京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウイークに神奈川に住む息子一家が帰ってくるという.<br />その際、我が家の菩提寺である京都の大谷本廟へお参りしたいとの事と、鉄道大好きな孫が、京都鉄道博物館に行きたいとの事で、京都駅にて待ち合わせ行くことに。<br />私は、この鉄道博物館は初めてで、楽しみでした。<br />若いころ、特に独身時代には鉄道の旅を多く楽しんだものでした。<br />昔懐かしい、乗ったことのある列車が多く見られ、懐かしい思いを募らせることができた博物館でした。<br />鉄道大好き孫以外は京都市内を観光し、宿泊ホテルで合流、そして翌日に大谷本廟へお参りにという計画です。

孫と一緒に京都鉄道博物館へ!

68いいね!

2024/05/02 - 2024/05/03

3004位(同エリア44112件中)

0

41

モリモリ

モリモリさん

ゴールデンウイークに神奈川に住む息子一家が帰ってくるという.
その際、我が家の菩提寺である京都の大谷本廟へお参りしたいとの事と、鉄道大好きな孫が、京都鉄道博物館に行きたいとの事で、京都駅にて待ち合わせ行くことに。
私は、この鉄道博物館は初めてで、楽しみでした。
若いころ、特に独身時代には鉄道の旅を多く楽しんだものでした。
昔懐かしい、乗ったことのある列車が多く見られ、懐かしい思いを募らせることができた博物館でした。
鉄道大好き孫以外は京都市内を観光し、宿泊ホテルで合流、そして翌日に大谷本廟へお参りにという計画です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1日目 5月2日(木)<br />息子家族は新幹線で、私たちは新快速で、京都駅嵯峨野線ホームにて待ち合わせです。<br />京都鉄道博物館に向かいます。<br />嫁と他の孫たちは京都市内観光へ。

    1日目 5月2日(木)
    息子家族は新幹線で、私たちは新快速で、京都駅嵯峨野線ホームにて待ち合わせです。
    京都鉄道博物館に向かいます。
    嫁と他の孫たちは京都市内観光へ。

  • 京都駅からは、嵯峨野線にて梅小路京都西駅に向かいます。<br />2分ほどで到着でした。

    京都駅からは、嵯峨野線にて梅小路京都西駅に向かいます。
    2分ほどで到着でした。

  • 梅小路京都西駅を降りると、目の前が京都鉄道博物館でした。<br />オープン時間と連休の関係で、チケット売り場は長蛇の列。<br />私たちは、Webにて事前購入していましたので、別の列からすぐに入場できました。<br />

    梅小路京都西駅を降りると、目の前が京都鉄道博物館でした。
    オープン時間と連休の関係で、チケット売り場は長蛇の列。
    私たちは、Webにて事前購入していましたので、別の列からすぐに入場できました。

  • エントランスを入り、プロムナードから本館1階には、懐かしい車両がいっぱい展示されています。

    エントランスを入り、プロムナードから本館1階には、懐かしい車両がいっぱい展示されています。

  • 懐かしい車両です。初代新幹線です。

    懐かしい車両です。初代新幹線です。

  • 昔の食堂車を利用したカフェです。<br />このカフェ前では、弁当が販売されており、食堂車で食べることが可能です。<br />列車の食器の弁当や、駅弁など売っていました。

    昔の食堂車を利用したカフェです。
    このカフェ前では、弁当が販売されており、食堂車で食べることが可能です。
    列車の食器の弁当や、駅弁など売っていました。

  • トワイライトエキスプレスの牽引車です。

    トワイライトエキスプレスの牽引車です。

  • トワイライトエキスプレスの客車です。

    トワイライトエキスプレスの客車です。

  • 懐かしい牽引車。

    懐かしい牽引車。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館1階の展示場です。

    本館1階の展示場です。

  • 本館2階にやってきました。<br />非常に大きな鉄道ジオラマです。

    本館2階にやってきました。
    非常に大きな鉄道ジオラマです。

  • 運転シュミレータです。<br />孫も予約して運転体験をしましたが、非常に喜んでいました。<br />利用料金は100円です。<br />できれば事前予約しておいた方がベターかな。

    運転シュミレータです。
    孫も予約して運転体験をしましたが、非常に喜んでいました。
    利用料金は100円です。
    できれば事前予約しておいた方がベターかな。

  • 本館2階から外へ。<br />扇型車庫です。

    本館2階から外へ。
    扇型車庫です。

  • 扇型車庫の近くに、SLスチーム号乗場が。

    扇型車庫の近くに、SLスチーム号乗場が。

  • SLスチーム号に乗車です。<br />一日何便かがありますので、出発時間を確認していかれるとよいと思います。<br />乗車時間は約10分です。<br />大人300円、小中学生100円でした。

    SLスチーム号に乗車です。
    一日何便かがありますので、出発時間を確認していかれるとよいと思います。
    乗車時間は約10分です。
    大人300円、小中学生100円でした。

  • 車窓からの風景で、梅小路公園です。

    車窓からの風景で、梅小路公園です。

  • SLスチーム号車内です。

    SLスチーム号車内です。

  • SLスチーム号です。

    SLスチーム号です。

  • SLスチーム号です。

    SLスチーム号です。

  • お召列車の牽引車も展示されていました。

    お召列車の牽引車も展示されていました。

  • お召列車の牽引車。

    お召列車の牽引車。

  • 蒸気機関車の運転席です。<br />複雑、すごい。<br /><br />この後、昼食に。<br />本館2階にレストランがあり、ラーメン、焼きそばなどがいただけました。

    蒸気機関車の運転席です。
    複雑、すごい。

    この後、昼食に。
    本館2階にレストランがあり、ラーメン、焼きそばなどがいただけました。

  • ここは、自動改札機の仕組みが見れるコーナーです。<br />ここで、チケットを購入します、もちろん無料です。

    ここは、自動改札機の仕組みが見れるコーナーです。
    ここで、チケットを購入します、もちろん無料です。

  • 次に、この自動改札機に切符を通すと、切符の流れを見ることができます。

    次に、この自動改札機に切符を通すと、切符の流れを見ることができます。

  • 最後に、ミュージアムショップでお買い物です。<br />鉄道にちなんだお土産がいっぱいでした。<br /><br />これで見学を終え、ホテルに向かいました。

    最後に、ミュージアムショップでお買い物です。
    鉄道にちなんだお土産がいっぱいでした。

    これで見学を終え、ホテルに向かいました。

  • 京都駅前の京都新阪急ホテルに宿泊です。<br />スタンダードツインの部屋で、最近では珍しくカードキーではなく鍵でした。<br />古いホテルなのかと思いましたが、部屋も奇麗でよかったです。

    京都駅前の京都新阪急ホテルに宿泊です。
    スタンダードツインの部屋で、最近では珍しくカードキーではなく鍵でした。
    古いホテルなのかと思いましたが、部屋も奇麗でよかったです。

  • 2日目 5月3日(金)<br />今回、ホテルは素泊まりで予約していたので、朝食を取りに近くのカフェへ。<br />ホテルと道路を挟んで前にあるカフェです。

    2日目 5月3日(金)
    今回、ホテルは素泊まりで予約していたので、朝食を取りに近くのカフェへ。
    ホテルと道路を挟んで前にあるカフェです。

  • モーニング530円、安い!<br />美味しかったです。

    モーニング530円、安い!
    美味しかったです。

  • カフェ前から見た京都新阪急ホテルです。

    カフェ前から見た京都新阪急ホテルです。

  • ホテルロビーです。<br />今日は、大谷本廟へお参りです。<br />前日にタクシーを予約していましたので、待つことなく来ていただきました。<br /><br />京都は、オーバーツーリズムで大変と聞いていましたので心配していましたが、ホテルに頼んでスムーズでした。

    ホテルロビーです。
    今日は、大谷本廟へお参りです。
    前日にタクシーを予約していましたので、待つことなく来ていただきました。

    京都は、オーバーツーリズムで大変と聞いていましたので心配していましたが、ホテルに頼んでスムーズでした。

  • タクシーで約15分。<br />大谷本廟の総門です。

    タクシーで約15分。
    大谷本廟の総門です。

  • 大谷本廟の本堂です。<br />参拝後、私たちは帰路に、鉄道大好き孫と息子は近鉄乗車へ、嫁と他の孫たちは京都観光へと分かれ、実家で合流です。<br />この後が大変、連休中我が家に滞在です。<br />大変ですが、うれしさの方が上かな。

    大谷本廟の本堂です。
    参拝後、私たちは帰路に、鉄道大好き孫と息子は近鉄乗車へ、嫁と他の孫たちは京都観光へと分かれ、実家で合流です。
    この後が大変、連休中我が家に滞在です。
    大変ですが、うれしさの方が上かな。

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP