台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年4月にコロナ中に勉強した適当中国語を片手に初めてローカル台湾の食べ歩きを体験し、新たな台湾に感動しました。<br />今回はその感動を母にも体験してもらいたいと企画しましたが、母の歯がタイミング悪く旅行の1週間を切ってから突然痛み出しました。歯科で応急処置をしましたが、爆食が出来ない+元からの膝痛の悪化+他にも元から悪い所ありで…色々あってゆる~い旅になりました。

台北で小吃を、24' ①

38いいね!

2024/05/16 - 2024/05/18

5203位(同エリア28304件中)

旅行記グループ 台北で小吃を 24'

6

55

えみり

えみりさん

昨年4月にコロナ中に勉強した適当中国語を片手に初めてローカル台湾の食べ歩きを体験し、新たな台湾に感動しました。
今回はその感動を母にも体験してもらいたいと企画しましたが、母の歯がタイミング悪く旅行の1週間を切ってから突然痛み出しました。歯科で応急処置をしましたが、爆食が出来ない+元からの膝痛の悪化+他にも元から悪い所ありで…色々あってゆる~い旅になりました。

PR

  • 関空発ピーチ7時50分発。<br />母はコロナ後初海外で、且つコロナに入る直前にパスポートを更新したのでパスポートをようやく利用できました。

    関空発ピーチ7時50分発。
    母はコロナ後初海外で、且つコロナに入る直前にパスポートを更新したのでパスポートをようやく利用できました。

  • LCCなので当日朝の電車は始発にのる必要があり、早速母からブーイング。<br />『私はもっとゆっくりした旅行がいいのよ。』と。<br />そんな事言われてもピーチは1日2便しかない…。

    LCCなので当日朝の電車は始発にのる必要があり、早速母からブーイング。
    『私はもっとゆっくりした旅行がいいのよ。』と。
    そんな事言われてもピーチは1日2便しかない…。

  • 天気予報は晴れだったのに、この先の暗雲なのか雨が。(笑)

    天気予報は晴れだったのに、この先の暗雲なのか雨が。(笑)

  • 上空は晴れて2時間半で無事に桃園空港へ。

    上空は晴れて2時間半で無事に桃園空港へ。

  • 1年前に1時間近く待った入国審査。ややトラウマになっていてとても常客証をゲットできない気分になって渡台は1年後となりました。<br />(年3回以上行けばゲットできて早く入国できるのです。)<br />膝が悪い母がすぐに座りたがるのでかなり心配していましたが、30分弱で入れてε-(´∀`*)ホッ<br />

    1年前に1時間近く待った入国審査。ややトラウマになっていてとても常客証をゲットできない気分になって渡台は1年後となりました。
    (年3回以上行けばゲットできて早く入国できるのです。)
    膝が悪い母がすぐに座りたがるのでかなり心配していましたが、30分弱で入れてε-(´∀`*)ホッ

  • 膝の負担を考えて初めて空港バスで台北駅へ。あっ、昔に日航ホテルにもバスを使ったのを思い出した。(膝悪くてもタクシーは使いません!(笑))<br />台北に着いたら日本の14時くらいになるのでバス待ち時間にセブンで電電子の肉まんとおでんを購入しました。<br />結果入国審査とくじ引きと両替と悠遊カードのチャージとバス待ちで2時間くらい空港にいました。

    膝の負担を考えて初めて空港バスで台北駅へ。あっ、昔に日航ホテルにもバスを使ったのを思い出した。(膝悪くてもタクシーは使いません!(笑))
    台北に着いたら日本の14時くらいになるのでバス待ち時間にセブンで電電子の肉まんとおでんを購入しました。
    結果入国審査とくじ引きと両替と悠遊カードのチャージとバス待ちで2時間くらい空港にいました。

  • コロナ中のYouTubeで見ていて、食べて見たかった鴨血と母の歯に良い豆富類。<br />鴨血のヤーシエは煮こごりになっていて臭みもなく美味しかったです。<br />肉マンはリピなし。

    コロナ中のYouTubeで見ていて、食べて見たかった鴨血と母の歯に良い豆富類。
    鴨血のヤーシエは煮こごりになっていて臭みもなく美味しかったです。
    肉マンはリピなし。

  • 40分に1本という間隔がネックの国光客運のバスにようやく乗車。<br />因みに空港での5000元の台湾ザラッキーランドはハズレました。<br />Klookで1人は宿泊分5000元が当選していたのですが、到着後の初っぱなでハズレると2人共当たっている人もいたので正直テンションが下がりました。<br />その他ショックだったのは両替したら1元が6円になっていました!<br />昨年でさえ1元4.8円くらいだったのに。その昔は3.5円でしたが…。<br />円安め~(●`ε´●)

    40分に1本という間隔がネックの国光客運のバスにようやく乗車。
    因みに空港での5000元の台湾ザラッキーランドはハズレました。
    Klookで1人は宿泊分5000元が当選していたのですが、到着後の初っぱなでハズレると2人共当たっている人もいたので正直テンションが下がりました。
    その他ショックだったのは両替したら1元が6円になっていました!
    昨年でさえ1元4.8円くらいだったのに。その昔は3.5円でしたが…。
    円安め~(●`ε´●)

  • バスで1時間くらいで無事台北駅に到着し、今日から2泊の君品酒店、パレデシンへ。<br />バスは思った以上に快適で本数さえあればMRTより楽チンでした。

    バスで1時間くらいで無事台北駅に到着し、今日から2泊の君品酒店、パレデシンへ。
    バスは思った以上に快適で本数さえあればMRTより楽チンでした。

  • 母は台湾に行くならと初めて圓山大飯店に泊りたがっていましたが、途中でKlookで当選しまして。<br />台湾theラッキーランドの最低消費額が君品酒店の1泊のみでは使えず、(圓山大飯店は適応外ホテルでした。)文句を言われつつ君品に2泊することになりました。

    母は台湾に行くならと初めて圓山大飯店に泊りたがっていましたが、途中でKlookで当選しまして。
    台湾theラッキーランドの最低消費額が君品酒店の1泊のみでは使えず、(圓山大飯店は適応外ホテルでした。)文句を言われつつ君品に2泊することになりました。

  • 君品は一泊が3万円くらいだったので5000元を台湾ザラッキーランドを利用したので1泊が無料になった感じでした。<br />私だけならもっとリーズナブルなホテルで2泊で5000元使ったのですが、足の悪い母のためド~ンと散財?何て優しい私(笑)<br /><br />因みに5000元のもらい方は空港で持ってきたQRコードを当選担当のデスクの係員に見せて、帰りの航空券とパスポートを見せたら自分にEメールが送られてきます。今回はそのメールをホテルで見せたらフロントのマネージャーが私のスマホを操作してホテル宛に更にそのメールを送信して完了でした。

    君品は一泊が3万円くらいだったので5000元を台湾ザラッキーランドを利用したので1泊が無料になった感じでした。
    私だけならもっとリーズナブルなホテルで2泊で5000元使ったのですが、足の悪い母のためド~ンと散財?何て優しい私(笑)

    因みに5000元のもらい方は空港で持ってきたQRコードを当選担当のデスクの係員に見せて、帰りの航空券とパスポートを見せたら自分にEメールが送られてきます。今回はそのメールをホテルで見せたらフロントのマネージャーが私のスマホを操作してホテル宛に更にそのメールを送信して完了でした。

  • ホテルに荷物を預けてからはセブンで中途半端にお腹が満たされていたのでバスで冰讃へ。

    ホテルに荷物を預けてからはセブンで中途半端にお腹が満たされていたのでバスで冰讃へ。

  • 1年ぶり~。角までだけ少し並んでいました。

    1年ぶり~。角までだけ少し並んでいました。

  • 今年はマンゴー雪花冰+プリントッピング

    今年はマンゴー雪花冰+プリントッピング

  • 205元をオーダー。

    205元をオーダー。

  • うまそ~♪プリンは小さいですが、昔ながらの自家製かな?固い目で卵がそのまま感じられました。

    うまそ~♪プリンは小さいですが、昔ながらの自家製かな?固い目で卵がそのまま感じられました。

  • 昨年4月よりマンゴーが熟していてウマウマ~♪<br />昨年はオープンし始めだったのでどちらかというとマンゴーの甘さは練乳頼みだったのですが、今回はマンゴー自身が甘い!<br />初冰讃にと母のお供で再び来て良かった~。

    昨年4月よりマンゴーが熟していてウマウマ~♪
    昨年はオープンし始めだったのでどちらかというとマンゴーの甘さは練乳頼みだったのですが、今回はマンゴー自身が甘い!
    初冰讃にと母のお供で再び来て良かった~。

  • 偶然にも昨年と同じテラス席が空いたのでそこで頂きました。<br />待ち時間は15~30分弱かな。14時頃行きましたが、コンスタントに日本人が来て並んでいました。<br />因みに近くの台湾カステラのお店は閉店しており残念。

    偶然にも昨年と同じテラス席が空いたのでそこで頂きました。
    待ち時間は15~30分弱かな。14時頃行きましたが、コンスタントに日本人が来て並んでいました。
    因みに近くの台湾カステラのお店は閉店しており残念。

  • 食べ終わってから母のアンテナに引っかかった向かいの牛肉麺のお店へ。

    食べ終わってから母のアンテナに引っかかった向かいの牛肉麺のお店へ。

  • 私は全く気づいていなかったのですが、母曰く地元民で繁盛していると。<br />母の食に関するアンテナは異常に利くので着席。

    私は全く気づいていなかったのですが、母曰く地元民で繁盛していると。
    母の食に関するアンテナは異常に利くので着席。

  • 牛肉麺は110元也。他では牛肉麺はまだ食べたことはありませんが、牛肉がホロホロでウマウマでした。麺は平打ちよりちょっと細めのブリブリ系。<br />おばあちゃん1人でされていました。<br />地元民が確かに夕食時でもないのに次から次へ来ていました。

    牛肉麺は110元也。他では牛肉麺はまだ食べたことはありませんが、牛肉がホロホロでウマウマでした。麺は平打ちよりちょっと細めのブリブリ系。
    おばあちゃん1人でされていました。
    地元民が確かに夕食時でもないのに次から次へ来ていました。

  • 再びバスでホテル近くまで帰って来ました。75元。<br />歩いていたらコロナ前に言葉が通じず、中国語を勉強する契機になった50嵐があったので台湾と言えばのバブルティー(タピオカミルクティー)をオーダー。<br />やはり今も中国語しか使えず、今回は無事にオーダーも出来てリベンジできました。<br />しかし肝心のタピオカが小さくなっていて食べづらくなっていました。<br />このタピオカドリンクはリピないな~。

    再びバスでホテル近くまで帰って来ました。75元。
    歩いていたらコロナ前に言葉が通じず、中国語を勉強する契機になった50嵐があったので台湾と言えばのバブルティー(タピオカミルクティー)をオーダー。
    やはり今も中国語しか使えず、今回は無事にオーダーも出来てリベンジできました。
    しかし肝心のタピオカが小さくなっていて食べづらくなっていました。
    このタピオカドリンクはリピないな~。

  • で、昨年に続きホテル近くの有名ドーナツ屋さんへ。

    で、昨年に続きホテル近くの有名ドーナツ屋さんへ。

  • 10~15分くらいの列でしたが、何せ台湾の方が1人10個以上買うので

    10~15分くらいの列でしたが、何せ台湾の方が1人10個以上買うので

  • どんどん揚げてくれるのですが、全然自分の番にならないという理不尽さ(笑)

    どんどん揚げてくれるのですが、全然自分の番にならないという理不尽さ(笑)

  • ようやく出来たてゲット~。<br />あ~、こんなのだったのね。と昨年の記憶がもう曖昧で再確認のお味。<br />カリッとしていましたよ。

    ようやく出来たてゲット~。
    あ~、こんなのだったのね。と昨年の記憶がもう曖昧で再確認のお味。
    カリッとしていましたよ。

  • ホテルに戻りようやくチェックイン。

    ホテルに戻りようやくチェックイン。

  • ホテルは台北駅の目の前にあります。

    ホテルは台北駅の目の前にあります。

  • お部屋は12階。ベランダのない角のお部屋でした。

    お部屋は12階。ベランダのない角のお部屋でした。

  • ホテルは台湾系ですが、大阪のリッツになんか似せてる気がしました。

    ホテルは台湾系ですが、大阪のリッツになんか似せてる気がしました。

  • よくホテル写真に載っている楕円形のお風呂ではなかったです。<br />でも深いので長い足が要りました(笑)

    よくホテル写真に載っている楕円形のお風呂ではなかったです。
    でも深いので長い足が要りました(笑)

  • 部屋の端の端からかろうじて台北101が見えます。<br />わ~い、念願が叶ったよ♪

    部屋の端の端からかろうじて台北101が見えます。
    わ~い、念願が叶ったよ♪

  • お茶セットと備え付けボトルウォーター。<br />なくなったら各階にウォーターサーバーがあるので自由に汲みにいけます。<br />因みに主婦の母によるとボトルがやや緑だと。ううっ、磨いていないのね。<br />

    お茶セットと備え付けボトルウォーター。
    なくなったら各階にウォーターサーバーがあるので自由に汲みにいけます。
    因みに主婦の母によるとボトルがやや緑だと。ううっ、磨いていないのね。

  • こちらのホテルはSDGs真っ只中でして。<br />高級ホテルにもかかわらず、皆さん口コミに書かれていましたが、アメニティが全くない!<br />お茶もカモミールなどのお茶が全4つの内3つあり、烏龍茶が2人でたった1つしかなくて香りのお茶が苦手な私には飲めるものが少ない~。偶然カバンに緑茶が入っていて良かった。<br />ボトルの清潔さの件もありますが、水の持ち出しも瓶では重くてできないです。<br />我が家はマイボトルを持っていました。<br />アメニティはフロントで言ったら頂けますが、夜の入浴時に気づいてわざわざ行くかなというのもありますし、台湾のホテルにしてはフロントが英語が中国語しかなくて面倒臭いです。それ以外も少々SDGsに関してはやり過ぎに感じました。

    こちらのホテルはSDGs真っ只中でして。
    高級ホテルにもかかわらず、皆さん口コミに書かれていましたが、アメニティが全くない!
    お茶もカモミールなどのお茶が全4つの内3つあり、烏龍茶が2人でたった1つしかなくて香りのお茶が苦手な私には飲めるものが少ない~。偶然カバンに緑茶が入っていて良かった。
    ボトルの清潔さの件もありますが、水の持ち出しも瓶では重くてできないです。
    我が家はマイボトルを持っていました。
    アメニティはフロントで言ったら頂けますが、夜の入浴時に気づいてわざわざ行くかなというのもありますし、台湾のホテルにしてはフロントが英語が中国語しかなくて面倒臭いです。それ以外も少々SDGsに関してはやり過ぎに感じました。

  • それはさておき窓からは台北駅。

    それはさておき窓からは台北駅。

  • 新光三越。

    新光三越。

  • 同クラスの中では高層階にして頂いたので車の騒音は気になりませんでした。

    同クラスの中では高層階にして頂いたので車の騒音は気になりませんでした。

  • 口コミで部屋が暗いと散々書かれていましたが、館内はかなりフロント周辺が暗いですが、お部屋は大丈夫でした。

    口コミで部屋が暗いと散々書かれていましたが、館内はかなりフロント周辺が暗いですが、お部屋は大丈夫でした。

  • あとSDGsの一貫で部屋のスリッパがこれ。履き心地は悪くないですが、他の人が素足で使ったもので色褪せてます~。<br />日本人的にはちょっと…<br />わかっていたら使い捨てスリッパを持って来たのに。(SDGsは?(笑))<br />まさかプーケットのあの悪いレベルのホテルと同じ対応が、台北駅周辺で最高値のホテルで起こるとは~!って感じでした。(うるさい(笑))<br />もちろんサンダルは持ち帰り自由ではなく、欲しかったら買ってね、です。

    あとSDGsの一貫で部屋のスリッパがこれ。履き心地は悪くないですが、他の人が素足で使ったもので色褪せてます~。
    日本人的にはちょっと…
    わかっていたら使い捨てスリッパを持って来たのに。(SDGsは?(笑))
    まさかプーケットのあの悪いレベルのホテルと同じ対応が、台北駅周辺で最高値のホテルで起こるとは~!って感じでした。(うるさい(笑))
    もちろんサンダルは持ち帰り自由ではなく、欲しかったら買ってね、です。

  • ホテルで一息ついてから、夕食は私が最も母に体感して欲しかった夜市です。

    ホテルで一息ついてから、夕食は私が最も母に体感して欲しかった夜市です。

  • バスで寧夏夜市に来ました。

    バスで寧夏夜市に来ました。

  • 母も昔来た観光夜市のイメージしか夜市にはなくて。<br />多分士林だったのかな?あまり良い思い出はありません。

    母も昔来た観光夜市のイメージしか夜市にはなくて。
    多分士林だったのかな?あまり良い思い出はありません。

  • まずは木瓜牛乳が60元。<br />母「さっきのタピオカミルクティーより美味しいね。」

    まずは木瓜牛乳が60元。
    母「さっきのタピオカミルクティーより美味しいね。」

  • 次はビブグルマンのタロ芋団子の揚げたの。

    次はビブグルマンのタロ芋団子の揚げたの。

  • 50元。並びました。1年経つとこんなのだったんだと再確認します。

    50元。並びました。1年経つとこんなのだったんだと再確認します。

  • 方家の鶏肉飯50元。母が歯に当たるからと7割は私が食べたかも。<br />こちらもビブグルマンで前回よりお米が美味しかったです。<br />母「味が美味しい。」

    方家の鶏肉飯50元。母が歯に当たるからと7割は私が食べたかも。
    こちらもビブグルマンで前回よりお米が美味しかったです。
    母「味が美味しい。」

  • カキオムレツとお腹の容量的に迷いましたが、母の希望でこちらへ。

    カキオムレツとお腹の容量的に迷いましたが、母の希望でこちらへ。

  • 一碗は90元。昨年も食べたかったものの平日は閉店していたので私も初めて食べられました。割りと弾力がありました。<br />母は持参のプラのナイフで器用に食べていました。<br />台湾に来る前に急に母の歯が痛くなって十分に食べられなくなってしまい。<br />問題の歯に食べ物が当たると痛むので食べる気が減退した上に柔らかい物しか食べられず、渡台前に体重が3kgくらい減った状態で。直前過ぎてキャンセルも出来ず、母も行く気だったので来ましたが、実は台湾で食べられるか心配していました。家ではお粥生活をしていたので。少量ずつですが、どれも食べられていたのでひとまず安心しました。

    一碗は90元。昨年も食べたかったものの平日は閉店していたので私も初めて食べられました。割りと弾力がありました。
    母は持参のプラのナイフで器用に食べていました。
    台湾に来る前に急に母の歯が痛くなって十分に食べられなくなってしまい。
    問題の歯に食べ物が当たると痛むので食べる気が減退した上に柔らかい物しか食べられず、渡台前に体重が3kgくらい減った状態で。直前過ぎてキャンセルも出来ず、母も行く気だったので来ましたが、実は台湾で食べられるか心配していました。家ではお粥生活をしていたので。少量ずつですが、どれも食べられていたのでひとまず安心しました。

  • シメは母が大好きな孤独のグルメでゴローさんが来ていた古早味豆花へ。

    シメは母が大好きな孤独のグルメでゴローさんが来ていた古早味豆花へ。

  • 豆乳スープ入りあずき、タロ芋団子トッピングで55元。<br />母がピーナッツは固いんじゃないのと拒否。<br />昨年は糖蜜スープの豆花を間違えてオーダーしたのでリベンジできました。

    豆乳スープ入りあずき、タロ芋団子トッピングで55元。
    母がピーナッツは固いんじゃないのと拒否。
    昨年は糖蜜スープの豆花を間違えてオーダーしたのでリベンジできました。

  • 後日他店でピーナッツトッピングしたら柔らかくて美味しかったです。<br />

    後日他店でピーナッツトッピングしたら柔らかくて美味しかったです。

  • ほぼ食べ終わりかけに店員さんが、店内の全員に黒ゴマの入った団子状の餅をサービスでお椀に入れて周ってくれました。<br />これが、めちゃめちゃウマ~!昨年はこのサービスには出会わず。<br />実は豆花よりこの餅が1番美味しかったかも。母は要らないという事で2つ頂きました。

    ほぼ食べ終わりかけに店員さんが、店内の全員に黒ゴマの入った団子状の餅をサービスでお椀に入れて周ってくれました。
    これが、めちゃめちゃウマ~!昨年はこのサービスには出会わず。
    実は豆花よりこの餅が1番美味しかったかも。母は要らないという事で2つ頂きました。

  • 本日の夕食終了~。

    本日の夕食終了~。

  • 再びバスでホテルまで帰りました。101もライトアップ。

    再びバスでホテルまで帰りました。101もライトアップ。

  • 夜景がきれいなお部屋でした。<br />母の身体に一応気を遣った1日でしたが、(連れ回してはいますが(^_^;))<br />明日に!!な事態になります。<br />つづく。

    夜景がきれいなお部屋でした。
    母の身体に一応気を遣った1日でしたが、(連れ回してはいますが(^_^;))
    明日に!!な事態になります。
    つづく。

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • cao55さん 2024/05/25 20:51:18
    パレデシン!!
    えみりさん

    こんにちは~♪
    台北行かれたんですね!私も8月に行くので予習兼ねて拝読いたしました☆

    お母さま、お膝が悪い様ですがお身体大丈夫でしたか?私はご存知の通り先日の旅でヨレヨレでしたから(^^;;

    そしてそして!パレデシンはコロナ前に宿泊したのでとっても懐かしくなりました。
    でもえみりさんのお部屋は明るくてお風呂も使いやすそう☆私の泊まったお部屋とは全然違って羨ましいです。
    あのホテルはフロントも廊下もお部屋も何もかもが暗かった印象なんですよね、、
    でも利便性は確かに良かった気がします。

    私も夜市に行くので、古早味豆花?ぜひ寄ってみたいと思います^ ^
    続きも楽しみにしております♪

    cao55

    えみり

    えみりさん からの返信 2024/05/26 14:10:31
    Re: パレデシン!!
    cao55さん、ご訪問ありがとうございます♪

    パレデシンにコロナ前に宿泊していたなんて!多分ホテルのアメニティがまだあったのではと(笑)

    皆さん口コミで暗い、暗いと書かれていたのですが、やはり部屋によっては暗いのですね。私のお部屋も普通の一番ノーマルなお部屋でした。
    今回は廊下も暗いですが、自分のフロアーはまだ許容範囲でした。少し明るくしたのでしょうか?

    8月の台湾ではcao55さんにも是非台湾ザラッキーランドに当選して楽しんで頂きたいです。

    えみり。
  • あけちさん 2024/05/25 08:32:05
    参考になりました
    えみりさん こんにちは
    私も次回パレデシンに宿泊予定なので、とても参考になりました!ちなみにアメニティーはどのような物をフロントで頂きましたか?
    スリッパは持参するようにします
    他にも何かアドバイスあればお願いします^ ^
    それにしても台北駅近くで5つ星ホテルだから期待していたのに、ちょっとがっかりですよね…

    冰讃のマンゴーかき氷は相変わらず美味しそうですね~甘いマンゴー今から楽しみです^ ^

    翌日何があったのか…気になります^^;

    えみり

    えみりさん からの返信 2024/05/25 09:03:26
    Re: 参考になりました
    あけちさん、コメントありがとうございます♪

    え~っ!嬉しい同宿ですね(笑)
    うちは次の旅行記に書いているのですが、恥ずかしながらシャワーキャップと綿棒とヘアブラシを頂きました。反対にもっとあれば便利な物もあったとは思うのですが、思い出せず頂けませんでした。多分日本みたいにヘアゴムはないだろうな~と思ってそれは言いませんでした。

    いえいえ、やはり君品は便利な方だと思います。特にバスなら北方向が便利です。西や南はやはりシーザーパレスの方が便利そうでした。
    私は地下で歩くのが嫌だったので電車は使いませんでしたが、多分電車なら更に便利だと思います。

    翌日は母連れゆえに大したことはありませんが、お恥ずかしい限りです(笑)
    もしよろしければまた読んでやって下さいませ。

    えみり。
  • Antonioさん 2024/05/24 22:09:09
    台湾ドーナッツ
    こんばんは。あのドーナッツは流行りなのでしょうか。台湾カステラは東京でもたまに見ますね。胡椒餅は吉祥寺に専門店があります。

    今年の年末はコロナ禍後はじめての海外として台北に行こうかと計画しています。新しい総統になって、中国が圧力をかけていますが、荒々しい状況にならず台湾に行きたいと思います。

    えみり

    えみりさん からの返信 2024/05/25 08:01:38
    Re: 台湾ドーナッツ
    Antonioさん、コメントありがとうございます。

    東京には色んな台湾フーズが常時あるんですね。さすが東京は違いますね。

    Antonioさんも久しぶりの海外が初台湾とは(^o^)。台湾はやはり治安が良いし、人も良いし、何より近いのがいいですよね。しかももう計画されているなんて早い!
    是非私が外れた台湾ザラッキーランドを当てて豪遊して欲しいです♪

    えみり。

えみりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP