シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ネットで旅情報収集してたらたまたま自分が投稿した旅行記に辿り着き、自分も4travelで旅行記書いてたことを思い出した。完全に忘れてた笑<br /><br />自分の旅行記を見返すと、記憶から消えていた当時の細かな旅の思い出が蘇ってくる。<br /><br />旅行記は、なんらかの形で残した方が良いかもしれないと思い、再会しようと思う。。。(面倒臭くない程度に)<br /><br /><br />さて、自分の旅行記を見返すと、2018年のインド旅のバルカラビーチが最終で更新が止まってる。<br /><br />更新が止まっている理由は、今なら分かる。<br /><br />なぜなら、あの後バルカラビーチに4ヶ月近く沈没していたため、これといって旅行記を書くこともなくなり放置したまま、となっていたのだ。<br /><br />実際の当時の行程的には、バルカラビーチに4ヶ月間沈没後、ビザ的にインド滞在可能期間がなくなってきたので、急いでバスと飛行機と電車を乗り継ぎバラナシまで行き、その後バラナシで1ヶ月ほどのんびりと暮らし(毎日火葬見てた)、コルカタoutのバンコク乗り継ぎの帰国、という流れであの時のインド旅は幕を閉じた。<br /><br />そしてコロナで海外へ行けない時期は沖縄本島メインで宮古や石垣や沖縄の離島を旅しながら、時には半年ほど那覇に住みついたりして生活したり、九州を2週間ほどバスで一周したり国内旅行をメインに楽しんでいた。<br /><br />そして、コロナ明けの2023年10月に久しぶりの海外旅行へ。<br /><br />行程は、宮古島→那覇→台北→台湾一周→台北→ハノイ→ダナン→ホイアン→ニャチャン(3週間滞在)→ホーチミン→バンコク→パタヤ (2ヶ月沈没)→バリ島(2週間)→パタヤ (2回目、30日滞在)→ニャチャン(2回目、30日滞在)→クアラルンプール→ランカウイ→ペナン→シンガポール(今ここ)という流れで7ヶ月間ほど東南アジア内でゆっくり生活している。<br /><br /><br />この旅行記は、<br />○私の初シンガポール体験記<br />○チャンギ空港での空港泊おすすめ場所<br />○JBセントラル駅前で泊まった宿<br />○JB→GEMAS→KLまでの列車移動<br />○GEMAS街歩き<br />○KLチャイナタウンの気に入った宿<br />などが書いてあります。(5/11~5/14の部分)<br /><br />旅程<br />5/2 ベトナム、ニャチャン→KL<br />5/3 KL滞在<br />5/4KL→ランカウイ<br />5/4~5/9 ランカウイ滞在<br />5/9 ランカウイ→ペナン<br />5/10 ペナン滞在<br />◎5/11 PEN(ペナン)→SG→JB泊<br />◎5/12 JB→GEMAS→KL泊<br />◎5/13KL滞在<br />5/14KL→ニャチャン<br /><br />*シンガポールは論外。マレーシア(私はイスラム教が合わない)も相変わらず私には合わなかったな。ランカウイ島は良かった。チェナンビーチの北側奥に、80年代とかの古い時代のBPやヒッピーたちが沈没していた雰囲気が残る地域があって、その付近は気に入ったし、ビーチも遠浅の西向きで雰囲気抜群。ランカウイは、昔のタイの島々みたな感じがして、外国人宿泊税の10リンギ強制徴収さえなければ、ランカウイ島に長期滞在したかった。(ただし、ランカウイはビーチも海も汚い。チェナンビーチは水上バイクを牽引するジープが大量に走っていて砂浜は踏み固められてるし、ビーチや海底には死んだ貝殻が大量に落ちているので、3回ほど足の裏を切った)

5分で出国したくなった国w。チャンギ空港で空港泊するならここで決まり!JB to KL.

19いいね!

2024/05/11 - 2024/05/14

4944位(同エリア14877件中)

0

80

sawadeekazu

sawadeekazuさん

ネットで旅情報収集してたらたまたま自分が投稿した旅行記に辿り着き、自分も4travelで旅行記書いてたことを思い出した。完全に忘れてた笑

自分の旅行記を見返すと、記憶から消えていた当時の細かな旅の思い出が蘇ってくる。

旅行記は、なんらかの形で残した方が良いかもしれないと思い、再会しようと思う。。。(面倒臭くない程度に)


さて、自分の旅行記を見返すと、2018年のインド旅のバルカラビーチが最終で更新が止まってる。

更新が止まっている理由は、今なら分かる。

なぜなら、あの後バルカラビーチに4ヶ月近く沈没していたため、これといって旅行記を書くこともなくなり放置したまま、となっていたのだ。

実際の当時の行程的には、バルカラビーチに4ヶ月間沈没後、ビザ的にインド滞在可能期間がなくなってきたので、急いでバスと飛行機と電車を乗り継ぎバラナシまで行き、その後バラナシで1ヶ月ほどのんびりと暮らし(毎日火葬見てた)、コルカタoutのバンコク乗り継ぎの帰国、という流れであの時のインド旅は幕を閉じた。

そしてコロナで海外へ行けない時期は沖縄本島メインで宮古や石垣や沖縄の離島を旅しながら、時には半年ほど那覇に住みついたりして生活したり、九州を2週間ほどバスで一周したり国内旅行をメインに楽しんでいた。

そして、コロナ明けの2023年10月に久しぶりの海外旅行へ。

行程は、宮古島→那覇→台北→台湾一周→台北→ハノイ→ダナン→ホイアン→ニャチャン(3週間滞在)→ホーチミン→バンコク→パタヤ (2ヶ月沈没)→バリ島(2週間)→パタヤ (2回目、30日滞在)→ニャチャン(2回目、30日滞在)→クアラルンプール→ランカウイ→ペナン→シンガポール(今ここ)という流れで7ヶ月間ほど東南アジア内でゆっくり生活している。


この旅行記は、
○私の初シンガポール体験記
○チャンギ空港での空港泊おすすめ場所
○JBセントラル駅前で泊まった宿
○JB→GEMAS→KLまでの列車移動
○GEMAS街歩き
○KLチャイナタウンの気に入った宿
などが書いてあります。(5/11~5/14の部分)

旅程
5/2 ベトナム、ニャチャン→KL
5/3 KL滞在
5/4KL→ランカウイ
5/4~5/9 ランカウイ滞在
5/9 ランカウイ→ペナン
5/10 ペナン滞在
◎5/11 PEN(ペナン)→SG→JB泊
◎5/12 JB→GEMAS→KL泊
◎5/13KL滞在
5/14KL→ニャチャン

*シンガポールは論外。マレーシア(私はイスラム教が合わない)も相変わらず私には合わなかったな。ランカウイ島は良かった。チェナンビーチの北側奥に、80年代とかの古い時代のBPやヒッピーたちが沈没していた雰囲気が残る地域があって、その付近は気に入ったし、ビーチも遠浅の西向きで雰囲気抜群。ランカウイは、昔のタイの島々みたな感じがして、外国人宿泊税の10リンギ強制徴収さえなければ、ランカウイ島に長期滞在したかった。(ただし、ランカウイはビーチも海も汚い。チェナンビーチは水上バイクを牽引するジープが大量に走っていて砂浜は踏み固められてるし、ビーチや海底には死んだ貝殻が大量に落ちているので、3回ほど足の裏を切った)

旅行の満足度
1.0
観光
1.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 徒歩 飛行機
航空会社
エアアジア
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ペナン島からエアアジアでシンガポール到着後、シンガポールの自動入国ゲートを通過できない!と困っていたら、ネット入力でのSGアライバルカードの入力が必要とのこと。<br /><br />QRから入力すれば自身のパスポートと紐付けられる。入国ゲート前で空港wifiが使えるので、まだSIMカードがない状態でも問題ない。入力が無事完了すれば簡単に自動入国ゲートを通過することができる。

    ペナン島からエアアジアでシンガポール到着後、シンガポールの自動入国ゲートを通過できない!と困っていたら、ネット入力でのSGアライバルカードの入力が必要とのこと。

    QRから入力すれば自身のパスポートと紐付けられる。入国ゲート前で空港wifiが使えるので、まだSIMカードがない状態でも問題ない。入力が無事完了すれば簡単に自動入国ゲートを通過することができる。

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) 空港

  • こちらがチャンギ空港T4の自動入国ゲート。<br />人海戦術でやるよりはるかに作業が早いのでゲート前はガラガラ。

    こちらがチャンギ空港T4の自動入国ゲート。
    人海戦術でやるよりはるかに作業が早いのでゲート前はガラガラ。

  • 入国後、とりあえずSG $ゲット。<br />150MRYが42.3SG$となった。

    入国後、とりあえずSG $ゲット。
    150MRYが42.3SG$となった。

  • 初のシンガポールで物価の高さにビビっていたが、実際には空港内の食堂でも700円くらいから食事ができることが分かり安心。

    初のシンガポールで物価の高さにビビっていたが、実際には空港内の食堂でも700円くらいから食事ができることが分かり安心。

  • 第二の心配事の喫煙に関しても、全くの心配無用で杞憂であった。空港にもシンガポール市内にも、あちこちにゴミ箱兼灰皿が設置されてた。<br /><br />このタバコはチャンギ空港到着後、空港内のコンビニで買ったマルボロ。<br /><br />お値段は、16.75SG $也(1900円以上!)<br /><br />タバコもここまで高額だと、マジで金持ちの道楽ですね泣。<br /><br />まぁ、実際には、私は友人から4SG$餞別を貰ってシンガポールに来たので、実質12.75$で買ったようなものだけど、それでも高額泣

    第二の心配事の喫煙に関しても、全くの心配無用で杞憂であった。空港にもシンガポール市内にも、あちこちにゴミ箱兼灰皿が設置されてた。

    このタバコはチャンギ空港到着後、空港内のコンビニで買ったマルボロ。

    お値段は、16.75SG $也(1900円以上!)

    タバコもここまで高額だと、マジで金持ちの道楽ですね泣。

    まぁ、実際には、私は友人から4SG$餞別を貰ってシンガポールに来たので、実質12.75$で買ったようなものだけど、それでも高額泣

  • チャンギ着がPM9頃だったし、<br />シンガポールは宿が高いので今夜は空港泊する。<br /><br />しかしT4には快適に寝られそうな場所がなかったので、<br />T2へ連絡バスで移動。

    チャンギ着がPM9頃だったし、
    シンガポールは宿が高いので今夜は空港泊する。

    しかしT4には快適に寝られそうな場所がなかったので、
    T2へ連絡バスで移動。

  • チャンギ空港で水の補給。<br />チリも積もれば山となります

    チャンギ空港で水の補給。
    チリも積もれば山となります

  • シンガポールの空港は食事代が高くつきそうと思ったので、ペナンから持ち込んできたパンと水で晩飯。このパンも日本円で250円くらいしたけど笑<br />

    シンガポールの空港は食事代が高くつきそうと思ったので、ペナンから持ち込んできたパンと水で晩飯。このパンも日本円で250円くらいしたけど笑

  • 誰かが捨てたマレーシアのタバコの空き箱。<br />多分だけど、左がマレーシアのタバコで、右がシンガポールのタバコ。<br /><br />シンガポールはタバコ持ち込みに超高額税がかかるとネットに書いてあってから、一本も持ち込まずにシンガポールに来たのに、実際にはチャンギ空港入国時の税関はTHE東南アジアノリのゆるゆる状態だった。全く荷物チェックもされることなく入国できた泣

    誰かが捨てたマレーシアのタバコの空き箱。
    多分だけど、左がマレーシアのタバコで、右がシンガポールのタバコ。

    シンガポールはタバコ持ち込みに超高額税がかかるとネットに書いてあってから、一本も持ち込まずにシンガポールに来たのに、実際にはチャンギ空港入国時の税関はTHE東南アジアノリのゆるゆる状態だった。全く荷物チェックもされることなく入国できた泣

  • 今夜の寝床を探しながら空港散策。

    今夜の寝床を探しながら空港散策。

  • 空港泊してたオッさん。<br />その段ボール、どっから持ってきたんや笑

    空港泊してたオッさん。
    その段ボール、どっから持ってきたんや笑

  • ネットではみなさんチャンギ空港での空港泊に苦戦してるようなこと書いてましたが、私のようなプロの空港泊旅行者にかかれば最高の寝床を見つけることができます。<br /><br />その場所とは、チャンギ空港にあるJEWELって建物にある中庭ですね。以下の写真の通り、最高の場所で空港泊できます

    ネットではみなさんチャンギ空港での空港泊に苦戦してるようなこと書いてましたが、私のようなプロの空港泊旅行者にかかれば最高の寝床を見つけることができます。

    その場所とは、チャンギ空港にあるJEWELって建物にある中庭ですね。以下の写真の通り、最高の場所で空港泊できます

    ジュエル (チャンギエアポート) ショッピングセンター

  • JEWELでの空港泊はこんな感じ

    JEWELでの空港泊はこんな感じ

  • 写真では明るく見えますが、実際には結構薄暗く、適度にエアコンも効いていて、人も少なく静か。wifiもJEWELのフリーwifi絶好調。すぐ近くにトイレとウォーターサーバもある。<br /><br />最高でしょ?

    写真では明るく見えますが、実際には結構薄暗く、適度にエアコンも効いていて、人も少なく静か。wifiもJEWELのフリーwifi絶好調。すぐ近くにトイレとウォーターサーバもある。

    最高でしょ?

  • そして翌朝。<br />ぐっすりとは言えないけど5.6時間ほどJEWELで仮眠をとり、外が明るくなってきたのを見計らい活動開始。<br /><br />とりあえず市内へ電車で脱出しようと思いますが、ここでちょっとした計算違いが、、、<br /><br />シンガポールのMRTって、現金払いできないんですねー。そして、なぜか私のタッチ決済可能なはずのVISAもMRTの改札では全く反応せず。<br /><br />あれこれチャレンジしてるうちに万策尽きたので、やむなくシンガポールのPASMOみたいなカードを10$(約1150円)で購入泣<br /><br />シンガポールには半日くらいしか滞在する気ないし、MRTも空港~マーライオン付近の駅までしか乗る予定ないのに、10$も払ってしまった泣<br /><br />(ちなみに、シンガポール出国はバスで)

    そして翌朝。
    ぐっすりとは言えないけど5.6時間ほどJEWELで仮眠をとり、外が明るくなってきたのを見計らい活動開始。

    とりあえず市内へ電車で脱出しようと思いますが、ここでちょっとした計算違いが、、、

    シンガポールのMRTって、現金払いできないんですねー。そして、なぜか私のタッチ決済可能なはずのVISAもMRTの改札では全く反応せず。

    あれこれチャレンジしてるうちに万策尽きたので、やむなくシンガポールのPASMOみたいなカードを10$(約1150円)で購入泣

    シンガポールには半日くらいしか滞在する気ないし、MRTも空港~マーライオン付近の駅までしか乗る予定ないのに、10$も払ってしまった泣

    (ちなみに、シンガポール出国はバスで)

  • そしてとりま、マーライオンとマリーナベイサンズと写真撮影。<br /><br />この時点ですでにシンガポール出国したくてたまらなかったわ笑<br /><br />この街は特に歴史もなく、ビジネスに全振りしただけの都市国家なんで、市内はオフィスビルとショッピングモールとマンションしかない。いわばクアラルンプールを小綺麗にしたのがシンガポールなわけか。<br /><br />海外個人旅行初めて20年近く経つけど、初めてのシンガポール。<br /><br />完全に場違いな場所に来てしまったようだ。<br /><br />じゃあ、なんで今回来たのかというと別に血迷ったわけでもなく、たまたまペナン島から2300円くらいで飛べる飛行機見つけたので、その値段ならついでに、、、って感じで。<br /><br />このシンガポールの空気感、無理ぽ。<br /><br />シンガポールにあるものはほとんど東京で体験できそうだし…<br /><br />ビジネス渡航を除きシンガポールを旅行先として選ぶ理由とは…???<br /><br />あとマレーシアもそうだけど、シンガポールは街中に公園や腰を下ろすベンチが極端に少ない。政府は市民や旅行者の幸福度などは二の次なのだろうか。腰を下ろしたいなら金払ってカフェでもいけ、という姿勢なら、さすがは金以外に取り柄のない都市国家である。<br /><br />まぁ、好きな人には好きなんでしょうが、残念ながら私には合わなかったってことで、まぁ今後は来ることはないでしょう。もっと暮らしやすい街なら他にたくさんある。多分、お金持ちになれば楽しい国なのかもしれないな、シンガポールは。<br /><br />そしてマーライオンとツーショット写真を撮った後、光の速さでブギスのバスターミナルからマレーシアのジョホールバル行きのバスに乗り込んで、シンガポール出国。<br /><br />SG⇔JBの国際バスは4.8$。<br />同じルートを走る他社のバスもあるが、運賃はほぼ横並び。<br /><br />ブギスにCoCo壱あるので久しぶりに食ってこうかな?とか考えたけど、CoCo壱に2000円かぁ、とか貧乏人な考えで断念笑。この後ネパール、インド方面行く予定なので、デリーにあるCoCo壱でも行けたら行こう。<br /><br />シンガポールからマレーシアJBへの陸路国境越えは超イージーで、このルートに関する情報はネットに溢れているので、あえて私から特記することはなにもない。<br /><br />その後は、JBセントラル付近の安宿へイン。<br /><br />安宿と言っても、立地的にもマレーシアの外人向け宿泊税の10リンギット追加のせいで、2600円くらいするけど?JBの郊外行けば個室1200円とかあるけど、明日朝早い電車でKLまで戻るので、JBセントラル徒歩圏内の最安レベルの安宿に泊まった。<br />

    そしてとりま、マーライオンとマリーナベイサンズと写真撮影。

    この時点ですでにシンガポール出国したくてたまらなかったわ笑

    この街は特に歴史もなく、ビジネスに全振りしただけの都市国家なんで、市内はオフィスビルとショッピングモールとマンションしかない。いわばクアラルンプールを小綺麗にしたのがシンガポールなわけか。

    海外個人旅行初めて20年近く経つけど、初めてのシンガポール。

    完全に場違いな場所に来てしまったようだ。

    じゃあ、なんで今回来たのかというと別に血迷ったわけでもなく、たまたまペナン島から2300円くらいで飛べる飛行機見つけたので、その値段ならついでに、、、って感じで。

    このシンガポールの空気感、無理ぽ。

    シンガポールにあるものはほとんど東京で体験できそうだし…

    ビジネス渡航を除きシンガポールを旅行先として選ぶ理由とは…???

    あとマレーシアもそうだけど、シンガポールは街中に公園や腰を下ろすベンチが極端に少ない。政府は市民や旅行者の幸福度などは二の次なのだろうか。腰を下ろしたいなら金払ってカフェでもいけ、という姿勢なら、さすがは金以外に取り柄のない都市国家である。

    まぁ、好きな人には好きなんでしょうが、残念ながら私には合わなかったってことで、まぁ今後は来ることはないでしょう。もっと暮らしやすい街なら他にたくさんある。多分、お金持ちになれば楽しい国なのかもしれないな、シンガポールは。

    そしてマーライオンとツーショット写真を撮った後、光の速さでブギスのバスターミナルからマレーシアのジョホールバル行きのバスに乗り込んで、シンガポール出国。

    SG⇔JBの国際バスは4.8$。
    同じルートを走る他社のバスもあるが、運賃はほぼ横並び。

    ブギスにCoCo壱あるので久しぶりに食ってこうかな?とか考えたけど、CoCo壱に2000円かぁ、とか貧乏人な考えで断念笑。この後ネパール、インド方面行く予定なので、デリーにあるCoCo壱でも行けたら行こう。

    シンガポールからマレーシアJBへの陸路国境越えは超イージーで、このルートに関する情報はネットに溢れているので、あえて私から特記することはなにもない。

    その後は、JBセントラル付近の安宿へイン。

    安宿と言っても、立地的にもマレーシアの外人向け宿泊税の10リンギット追加のせいで、2600円くらいするけど?JBの郊外行けば個室1200円とかあるけど、明日朝早い電車でKLまで戻るので、JBセントラル徒歩圏内の最安レベルの安宿に泊まった。

    マーライオン公園 広場・公園

  • JB(ジョホールバル)で泊まった宿<br />《T-HOTEL》<br />JBセントラル駅から徒歩10分以内。<br />宿周辺にはコンビニや飲食店が溢れていて便利。<br />宿近くにデパートもたくさんあり、マクド、ケンタ、サブウェイもあるので、ローカル料理に飽きた場合でもなんとかなる。<br /><br />また、この宿はマンスリーもあるので、地元の人向けのアパートとしても機能してそう。物価の安いJBに住居を構えて、仕事場は物価の高いシンガポール、みたいな人がたくさんいるみたい。たしかに、JB⇔SGは1時間以内に国際移動できるので、そのやり方は最高だと思う。

    JB(ジョホールバル)で泊まった宿
    《T-HOTEL》
    JBセントラル駅から徒歩10分以内。
    宿周辺にはコンビニや飲食店が溢れていて便利。
    宿近くにデパートもたくさんあり、マクド、ケンタ、サブウェイもあるので、ローカル料理に飽きた場合でもなんとかなる。

    また、この宿はマンスリーもあるので、地元の人向けのアパートとしても機能してそう。物価の安いJBに住居を構えて、仕事場は物価の高いシンガポール、みたいな人がたくさんいるみたい。たしかに、JB⇔SGは1時間以内に国際移動できるので、そのやり方は最高だと思う。

    T-hotel JB ホテル

  • Tホテル内部。<br />ホテルといえばホテルだし、アパートっぽくもある。<br />ちなみに、エレベーター前に灰皿有り。

    Tホテル内部。
    ホテルといえばホテルだし、アパートっぽくもある。
    ちなみに、エレベーター前に灰皿有り。

  • Tホテルで泊まった部屋。<br />チェックインする際に、デポジット50リンギ。<br />シャワー、トイレ付ダブルベッド、窓なし。<br /><br />アゴダの口コミでは結構ボロカス言われてるけど、私個人的には良い宿だと思う。気に入った。<br /><br />シャワーも温かいお湯がジャブジャブ出るし、ベッド、枕も結構清潔で、室内の壁もしっかりしていて室内静か(宿付近にモスクがなさげなので、アザーンも聞こえてこない←これ、イスラム国家滞在時重要)。エアコンもよく効く。もし、私がJBに長期滞在するなら、ここを常宿にする可能性あり。いや、JB郊外の方に半額ほどの宿多数あるので、多分そちらを探すかも。<br /><br />そして、口コミには部屋がタバコ臭いって書いてあったけど、それは昔の話。現在は時代背景的にも室内禁煙?で無臭であった。<br /><br />まぁ、この宿はwifiが死んでる(いちおう使えなくはないが、ほとんど虫の息)けど、ベッドに南京虫もいないし、蚊やネズミが侵入してくることもないし、室内が変な匂いがすることもない。<br /><br />あえて難点を上げるなら、部屋にドライヤーがなかった。まぁ、私は自然乾燥で問題ないが、女性トラベラーはドライヤーないと困る人多そうだ。<br /><br /><br />そして宿に荷物だけ置いて、JBセントラル付近を散策。

    Tホテルで泊まった部屋。
    チェックインする際に、デポジット50リンギ。
    シャワー、トイレ付ダブルベッド、窓なし。

    アゴダの口コミでは結構ボロカス言われてるけど、私個人的には良い宿だと思う。気に入った。

    シャワーも温かいお湯がジャブジャブ出るし、ベッド、枕も結構清潔で、室内の壁もしっかりしていて室内静か(宿付近にモスクがなさげなので、アザーンも聞こえてこない←これ、イスラム国家滞在時重要)。エアコンもよく効く。もし、私がJBに長期滞在するなら、ここを常宿にする可能性あり。いや、JB郊外の方に半額ほどの宿多数あるので、多分そちらを探すかも。

    そして、口コミには部屋がタバコ臭いって書いてあったけど、それは昔の話。現在は時代背景的にも室内禁煙?で無臭であった。

    まぁ、この宿はwifiが死んでる(いちおう使えなくはないが、ほとんど虫の息)けど、ベッドに南京虫もいないし、蚊やネズミが侵入してくることもないし、室内が変な匂いがすることもない。

    あえて難点を上げるなら、部屋にドライヤーがなかった。まぁ、私は自然乾燥で問題ないが、女性トラベラーはドライヤーないと困る人多そうだ。


    そして宿に荷物だけ置いて、JBセントラル付近を散策。

  • JBセントラル駅前にあるデパート。<br />ユニクロやダイソーもある。

    JBセントラル駅前にあるデパート。
    ユニクロやダイソーもある。

    シティ スクエア ショッピングセンター

  • 泊まってる宿の裏。<br />夜になると屋台が色々と出る。

    泊まってる宿の裏。
    夜になると屋台が色々と出る。

  • JB散策を終えカフェで休憩。<br />至福の時を過ごす。<br />珈琲とタバコ以外、何もいらない。<br />豊かな時間の過ごし方とは意外とシンプル。<br /><br />その後は、昨夜空港泊で熟睡してないからか、珈琲飲んでるにも関わらず睡魔に襲われたので帰宿し、シャワーを浴びてこの日は早めに寝ることにした。zzz<br /><br /><br />

    JB散策を終えカフェで休憩。
    至福の時を過ごす。
    珈琲とタバコ以外、何もいらない。
    豊かな時間の過ごし方とは意外とシンプル。

    その後は、昨夜空港泊で熟睡してないからか、珈琲飲んでるにも関わらず睡魔に襲われたので帰宿し、シャワーを浴びてこの日は早めに寝ることにした。zzz


  • 後日知ったルート。<br />JBのラーキンバスターミナル発KLのTBS行きバス28.8リンギ。

    後日知ったルート。
    JBのラーキンバスターミナル発KLのTBS行きバス28.8リンギ。

  • KLのTBSとはここ。<br />KLの南側郊外にあるバスターミナル。<br />KLセントラルからKTMで1本で行けるみたい。

    KLのTBSとはここ。
    KLの南側郊外にあるバスターミナル。
    KLセントラルからKTMで1本で行けるみたい。

  • バスの予約はこのアプリから

    バスの予約はこのアプリから

  • AM7:30頃のJBセントラル駅前。

    AM7:30頃のJBセントラル駅前。

    JBセントラル駅

  • 改札へ向かう<br />ちなみに、案内看板にあるウッドランズとはシンガポール側の国境。JBセントラル駅から電車でもシンガポールへ行けるので、バスより電車派の方は是非。

    改札へ向かう
    ちなみに、案内看板にあるウッドランズとはシンガポール側の国境。JBセントラル駅から電車でもシンガポールへ行けるので、バスより電車派の方は是非。

  • AM8時少し前のJBセントラル駅改札前。<br />まだ朝早いので、みなさんテンション低め。<br />人がこれだけいるにも関わらずシーンとしてる。

    AM8時少し前のJBセントラル駅改札前。
    まだ朝早いので、みなさんテンション低め。
    人がこれだけいるにも関わらずシーンとしてる。

  • am8:30発の列車に乗る。<br />8:20頃に係員が来て改札オープン。

    am8:30発の列車に乗る。
    8:20頃に係員が来て改札オープン。

  • これは今回JBからGEMASって街まで乗る電車。GEMASという街で、KL行きの特急に乗り換える。<br />運賃は、JB⇔GEMAS21リンギ(およそ700円弱)<br /><br />まぁ、この電車はディーゼルなので厳密には電車ではないけど。

    これは今回JBからGEMASって街まで乗る電車。GEMASという街で、KL行きの特急に乗り換える。
    運賃は、JB⇔GEMAS21リンギ(およそ700円弱)

    まぁ、この電車はディーゼルなので厳密には電車ではないけど。

  • 列車車内。JBからGEMASまで4時間45分、この列車に揺られる。予想通り、道中車内がエアコンにより死ぬほど寒くなってきたので上着を着て対応。

    列車車内。JBからGEMASまで4時間45分、この列車に揺られる。予想通り、道中車内がエアコンにより死ぬほど寒くなってきたので上着を着て対応。

  • ほぼ定刻通りに列車は出発。

    ほぼ定刻通りに列車は出発。

  • 列車の連結部分で喫煙できるか確かめにきた。<br />この列車は扉が閉められていたため喫煙不可。<br />タイ、スリランカ、インドなどの列車の場合は、連結部分の扉が開放されてるパターンが多くて喫煙できた。

    列車の連結部分で喫煙できるか確かめにきた。
    この列車は扉が閉められていたため喫煙不可。
    タイ、スリランカ、インドなどの列車の場合は、連結部分の扉が開放されてるパターンが多くて喫煙できた。

  • JBセントラル出発からおよそ2時間経過。<br />目的地GEMASまでのだいたい中間地点まで来た。<br />地図左上のスガマトから少し左側にある町がGEMASだ。

    JBセントラル出発からおよそ2時間経過。
    目的地GEMASまでのだいたい中間地点まで来た。
    地図左上のスガマトから少し左側にある町がGEMASだ。

  • 列車からの車窓はほとんど椰子の木畑だらけで変わり映えのない眺めが永遠と続いていたが、時折こんな感じで村を通過する。<br /><br />それにしてもこの電車かなりのんびりと走る。<br />多分、時速50kmも出てなさそう。<br />また、人里もないような部分を走行している間はスマホが圏外になった。

    列車からの車窓はほとんど椰子の木畑だらけで変わり映えのない眺めが永遠と続いていたが、時折こんな感じで村を通過する。

    それにしてもこの電車かなりのんびりと走る。
    多分、時速50kmも出てなさそう。
    また、人里もないような部分を走行している間はスマホが圏外になった。

  • JBセントラル出発後、4時間45分かけて定刻通りGEMASに到着。<br />近年は東南アジアでも列車が定刻通りに動くようになってきたのか。世界はしっかりと進化している。

    JBセントラル出発後、4時間45分かけて定刻通りGEMASに到着。
    近年は東南アジアでも列車が定刻通りに動くようになってきたのか。世界はしっかりと進化している。

  • JB、GEMAS、KLの位置関係。<br />

    JB、GEMAS、KLの位置関係。

  • マレーシア西海岸のタイ国境の街、パダンべサールとタイのハジャイのホテル間を行き来しているミニバスの広告。運賃は不明。しかし個人的には、ハジャイからリペ島へ行き、リペ島から船でボーダーを超えてランカウイ島からマレーシア入りするルートの方が個人旅行者へはおすすめする。ただし、リペ⇔ランカウイの船はオフシーズンは動いてないのと、日本円で片道5000円近くするはずなので、そこが難点。

    マレーシア西海岸のタイ国境の街、パダンべサールとタイのハジャイのホテル間を行き来しているミニバスの広告。運賃は不明。しかし個人的には、ハジャイからリペ島へ行き、リペ島から船でボーダーを超えてランカウイ島からマレーシア入りするルートの方が個人旅行者へはおすすめする。ただし、リペ⇔ランカウイの船はオフシーズンは動いてないのと、日本円で片道5000円近くするはずなので、そこが難点。

  • JBから北上してくると、東海岸行きと西海岸行きがGEMASで分岐する。

    JBから北上してくると、東海岸行きと西海岸行きがGEMASで分岐する。

  • 朝からなにも食べてないのでGEMAS駅の売店で弁当買った。

    朝からなにも食べてないのでGEMAS駅の売店で弁当買った。

  • 焼きそば4リンギとサモサ3リンギ。<br />計250円弱の朝昼兼の食事。<br />この飯食べた後少し胃がもたれた。<br />インドネシアやミャンマーでもそうだったけど、多分使ってる油が悪い。<br /><br /><br />食後、KL行きの電車まで2時間近くあるのでGEMASの街を散策。

    焼きそば4リンギとサモサ3リンギ。
    計250円弱の朝昼兼の食事。
    この飯食べた後少し胃がもたれた。
    インドネシアやミャンマーでもそうだったけど、多分使ってる油が悪い。


    食後、KL行きの電車まで2時間近くあるのでGEMASの街を散策。

  • これはGEMAS駅前のメインストリート。<br />奥に見えるのはGEMASの旧駅舎。<br />GEMAS駅前は、横幅500mくらい、奥行き300mくらいのこじんまりとした街でした。

    これはGEMAS駅前のメインストリート。
    奥に見えるのはGEMASの旧駅舎。
    GEMAS駅前は、横幅500mくらい、奥行き300mくらいのこじんまりとした街でした。

  • GEMAS駅前にはケンタ、ピザハットがあった。

    GEMAS駅前にはケンタ、ピザハットがあった。

  • ケンタの向かいにファミマ

    ケンタの向かいにファミマ

  • ウォーターサーバー。<br />500ml10cenとのこと。

    ウォーターサーバー。
    500ml10cenとのこと。

  • GEMAS駅前にはしっかりと宿もある。<br />嘉納旅店。華人がやっているのだろうか。<br />ちょっと沖縄っぽいネーミングだな。

    GEMAS駅前にはしっかりと宿もある。
    嘉納旅店。華人がやっているのだろうか。
    ちょっと沖縄っぽいネーミングだな。

  • 両替商

    両替商

  • ケンタの向かいのファミマで休憩。<br />マレーシアの片田舎に日本ナイズドされたコンビニがあることにびっくり。GEMASの街に長期滞在したい方には心強い味方となりそうなファミマ。

    ケンタの向かいのファミマで休憩。
    マレーシアの片田舎に日本ナイズドされたコンビニがあることにびっくり。GEMASの街に長期滞在したい方には心強い味方となりそうなファミマ。

  • 雪見だいふく食べたかったが我慢した

    雪見だいふく食べたかったが我慢した

  • これがGEMASのピザハット

    これがGEMASのピザハット

  • GEMAS駅前にはオシャレなカフェもあった

    GEMAS駅前にはオシャレなカフェもあった

  • これはGEMASの旧駅舎。<br />私が乗り降りした新駅舎の北側隣にある。<br />旧駅舎はすでに現役引退し、市民の憩いの場として開放されていた。

    これはGEMASの旧駅舎。
    私が乗り降りした新駅舎の北側隣にある。
    旧駅舎はすでに現役引退し、市民の憩いの場として開放されていた。

  • 沢木耕太郎みたいな古い時代の旅行者たちは、この旧駅舎から各地へ散って行ったのだろう。

    沢木耕太郎みたいな古い時代の旅行者たちは、この旧駅舎から各地へ散って行ったのだろう。

  • 旧駅舎の中でコーヒーブレイク。<br />私は珈琲ジャンキーなので、いつでも飲みたい時にコーヒーを飲めるようにバックの中にインスタントコーヒーとコップを常備している。<br /><br />KL行きの電車の時間まで旧駅舎でダラダラ。

    旧駅舎の中でコーヒーブレイク。
    私は珈琲ジャンキーなので、いつでも飲みたい時にコーヒーを飲めるようにバックの中にインスタントコーヒーとコップを常備している。

    KL行きの電車の時間まで旧駅舎でダラダラ。

  • 時間になったので新駅舎へ。<br />KL行きは15:20発だ。

    時間になったので新駅舎へ。
    KL行きは15:20発だ。

  • これがKL行きの電車。<br />JBから来たディーゼル車と違い近代的。<br />ちなみに、GEMAS→KLの運賃は32リンギ。

    これがKL行きの電車。
    JBから来たディーゼル車と違い近代的。
    ちなみに、GEMAS→KLの運賃は32リンギ。

  • 電車の運転席はこんな感じ

    電車の運転席はこんな感じ

  • そして定刻通りにKLセントラル到着。<br />JB→GEMAS4時間45分。<br />GEMASでのトランジット2時間。<br />GEMAS→KL2時間30分。<br />トータル、9時間15分の行程が終了しました。

    そして定刻通りにKLセントラル到着。
    JB→GEMAS4時間45分。
    GEMASでのトランジット2時間。
    GEMAS→KL2時間30分。
    トータル、9時間15分の行程が終了しました。

    KLセントラル駅

  • KLセントラルで飯でも、と思い散策していたら見つけたケンちゃんカレーとか言う店。なんか美味そうなんでここで食事。

    KLセントラルで飯でも、と思い散策していたら見つけたケンちゃんカレーとか言う店。なんか美味そうなんでここで食事。

  • 実際に出てきたのがこれ。<br />見た目は悪くないのだが、お味が、、、、、、<br />ニドトコナイゾ

    実際に出てきたのがこれ。
    見た目は悪くないのだが、お味が、、、、、、
    ニドトコナイゾ

  • 謎の食べ物を勿体ないから無理矢理完食し、LRTでパサールセニへ。パサールセニはチャイナタウンの最寄駅です。

    謎の食べ物を勿体ないから無理矢理完食し、LRTでパサールセニへ。パサールセニはチャイナタウンの最寄駅です。

  • Kopitiam Petaling Street 地元の料理

  • 今回のマレーシア入り初日にクアラルンプールのチャイナタウンで泊まった宿に再訪。

    今回のマレーシア入り初日にクアラルンプールのチャイナタウンで泊まった宿に再訪。

  • 外人宿泊税の10リンギ込みで1900円。<br />この立地でこの部屋ならお得♪<br /><br /><br />さて、とりあえずKLまで戻ってきた。<br />明日からどうするか、、、<br />今現在ノープラン。<br /><br />この後ネパール行くんだけど、<br />実はまだあと少し東南アジアにいたい気もする。<br /><br />とりあえず今夜はゆっくり寝て、明日朝起きたら行き先考えよう。<br /><br /><br /><br />翌日朝起きたら少し風邪っぽくて鼻の奥に違和感もあり身体が若干だるかったんで、KL延泊。昨日の極寒トレインで風邪引いたかな?<br /><br />KL2日目は宿付近を少しだけ散策したのみで、ほぼ宿に篭り休養日。<br /><br />《以下、KLチャイナタウン写真集》

    外人宿泊税の10リンギ込みで1900円。
    この立地でこの部屋ならお得♪


    さて、とりあえずKLまで戻ってきた。
    明日からどうするか、、、
    今現在ノープラン。

    この後ネパール行くんだけど、
    実はまだあと少し東南アジアにいたい気もする。

    とりあえず今夜はゆっくり寝て、明日朝起きたら行き先考えよう。



    翌日朝起きたら少し風邪っぽくて鼻の奥に違和感もあり身体が若干だるかったんで、KL延泊。昨日の極寒トレインで風邪引いたかな?

    KL2日目は宿付近を少しだけ散策したのみで、ほぼ宿に篭り休養日。

    《以下、KLチャイナタウン写真集》

  • KLチャイナタウンで大好きな店。<br />何食っても美味いけど、ミートボール入りか卵と豚ミンチ入りが個人的おすすめ。<br />私がKLに初めて来た18年ほど前は、たしか5か5.5リンギだったような気がする。さらに当時は1リンギ=2.5円前後とかだったから、めっちゃ安かった。

    KLチャイナタウンで大好きな店。
    何食っても美味いけど、ミートボール入りか卵と豚ミンチ入りが個人的おすすめ。
    私がKLに初めて来た18年ほど前は、たしか5か5.5リンギだったような気がする。さらに当時は1リンギ=2.5円前後とかだったから、めっちゃ安かった。

  • 卵と豚ミンチ入りのお粥。<br />卓上の醤油と胡椒を適量入れて食べる。<br /><br />《GMの位置》<br />https://maps.app.goo.gl/DgPhPszhym8jikT77?g_st=ic

    卵と豚ミンチ入りのお粥。
    卓上の醤油と胡椒を適量入れて食べる。

    《GMの位置》
    https://maps.app.goo.gl/DgPhPszhym8jikT77?g_st=ic

  • チャイナタウンをウロウロ

    チャイナタウンをウロウロ

  • 私が大好きで尊敬している中華とはこれよこれ。<br />繁体字が美しすぎる。見惚れて惚れ惚れする。<br />なので、私は台湾や香港を旅するの好き。<br />台湾人や香港人、そして中国が赤く染まる前に中国を出た各地の華人たちが、正当性のある中華文明の継承者なのである。<br /><br />逆に、現代の中国大陸の簡体字は共産主義者によって伝統と文化を破壊された文字であり、書体自体気持ち悪い。

    私が大好きで尊敬している中華とはこれよこれ。
    繁体字が美しすぎる。見惚れて惚れ惚れする。
    なので、私は台湾や香港を旅するの好き。
    台湾人や香港人、そして中国が赤く染まる前に中国を出た各地の華人たちが、正当性のある中華文明の継承者なのである。

    逆に、現代の中国大陸の簡体字は共産主義者によって伝統と文化を破壊された文字であり、書体自体気持ち悪い。

  • パサールセニ駅近くにある店で雲呑麺食べた。<br />あんまり美味しくなかったアヒャー

    パサールセニ駅近くにある店で雲呑麺食べた。
    あんまり美味しくなかったアヒャー

  • KLチャイナタウンのヒンドゥー寺<br />やっぱ、一神教より多神教だよ。

    KLチャイナタウンのヒンドゥー寺
    やっぱ、一神教より多神教だよ。

  • 今のところ、世界で2番目に高いビル。<br />1位は有名ドバイブルジュハリファ。<br />余談ですが、東京湾に1700m級のビルを建てる案があるらしいですが、実現するんでしょうかね?まぁ、実現するなら2045年開業なんで、その頃私自身生きてるか分かんないけど笑

    今のところ、世界で2番目に高いビル。
    1位は有名ドバイブルジュハリファ。
    余談ですが、東京湾に1700m級のビルを建てる案があるらしいですが、実現するんでしょうかね?まぁ、実現するなら2045年開業なんで、その頃私自身生きてるか分かんないけど笑

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 228円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP