イタリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークが終わり、<br />4トラの皆さんの旅行記がアップされています。<br />私もヨーロッパに出掛ける事にしました。<br /><br />この前の南極への船旅の時、<br />出発の10日程前に足の指を痛めてしまい悩んでいました。<br />しかし、もうキャンセルは出来ない状況で、<br />ホテル&航空券は何とかなったかも知れないけど、<br />メインのクルーズ代金は返金不可能。<br />今迄のクルーズの中でもダントツのかなりの高額、<br />これを不意には出来ない!<br /><br />でも、足の指は腫れて痛い!<br />整形外科に受診すると行くなと言われるか、<br />行っても歩いては行けないと言われそうです。<br />受診せず、テーピングと湿布を沢山持って出掛けました。<br />旅行期間中もずーと痛かったのですが、我慢しました。<br /><br />帰国後、整形外科で診て貰うとやはり骨折していました。<br />しかもあの氷の大地を始め、かなりの距離を歩いていましたので、<br />骨がずれてしまっているとの事でした。<br />その為、名医もこれは直せないと・・・<br />皆さん旅行前に怪我をしたら、無理しないで下さい!<br />その後も痛みの続く12月末から3月頃まで、<br />通院&買い物以外は、家で自粛していました。<br />やっと3月下旬になると痛みも落ち着いて来ました。<br /><br />今回の旅行も、クルーズは随分前に予約していまして、<br />代金も既に支払っていました。<br />寄港地変更で少し気が向かなくなったのですが、<br />今回訪れる地域も何回も訪れていますが、<br />これが最後になるかも知れないので、出掛ける事にしました。<br />    <br />★スケジュール<br /> 2024年5月7日(火) 羽田へ<br /> 5月8日(水)<br />   EK 313 羽田 (00:05)   →    ドーハ (06:20)<br />         EK097    ドーハ (09:10)  →    ローマ(13:25)<br />   ローマからチビタベッキアに移動後、1泊宿泊。<br /><br />★5月9日~5月11日 クルーズ乗船    <br />      5月09日(木) チビタベッキア(イタリア)<br />  5月10日(金) リボルノ(イタリア)<br />  5月11日(土)     ヴィルフランシュ(フランス)<br />    5月12日(日) マルセイユ(フランス)<br />  5月13日(月) バルセロナ(スペイン)<br />  5月14日(火) パルマ・デ・マヨルカ (スペイン)<br />  5月15日(水) 終日後悔<br />  5月16日(木) マラガ (スペイン)<br />  5月17日(金) ジブラルタル(英領)<br />  5月18日(土) カサブランカ(モロッコ)<br />  5月19日(日) 終日後悔<br />  5月20日(月) リスボン(ポルトガル)下船<br /><br />   5月20(月)21日(火) リスボン滞在<br />   5月22日(水) <br />    EK192     リスボン(14:15) →    ドーハ (00:05) 5/23<br />            EK318      ドーハ(02:40) →  成田    (17:35)<br />       5月23日 (水)、24木)東京滞在<br />   5月25日 (土) 羽田から自宅へ<br /> 

5月ゴールデンウィーク後にヨーロッパへ☆日本出発からチビタベッキア・乗船迄。

19いいね!

2024/05/07 - 2024/05/25

8865位(同エリア40698件中)

2

64

ニースのミモザ

ニースのミモザさん

ゴールデンウィークが終わり、
4トラの皆さんの旅行記がアップされています。
私もヨーロッパに出掛ける事にしました。

この前の南極への船旅の時、
出発の10日程前に足の指を痛めてしまい悩んでいました。
しかし、もうキャンセルは出来ない状況で、
ホテル&航空券は何とかなったかも知れないけど、
メインのクルーズ代金は返金不可能。
今迄のクルーズの中でもダントツのかなりの高額、
これを不意には出来ない!

でも、足の指は腫れて痛い!
整形外科に受診すると行くなと言われるか、
行っても歩いては行けないと言われそうです。
受診せず、テーピングと湿布を沢山持って出掛けました。
旅行期間中もずーと痛かったのですが、我慢しました。

帰国後、整形外科で診て貰うとやはり骨折していました。
しかもあの氷の大地を始め、かなりの距離を歩いていましたので、
骨がずれてしまっているとの事でした。
その為、名医もこれは直せないと・・・
皆さん旅行前に怪我をしたら、無理しないで下さい!
その後も痛みの続く12月末から3月頃まで、
通院&買い物以外は、家で自粛していました。
やっと3月下旬になると痛みも落ち着いて来ました。

今回の旅行も、クルーズは随分前に予約していまして、
代金も既に支払っていました。
寄港地変更で少し気が向かなくなったのですが、
今回訪れる地域も何回も訪れていますが、
これが最後になるかも知れないので、出掛ける事にしました。

★スケジュール
 2024年5月7日(火) 羽田へ
 5月8日(水)
   EK 313 羽田 (00:05) → ドーハ (06:20)
EK097 ドーハ (09:10) → ローマ(13:25)
   ローマからチビタベッキアに移動後、1泊宿泊。

★5月9日~5月11日 クルーズ乗船 
5月09日(木) チビタベッキア(イタリア)
  5月10日(金) リボルノ(イタリア)
  5月11日(土) ヴィルフランシュ(フランス)
  5月12日(日) マルセイユ(フランス)
  5月13日(月) バルセロナ(スペイン)
  5月14日(火) パルマ・デ・マヨルカ (スペイン)
  5月15日(水) 終日後悔
  5月16日(木) マラガ (スペイン)
  5月17日(金) ジブラルタル(英領)
  5月18日(土) カサブランカ(モロッコ)
  5月19日(日) 終日後悔
  5月20日(月) リスボン(ポルトガル)下船

   5月20(月)21日(火) リスボン滞在
   5月22日(水) 
    EK192 リスボン(14:15) → ドーハ (00:05) 5/23
EK318 ドーハ(02:40) →  成田 (17:35)
5月23日 (水)、24木)東京滞在
   5月25日 (土) 羽田から自宅へ
 

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
観光バス タクシー 徒歩
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田に向かっています。

    羽田に向かっています。

  • 雲が綺麗!<br />JALとANAでは富士山の見える方向が違います。<br />又、反対の方に席をとってしまった様です。

    雲が綺麗!
    JALとANAでは富士山の見える方向が違います。
    又、反対の方に席をとってしまった様です。

  • 羽田からは、日付が変わっての出発です。<br />空港内は暑いので、さくらラウンジで<br />ビールを1杯と食事を少し頂きます。

    羽田からは、日付が変わっての出発です。
    空港内は暑いので、さくらラウンジで
    ビールを1杯と食事を少し頂きます。

  • 搭乗して<br />いよいよ出発です。

    搭乗して
    いよいよ出発です。

  • 今回のエミレーツ航空も<br />日本から中央アジアを横断してドバイに向かいます。

    今回のエミレーツ航空も
    日本から中央アジアを横断してドバイに向かいます。

  • フライトマップを見る事が好きな私は<br />今回は、珍しく映画を見ることも無く、<br />日本出発後から直ぐに少し寝ていました。<br /><br />少し寝て、目ガ覚めましたら外が明るくなっていました。<br />フライトマップで、今は何処の上空を飛んでいるのかを<br />見るのが好きで、必ず確認します。<br />今回も、映画は1つも見ず、<br />結構長い間フライトマップを見ていました。<br />そしてふと、フライトマップと外の景色を何回か確認!!!<br />

    フライトマップを見る事が好きな私は
    今回は、珍しく映画を見ることも無く、
    日本出発後から直ぐに少し寝ていました。

    少し寝て、目ガ覚めましたら外が明るくなっていました。
    フライトマップで、今は何処の上空を飛んでいるのかを
    見るのが好きで、必ず確認します。
    今回も、映画は1つも見ず、
    結構長い間フライトマップを見ていました。
    そしてふと、フライトマップと外の景色を何回か確認!!!

  • うーん、これって???<br />左上の地域、<br />以前、ベテラントラベラー・レジェントのほいみさんの旅行記で<br />3大山脈合流地点の事を知りました。<br />地上からの景色の旅行記でしたが、私の頭の中に残っていました。<br /><br />もしかしたら、この地点では無いかと思いまして<br />何枚か写したのですが、数枚消えてしまいましたが<br />左上の地点が、<br />ヒマラヤ山脈と、カラコルム山脈、ヒンズークシ山脈が<br />ぶつかつて押し合っている地点に<br />似ているような気がします。

    うーん、これって???
    左上の地域、
    以前、ベテラントラベラー・レジェントのほいみさんの旅行記で
    3大山脈合流地点の事を知りました。
    地上からの景色の旅行記でしたが、私の頭の中に残っていました。

    もしかしたら、この地点では無いかと思いまして
    何枚か写したのですが、数枚消えてしまいましたが
    左上の地点が、
    ヒマラヤ山脈と、カラコルム山脈、ヒンズークシ山脈が
    ぶつかつて押し合っている地点に
    似ているような気がします。

  • 飛行機の翼の直ぐ前の席で、<br />飛行機の窓から綺麗に写すのは難しいでした。<br />フライトマップと実際の外の景色を比べながら<br />見入ってしまいました。<br /><br />これは違うかも知れませんが、<br />ほいみさんの行かれた3大山脈合流地点だったら・・・<br />行く事は難しいので、<br />飛行機の中から見れて良かったなぁーと思いました。

    飛行機の翼の直ぐ前の席で、
    飛行機の窓から綺麗に写すのは難しいでした。
    フライトマップと実際の外の景色を比べながら
    見入ってしまいました。

    これは違うかも知れませんが、
    ほいみさんの行かれた3大山脈合流地点だったら・・・
    行く事は難しいので、
    飛行機の中から見れて良かったなぁーと思いました。

  • 今回のエミレーツの7K席。<br />中央アジアの景色が見たいので右側にしましたが、<br />直ぐ近くにエンジンがあるので、<br />エンジン音が煩くて余り眠れなかったです。

    今回のエミレーツの7K席。
    中央アジアの景色が見たいので右側にしましたが、
    直ぐ近くにエンジンがあるので、
    エンジン音が煩くて余り眠れなかったです。

  • 日本からの便は、<br />結構満席に近かったかと思います。

    日本からの便は、
    結構満席に近かったかと思います。

  • アラビア語のコメント???<br />シャンパンを頂きましたが、<br />さくらラウンジでもビールを頂いたので、<br />半分位しか飲めませんでした。

    アラビア語のコメント???
    シャンパンを頂きましたが、
    さくらラウンジでもビールを頂いたので、
    半分位しか飲めませんでした。

  • お寿司の盛り合わせ。<br />これも半分も食べられないので、<br />早めに片付けて頂き、後はパスして寝ました。

    お寿司の盛り合わせ。
    これも半分も食べられないので、
    早めに片付けて頂き、後はパスして寝ました。

  • ドバイ到着2時間前に朝食です。<br />朝食も和食を頂きました。<br />手前のお蕎麦が美味しかったです。

    ドバイ到着2時間前に朝食です。
    朝食も和食を頂きました。
    手前のお蕎麦が美味しかったです。

  • もう直ぐ、ドバイです。<br />10分程、到着が遅れるとかアナウンスがありました。

    もう直ぐ、ドバイです。
    10分程、到着が遅れるとかアナウンスがありました。

  • 早朝のドバイは靄っていました。<br />バージュ・カリファも薄ら見えています。

    早朝のドバイは靄っていました。
    バージュ・カリファも薄ら見えています。

  • 次のローマ行きのフライトまで2時間余り時間があるので、<br />取り合えず、ローマ行きのゲート近くまで行く事にした。<br /><br />到着したのは、ターミナル3の端の方、<br />ローマ行きも同じターミナル3という事だったけど<br />この大きなターミナルの端から端まで<br />随分の距離を歩いた様な気がする。<br />メトロを使わず歩いてしまった。

    次のローマ行きのフライトまで2時間余り時間があるので、
    取り合えず、ローマ行きのゲート近くまで行く事にした。

    到着したのは、ターミナル3の端の方、
    ローマ行きも同じターミナル3という事だったけど
    この大きなターミナルの端から端まで
    随分の距離を歩いた様な気がする。
    メトロを使わず歩いてしまった。

  • ローマ行きのゲート近くの少々古いエミレーツのビジネスラウンジで<br />以前も来た事があるかと思うけど、ターミナルA???<br />搭乗ゲート近くのラウンジで、<br />少しゆっくりしてから搭乗する。<br />ゲートOpenは早かったけど出発するのが、かなり待たされた。<br /><br />結局、1時間程遅れての出発になった。<br />機材はA380-800 の少し古い機材だった。<br />狭く感じるけど、寝てしまえば、さほど・・・

    ローマ行きのゲート近くの少々古いエミレーツのビジネスラウンジで
    以前も来た事があるかと思うけど、ターミナルA???
    搭乗ゲート近くのラウンジで、
    少しゆっくりしてから搭乗する。
    ゲートOpenは早かったけど出発するのが、かなり待たされた。

    結局、1時間程遅れての出発になった。
    機材はA380-800 の少し古い機材だった。
    狭く感じるけど、寝てしまえば、さほど・・・

  • 9時10分の出発だったけど、1時間遅れている。<br />もう1度朝食かと思ったけど、<br />早めのランチだった。<br /><br />前菜のサラダ、トマトスープ、パン<br />これでお腹いっぱいです。<br />

    9時10分の出発だったけど、1時間遅れている。
    もう1度朝食かと思ったけど、
    早めのランチだった。

    前菜のサラダ、トマトスープ、パン
    これでお腹いっぱいです。

  • エミレーツのバターは、<br />フランスの Isignyでした。このバターも美味しいです。

    エミレーツのバターは、
    フランスの Isignyでした。このバターも美味しいです。

  • お肉を食べないのでメインはこれを選びました。<br />スパイシー過ぎて、私は駄目でした。

    お肉を食べないのでメインはこれを選びました。
    スパイシー過ぎて、私は駄目でした。

  • このA380-800 の通路から窓際の席に入る時の幅が本当に狭い。<br />機内スーツケースの幅とほとんど変わらない!<br />体格の良い欧米人は通れるのかな??<br />その為、窓際の席でも窓直ぐ横の席と、<br />通路側席になっているのだろうか?

    このA380-800 の通路から窓際の席に入る時の幅が本当に狭い。
    機内スーツケースの幅とほとんど変わらない!
    体格の良い欧米人は通れるのかな??
    その為、窓際の席でも窓直ぐ横の席と、
    通路側席になっているのだろうか?

  • 緑の多い、イタリアらしい風景。

    緑の多い、イタリアらしい風景。

  • 雲が厚い!!!

    雲が厚い!!!

  • 大きな雲です。<br />天気予報では、雷の予報もありました。

    大きな雲です。
    天気予報では、雷の予報もありました。

  • 海が見えて来ました。<br />海に面したチビタベッキアの近郊付近?<br />やっとローマに到着です。

    海が見えて来ました。
    海に面したチビタベッキアの近郊付近?
    やっとローマに到着です。

  • ようやく、ローマのフィウミチーノ空港に到着しました。<br />ブルーの飛行機は,ITAの機材?初めてご対面しました。<br />イタリアカラーのイメージとは違うなぁー<br />この飛行機だと直行便だけど・・・<br />

    ようやく、ローマのフィウミチーノ空港に到着しました。
    ブルーの飛行機は,ITAの機材?初めてご対面しました。
    イタリアカラーのイメージとは違うなぁー
    この飛行機だと直行便だけど・・・

  • フィウミチーノ空港から、エミレーツの送迎車で<br />チビタベッキアのホテル迄向かって、<br />可愛いホテルにチェックイン!<br />ホテルの前迄、ベンツは行けませんでした。<br /><br />ホテルのフロント横のスペース。<br />ポテトとジュースを出してくれました、

    フィウミチーノ空港から、エミレーツの送迎車で
    チビタベッキアのホテル迄向かって、
    可愛いホテルにチェックイン!
    ホテルの前迄、ベンツは行けませんでした。

    ホテルのフロント横のスペース。
    ポテトとジュースを出してくれました、

  • 1泊だけですが、このお部屋に宿泊します。<br />コロナ渦の中で、綺麗に清潔にリニュアルされたようです。<br /><br />このホテルに宿泊は初めてでした。<br />クチコミの情報でこのホテルに決めました。

    1泊だけですが、このお部屋に宿泊します。
    コロナ渦の中で、綺麗に清潔にリニュアルされたようです。

    このホテルに宿泊は初めてでした。
    クチコミの情報でこのホテルに決めました。

  • お手洗いとシャワースペース。

    お手洗いとシャワースペース。

  • ロッカーとTV、椅子。<br />このチビタベッキアの街は、<br />クルーズで何度か、寄港地、乗下船した事が有りましたが、<br />宿泊は初めてでした。<br />

    ロッカーとTV、椅子。
    このチビタベッキアの街は、
    クルーズで何度か、寄港地、乗下船した事が有りましたが、
    宿泊は初めてでした。

  • 未だ、お部屋の準備が出来ていないので、<br />スーツケースを預けて、街中を散策する事にしました。<br /><br />このホテルは、チビタベッキアの町のメインストリートから<br />2、3の路地を入った所に在ります。<br />

    未だ、お部屋の準備が出来ていないので、
    スーツケースを預けて、街中を散策する事にしました。

    このホテルは、チビタベッキアの町のメインストリートから
    2、3の路地を入った所に在ります。

  • 狭い路地を入って町中心部の方へ向かいます。<br />なかなか良い所です。

    狭い路地を入って町中心部の方へ向かいます。
    なかなか良い所です。

  • 路地と路地の間の道は狭いですが、<br />この道があるので近道が出来ます。

    路地と路地の間の道は狭いですが、
    この道があるので近道が出来ます。

  • 小さな道を出るとレストランの在る通りに出ました。<br />此処で食事も出来そうです。

    小さな道を出るとレストランの在る通りに出ました。
    此処で食事も出来そうです。

  • エミレーツの送迎車は、メインストリートを通り、<br />この1つ先の道の方からホテルの横に出ましたので<br />反対側の方が町の中心部かと思いました。

    エミレーツの送迎車は、メインストリートを通り、
    この1つ先の道の方からホテルの横に出ましたので
    反対側の方が町の中心部かと思いました。

  • 反対方向の奥に教会が見えます。

    反対方向の奥に教会が見えます。

  • CENTROの文字発見!<br />やはり、この方向で間違いないようです。

    CENTROの文字発見!
    やはり、この方向で間違いないようです。

  • カフェやキヨスクもあ有りました。<br />ホテルへの帰り道の為、1枚写しました。<br />

    カフェやキヨスクもあ有りました。
    ホテルへの帰り道の為、1枚写しました。

  • やはり、突き当たりが教会のようです。<br />レセプションで町のマップを貰って来れば良かったです。

    やはり、突き当たりが教会のようです。
    レセプションで町のマップを貰って来れば良かったです。

  • 小さな教会の突き当たりを右手に曲がると<br />メインストリートに出ました。<br />その横に大きな教会が在りました。

    小さな教会の突き当たりを右手に曲がると
    メインストリートに出ました。
    その横に大きな教会が在りました。

  • 港の方へ行ってみます。

    港の方へ行ってみます。

  • クルーズ船が何隻か停泊しているようです。

    クルーズ船が何隻か停泊しているようです。

  • 大きなクルーズ船が停泊していますが、<br />私の乗船するクルーズ船は、<br />明日の到着のようで未だ停泊していないのです。

    大きなクルーズ船が停泊していますが、
    私の乗船するクルーズ船は、
    明日の到着のようで未だ停泊していないのです。

  • 噂に聞いていた支倉常長像。<br />街中のメインストリートの外れに目立たなく在った。<br /><br />(はせくら つねなが)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての日本の武将。<br />今から404年前に日本初の公の外交使節団である慶長遺欧使節団が、<br />スペイン領メキシコ、スペインを経由して、<br />2年後にガレー船でジェノバからチビタベッキアに上陸し、<br />ローマに向かい教皇パウルス5世と謁見しているそうです。<br /><br />使節団は、チビタベッキア入港時に礼砲で歓迎された事もあり、<br />色々な経緯から日伊交流を記念して<br />1991年にこの像が建てられたたと言う。<br />

    噂に聞いていた支倉常長像。
    街中のメインストリートの外れに目立たなく在った。

    (はせくら つねなが)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての日本の武将。
    今から404年前に日本初の公の外交使節団である慶長遺欧使節団が、
    スペイン領メキシコ、スペインを経由して、
    2年後にガレー船でジェノバからチビタベッキアに上陸し、
    ローマに向かい教皇パウルス5世と謁見しているそうです。

    使節団は、チビタベッキア入港時に礼砲で歓迎された事もあり、
    色々な経緯から日伊交流を記念して
    1991年にこの像が建てられたたと言う。

  • 下の方に説明書きがあるようです。

    下の方に説明書きがあるようです。

  • メインストリート入り口の右横に支倉常長像。<br />2018年に此処を歩いて、<br />チビタベッキアの駅まで行っている筈なのですが<br />その時は知らなかったです。<br />アーケードを歩いたのは記憶に有りました。

    メインストリート入り口の右横に支倉常長像。
    2018年に此処を歩いて、
    チビタベッキアの駅まで行っている筈なのですが
    その時は知らなかったです。
    アーケードを歩いたのは記憶に有りました。

  • 先程の教会の中を拝見してホテルに帰ります。<br />

    先程の教会の中を拝見してホテルに帰ります。

  • 5月9日(木)<br />ホテルから送迎車でチビタベッキアの港へ向かいます。<br />先頭にいるのが、乗船するシンフォニーです。

    5月9日(木)
    ホテルから送迎車でチビタベッキアの港へ向かいます。
    先頭にいるのが、乗船するシンフォニーです。

  • 今日も大きなクルーズ船が、沢山停泊しています。<br />ノルウェージャンに乗船されるご夫婦と同じ送迎車だったので、<br />遠くに停泊しているノルウェージャンの方から先に向かいました。

    今日も大きなクルーズ船が、沢山停泊しています。
    ノルウェージャンに乗船されるご夫婦と同じ送迎車だったので、
    遠くに停泊しているノルウェージャンの方から先に向かいました。

  • 乗船しました。<br />11Fのデッキからグルと一周港の方を見渡します。

    乗船しました。
    11Fのデッキからグルと一周港の方を見渡します。

  • スーパーマンの絵が全面に描かれている船もいました。

    スーパーマンの絵が全面に描かれている船もいました。

  • 昨日、訪れてた所。

    昨日、訪れてた所。

  • 1番後ろの方。<br />コスタのクルーズ船でしょうか?大きな船です。<br />その後ろにもクルーズ船が見えます。

    1番後ろの方。
    コスタのクルーズ船でしょうか?大きな船です。
    その後ろにもクルーズ船が見えます。

  • 後ろのコスタのクルーズ船。

    後ろのコスタのクルーズ船。

  • 此処は11Fのラウンジ、私が良く来る所です。<br />ピアノ演奏や、歌も聴けます。

    此処は11Fのラウンジ、私が良く来る所です。
    ピアノ演奏や、歌も聴けます。

  • 日差しの入りによって、右側にするか左側にするか決めます。

    日差しの入りによって、右側にするか左側にするか決めます。

  • やはり、以前とは随分変わりました。<br />ダンスフロアが、設置されていました。

    やはり、以前とは随分変わりました。
    ダンスフロアが、設置されていました。

  • チェックインの時に<br />お部屋のカードキーを貰っていなかったので、<br />再度、5Fのチェックインカウンターの所で聞きますと<br />お部屋に置いてあると?<br />行ってみると、ドアが開いていまして入れました。<br />カードキーも書類一式とあり、ひと安心!

    チェックインの時に
    お部屋のカードキーを貰っていなかったので、
    再度、5Fのチェックインカウンターの所で聞きますと
    お部屋に置いてあると?
    行ってみると、ドアが開いていまして入れました。
    カードキーも書類一式とあり、ひと安心!

  • ウィルカム・シャンパンが置いて有りました。<br />このクルーズ期間中で2杯飲んだだけで、<br />冷蔵庫に入りぱなし・・・<br />ベッドの上はスーツケースを大小開けてしまい省略。

    ウィルカム・シャンパンが置いて有りました。
    このクルーズ期間中で2杯飲んだだけで、
    冷蔵庫に入りぱなし・・・
    ベッドの上はスーツケースを大小開けてしまい省略。

  • ドリンクコーナー、<br />紅茶やコーヒーがお部屋では飲めないのが残念です。<br />この下の冷蔵庫には、コーラ、ファンタ、トニックウォーター、ビール<br />白ワイン等が入っています。

    ドリンクコーナー、
    紅茶やコーヒーがお部屋では飲めないのが残念です。
    この下の冷蔵庫には、コーラ、ファンタ、トニックウォーター、ビール
    白ワイン等が入っています。

  • 洗面所も合理的に階層さrています。

    洗面所も合理的に階層さrています。

  • レトロからアメニティが変わっています。<br />シチリアのブランドの様です。<br />使い心地は良かったです。

    レトロからアメニティが変わっています。
    シチリアのブランドの様です。
    使い心地は良かったです。

  • 荷物を整理していたら、<br />レストランに行きたくなくて、<br />初日からルームサービスでディナー。<br />トマトスープ、トマトとモッツァレラのカプレーゼサンドウィッチ、<br />フルーツ盛り合わせに冷蔵庫のビールを頂きました。

    荷物を整理していたら、
    レストランに行きたくなくて、
    初日からルームサービスでディナー。
    トマトスープ、トマトとモッツァレラのカプレーゼサンドウィッチ、
    フルーツ盛り合わせに冷蔵庫のビールを頂きました。

  • 地球は丸い、水平線を見てこの日は終わり・・・

    地球は丸い、水平線を見てこの日は終わり・・・

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • World Traveler 1959さん 2024/06/07 08:55:47
    足の調子はいかがですか?
    ニースのミモザさま

     ヨーロッパへのご旅行とお聞きしていたので、どちらの方に行かれたのかな?旅行記が楽しみ…と思っていました。なんの根拠もなく北欧かなと思ったりしていたのですが、予想とは真逆の南欧、地中海クルーズだったのですね。

    >皆さん旅行前に怪我をしたら、無理しないで下さい!
     そうですよね。実はわたしも昨年の世界一周旅行途中で一時帰国している間に不注意で階段を踏み外し、左足首の靭帯を前断裂するケガをしてしまいました。後半戦の出発を3週間繰り下げたのですが、早く歩けるようにならなきゃと焦りもあり受傷後3週間で固定具を外して無理して歩き始めました。あれから10ヶ月近くになりますが、ちょっとたくさん歩くとまだ少し痛みを感じることがあります。ちゃんとお医者さんのいうことを聞かなかったのがよくなかったです。

     骨折されていた箇所がご旅行中に痛みませんように陰ながら祈っています。
     
     わたしはクルーズ船の旅は未知の世界ですが、続きを楽しみにさせていただきます。ありがとうございます。
  • ほいみさん 2024/06/06 16:59:17
    フライトマップを拝見しました。
    な~るほど、タクマラカン砂漠の西端でちょこっと北に進路変更をしてるのは、まさかカラコルムの高峰を避けるため?正しく、1枚目、ジェット機の両エンジンの真下がフンザやギルギットになりますから、三大山脈合流地点付近を飛んでますね。天気が良かったらK2やナンガパルバットも見えたと思います。

    実は私、同じコースを飛ぶ某航空会社のエアバスがここを飛んでる時に「なぜかナイショで」操縦席に入れて貰いました。凄い景色で写真も撮らせて貰いましたが、パイロットに迷惑が掛かりそうなのでネット上にアップしたことはありません。エコノミークラスだったのにね。

    ほいみ

ニースのミモザさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP