富山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
冬の高山本線を富山まで乗り通し。雪の富山を鉄道で散策しました!<br />今回は1日目の旅行記です。<br /><br /><1日目><br /> 東京→名古屋→(高山本線)→富山→富山市内散策<br /><br /><2日目><br /> 富山→親不知駅(・・・急に何となく行ってみたくなりました)→富山市内散策→名古屋→東京<br /><br />雪景色をみながらの鉄道旅。<br />高山本線の水墨画のような雪景色は、東京では絶対に味わえないもの。<br />今日は車のハンドルを握らずに、ただただ車窓にかじりついて、飽きもせずに約4時間。あっという間に富山に到着してしまいました。<br /><br />富山地鉄で市内をぶらぶらと回って、日帰り温泉(スーパー銭湯)いって、1日目は終了。満足度高い旅となりました。<br />※「ただの電車移動だけ」の1日に見えると思いますが、、私にとっては充分満足ですw

【富山】冬の富山へ鉄道旅/高山本線

16いいね!

2023/01/28 - 2023/01/29

542位(同エリア1481件中)

0

26

Kazu

Kazuさん

この旅行記のスケジュール

2023/01/28

  • 東京→名古屋

  • 名古屋→(高山本線・特急ひだ)→富山

  • 富山地方鉄道 富山→不二越→南富山→富山

この旅行記スケジュールを元に

冬の高山本線を富山まで乗り通し。雪の富山を鉄道で散策しました!
今回は1日目の旅行記です。

<1日目>
 東京→名古屋→(高山本線)→富山→富山市内散策

<2日目>
 富山→親不知駅(・・・急に何となく行ってみたくなりました)→富山市内散策→名古屋→東京

雪景色をみながらの鉄道旅。
高山本線の水墨画のような雪景色は、東京では絶対に味わえないもの。
今日は車のハンドルを握らずに、ただただ車窓にかじりついて、飽きもせずに約4時間。あっという間に富山に到着してしまいました。

富山地鉄で市内をぶらぶらと回って、日帰り温泉(スーパー銭湯)いって、1日目は終了。満足度高い旅となりました。
※「ただの電車移動だけ」の1日に見えると思いますが、、私にとっては充分満足ですw

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「特急ひだ」で高山本線を富山まで乗り通します。<br />このとき(2023年1月)は、旧型のキハ85系がまだ現役でした。

    「特急ひだ」で高山本線を富山まで乗り通します。
    このとき(2023年1月)は、旧型のキハ85系がまだ現役でした。

  • まずは東京から名古屋駅へ。<br />高山本線の旅はここからスタートです。

    まずは東京から名古屋駅へ。
    高山本線の旅はここからスタートです。

  • 今回は、熱海駅からJR東海の「乗り鉄★たびきっぷ」を利用しました。<br />週末2日間、JR東海全線と16私鉄が乗り放題。<br />特急券を追加購入すると、新幹線と在来線特急にも乗れる便利なきっぷです。<br /><br />※熱海駅での購入は、在来線の改札を出ずに、新幹線乗換改札までいってJR東海の窓口で。<br /> 新幹線の乗車は4回まで。1回乗るごとにスタンプを押してもらいます。

    今回は、熱海駅からJR東海の「乗り鉄★たびきっぷ」を利用しました。
    週末2日間、JR東海全線と16私鉄が乗り放題。
    特急券を追加購入すると、新幹線と在来線特急にも乗れる便利なきっぷです。

    ※熱海駅での購入は、在来線の改札を出ずに、新幹線乗換改札までいってJR東海の窓口で。
     新幹線の乗車は4回まで。1回乗るごとにスタンプを押してもらいます。

  • 富山行きに乗車します。<br />前日まとまった雪が降ったようで、雪景色をみたい私としては、最高のタイミング。<br />(・・・とはいえ、悪天候で遅延していないかな。。と少々心配)

    富山行きに乗車します。
    前日まとまった雪が降ったようで、雪景色をみたい私としては、最高のタイミング。
    (・・・とはいえ、悪天候で遅延していないかな。。と少々心配)

  • 下呂駅に到着。雪が積もってますが、遅延などなく正常運行です。<br />(この先の区間は、もっと凄かった。。<br /> 夜通しで保線作業いただいたのだと思います・・・JRのみなさまに感謝です。。)

    下呂駅に到着。雪が積もってますが、遅延などなく正常運行です。
    (この先の区間は、もっと凄かった。。
     夜通しで保線作業いただいたのだと思います・・・JRのみなさまに感謝です。。)

  • 高山本線はこのさき、飛騨川に沿って飛騨高山へむかいます。ますます雪が深くなってきました。<br />

    高山本線はこのさき、飛騨川に沿って飛騨高山へむかいます。ますます雪が深くなってきました。

  • 飛騨高山駅に到着。<br />ここで7両編成のうち4両を切り離し、3両編成で富山へ向かいます。

    飛騨高山駅に到着。
    ここで7両編成のうち4両を切り離し、3両編成で富山へ向かいます。

  • 飛騨高山から先は、宮川に沿って富山へ向かいます。<br />水墨画のような雪景色が広がります。

    飛騨高山から先は、宮川に沿って富山へ向かいます。
    水墨画のような雪景色が広がります。

  • 岐阜・富山の県境をこえて、猪谷駅へ到着。駅名標が雪に埋もれてます。。。<br />ここからはJR西日本の区間です。<br /> ※この先はフリーきっぷ区間ではないので、猪谷から先の乗車代は車掌さんに清算していただきました。

    岐阜・富山の県境をこえて、猪谷駅へ到着。駅名標が雪に埋もれてます。。。
    ここからはJR西日本の区間です。
     ※この先はフリーきっぷ区間ではないので、猪谷から先の乗車代は車掌さんに清算していただきました。

  • 猪谷から先は神通川にそって、富山平野へ下っていきます。<br />

    猪谷から先は神通川にそって、富山平野へ下っていきます。

  • こういった絶景を車窓からゆっくり眺めながら、というのが鉄道旅のよいところ。<br />こちらは、笹津橋でしょうかね。

    こういった絶景を車窓からゆっくり眺めながら、というのが鉄道旅のよいところ。
    こちらは、笹津橋でしょうかね。

  • だんだんと平地に近づいてきました。少し日も傾いてきましたね。

    だんだんと平地に近づいてきました。少し日も傾いてきましたね。

  • 神通川の先、遠くに富山の市街地が、かすかに見えてきました。

    神通川の先、遠くに富山の市街地が、かすかに見えてきました。

  • 富山駅に到着!名古屋から4時間。乗りごたえ、ありました。

    富山駅に到着!名古屋から4時間。乗りごたえ、ありました。

  • 富山市内も雪模様ですね。

    富山市内も雪模様ですね。

  • ホテルに荷物をおいて、富山地方鉄道で、市内をぶらっと散歩しようと思います。

    ホテルに荷物をおいて、富山地方鉄道で、市内をぶらっと散歩しようと思います。

  • 富山地方鉄道は、宇奈月温泉や黒部方面へアクセスする本線はじめ、計3路線と市街地の路面電車を運行してます。本数もそこそこあって便利。<br />今回は、不二越・上滝線を利用しようと思います。

    富山地方鉄道は、宇奈月温泉や黒部方面へアクセスする本線はじめ、計3路線と市街地の路面電車を運行してます。本数もそこそこあって便利。
    今回は、不二越・上滝線を利用しようと思います。

  • 富山は、富山地方鉄道だけではなく、北陸本線が第3セクター化した「あいの風とやま鉄道」やJR氷見線・城端線など、鉄道網・バスが充実していて、富山全体として公共交通がたいへん便利な印象です。

    富山は、富山地方鉄道だけではなく、北陸本線が第3セクター化した「あいの風とやま鉄道」やJR氷見線・城端線など、鉄道網・バスが充実していて、富山全体として公共交通がたいへん便利な印象です。

  • 不二越駅に到着しました。

    不二越駅に到着しました。

  • 「満天の湯 富山店」さんで、ゆっくりしようと思います。北陸のチェーン店のようですね。<br /><br /> ※せっかく富山まで来たのにスーパー銭湯か・・・とは思わずに。独り旅だからこそ、わがままさせていただきますw

    「満天の湯 富山店」さんで、ゆっくりしようと思います。北陸のチェーン店のようですね。

     ※せっかく富山まで来たのにスーパー銭湯か・・・とは思わずに。独り旅だからこそ、わがままさせていただきますw

  • 中の撮影はできませんが、雪見露天風呂でゆったりとできました。<br />このときの料金が700円だったと思います。値段もお手頃で、なにより雪見露天は、東京では味わえませんw

    中の撮影はできませんが、雪見露天風呂でゆったりとできました。
    このときの料金が700円だったと思います。値段もお手頃で、なにより雪見露天は、東京では味わえませんw

  • 再び地鉄でぶらぶら。<br />こちらの南富山駅で路面電車へ乗り換えます。<br /><br />南の方角が、険しい山がある方なんですよね…実際、雪が多くなったような。

    再び地鉄でぶらぶら。
    こちらの南富山駅で路面電車へ乗り換えます。

    南の方角が、険しい山がある方なんですよね…実際、雪が多くなったような。

  • また雪が降ってきました。。。あまり待たずに電車が来てくれました。よかったw

    また雪が降ってきました。。。あまり待たずに電車が来てくれました。よかったw

  • 富山駅へ帰ってきました。今日はこちらで晩御飯にしようと思います。

    富山駅へ帰ってきました。今日はこちらで晩御飯にしようと思います。

  • せっかくなので、少々豪華にしてます。まずはお魚。

    せっかくなので、少々豪華にしてます。まずはお魚。

  • 冬ということで、おでんもいただきました。昆布の味が美味しかったです。<br />今日はホテルへ戻って寝ます。明日は朝早く起きて、またぶらぶらと鉄道旅をしようと思います。

    冬ということで、おでんもいただきました。昆布の味が美味しかったです。
    今日はホテルへ戻って寝ます。明日は朝早く起きて、またぶらぶらと鉄道旅をしようと思います。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP