富山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蛍烏賊などで知られる富山は、海の幸に恵まれています。町中、どのお店でも新鮮な海の幸に出会うことができそうです。宿の朝食でも蛍烏賊がありました。以前は、鱒鮨が付いていたこともありました。加賀百万石と言いますが、これは前田家が領した能登と越中を併せての計算で、越中一国で八十万石でした。<br /><br /><br /><br />

富山の魚はきっときと

54いいね!

2024/05/05 - 2024/05/07

138位(同エリア1481件中)

0

20

釈安住

釈安住さん

蛍烏賊などで知られる富山は、海の幸に恵まれています。町中、どのお店でも新鮮な海の幸に出会うことができそうです。宿の朝食でも蛍烏賊がありました。以前は、鱒鮨が付いていたこともありました。加賀百万石と言いますが、これは前田家が領した能登と越中を併せての計算で、越中一国で八十万石でした。



旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新幹線で富山に来ました

    新幹線で富山に来ました

  • 連休で賑わっています

    連休で賑わっています

  • 市内線で岩瀬浜に向かいました

    市内線で岩瀬浜に向かいました

  • 終点の岩瀬浜駅

    終点の岩瀬浜駅

  • 運河の風景

    運河の風景

  • 懐かしい街並み

    懐かしい街並み

  • 港の展望台

    港の展望台

  • 北前船豪商のお屋敷です。

    北前船豪商のお屋敷です。

  • 東岩瀬駅から戻ります

    東岩瀬駅から戻ります

  • 戻ってきました

    戻ってきました

  • 駅中の商業施設です

    駅中の商業施設です

  • 店先の風景

    店先の風景

  • お品書き

    お品書き

  • 名物の氷見饂飩は、腰のある麺を冷たい出汁に浸していただきます。ふわふわの白蝦天麩羅と。

    名物の氷見饂飩は、腰のある麺を冷たい出汁に浸していただきます。ふわふわの白蝦天麩羅と。

  • お鮨と一緒にいただきました

    お鮨と一緒にいただきました

  • 翌朝、お城を巡った後に地鉄で立山に向かいました。京阪電車の三千系特急列車です。

    翌朝、お城を巡った後に地鉄で立山に向かいました。京阪電車の三千系特急列車です。

  • 立山駅には、テレビカーの車両まで残っていました

    立山駅には、テレビカーの車両まで残っていました

  • 立山駅です

    立山駅です

  • 駅の建物

    駅の建物

  • 駅の中

    駅の中

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP