下関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年5月2日から2024年5月5日まで、3泊4日で山口県周遊の旅に行って来ました。<br />大人2人、子供6歳と4歳 計4名です。<br />家族全員初山口です。<br /><br />5月2日 湯田温泉泊<br />5月3日 秋芳洞、下関観光、下関泊<br />5月4日 角島大橋、萩温泉泊<br />5月5日 萩城下町散策

6歳4歳子連れ 2024年5月 山口 3泊4日 1日目2日目

10いいね!

2024/05/02 - 2024/05/05

707位(同エリア1389件中)

旅行記グループ 2024年5月山口

0

16

Bambinoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2024年5月2日から2024年5月5日まで、3泊4日で山口県周遊の旅に行って来ました。
大人2人、子供6歳と4歳 計4名です。
家族全員初山口です。

5月2日 湯田温泉泊
5月3日 秋芳洞、下関観光、下関泊
5月4日 角島大橋、萩温泉泊
5月5日 萩城下町散策

PR

  • 今回は全部車での旅。当初2泊3日で、と考えていたのですが、初日の朝早くに唐戸市場を攻めたい、となった時、朝から長時間ドライブはきついね…前日どこか近くまで行って安く泊まれるところないかな、と探しているうちに、前泊湯田温泉いいかも、となり素泊まりでユウベルホテル松政さんに宿泊することにしました。17時からチェックインの素泊まりプランだったのでとてもお手頃で、大きな和室で温泉も楽しめてまさにこういうの求めていました!という感じです。<br /><br />旦那午後仕事早めに切り上げ15時頃に地元を出発、無事に18時頃湯田温泉到着。ホテルにチェックインしたのち夕食へ。<br />旦那の仕事が何時に終わるかわからなかったので特に予約せず、ホテル周辺は飲食街だったので適当に見つけたお店に入ってみました(普段旅先での夕飯は念入りにリサーチして予約して行きます)。<br /><br />このお店が、お料理は美味しかったのですが…フロアが全然回ってないというか…注文聞きに来てくれない、もしくはお願いしていないの聞きに来たり、他のテーブルのものを届けに来たり…おしぼりお箸も出てこない、<br />あと鶏肉が生焼けだったり…最後は日本酒1人分のところ2人分請求されてました汗<br /><br />でもでも、食べてみたかった瓦そば。3人前だったので瓦ではなく鉄のプレートで来たのですが、これがもうすごく美味しかったです!今まで食べて来たご当地メニューで美味しかったもの上位にランクインするくらいです。この茶そばの風味と焼けたカリカリ、トッピングの牛コマと錦糸卵と、またレモンが合う…よくこんな組み合わせ考えたな。本当美味しかったです。<br /><br />アイスと明日の朝ごはんをコンビニで買って、旦那はこの後バリそばを食べに。<br />私と子供達はホテルでアイス休憩。<br />旦那はバリそばめっちゃうまかった!と言って帰って来ました。<br />私は締めはいつも苦しくて食べられないので、旦那はいつも旅先では締めのご当地ラーメンを1人で楽しんでいます。<br /><br />男女別れて大浴場へ。<br />露天風呂もありいいお風呂でした。<br />息子がやりたがっていた卓球ブースは21時までで終了していて、明日の朝も早く出発だから出来ないよ、と言うとギャーギャー言って疲れ果てました…<br />いつもなら子供達を寝かしつけた後に1人お風呂に行くのですが…今日は落ちてしまいました…<br /><br />そして次の日の朝こそ1人お風呂に入るぞ!と思っていたのに痛恨のアラーム設定ミス!起きたらもう7時前!それでも自然に起きてよかった、なぜなら7時半に出発の予定だったからです。<br /><br />せっかく前のりするなら何か寄れる所ないかな、とリサーチしてこの2日目の早朝に秋芳洞に行ってみることにしていました。8時半から見られるとのことで当初予定していた7時半になんとか出発。車内で朝ごはんを食べます。<br /><br />我が家は旅先で子供の楽しめるところはいつもほとんど行かないので苦笑(動物園や水族館など)、いつも行き先が楽しいところで子供達がワクワクするように大人は頑張ってプレゼンします笑、今回の秋芳洞は洞窟の中を探検するよ!と言って盛り上がり、結構楽しみな感じにしていました笑<br /><br />近くまで来るといくつか駐車場があり、一番入り口に近そうなところに停めて歩いて秋芳洞入り口まで向かいます。<br /><br />チェットブースには始まる8時半前既に人が並んでいました。時間になり大人1人1300円で2人分購入。予定通り!<br />そしてすでにこの辺でひんやり。Tシャツ着てるの旦那しかいない、中大丈夫かな…

    今回は全部車での旅。当初2泊3日で、と考えていたのですが、初日の朝早くに唐戸市場を攻めたい、となった時、朝から長時間ドライブはきついね…前日どこか近くまで行って安く泊まれるところないかな、と探しているうちに、前泊湯田温泉いいかも、となり素泊まりでユウベルホテル松政さんに宿泊することにしました。17時からチェックインの素泊まりプランだったのでとてもお手頃で、大きな和室で温泉も楽しめてまさにこういうの求めていました!という感じです。

    旦那午後仕事早めに切り上げ15時頃に地元を出発、無事に18時頃湯田温泉到着。ホテルにチェックインしたのち夕食へ。
    旦那の仕事が何時に終わるかわからなかったので特に予約せず、ホテル周辺は飲食街だったので適当に見つけたお店に入ってみました(普段旅先での夕飯は念入りにリサーチして予約して行きます)。

    このお店が、お料理は美味しかったのですが…フロアが全然回ってないというか…注文聞きに来てくれない、もしくはお願いしていないの聞きに来たり、他のテーブルのものを届けに来たり…おしぼりお箸も出てこない、
    あと鶏肉が生焼けだったり…最後は日本酒1人分のところ2人分請求されてました汗

    でもでも、食べてみたかった瓦そば。3人前だったので瓦ではなく鉄のプレートで来たのですが、これがもうすごく美味しかったです!今まで食べて来たご当地メニューで美味しかったもの上位にランクインするくらいです。この茶そばの風味と焼けたカリカリ、トッピングの牛コマと錦糸卵と、またレモンが合う…よくこんな組み合わせ考えたな。本当美味しかったです。

    アイスと明日の朝ごはんをコンビニで買って、旦那はこの後バリそばを食べに。
    私と子供達はホテルでアイス休憩。
    旦那はバリそばめっちゃうまかった!と言って帰って来ました。
    私は締めはいつも苦しくて食べられないので、旦那はいつも旅先では締めのご当地ラーメンを1人で楽しんでいます。

    男女別れて大浴場へ。
    露天風呂もありいいお風呂でした。
    息子がやりたがっていた卓球ブースは21時までで終了していて、明日の朝も早く出発だから出来ないよ、と言うとギャーギャー言って疲れ果てました…
    いつもなら子供達を寝かしつけた後に1人お風呂に行くのですが…今日は落ちてしまいました…

    そして次の日の朝こそ1人お風呂に入るぞ!と思っていたのに痛恨のアラーム設定ミス!起きたらもう7時前!それでも自然に起きてよかった、なぜなら7時半に出発の予定だったからです。

    せっかく前のりするなら何か寄れる所ないかな、とリサーチしてこの2日目の早朝に秋芳洞に行ってみることにしていました。8時半から見られるとのことで当初予定していた7時半になんとか出発。車内で朝ごはんを食べます。

    我が家は旅先で子供の楽しめるところはいつもほとんど行かないので苦笑(動物園や水族館など)、いつも行き先が楽しいところで子供達がワクワクするように大人は頑張ってプレゼンします笑、今回の秋芳洞は洞窟の中を探検するよ!と言って盛り上がり、結構楽しみな感じにしていました笑

    近くまで来るといくつか駐車場があり、一番入り口に近そうなところに停めて歩いて秋芳洞入り口まで向かいます。

    チェットブースには始まる8時半前既に人が並んでいました。時間になり大人1人1300円で2人分購入。予定通り!
    そしてすでにこの辺でひんやり。Tシャツ着てるの旦那しかいない、中大丈夫かな…

  • よくガイドブックで見る入り口ですね。圧巻です!

    よくガイドブックで見る入り口ですね。圧巻です!

  • 中から見る入り口、さぁ神秘の世界に行って来ます。中はすごく広いです!

    中から見る入り口、さぁ神秘の世界に行って来ます。中はすごく広いです!

  • 次々とものすごく見応えのある自然の産物が現れます。あまり知識がないのですが、何百万年とかけて出来たものたち、地球がずっとそこにあり続けているのを感じます。

    次々とものすごく見応えのある自然の産物が現れます。あまり知識がないのですが、何百万年とかけて出来たものたち、地球がずっとそこにあり続けているのを感じます。

  • 中は入り口付近と温度差はそんなに感じられず、もっと寒いかと思ったのでよかったです。

    中は入り口付近と温度差はそんなに感じられず、もっと寒いかと思ったのでよかったです。

  • 次の予定があるのでちょっと足早に…。<br /><br />逆側の出口まで出て来ました。薄暗い中足元悪い中、子供達30分くらいよく歩きました!最後まで階段登り結構ありましたがよく頑張った!ここから折り返す方法もあるようですが、我が家は今日は早く唐戸市場は行きたいので事前にリサーチしていた通り駐車場までタクシーを使いました。ショートカット。<br /><br />さて唐戸市場へ向かいます。目標は11時前に到着。無事に下関にはついたものの…かなり唐戸市場から離れた場所に既に唐戸市場駐車場満車の看板が出されている…ボランティアらしきお兄さんに尋ねてみると、今日は下関でお祭りがあるらしく、それで周辺の駐車場は既に満車との事!駐車場の空き状況がわかるリンクを教えてもらい、かなり離れるけど確実に空いてる場所に停めに行きました。この時点で10時半くらい。唐戸市場までここから徒歩15分くらい…周りでは満車の駐車場にまだまだ長蛇の列。遠くてもとりあえず車停められてよかったかな。これは想定外でした!

    次の予定があるのでちょっと足早に…。

    逆側の出口まで出て来ました。薄暗い中足元悪い中、子供達30分くらいよく歩きました!最後まで階段登り結構ありましたがよく頑張った!ここから折り返す方法もあるようですが、我が家は今日は早く唐戸市場は行きたいので事前にリサーチしていた通り駐車場までタクシーを使いました。ショートカット。

    さて唐戸市場へ向かいます。目標は11時前に到着。無事に下関にはついたものの…かなり唐戸市場から離れた場所に既に唐戸市場駐車場満車の看板が出されている…ボランティアらしきお兄さんに尋ねてみると、今日は下関でお祭りがあるらしく、それで周辺の駐車場は既に満車との事!駐車場の空き状況がわかるリンクを教えてもらい、かなり離れるけど確実に空いてる場所に停めに行きました。この時点で10時半くらい。唐戸市場までここから徒歩15分くらい…周りでは満車の駐車場にまだまだ長蛇の列。遠くてもとりあえず車停められてよかったかな。これは想定外でした!

  • 着きました~唐戸市場。<br />お目当ては週末のみ営業している活きいき馬関街。<br />お寿司バイキング。<br />たくさんお店がありどこがおすすめとかまでわからないのでとりあえず並べそうなところに並んでお寿司ゲット!

    着きました~唐戸市場。
    お目当ては週末のみ営業している活きいき馬関街。
    お寿司バイキング。
    たくさんお店がありどこがおすすめとかまでわからないのでとりあえず並べそうなところに並んでお寿司ゲット!

  • これで7000円くらいでした。この真ん中の中トロ(一貫400円)美味しかった…子供達もよく食べて完食です!<br />買ったものを市場の外で自由に食べるスタイルなので本当に晴れてよかったです!すごいたくさんの人が地べたに座ってお寿司食べてました。風が強い日は大変かも、醤油が飛びそうです笑

    これで7000円くらいでした。この真ん中の中トロ(一貫400円)美味しかった…子供達もよく食べて完食です!
    買ったものを市場の外で自由に食べるスタイルなので本当に晴れてよかったです!すごいたくさんの人が地べたに座ってお寿司食べてました。風が強い日は大変かも、醤油が飛びそうです笑

  • 関門海峡を眺めながらお寿司食べる…休暇だわ~休日。色んな市場がある中、このロケーションはすごい!このロケーションもあって唐戸市場がすごく人気なのがわかります。

    関門海峡を眺めながらお寿司食べる…休暇だわ~休日。色んな市場がある中、このロケーションはすごい!このロケーションもあって唐戸市場がすごく人気なのがわかります。

  • とりあえずフグの前で撮ります。

    とりあえずフグの前で撮ります。

  • カモンワーフに移動してスイーツ休憩。子供は普通のかき氷、大人はガイドバックに載っていたジェラート屋さんのアイス。ここでも海沿いで休憩ができるので、下関観光は本当天気でかなり満足度が変わるなと思いました。

    カモンワーフに移動してスイーツ休憩。子供は普通のかき氷、大人はガイドバックに載っていたジェラート屋さんのアイス。ここでも海沿いで休憩ができるので、下関観光は本当天気でかなり満足度が変わるなと思いました。

  • もう一つ、壇ノ浦古戦場へ行ってみたい思っていたのですが、駐車場がないので初めから徒歩かタクシーと思っていましたが徒歩でも15分ほど、バスないかなぁ~と完全にノーリサーチで唐戸市場か、大通りの方に行ってみます(来る時にバスが走ってたの見たから)。<br /><br />野生の感、やはり唐戸市場のバス停から壇ノ浦古戦場までバンバンバスが走ってました。サクッと乗って壇ノ浦古戦場へ着きました。目の前に関門海峡を歩いて渡って通れる入り口がありました。それも面白そう。<br /><br />私20代の頃源平の戦いの辺りが大好きでそれにまつわる場所は今までほとんど尋ねたことがあり、最後は壇ノ浦だな、と当初思っていたのですが、熱がだいぶ冷めた今叶いました笑。とは言えやっぱりテンション上がります!やっぱかっこいい~!この海で戦ったんだよなぁ。

    もう一つ、壇ノ浦古戦場へ行ってみたい思っていたのですが、駐車場がないので初めから徒歩かタクシーと思っていましたが徒歩でも15分ほど、バスないかなぁ~と完全にノーリサーチで唐戸市場か、大通りの方に行ってみます(来る時にバスが走ってたの見たから)。

    野生の感、やはり唐戸市場のバス停から壇ノ浦古戦場までバンバンバスが走ってました。サクッと乗って壇ノ浦古戦場へ着きました。目の前に関門海峡を歩いて渡って通れる入り口がありました。それも面白そう。

    私20代の頃源平の戦いの辺りが大好きでそれにまつわる場所は今までほとんど尋ねたことがあり、最後は壇ノ浦だな、と当初思っていたのですが、熱がだいぶ冷めた今叶いました笑。とは言えやっぱりテンション上がります!やっぱかっこいい~!この海で戦ったんだよなぁ。

  • 義経カッコいいです。

    義経カッコいいです。

  • 関門海峡どーん。あちらは北九州ですね。本当快晴で素晴らしい景色です。

    関門海峡どーん。あちらは北九州ですね。本当快晴で素晴らしい景色です。

  • こちらには大砲のレプリカがあり、100円入れるとボーンと発砲の音と煙?が出ます。<br /><br />バスで下関駅方面へ戻ります。ラッキーなことに唐戸市場を通り越して、車を停めた駐車場付近を通ったのでそこでバスを降ります。この辺はノーリサーチの割にスムーズに行けてラッキーでした。<br /><br />そろそろ本日のお宿へ。<br />下関、だいぶ前から宿の予約をしようと思っていましたがほとんど空いていませんでした。元々宿泊施設が少ないのかもしれせん。そんな中で今回は初めて子連れ旅館へ。旅館なんて子供が騒いだら大変…と使っていなかったのですが、今回は空きがなかったため旅館となりました。<br /><br />下関駅からすぐの割烹旅館寿美礼さんへお邪魔しました。旅館の方は皆さんとても優しく、おもちゃもたくさん借りられて助かりました。夜1時間朝30分と2回貸切風呂に入ることが出るので、まずはお風呂へ。<br /><br />18時夕食。別途2000円で個室を予約できたのでそちらを使わせて頂きました。案の定、子供達おちゃらけて調子に乗って騒いで大変だったので本当個室にしておいてよかった涙<br />別途注文した大好物のフライドポテトさえ食べずにおちゃらけていたので、本当我が家の子供のために子供用の食事をつけるのは勿体なさすぎます…(今回はとりわけで対応)<br /><br />

    こちらには大砲のレプリカがあり、100円入れるとボーンと発砲の音と煙?が出ます。

    バスで下関駅方面へ戻ります。ラッキーなことに唐戸市場を通り越して、車を停めた駐車場付近を通ったのでそこでバスを降ります。この辺はノーリサーチの割にスムーズに行けてラッキーでした。

    そろそろ本日のお宿へ。
    下関、だいぶ前から宿の予約をしようと思っていましたがほとんど空いていませんでした。元々宿泊施設が少ないのかもしれせん。そんな中で今回は初めて子連れ旅館へ。旅館なんて子供が騒いだら大変…と使っていなかったのですが、今回は空きがなかったため旅館となりました。

    下関駅からすぐの割烹旅館寿美礼さんへお邪魔しました。旅館の方は皆さんとても優しく、おもちゃもたくさん借りられて助かりました。夜1時間朝30分と2回貸切風呂に入ることが出るので、まずはお風呂へ。

    18時夕食。別途2000円で個室を予約できたのでそちらを使わせて頂きました。案の定、子供達おちゃらけて調子に乗って騒いで大変だったので本当個室にしておいてよかった涙
    別途注文した大好物のフライドポテトさえ食べずにおちゃらけていたので、本当我が家の子供のために子供用の食事をつけるのは勿体なさすぎます…(今回はとりわけで対応)

  • 久々のふぐ。ふぐさし、なんか年々美味しく感じる…これは歳のせいか、淡白なお魚が以前より美味しく感じる笑<br /><br />いつもなら夜もまたお風呂、となるのですが、旅館だと決まった時間にしかお風呂に入れないのでもうやる事もなく…珍しく21時にみんなで寝ました。明日も朝早めに出発します。

    久々のふぐ。ふぐさし、なんか年々美味しく感じる…これは歳のせいか、淡白なお魚が以前より美味しく感じる笑

    いつもなら夜もまたお風呂、となるのですが、旅館だと決まった時間にしかお風呂に入れないのでもうやる事もなく…珍しく21時にみんなで寝ました。明日も朝早めに出発します。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP