水上温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GW暇だね~からの温泉旅行。<br /><br />先日の那須温泉で、すっかり温泉旅行にハマってしまいました。

水上温泉とロックハート城

6いいね!

2024/05/03 - 2024/05/04

357位(同エリア554件中)

0

66

トラブルメーカー

トラブルメーカーさん

GW暇だね~からの温泉旅行。

先日の那須温泉で、すっかり温泉旅行にハマってしまいました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • GWの関越は、7時頃から渋滞が始まる予想だったので、5時に家を出発しました。<br /><br />ほとんど渋滞にハマらず、途中SAも楽しみながら、快適に群馬県に到着。<br /><br />まずはロックハート城に。<br />ちょうどオープンの9時前に着きました。

    GWの関越は、7時頃から渋滞が始まる予想だったので、5時に家を出発しました。

    ほとんど渋滞にハマらず、途中SAも楽しみながら、快適に群馬県に到着。

    まずはロックハート城に。
    ちょうどオープンの9時前に着きました。

  • ネットの割引画面を見せると100円引きで、1,300円が1,200円になりました。<br />

    ネットの割引画面を見せると100円引きで、1,300円が1,200円になりました。

  • MAPをみると、想像よりも楽しめそう。

    MAPをみると、想像よりも楽しめそう。

  • 入口を入ると、素敵なお庭が迎えてくれます。

    入口を入ると、素敵なお庭が迎えてくれます。

  • 庭にも工夫があって、先が気になります。

    庭にも工夫があって、先が気になります。

  • 城に続く道には、雰囲気の良い店が並んでいます。

    城に続く道には、雰囲気の良い店が並んでいます。

  • 更に進むと階段があり、映画に出てくるお城みたい。

    更に進むと階段があり、映画に出てくるお城みたい。

  • ラプンツェルを思わせる塔もあり、登ると鐘を鳴らすことも出来ます。

    ラプンツェルを思わせる塔もあり、登ると鐘を鳴らすことも出来ます。

  • 恋人の聖地があり、水もちゃんと飲めるらしいです。<br /><br />家族で行ったので、飲みませんでしたが・・・

    恋人の聖地があり、水もちゃんと飲めるらしいです。

    家族で行ったので、飲みませんでしたが・・・

  • アート的な物もあり、どう写真を撮るかも自由に楽しめる場所です。

    アート的な物もあり、どう写真を撮るかも自由に楽しめる場所です。

  • 城前の広場には、レストランもあります。<br /><br />入りませんでしたが、バンケットホールみたいな、雰囲気の良いレストランみたいですね。

    城前の広場には、レストランもあります。

    入りませんでしたが、バンケットホールみたいな、雰囲気の良いレストランみたいですね。

  • お城はヨーロッパから移築された本物のお城で、海外から持ってきたと思うと、大変だったのだろうと想像します。

    お城はヨーロッパから移築された本物のお城で、海外から持ってきたと思うと、大変だったのだろうと想像します。

  • ロックハート家という貴族の城だったそうで、間近で見ると迫力あります。

    ロックハート家という貴族の城だったそうで、間近で見ると迫力あります。

  • 城の横には、ダイアナ元妃が乗っていた、ロールスロイスが展示してあります。

    城の横には、ダイアナ元妃が乗っていた、ロールスロイスが展示してあります。

  • 城を入ると大理石の階段など、フォトスポットになりそうな所が沢山ありました。

    城を入ると大理石の階段など、フォトスポットになりそうな所が沢山ありました。

  • ここの城主は津川雅彦さんだそうで、コレクションが沢山展示してあります。

    ここの城主は津川雅彦さんだそうで、コレクションが沢山展示してあります。

  • こちらは残念ながらレプリカですが、他にもテディベアとか、コレクションの展示がありました。

    こちらは残念ながらレプリカですが、他にもテディベアとか、コレクションの展示がありました。

  • この城を訪れる多くの人の目的が、このプリンセス体験でしょう。<br /><br />子供から大人まで年齢問わず、プリンセス体験していました。<br />そしてプリンス体験も出来るので、カップルで楽しんだりしている人も多かったです。

    この城を訪れる多くの人の目的が、このプリンセス体験でしょう。

    子供から大人まで年齢問わず、プリンセス体験していました。
    そしてプリンス体験も出来るので、カップルで楽しんだりしている人も多かったです。

  • 体験は予約なしでOKで、1時間2,500円です。<br />+500円で、アクセサリー付け放題との事。<br /><br />本格的なドレスなので、1人で着る場合は係の人に手伝って貰ってました。<br /><br />アクセサリーも、王冠やティアラ・ブーケ・ネックレス・イヤリングなど沢山あり、ピン留めもちゃんとあります。

    体験は予約なしでOKで、1時間2,500円です。
    +500円で、アクセサリー付け放題との事。

    本格的なドレスなので、1人で着る場合は係の人に手伝って貰ってました。

    アクセサリーも、王冠やティアラ・ブーケ・ネックレス・イヤリングなど沢山あり、ピン留めもちゃんとあります。

  • 王座で写真も撮れるので、女王気分も味わえます。<br /><br />ドレスのデザインも沢山あり、サイズも5号から大きなサイズまで用意がありました。<br /><br />段々と受付も並んでくるので、体験するなら早めがいいと思います。<br /><br />来る前に髪を巻いたり、バッチリメイクしてくる人もいましたよ。

    王座で写真も撮れるので、女王気分も味わえます。

    ドレスのデザインも沢山あり、サイズも5号から大きなサイズまで用意がありました。

    段々と受付も並んでくるので、体験するなら早めがいいと思います。

    来る前に髪を巻いたり、バッチリメイクしてくる人もいましたよ。

  • 城内を散歩するアヒルが、とても可愛かったです。

    城内を散歩するアヒルが、とても可愛かったです。

  • 次は宿の近くにある、土合駅に行きました。

    次は宿の近くにある、土合駅に行きました。

  • 日本で有名な駅のようで、人が沢山来ていました。

    日本で有名な駅のようで、人が沢山来ていました。

  • 有名な理由は、日本一のモグラ駅だからです。<br /><br />改札からホームまで(下り)10分階段で降りる必要があります。

    有名な理由は、日本一のモグラ駅だからです。

    改札からホームまで(下り)10分階段で降りる必要があります。

  • 上から見ると、永遠に続くのでは?と感じるほとに、とても深そうです。<br /><br />上がってくる人は、みんな息が上がっていて、1回でいいやと聞こえてきます。

    上から見ると、永遠に続くのでは?と感じるほとに、とても深そうです。

    上がってくる人は、みんな息が上がっていて、1回でいいやと聞こえてきます。

  • 健康上の理由で、私はチャレンジしませんでしたが、462段の階段です。<br /><br />今は無人駅なので、電車に乗らなければホームまでは無料です。

    健康上の理由で、私はチャレンジしませんでしたが、462段の階段です。

    今は無人駅なので、電車に乗らなければホームまでは無料です。

  • 駅の真向かいにはカフェがあり、テラスでのんびりも出来ます。<br /><br />目の前が川なので、5月の天気の良い日で最高でした。

    駅の真向かいにはカフェがあり、テラスでのんびりも出来ます。

    目の前が川なので、5月の天気の良い日で最高でした。

  • 宿へ行く前に、道の駅 みなかみ水紀行館へ寄りました。<br /><br />群馬県名物の冷やしこんにゃく、とても美味しかったです。<br />岩魚も炭火で焼けていて、美味しそうでしたが、宿の夕食もあるので諦めました。

    宿へ行く前に、道の駅 みなかみ水紀行館へ寄りました。

    群馬県名物の冷やしこんにゃく、とても美味しかったです。
    岩魚も炭火で焼けていて、美味しそうでしたが、宿の夕食もあるので諦めました。

  • 今日のお宿はKKR水上水明荘です。<br />国家公務員の為の宿ですが、一般も利用出来ます。<br /><br />国家公務員は補助で、さらに安く泊まる事が出来ます。<br /><br />最近は温泉地で温泉むすめというキャラクターで盛り上げているようで、水上温泉はこのキャラのようです。

    今日のお宿はKKR水上水明荘です。
    国家公務員の為の宿ですが、一般も利用出来ます。

    国家公務員は補助で、さらに安く泊まる事が出来ます。

    最近は温泉地で温泉むすめというキャラクターで盛り上げているようで、水上温泉はこのキャラのようです。

  • ロビーにはハンモックの椅子があり、緑を眺めながらのんびり。

    ロビーにはハンモックの椅子があり、緑を眺めながらのんびり。

  • サウナ好きには、サウナの貸し切りも。

    サウナ好きには、サウナの貸し切りも。

  • 浴衣は部屋にも用意がありますが、サイズが合わない場合、ロビーに用意もあります。

    浴衣は部屋にも用意がありますが、サイズが合わない場合、ロビーに用意もあります。

  • 滞在中100円で、ドリンク飲み放題。<br />嬉しいサービスです。

    滞在中100円で、ドリンク飲み放題。
    嬉しいサービスです。

  • アルコールは一応ビールの自販はありましたが、少し割高ですし、ビールしかないです。<br /><br />部屋飲みするなら、他で買ってきた方がいいかも。<br />冷蔵庫は部屋にあります。<br /><br />ちなみに、食事するときの持ち込みは出来ません。

    アルコールは一応ビールの自販はありましたが、少し割高ですし、ビールしかないです。

    部屋飲みするなら、他で買ってきた方がいいかも。
    冷蔵庫は部屋にあります。

    ちなみに、食事するときの持ち込みは出来ません。

  • 今回の部屋は和室10畳です。<br />3人以上だと、和室しかないみたいですね。<br /><br />申し分ない広さで、清潔で掃除もしっかりしてありました。

    今回の部屋は和室10畳です。
    3人以上だと、和室しかないみたいですね。

    申し分ない広さで、清潔で掃除もしっかりしてありました。

  • 床の間もあるので、かなり広く感じます。

    床の間もあるので、かなり広く感じます。

  • 一つ足りないとすると、コンセントの数ですかね。<br /><br />我が家は延長コード持参で行き、テレビの裏の1つ空いていた所に挿しました。<br /><br />今はみんなスマホの充電とかすると思うので、延長コード持参をおすすめします。

    一つ足りないとすると、コンセントの数ですかね。

    我が家は延長コード持参で行き、テレビの裏の1つ空いていた所に挿しました。

    今はみんなスマホの充電とかすると思うので、延長コード持参をおすすめします。

  • 新しい建物ではないので、どうしても水回りはこんな感じです。<br /><br />でも歯磨きぐらいしか使わなかったので、問題なかったです。

    新しい建物ではないので、どうしても水回りはこんな感じです。

    でも歯磨きぐらいしか使わなかったので、問題なかったです。

  • 歯ブラシとドライヤーはありました。<br /><br />ドライヤーは威力が弱いので、気になる方は持参ですかね。

    歯ブラシとドライヤーはありました。

    ドライヤーは威力が弱いので、気になる方は持参ですかね。

  • 茶菓子はこちらです。<br /><br />私は梅が気に入りました。

    茶菓子はこちらです。

    私は梅が気に入りました。

  • こちらは家族風呂で、空いていれば1グループ40分で利用出来ます。<br /><br />予約は必要ないので、入って鍵を掛けるだけです。

    こちらは家族風呂で、空いていれば1グループ40分で利用出来ます。

    予約は必要ないので、入って鍵を掛けるだけです。

  • 家族風呂の脱衣所です。<br /><br />温泉は他にも大浴場と露天風呂もあります。<br />露天風呂は小さめですが、目の前に川も流れていて、川の流れを聴きながら、気持ちよく入浴出来ました。

    家族風呂の脱衣所です。

    温泉は他にも大浴場と露天風呂もあります。
    露天風呂は小さめですが、目の前に川も流れていて、川の流れを聴きながら、気持ちよく入浴出来ました。

  • 楽しみの夕食です。<br />時間は18:00~20:00で、GW中は宿泊客みんな同じプランになるようです。<br /><br />席は部屋ごとに、宿側で決められています。<br />私たちの食事部屋は、小さい子供が1人もいなかったので、おそらくゆっくり食事が出来るようにとか、配慮されているのかと思いました。

    楽しみの夕食です。
    時間は18:00~20:00で、GW中は宿泊客みんな同じプランになるようです。

    席は部屋ごとに、宿側で決められています。
    私たちの食事部屋は、小さい子供が1人もいなかったので、おそらくゆっくり食事が出来るようにとか、配慮されているのかと思いました。

  • 19:00までは、当日でも食事の追加が出来るようです。<br /><br />来るまではステーキとか追加予定でしたが、説明受けたら懐石+天麩羅食べ放題とか、とても食べきれなさそうなので、追加はしませんでした。

    19:00までは、当日でも食事の追加が出来るようです。

    来るまではステーキとか追加予定でしたが、説明受けたら懐石+天麩羅食べ放題とか、とても食べきれなさそうなので、追加はしませんでした。

  • 席の配置はこんな感じで、隣の席との感覚もかなり広く、テーブルも広くて食べやすかったです。

    席の配置はこんな感じで、隣の席との感覚もかなり広く、テーブルも広くて食べやすかったです。

  • 最初のセッティングはこんな感じ。<br /><br />お品書きまであり、保養所的な宿とは思えない出来栄えです。

    最初のセッティングはこんな感じ。

    お品書きまであり、保養所的な宿とは思えない出来栄えです。

  • 私達はGWに1泊15,000円弱での宿泊で、2食付いてるだけでも有難いのに、蟹まで食べられるなんてビックリしました。<br /><br />蟹の味も、甘くて美味しかった。

    私達はGWに1泊15,000円弱での宿泊で、2食付いてるだけでも有難いのに、蟹まで食べられるなんてビックリしました。

    蟹の味も、甘くて美味しかった。

  • 豆乳鍋も美味しかったです。

    豆乳鍋も美味しかったです。

  • こちらは食べ放題の天麩羅です。<br /><br />私達の食事場所は、隣の部屋に取りに行く手間はありましたが、係の人が取ってきましょうか?の声がけもありました。<br /><br />天麩羅の置いてある部屋がメインの食事場所らしく、こちらはGWなので小さい子供も多かったです。<br /><br />小さい子供がいる家族は、こちらの方が天麩羅も近いし、そういった配慮で席が決められているのでしょう。

    こちらは食べ放題の天麩羅です。

    私達の食事場所は、隣の部屋に取りに行く手間はありましたが、係の人が取ってきましょうか?の声がけもありました。

    天麩羅の置いてある部屋がメインの食事場所らしく、こちらはGWなので小さい子供も多かったです。

    小さい子供がいる家族は、こちらの方が天麩羅も近いし、そういった配慮で席が決められているのでしょう。

  • 天つゆの他にも、抹茶塩とか好きに選べるのも良かった。

    天つゆの他にも、抹茶塩とか好きに選べるのも良かった。

  • 写真はサツマイモと舞茸ですが、後から海老や蓮根なども食べました。<br /><br />そして天丼のタレとご飯も置いてあるので、天丼を食べる事も出来ます。<br /><br />最後のほうに田舎そばも出たので、この時点でお腹いっぱい。<br />天丼食べたかったけど、辿りつきませんでした。<br /><br />ほんと、料理の追加をしなくて正解でした。

    写真はサツマイモと舞茸ですが、後から海老や蓮根なども食べました。

    そして天丼のタレとご飯も置いてあるので、天丼を食べる事も出来ます。

    最後のほうに田舎そばも出たので、この時点でお腹いっぱい。
    天丼食べたかったけど、辿りつきませんでした。

    ほんと、料理の追加をしなくて正解でした。

  • デザートは、ココアプリンでした。<br />甘さ控えめで、とても美味しかった。<br /><br />料理が期待以上に美味しく、大満足な夕食になりました。

    デザートは、ココアプリンでした。
    甘さ控えめで、とても美味しかった。

    料理が期待以上に美味しく、大満足な夕食になりました。

  • 夕食と一緒に、地酒なども楽しめます。

    夕食と一緒に、地酒なども楽しめます。

  • こちらはアルコールメニューです。<br />とても良心的なお値段。<br /><br />ちなみにソフトドリンクは無料です。

    こちらはアルコールメニューです。
    とても良心的なお値段。

    ちなみにソフトドリンクは無料です。

  • こちらは朝食。<br /><br />席には各自のセットが、用意されています。<br />これ以外はブッフェになりますので、自分で取りに行きます。

    こちらは朝食。

    席には各自のセットが、用意されています。
    これ以外はブッフェになりますので、自分で取りに行きます。

  • ご飯はお櫃に用意されているので各自で。

    ご飯はお櫃に用意されているので各自で。

  • ブッフェはこちら。<br />一通り揃ってます。

    ブッフェはこちら。
    一通り揃ってます。

  • ドリンクバーが無料です。<br /><br />アイスティあるのが嬉しかった。<br />牛乳はありましたが、トマトジュースがなかったのが残念。

    ドリンクバーが無料です。

    アイスティあるのが嬉しかった。
    牛乳はありましたが、トマトジュースがなかったのが残念。

  • 適当に持ってきて、こんな感じです。<br /><br />パンの他に、お粥もありました。<br />あと納豆も。<br />ウィンナーが前回のTAOYAより美味しくて、値段を考えると食材頑張ってる気がします。

    適当に持ってきて、こんな感じです。

    パンの他に、お粥もありました。
    あと納豆も。
    ウィンナーが前回のTAOYAより美味しくて、値段を考えると食材頑張ってる気がします。

  • 宿がコスパ良すぎて、アットホームで親切だし、名残惜しくチェックアウト。<br /><br />チェックアウト後は道の駅 川場田園プラザに。<br /><br />野菜ときのこを購入しました。<br />子供が小さいなら、1日楽しめそうです。<br /><br />高い所にアスレチックあったりして、帰りたがらないかも 笑

    宿がコスパ良すぎて、アットホームで親切だし、名残惜しくチェックアウト。

    チェックアウト後は道の駅 川場田園プラザに。

    野菜ときのこを購入しました。
    子供が小さいなら、1日楽しめそうです。

    高い所にアスレチックあったりして、帰りたがらないかも 笑

  • 道の駅前のかわばジェラート。<br />

    道の駅前のかわばジェラート。

  • 牛さんがお出迎え。

    牛さんがお出迎え。

  • 日によって、フレーバーが違うみたいです。

    日によって、フレーバーが違うみたいです。

  • どれにしようか迷います。

    どれにしようか迷います。

  • 迷ってダブルを2つ頼みました。 こちらはチョコチップミルクとりんごミルク。<br /><br />りんごミルクは、しっかりりんご味で、りんごの果肉も大きいのが沢山入ってました。

    迷ってダブルを2つ頼みました。 こちらはチョコチップミルクとりんごミルク。

    りんごミルクは、しっかりりんご味で、りんごの果肉も大きいのが沢山入ってました。

  • こちらは、チョコチップミルクとベリーベリーミルクです。<br /><br />これもブルーベリー味がしっかりしてて、チョコチップもとても美味しかった。<br /><br />帰りは関越が渋滞する前に、昼には群馬県を出ました。<br /><br />今回の旅は宿が気に入りすぎて、かなり満足な旅になりました。<br />もちろん高級宿とはいきませんが、料理も温泉も部屋も満足で値段も安いとなれば、リピートする事になると思います。<br /><br />今年はすっかり温泉旅行に、ハマってしまいました。

    こちらは、チョコチップミルクとベリーベリーミルクです。

    これもブルーベリー味がしっかりしてて、チョコチップもとても美味しかった。

    帰りは関越が渋滞する前に、昼には群馬県を出ました。

    今回の旅は宿が気に入りすぎて、かなり満足な旅になりました。
    もちろん高級宿とはいきませんが、料理も温泉も部屋も満足で値段も安いとなれば、リピートする事になると思います。

    今年はすっかり温泉旅行に、ハマってしまいました。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP