所沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年12月20日(水)~2024年05月31日(金)<br />サルバドール・ダリ ― エンドレス・エニグマ 永遠の謎 ―<br />に行ってきた<br />

ダリ永遠の謎@東所沢 2024/03/16

4いいね!

2024/03/16 - 2024/03/16

617位(同エリア887件中)

0

7

ak_noさん

2023年12月20日(水)~2024年05月31日(金)
サルバドール・ダリ ― エンドレス・エニグマ 永遠の謎 ―
に行ってきた

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.0

PR

  • 角川武蔵野ミュージアムで行われているサルバドールダリの展示会に行ってきた。微妙遠く一人だったら迷ってたので誘っていただいて有難い。長い時間電車に乗って東所沢駅(武蔵野線)へ。ミュージアムまでの道にあったインド料理店 キッチンキング でバターチキンカレーランチ。美味しい。そしてブルーベリーラッシーが珍しい。

    角川武蔵野ミュージアムで行われているサルバドールダリの展示会に行ってきた。微妙遠く一人だったら迷ってたので誘っていただいて有難い。長い時間電車に乗って東所沢駅(武蔵野線)へ。ミュージアムまでの道にあったインド料理店 キッチンキング でバターチキンカレーランチ。美味しい。そしてブルーベリーラッシーが珍しい。

  • 駅から徒歩10分位の所にある 東所沢公園の一角にある石の建物が角川武蔵野ミュージアム。隈研吾作の大胆なデザイン。どこにでも出てくるなぁ。

    駅から徒歩10分位の所にある 東所沢公園の一角にある石の建物が角川武蔵野ミュージアム。隈研吾作の大胆なデザイン。どこにでも出てくるなぁ。

    角川武蔵野ミュージアム 美術館・博物館

  • チケットは¥2500、会場は地下。展示内容は絵画や彫刻ではなく「体感型デジタルアート」との事で入場してすぐに大きい部屋があり、四方の壁にダリの代表作が映写される。

    チケットは¥2500、会場は地下。展示内容は絵画や彫刻ではなく「体感型デジタルアート」との事で入場してすぐに大きい部屋があり、四方の壁にダリの代表作が映写される。

  • ピンクフロイドの音楽に乗せて章ごとにテーマが変わる。

    ピンクフロイドの音楽に乗せて章ごとにテーマが変わる。

  • コロナ規制も減ってきたのに何で時間指定ありの入場なのかな?と思ったらこのメイン展示が20分1セットとかなのでそれに合わせてるっぽい。

    コロナ規制も減ってきたのに何で時間指定ありの入場なのかな?と思ったらこのメイン展示が20分1セットとかなのでそれに合わせてるっぽい。

  • 大きな部屋の後はダリの発言を布に大きく印刷して暖簾の様に沢山掛けている廊下を抜け(この演出ダリなのに日本的でちょっと嫌だった)、後はダリの生涯や作品紹介のコーナー。写真は香水紹介。

    大きな部屋の後はダリの発言を布に大きく印刷して暖簾の様に沢山掛けている廊下を抜け(この演出ダリなのに日本的でちょっと嫌だった)、後はダリの生涯や作品紹介のコーナー。写真は香水紹介。

  • メインの展示以外が薄い気がするものの、有名アーティストの作品のデジタルアートって珍しいので見ておいて良かったかな。

    メインの展示以外が薄い気がするものの、有名アーティストの作品のデジタルアートって珍しいので見ておいて良かったかな。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP