カンファド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 コロナ特例で今年3月まで延長されていたANAマイルの有効期限が近づく。<br />GWに海外をと思い立ち何とか空いていたアシアナ航空のソウル往復便。<br />そんなこんなで、昨年夏に引き続き韓国ツアーに決定!<br />昨夏台風の影響等も有り回り切れなかった江華島とソウル市内、安東の世界遺産を巡り、そして韓国グルメを堪能することに。<br />今年のGWは10連休。<br />日本出国は4月29日、帰国は5月5日の6泊7日の日程で韓国へ。<br />ソウルに5泊、最終日の帰国便は仁川7:00発のため、6泊目は仁川。<br />ソウルの宿は『新羅 ステイ 西大門』、仁川では『デイズ ホテル&スイーツ 仁川 エアポート』を確保。<br /><br />この旅の5日目は韓国北西端の江華島へ。<br />ソウル市内からバスで約2時間の長旅。<br />まず訪れたのは、北朝鮮との軍事境界線にほど近い『江華平和展望台』。<br />ここは一般人がフリーで最も北朝鮮に近づける場所、距離にして2.3Km。<br />望遠レンズで覗くと畑作業中の人民をはっきりと確認できた!

2024GWは昨夏に続き韓国へ! その⑥『江華島』へ日帰り旅 前半:北朝鮮との軍事境界線DMZ(非武装地帯)にある平和展望台へ!!

97いいね!

2024/04/29 - 2024/05/05

1位(同エリア81件中)

Brighton

Brightonさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

 コロナ特例で今年3月まで延長されていたANAマイルの有効期限が近づく。
GWに海外をと思い立ち何とか空いていたアシアナ航空のソウル往復便。
そんなこんなで、昨年夏に引き続き韓国ツアーに決定!
昨夏台風の影響等も有り回り切れなかった江華島とソウル市内、安東の世界遺産を巡り、そして韓国グルメを堪能することに。
今年のGWは10連休。
日本出国は4月29日、帰国は5月5日の6泊7日の日程で韓国へ。
ソウルに5泊、最終日の帰国便は仁川7:00発のため、6泊目は仁川。
ソウルの宿は『新羅 ステイ 西大門』、仁川では『デイズ ホテル&スイーツ 仁川 エアポート』を確保。

この旅の5日目は韓国北西端の江華島へ。
ソウル市内からバスで約2時間の長旅。
まず訪れたのは、北朝鮮との軍事境界線にほど近い『江華平和展望台』。
ここは一般人がフリーで最も北朝鮮に近づける場所、距離にして2.3Km。
望遠レンズで覗くと畑作業中の人民をはっきりと確認できた!

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝の8:30<br />シンチョンのバス停

    朝の8:30
    シンチョンのバス停

  • 3000番の路線バスが江華島バスターミナル行き<br />ここから約2時間のバス旅

    3000番の路線バスが江華島バスターミナル行き
    ここから約2時間のバス旅

  • バス停の目の前にスターバックスあり

    バス停の目の前にスターバックスあり

  • 5分ほど待って乗車<br />ここではまだガラガラ

    5分ほど待って乗車
    ここではまだガラガラ

  • 漢江沿いの道をしばらく進む<br />このあたりで8割ほどの乗車

    漢江沿いの道をしばらく進む
    このあたりで8割ほどの乗車

  • 馬谷駅<br />ここで下車する方多し

    馬谷駅
    ここで下車する方多し

  • バスはひたすら飛ばす<br />江華大橋を渡るといよいよ江華島

    バスはひたすら飛ばす
    江華大橋を渡るといよいよ江華島

  • 道が比較的空いていたため約1時間半で江華島バスターミナル到着

    道が比較的空いていたため約1時間半で江華島バスターミナル到着

  • バスターミナル内に観光案内所あり

    バスターミナル内に観光案内所あり

  • 日本語のマップ・観光案内をもらい、平和展望台行きのバスを聞くと・・・<br />11:25発の26番バスと手書きのメモをいただく<br />この時10:10と1時間以上あり・・・

    日本語のマップ・観光案内をもらい、平和展望台行きのバスを聞くと・・・
    11:25発の26番バスと手書きのメモをいただく
    この時10:10と1時間以上あり・・・

  • バスターミナル内

    バスターミナル内

  • カフェもあり

    カフェもあり

  • そして裏には商店街

    そして裏には商店街

  • 思いっきりドメスティックは雰囲気

    思いっきりドメスティックは雰囲気

  • バスターミナルの表玄関を出ると・・・

    バスターミナルの表玄関を出ると・・・

  • タクシーが何台も並んでいる<br /><br />時間節約のためタクシーで平和展望台へ向かうことに

    タクシーが何台も並んでいる

    時間節約のためタクシーで平和展望台へ向かうことに

  • 途中右側を見ると鉄条網が張り巡らされている・・・<br />運転手さんその先を指差し『ノースコリア』と<br /><br />向こうの山並みはもう北朝鮮だ

    途中右側を見ると鉄条網が張り巡らされている・・・
    運転手さんその先を指差し『ノースコリア』と

    向こうの山並みはもう北朝鮮だ

  • バスターミナルから15分、この駐車場でタクシー下車<br />タクシー代は約15,000W<br /><br />途中セキュリティゲートがあり、タクシーは停められたが、特にパスポートチェック等は無し

    バスターミナルから15分、この駐車場でタクシー下車
    タクシー代は約15,000W

    途中セキュリティゲートがあり、タクシーは停められたが、特にパスポートチェック等は無し

  • DMZ(非武装地帯)ゾーンのトレイルコース

    DMZ(非武装地帯)ゾーンのトレイルコース

  • この坂道を登ると・・・

    この坂道を登ると・・・

  • 途中に料金所あり<br />大人2,500W(275円)

    途中に料金所あり
    大人2,500W(275円)

  • 坂の上に見えてきた・・・

    坂の上に見えてきた・・・

  • 思った以上に観光に特化しているようだ

    思った以上に観光に特化しているようだ

  • 江華平和展望台に着いた

    江華平和展望台に着いた

    江華平和展望台 自然・景勝地

  • 現在地は北朝鮮と目と鼻の先<br />あのケソン工業団地まで約18Km

    現在地は北朝鮮と目と鼻の先
    あのケソン工業団地まで約18Km

  • 軍事境界線を挟み対岸の北朝鮮までは2.3Km<br />ここが人が訪れることができる北朝鮮に一番近いところだ<br /><br />軍事境界線の向こうは北朝鮮の黄海北道

    イチオシ

    軍事境界線を挟み対岸の北朝鮮までは2.3Km
    ここが人が訪れることができる北朝鮮に一番近いところだ

    軍事境界線の向こうは北朝鮮の黄海北道

  • 平和展望台へ

    平和展望台へ

  • 4階建ての建物

    4階建ての建物

  • 北朝鮮の紙幣

    北朝鮮の紙幣

  • 共産党プロパガンダ

    共産党プロパガンダ

  • 北朝鮮の暮らしぶり

    北朝鮮の暮らしぶり

  • かの国はサッカーには相当入れ込んでる・・・<br /><br />先日のW杯予選、日本とのアウェイ戦で負け、結局ホーム戦は試合放棄<br />(目の前で負けるところを観たくなかったのであろう)<br />

    かの国はサッカーには相当入れ込んでる・・・

    先日のW杯予選、日本とのアウェイ戦で負け、結局ホーム戦は試合放棄
    (目の前で負けるところを観たくなかったのであろう)

  • この先には・・・

    この先には・・・

  • 祖国統一を願う短冊

    祖国統一を願う短冊

  • そして3階の展望所

    そして3階の展望所

  • ガラス越しに見える北朝鮮

    ガラス越しに見える北朝鮮

  • 4階の展望所

    4階の展望所

  • DMZのジオラマ

    DMZのジオラマ

  • こうして見ると確かに近い

    こうして見ると確かに近い

  • そして屋外の展望所に出ると・・・<br /><br />見えた、北朝鮮の村

    イチオシ

    そして屋外の展望所に出ると・・・

    見えた、北朝鮮の村

  • 田畑とはげ山が広がる

    田畑とはげ山が広がる

  • 望遠レンズで拡大すると、農作業中の人民が見える・・・

    望遠レンズで拡大すると、農作業中の人民が見える・・・

  • 対岸の村

    対岸の村

  • 巨大なスピーカーらしきものと民家

    イチオシ

    巨大なスピーカーらしきものと民家

  • 恐らく見られることを意図したプロパガンダ住宅か

    恐らく見られることを意図したプロパガンダ住宅か

  • 煙突が見える・・・と言う事は燃料は薪か<br /><br />山々が禿げ上がっているのはそのためか<br />一方韓国側の山々は豊かな新緑に包まれた緑色、好対照

    煙突が見える・・・と言う事は燃料は薪か

    山々が禿げ上がっているのはそのためか
    一方韓国側の山々は豊かな新緑に包まれた緑色、好対照

  • 屋根をよく見ると相当傷んでいる<br />窓枠もサッシュでは無さそう

    イチオシ

    屋根をよく見ると相当傷んでいる
    窓枠もサッシュでは無さそう

  • 水田のようだ

    水田のようだ

  • 水を張り始めている

    水を張り始めている

  • よく見ると・・・

    よく見ると・・・

  • 屋根の上に人が・・・<br />補修中か?

    屋根の上に人が・・・
    補修中か?

  • こちらの畑は青々と何かが茂っている・・・小麦畑か?

    こちらの畑は青々と何かが茂っている・・・小麦畑か?

  • 道にトラクターが1台

    道にトラクターが1台

  • 人力で作業中

    人力で作業中

  • 住宅の痛みは激しそう・・・

    住宅の痛みは激しそう・・・

  • 明らかに不自然な集合住宅<br />煙突合ったりなかったり

    明らかに不自然な集合住宅
    煙突合ったりなかったり

  • 川を一本挟んでこの違いは何なんだろう・・・

    川を一本挟んでこの違いは何なんだろう・・・

  • 裏山はこの通り<br />植樹もされているようだが、茶色い山肌剥き出し

    裏山はこの通り
    植樹もされているようだが、茶色い山肌剥き出し

  • トラクターが1台見える<br />しかし田畑の規模を考えると農耕機械類は全く足りていないようだ

    トラクターが1台見える
    しかし田畑の規模を考えると農耕機械類は全く足りていないようだ

  • 河口を堰き止めたダム<br />恐らくここが水源

    河口を堰き止めたダム
    恐らくここが水源

  • 奥の山をよく見ると・・・

    奥の山をよく見ると・・・

  • 採石所のようだ

    採石所のようだ

  • こちらも不自然な住宅群

    こちらも不自然な住宅群

  • そして見張り台が見える<br />こうして見るとボブ・デュランのAll Along the Watchtower(見張塔からずっと)の世界がまさにここに残っていると実感

    イチオシ

    そして見張り台が見える
    こうして見るとボブ・デュランのAll Along the Watchtower(見張塔からずっと)の世界がまさにここに残っていると実感

  • 2.3Kmで隔てられた韓国と北朝鮮

    2.3Kmで隔てられた韓国と北朝鮮

  • 韓国側の歩哨台

    韓国側の歩哨台

  • 望拝壇

    望拝壇

  • 韓国側が掲示する対岸の様子

    韓国側が掲示する対岸の様子

  • こちらも

    こちらも

  • 戦車、ここの軍事境界線を挟み未だ休戦中という状況を認識

    戦車、ここの軍事境界線を挟み未だ休戦中という状況を認識

  • 平和展望台から下り・・・

    平和展望台から下り・・・

  • 駐車場横の建物へ

    駐車場横の建物へ

  • 3階のレストランで食事

    3階のレストランで食事

  • 北朝鮮を眺めながらの食事だ

    北朝鮮を眺めながらの食事だ

  • このカブのキムチは絶品!

    このカブのキムチは絶品!

  • 冷麺とビビン麵<br />本場(?!)北朝鮮の味

    イチオシ

    冷麺とビビン麵
    本場(?!)北朝鮮の味

  • そして1階のカフェ<br /><br />平和展望台はここまで<br />カカオタクシーで配車し次の観光地へ・・・

    そして1階のカフェ

    平和展望台はここまで
    カカオタクシーで配車し次の観光地へ・・・

97いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP