安来・鷺の湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のゴールデンウィークは、短期間であちこちお出かけすることにしました。<br />山陰は公共交通機関で行くには不便なので、バス旅行を利用しました。<br /><br />ずっと行ってみたかった島根県の中海に浮かぶ大根島にある由志園に<br />ゴールデンウィークの最終日(5月5日、6日)のたった二日間だけ見ることのできる「幸せをよぶ幻の黄金の池泉牡丹」を見に行きました。<br />5日は良いお天気で6日は雨になってしまったので、最高の日でした。<br /><br />大好きな足立美術館にも行くことが出来、きれいな日本庭園に癒されてきました。

2024年5月 GWに牡丹と日本庭園を楽しむ日帰り旅(由志園・足立美術館)

24いいね!

2024/05/05 - 2024/05/05

80位(同エリア316件中)

2

24

sora

soraさん

今年のゴールデンウィークは、短期間であちこちお出かけすることにしました。
山陰は公共交通機関で行くには不便なので、バス旅行を利用しました。

ずっと行ってみたかった島根県の中海に浮かぶ大根島にある由志園に
ゴールデンウィークの最終日(5月5日、6日)のたった二日間だけ見ることのできる「幸せをよぶ幻の黄金の池泉牡丹」を見に行きました。
5日は良いお天気で6日は雨になってしまったので、最高の日でした。

大好きな足立美術館にも行くことが出来、きれいな日本庭園に癒されてきました。

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
団体旅行
  • ご近所の方々は、GWによく由志園に牡丹を見に行かれます。<br />私も一度行ってみたいと長年思っていましたが、<br />やっと念願かない、行くことが出来ました。

    ご近所の方々は、GWによく由志園に牡丹を見に行かれます。
    私も一度行ってみたいと長年思っていましたが、
    やっと念願かない、行くことが出来ました。

    日本庭園 由志園 公園・植物園

  • GWの時期だけ、園内の池に三万輪の牡丹を浮かべる「池泉牡丹」を見に行きたかったのです。<br />赤、ピンク、白の牡丹の花が池にびっしり敷き詰められていて、きれいでした。<br />

    GWの時期だけ、園内の池に三万輪の牡丹を浮かべる「池泉牡丹」を見に行きたかったのです。
    赤、ピンク、白の牡丹の花が池にびっしり敷き詰められていて、きれいでした。

  • 庭園の中には、小川も流れてます。新緑の季節で、苔もあって<br />落ち着くわー。

    庭園の中には、小川も流れてます。新緑の季節で、苔もあって
    落ち着くわー。

  • 苔むした日本庭園が素敵です。

    苔むした日本庭園が素敵です。

  • たくさんの牡丹がとてもきれいです。<br />咲き始めのピンクの牡丹

    たくさんの牡丹がとてもきれいです。
    咲き始めのピンクの牡丹

  • 白いのもきれいです。

    白いのもきれいです。

  • いろんな色があります。<br />ベストシーズンで良かったです。

    いろんな色があります。
    ベストシーズンで良かったです。

  • 咲ききっている花より、つぼみが開いたくらいの花が良いですね。

    咲ききっている花より、つぼみが開いたくらいの花が良いですね。

  • GW最終日限定で<br />黄色い色の牡丹に全部変更し「イエローガーデンフェスティバル(黄金の池泉牡丹)」になるそうです。<br />今年は、5日と6日、たった二日間なので、多くのお客さんで混雑していました。

    GW最終日限定で
    黄色い色の牡丹に全部変更し「イエローガーデンフェスティバル(黄金の池泉牡丹)」になるそうです。
    今年は、5日と6日、たった二日間なので、多くのお客さんで混雑していました。

  • お昼ご飯は<br />団体専用のお食事処「禅」でいただきました。

    お昼ご飯は
    団体専用のお食事処「禅」でいただきました。

  • 蟹の身入りの出汁茶漬けが美味しかったです。

    蟹の身入りの出汁茶漬けが美味しかったです。

  • 大根島で栽培されている「雲州人蔘」のお鍋。<br />

    大根島で栽培されている「雲州人蔘」のお鍋。

  • ベストポジションでの撮影に、長蛇の列ができていたので、<br />並ぶのは断念し、牡丹の池だけ撮影させてもらいました。<br />もしかして、1年で一番混雑している日かもしれません。

    ベストポジションでの撮影に、長蛇の列ができていたので、
    並ぶのは断念し、牡丹の池だけ撮影させてもらいました。
    もしかして、1年で一番混雑している日かもしれません。

  • 由志園内で販売されている<br />無添加・無香料の恵春堂の高麗人参入り石けんを試しに買ってみました。<br />これから使ってみます。<br /><br />ネット販売もされているとのこと、良かったら続けてみたいと思います。<br />

    由志園内で販売されている
    無添加・無香料の恵春堂の高麗人参入り石けんを試しに買ってみました。
    これから使ってみます。

    ネット販売もされているとのこと、良かったら続けてみたいと思います。

  • もうちょっと写真撮りたかったなと思いながら、<br />外に出たら、溝に一面の黄色の牡丹が浮かんでいました。

    もうちょっと写真撮りたかったなと思いながら、
    外に出たら、溝に一面の黄色の牡丹が浮かんでいました。

  • 大混雑の由志園をあとにして、<br /><br />足立美術館にやってきました。<br />過去に何度か来たことありますが、久しぶりなので<br />楽しみです。

    大混雑の由志園をあとにして、

    足立美術館にやってきました。
    過去に何度か来たことありますが、久しぶりなので
    楽しみです。

    足立美術館 美術館・博物館

  • 21年連続、日本一に選ばれた日本庭園があります。

    21年連続、日本一に選ばれた日本庭園があります。

  • 本当にきれいに手入れされてあります。

    本当にきれいに手入れされてあります。

  • 池のある風景が本当に素敵です。

    池のある風景が本当に素敵です。

  • 紅葉に花が咲いていました。

    紅葉に花が咲いていました。

  • ここからの景色は、ポスターとかWEBページなどにも使われています。

    イチオシ

    地図を見る

    ここからの景色は、ポスターとかWEBページなどにも使われています。

    足立美術館庭園 公園・植物園

  • 新緑の季節で、本当にきれいでした。<br />真ん中に「鶴亀の滝」が見えました。

    新緑の季節で、本当にきれいでした。
    真ん中に「鶴亀の滝」が見えました。

  • こちらの美術館は、「横山大観」の作品が多く展示してあります。<br />撮影禁止なのが残念ですが、<br />ひさしぶりに「横山大観」の富士山の絵を見ることできて大満足ですが、<br />グッズ販売もされている「無我」という童子の作品が北九州市立美術館に貸し出されていたみたいで、<br />探したけれど見当たらず残念でした。<br />「北大路魯山人」のコレクションは一つの建物になっていました。

    こちらの美術館は、「横山大観」の作品が多く展示してあります。
    撮影禁止なのが残念ですが、
    ひさしぶりに「横山大観」の富士山の絵を見ることできて大満足ですが、
    グッズ販売もされている「無我」という童子の作品が北九州市立美術館に貸し出されていたみたいで、
    探したけれど見当たらず残念でした。
    「北大路魯山人」のコレクションは一つの建物になっていました。

  • 美術館の外にあるお土産店で「出雲クラフトコーラ」をいただきました。<br />

    美術館の外にあるお土産店で「出雲クラフトコーラ」をいただきました。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kiyoさん 2024/06/11 08:25:05
    由志園
    soraさん、こんにちは。

    由志園。
    昔、アトピー性皮膚炎がひどかった頃。
    知人から、この由志園で売っている石鹸が肌にいいとプレゼントしてもらって以来、気になっている場所でした。

    実は、先週、旅行の途中で、由志園の前を通りかかったばかりなのですが、
    GWにこんな素敵なイベントがあったとは(@@!
    今回、由志園を見学する時間がなくて素通りだったのですが、
    来年はぜひボタンの咲く季節に訪れてみたくなりました。
    kiyo

    sora

    soraさん からの返信 2024/06/11 09:07:20
    Re: 由志園
    kiyoさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    由志園の石鹸、実は一つ買って帰っていました。その後多忙ですっかり忘れていました。これから使ってみますね。

    私もよく島根には行くのですが、由志園の前は通るだけでずっと気になっていたので今回念願かなって大満足でした。
    GWは前の道路から大渋滞で、由志園内も大混雑ですが、新緑の季節もありとてもきれいでした。
    これから夏場にある光と霧に包まれるイベント「八雲の庭園」も良いそうです。ご機会あれば是非。
    sora

soraさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP