来ないという説もあり
インバウンドでごった返す観光地を避けて、それなりに過ごしたような気がしています。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • まずゴールデンウィーク前、かに道楽へランチに行ってきました。

    まずゴールデンウィーク前、かに道楽へランチに行ってきました。

    かに道楽 茨木店 グルメ・レストラン

  • かに道楽<br />ランチタイム開始直後とあって、まだ空いています(^_^)

    かに道楽
    ランチタイム開始直後とあって、まだ空いています(^_^)

  • かに道楽<br />1番リーズナブル(!)な「姫花」@2,750円(税込)です。<br />・籠盛り=かに酢,かに茶碗蒸し,季節の一品

    かに道楽
    1番リーズナブル(!)な「姫花」@2,750円(税込)です。
    ・籠盛り=かに酢,かに茶碗蒸し,季節の一品

  • かに道楽<br />・かに天ぷら・かに寿司・吸い物<br />ゆったりとした空間で、いただきました。

    かに道楽
    ・かに天ぷら・かに寿司・吸い物
    ゆったりとした空間で、いただきました。

  • それから後日、北大阪急行に乗って箕面萱野駅へ

    それから後日、北大阪急行に乗って箕面萱野駅へ

  • 箕面萱野駅<br />大阪メトロ御堂筋線が延伸して、今年3月新しい駅舎が誕生しました

    箕面萱野駅
    大阪メトロ御堂筋線が延伸して、今年3月新しい駅舎が誕生しました

  • 箕面萱野駅<br />御堂筋線=赤いラインの電車の屋根が、少し見えていますが<br />一度乗車してみたいなぁーと思っていたので、満足しました。

    箕面萱野駅
    御堂筋線=赤いラインの電車の屋根が、少し見えていますが
    一度乗車してみたいなぁーと思っていたので、満足しました。

  • さて5月5日(日)<br />超久し振りに、ロイヤルホストへ

    さて5月5日(日)
    超久し振りに、ロイヤルホストへ

  • ロイヤルホスト<br />モーニングセットを食べてみようかと、入店しました(^_^)

    ロイヤルホスト
    モーニングセットを食べてみようかと、入店しました(^_^)

  • ロイヤルホスト<br />モーニングセット(目玉焼き)@550円+ドリンクバー@286円(税込)<br />たっぷり、美味しくいただきました♪<br />

    ロイヤルホスト
    モーニングセット(目玉焼き)@550円+ドリンクバー@286円(税込)
    たっぷり、美味しくいただきました♪

  • 五月晴れのこの日、大阪府高槻市清福寺町にある芥川桜堤公園へ

    五月晴れのこの日、大阪府高槻市清福寺町にある芥川桜堤公園へ

  • 芥川桜堤公園<br />4月24日から5月5日まで、約1,000匹の鯉のぼりが泳ぐフェスタが開催されています。

    芥川桜堤公園
    4月24日から5月5日まで、約1,000匹の鯉のぼりが泳ぐフェスタが開催されています。

    芥川桜堤公園 公園・植物園

  • 芥川桜堤公園<br />5月6日午前中には、鯉のぼりが撤収されるとあって

    芥川桜堤公園
    5月6日午前中には、鯉のぼりが撤収されるとあって

  • 芥川桜堤公園<br />実質 最終日の朝から、スゴイ人出でした

    芥川桜堤公園
    実質 最終日の朝から、スゴイ人出でした

  • 芥川桜堤公園<br />気温がグングン上がって、水遊びも楽しそうです♪

    芥川桜堤公園
    気温がグングン上がって、水遊びも楽しそうです♪

  • 芥川桜堤公園<br />青空のもと、鯉のぼりが映えて

    芥川桜堤公園
    青空のもと、鯉のぼりが映えて

  • 芥川桜堤公園<br />ベンチに座って、暫しマッタリと眺めました(*^_^*)

    芥川桜堤公園
    ベンチに座って、暫しマッタリと眺めました(*^_^*)

  • 周辺に駐車場がないのでJR高槻駅まで、徒歩で15分位かかりました

    周辺に駐車場がないのでJR高槻駅まで、徒歩で15分位かかりました

  • 地面のマンホール蓋を、記念に1枚撮りました。

    地面のマンホール蓋を、記念に1枚撮りました。

  • そして5月4日(土)<br />新聞社からもらった入園割引券を、手に握りしめ・・笑

    そして5月4日(土)
    新聞社からもらった入園割引券を、手に握りしめ・・笑

    JR桜島線 (ゆめ咲線) 乗り物

  • 電車に乗って、大阪まいしまシーサイドパークへ

    電車に乗って、大阪まいしまシーサイドパークへ

  • JR桜島駅から北港観光バスに乗って、ネモフィラ祭り会場に行きました。

    JR桜島駅から北港観光バスに乗って、ネモフィラ祭り会場に行きました。

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />ネモフィラ祭り 4月6日(土) - 5月6日(祝)<br />     平日   10:00 - 17:00<br />     土日祝日   9:00 - 18:30

    大阪まいしまシーサイドパーク
    ネモフィラ祭り 4月6日(土) - 5月6日(祝)
         平日   10:00 - 17:00
         土日祝日   9:00 - 18:30

    大阪まいしまシーサイドパーク 公園・植物園

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />土日祝日の場合 手に入れた割引は200円引きで、@1,300円支払って入場しました。

    大阪まいしまシーサイドパーク
    土日祝日の場合 手に入れた割引は200円引きで、@1,300円支払って入場しました。

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />開園9時直後とあって、まだ空いています(^_^)

    大阪まいしまシーサイドパーク
    開園9時直後とあって、まだ空いています(^_^)

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />とはいえ、往きのバスは超満員でした(^^;)

    大阪まいしまシーサイドパーク
    とはいえ、往きのバスは超満員でした(^^;)

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />ネモフィラは澄んだブルーの花が愛らしく、別名「ベビーブルーアイズ」と呼ばれる北アメリカ西部原産のお花だそうです。

    大阪まいしまシーサイドパーク
    ネモフィラは澄んだブルーの花が愛らしく、別名「ベビーブルーアイズ」と呼ばれる北アメリカ西部原産のお花だそうです。

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />順路に沿って、ゆっくりと歩きました。

    大阪まいしまシーサイドパーク
    順路に沿って、ゆっくりと歩きました。

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />土日祝はロング営業、舞洲の夕陽を観に行こうと案内されていたものの

    大阪まいしまシーサイドパーク
    土日祝はロング営業、舞洲の夕陽を観に行こうと案内されていたものの

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />スゴイ人出で、夕方まで持ちそうにありません

    大阪まいしまシーサイドパーク
    スゴイ人出で、夕方まで持ちそうにありません

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />記念に、クマ子分を撮って

    大阪まいしまシーサイドパーク
    記念に、クマ子分を撮って

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />桜コラボゾーンでは開催初め(4月6日)頃だと、桜の花も同時に愛でられるかもしれませんね

    大阪まいしまシーサイドパーク
    桜コラボゾーンでは開催初め(4月6日)頃だと、桜の花も同時に愛でられるかもしれませんね

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />公式キャラクターの「ネモにゃん」が園内に6匹、かくれんぼ していました♪

    大阪まいしまシーサイドパーク
    公式キャラクターの「ネモにゃん」が園内に6匹、かくれんぼ していました♪

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />中央通りはペットストリートになっていて、ペット連れ優先のようでした

    大阪まいしまシーサイドパーク
    中央通りはペットストリートになっていて、ペット連れ優先のようでした

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />「海をバックに潮風にそよぐネモフィラの花をご覧いただけます。<br />

    大阪まいしまシーサイドパーク
    「海をバックに潮風にそよぐネモフィラの花をご覧いただけます。

  • 鮮やかなプラチナムブルーに染まる空と海とネモフィラの絶景をお楽しみください。」 <br />            by パンフレット

    鮮やかなプラチナムブルーに染まる空と海とネモフィラの絶景をお楽しみください。」 
                by パンフレット

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />上に見えるテントにはネモにゃんショップや、SHIMAカフェが入っていて<br />オリジナルグッズや、ハンバーガー等の軽食,ドリンク,デザート類が販売されていました。

    大阪まいしまシーサイドパーク
    上に見えるテントにはネモにゃんショップや、SHIMAカフェが入っていて
    オリジナルグッズや、ハンバーガー等の軽食,ドリンク,デザート類が販売されていました。

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />ネモにゃん⇒6匹かくれんぼしているうち、3ヶ所カメラに収めることが出来ました(*^_^*)

    大阪まいしまシーサイドパーク
    ネモにゃん⇒6匹かくれんぼしているうち、3ヶ所カメラに収めることが出来ました(*^_^*)

  • 大阪まいしまシーサイドパーク<br />2025年この近くの夢洲で、大阪万博が開催される予定ですが

    大阪まいしまシーサイドパーク
    2025年この近くの夢洲で、大阪万博が開催される予定ですが

  • どんな感じになるのかなぁーなど、思いつつ<br />大阪まいしまシーサイドパークを、後にしました。

    どんな感じになるのかなぁーなど、思いつつ
    大阪まいしまシーサイドパークを、後にしました。

  • 帰路もバス+電車に乗って、JR大阪駅で一休みを

    帰路もバス+電車に乗って、JR大阪駅で一休みを

  • 大阪ステーションシティ ノースゲートビル11階の「風の広場」へ<br />「風」に象徴される、五感で感じる癒やしの憩い空間がコンセプトのようです。

    大阪ステーションシティ ノースゲートビル11階の「風の広場」へ
    「風」に象徴される、五感で感じる癒やしの憩い空間がコンセプトのようです。

    風の広場 公園・植物園

  • 風の広場から長い階段を上る途中、以前泊まったことのあるホテル=<br />阪急レスパイア大阪が、見えました。

    風の広場から長い階段を上る途中、以前泊まったことのあるホテル=
    阪急レスパイア大阪が、見えました。

    ホテル阪急レスパイア大阪 宿・ホテル

  • 舞洲のネモフィラ祭り会場と打って変わって、人が殆どいません

    舞洲のネモフィラ祭り会場と打って変わって、人が殆どいません

  • 階段を上りきってから、更に進むと

    階段を上りきってから、更に進むと

  • 天空の農園に、着きました

    天空の農園に、着きました

  • 天空の農園<br />時を意識し感じられる居心地の良い緑を、という思いを込めて

    天空の農園
    時を意識し感じられる居心地の良い緑を、という思いを込めて

    天空の農園 名所・史跡

  • 日本,大阪の森に存在する植物を取り入れながら、個性のある緑を表現しているそうです。

    日本,大阪の森に存在する植物を取り入れながら、個性のある緑を表現しているそうです。

  • 天空の農園から、風の広場に下り

    天空の農園から、風の広場に下り

  • JR大阪駅付近まで、戻りました。

    JR大阪駅付近まで、戻りました。

    大阪駅

  • ゴールデンウィーク中の大阪駅周辺は、やっぱり人混みで<br />早々に、帰路へと向かったのでした。<br />お付き合いいただき、ありがとうございました。

    ゴールデンウィーク中の大阪駅周辺は、やっぱり人混みで
    早々に、帰路へと向かったのでした。
    お付き合いいただき、ありがとうございました。

139いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2024/07/03 21:31:24
    舞洲のネモフィラ
    こんばんは、ふわっくまさん

    懐かしいなぁ~。
    舞洲のネモフィラ☆
    ネモフィラといえば、昭和記念公園とか
    ひたちなかとか、関東のイメージだった時に、
    舞洲にできて、きゃぁ~って喜び勇んで見に行ったんですよ。
    思い出したら懐かしい、
    そして綺麗だったなぁー。

    芥川桜堤公園の鯉のぼりも、あまりの多さにびっくりだけれど…。
    鯉のぼりも多いけれど、
    見に来ている人の数も半端なくて、
    上も下もギッシリ詰まった状態に、ギョエ~ってなりました笑

    コロナ、本当にず~っと付き合っていかないとダメなのか…と
    最近は覚悟していますが…。

    たらよろ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2024/07/04 07:55:17
    RE: 舞洲のネモフィラ
    たらよろさん、おはようございます。
    たらよろさんもいち早く、舞洲のネモフィラ☆見に行かれていましたねー
    ひたちなかのネモフィラはよく拝見して、どんな感じかなぁーと気になっていたところ
    新聞社の割引券が手に入り、ゴールデンウィークの隙間時間に行ってきました(^_^)

    芥川桜堤公園の鯉のぼりも晴天に恵まれた中、行ってきたものの
    ほんと人の多さに、近くまで行く気力は湧かなかったというか
    遠目に観て、満足して引き揚げましたよー

    さてゴールデンウィークが終わってから、確か有名人がコロナで入院したというニュースが入って
    完全に収束したわけではないのだなぁーと、改めて思いました。
    まぁ以前のように行動制限があるよりは、って思いますね
    ・・ただ、インバウンドの混雑ぶりが(^^;)

    メッセージをいただき、ありがとうございました。 ふわっくま
  • ムロろ~んさん 2024/07/03 21:17:32
    ネモにゃん(´艸`*)
    こんばんは、ムロろ~んです。
    色んな所へあっちこっち行かれた旅行記を拝見しました(^_-)-☆。

    そうそう、大阪メトロの箕面萱野駅。
    御堂筋線で出てきました。
    延伸したんですねぇ(´艸`*)。
    何かあるところなのかしらん?埼玉県民の私には謎ですが(・_・)(笑)。
    大阪メトロに久しぶりに乗りましたけれど、路線ごとに特徴があって面白いなぁって思って。
    御堂筋線と堺筋線、これが大阪の基本ルートかなぁって思ったり。
    便利な路線ですよね。

    ネモフィラ、結局今年は見ることなく(;^ω^)。
    ネモにゃん、これって探すのって難しいんですか(;・∀・)?
    ウォーリーじゃん\(◎o◎)/!
    ネモフィラに隠れてたら分からないって!ブーブー言いたくなるのは私だけでしょうか(笑)?


    ムロろ~ん

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2024/07/04 07:44:05
    RE: ネモにゃん(´艸`*)
    ムロろーんさん、おはようございます。
    G.W.の中・後半は、大阪府内の色んな所へ行ってきました(^_-)-☆

    まず大阪メトロ御堂筋線が北大阪急行とアクセス後、延伸した箕面萱野駅ですが
    こちらはベッドタウンといった感じで、西川きよし師匠の邸宅がある所です。
    お笑いネタでちょっと出てくる場所なのですが、あと上沼恵美子さん邸もあるようで
    まぁ箕面市近辺に住む方には、便利になったのではと思いました(^_^)

    大阪メトロは東京近郊の在住の人達には、わかりやすいようですね。
    ほんと路線ごとに特徴があるって、感じます。
    おっしゃる通り御堂筋線と堺筋線が、基本ルートのようですが
    あと谷町線に4丁目,6丁目,9丁目駅があるのが面白いって、関東の人に言われたことがありました。

    そしてネモフィラ、思い立って見に行きましたよー☆
    ネモにゃんは探すの難しそうなものの、人が集まっていて逆にわかりやすかったです(笑)

    メッセージをいただき、ありがとうございました。 ふわっくま
  • たまスケさん 2024/07/02 14:22:15
    ネモにゃんかわいい♪
    ふわっくまさん こんにちは(^ ^)

    大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ祭り、毎年ニュースになるので一度行きたいと思うのですが、なかなか行くことが出来ずにいます。
    なのでふわっくまさんの旅行記で一面に咲くネモフィラが見れてなんだか得した気分です♪

    そして4月初旬だと桜とのコラボも見れるのですね~!
    なるほど貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

    ネモにゃん、初めて知りました~、かわいいですね(о´∀`о)

    ロイホの朝食美味しそうだしお値打ち!
    ゆっくり朝食食べれそうですね♪
    芥川桜堤公園の鯉のぼり、青い空に気持ちよさそうに風にそよいでいましたね~。

    かに道楽でちょっとリッチにランチも特別な気分になります(b´∀︎`)ネッ!
    ビルの屋上を使っての緑化計画、ゴールデンウイーク中でも人が少なくて穴場なんだなぁ。

    上手に密を避けて心地良いゴールデンウィークを過ごされましたね~♪

    たまスケ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2024/07/02 19:03:19
    RE: ネモにゃんかわいい♪
    たまスケさん、こんばんは(^ ^)
    大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ祭り、毎年ニュースになるようですね。
    今回新聞社から割引券をもらったのもあって、思い切って出かけてきました。

    その年の開花状況によるかもしれませんが、4月初旬だと桜とのコラボも見られるようです(*^_^*)
    ネモにゃんの登場は思わぬアクセントになり、良かったと思っています。

    ところでロイホの朝食も、ほんと久し振りだったのですが美味しかったです。
    そこからの芥川桜堤公園の鯉のぼり、青い空に映えていました(^_^)

    グルメでは、かに道楽のランチもくっつけて
    ビルの屋上の緑化計画も、混雑と対比するような感じで1冊にまとめたのですが
    心地良いゴールデンウィークを過ごしたと言って下さって、とても嬉しいです♪

    メッセージをいただき、ありがとうございました。 ふわっくま
  • norisaさん 2024/07/02 14:06:23
    GWはーー
    ふわっくまさん

    こんにちは。

    GW後半は大阪のみでのご移動。
    まさしく正解ですね。
    我々もGW中は神奈川県から出ません(苦笑)
    インバウンド客の多さもさることながら日本人も多すぎますからね。

    さて、蟹つくし、美味しそうです!
    それから芥川桜堤公園は1000匹の鯉のぼりですか!
    これはまさに壮観ですが、それ以上に人出も壮観ですね(苦笑)
    君子危うきに近寄らずが基本ですーー。

    ネモフィラも美しいですが、ここも人が多いようです。
    インバウンドの方々もビックリのGWの日本人ラッシュですね(笑)

    norisa

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2024/07/02 17:43:51
    RE: GWはーー
    norisaさん、こんばんは。
    GW後半は、ほんと大阪府内のみで行動しました(^_^)

    norisaさんも、神奈川県から出られなかったそうで
    今年の大型連休は、まさしくドコも大混雑のようでしたね(^^;)

    そんな中ですが蟹つくしのランチ等、ささやかなグルメネタや
    芥川桜堤公園1000匹の鯉のぼりフェスタ、舞洲のネモフィラの様子など
    まとめてみました。

    おっしゃる通り、君子危うきに近寄らずという感じでサッサと引き揚げたものの
    それなりに(笑)過ごしたような、気がしています。

    早速ご覧いただき、メッセージもありがとうございました。
                ふわっくま

ふわっくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP