セゴビア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
エティハド航空でマドリード往復。<br />マドリードを拠点に、その周辺をめぐりました。<br /><br />大体の日程は以下の通り<br /><br />1日目 関空出発<br />2日目 マドリード泊 MMオープン観戦<br />3日目 マドリード泊 アバンザバスでセゴビア日帰り観光<br />4日目 マドリード泊 日本語OPツアーにて午前中市内観光、午後トレド<br />5日目 セビリア泊  iryoにて移動 アルカサル、カテドラル見学<br />6日目 マドリード泊 セビリア→コルドバ→マドリード renfe iryo<br />7日目 マドリード泊 MMオープン観戦<br />8日目 マドリード出発<br />9日目 関空着<br /><br />この日はセゴビアへ。<br /><br />アバンザバス、以前は日本からでも公式HPを見ることができ予約もできたはずなのですが、今年の2月くらいに気が付いた時にはアクセスできなくなっていました。<br />海外からのアクセスに制限をかけているようです。<br /><br />天気予報によると、この日のセゴビアは最高気温で12℃とかで、寒そうだしどうしたものかと迷ったのですが、マドリードはマラソン大会開催中だし、市内観光は翌日にOPツアーを予約しているし。<br />やっぱりセゴビアに行くかな、と当日の早朝にバスのチケットをネットで予約購入しました。<br /><br />前日の朝、マドリードに到着してすぐに見たときはまだだいぶ空きがあったのですが、当日の朝だと予約できるのは往路が昼頃出発の便くらい。<br />で、予約したのが往路11:45マドリード・モンクロア発13:05セゴビア着。<br />復路は18:00セゴビア発19:20モンクロア着。バス代は往復二人分で28.4ユーロでした。オンライン手数料込。<br /><br />寒くても日没は21時頃だし、午後のほうが幾分寒さがマシかな~ということで。<br /><br />

GW マドリード拠点にあちこち巡り その2 アバンザバスでセゴビアへ

17いいね!

2024/04/28 - 2024/04/28

102位(同エリア351件中)

旅行記グループ 2024 GW マドリードとその周辺

0

43

みどり香

みどり香さん

この旅行記スケジュールを元に

エティハド航空でマドリード往復。
マドリードを拠点に、その周辺をめぐりました。

大体の日程は以下の通り

1日目 関空出発
2日目 マドリード泊 MMオープン観戦
3日目 マドリード泊 アバンザバスでセゴビア日帰り観光
4日目 マドリード泊 日本語OPツアーにて午前中市内観光、午後トレド
5日目 セビリア泊  iryoにて移動 アルカサル、カテドラル見学
6日目 マドリード泊 セビリア→コルドバ→マドリード renfe iryo
7日目 マドリード泊 MMオープン観戦
8日目 マドリード出発
9日目 関空着

この日はセゴビアへ。

アバンザバス、以前は日本からでも公式HPを見ることができ予約もできたはずなのですが、今年の2月くらいに気が付いた時にはアクセスできなくなっていました。
海外からのアクセスに制限をかけているようです。

天気予報によると、この日のセゴビアは最高気温で12℃とかで、寒そうだしどうしたものかと迷ったのですが、マドリードはマラソン大会開催中だし、市内観光は翌日にOPツアーを予約しているし。
やっぱりセゴビアに行くかな、と当日の早朝にバスのチケットをネットで予約購入しました。

前日の朝、マドリードに到着してすぐに見たときはまだだいぶ空きがあったのですが、当日の朝だと予約できるのは往路が昼頃出発の便くらい。
で、予約したのが往路11:45マドリード・モンクロア発13:05セゴビア着。
復路は18:00セゴビア発19:20モンクロア着。バス代は往復二人分で28.4ユーロでした。オンライン手数料込。

寒くても日没は21時頃だし、午後のほうが幾分寒さがマシかな~ということで。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • さて朝ごはんを食べて一息ついたらセゴビアへ向かいます。<br />これはホテルのエントランスから振り返ってみたところ。<br />左側がフロントです。<br />この写真のように誰もいない時もありますが、人がホテル内に入っていくとすぐ奥から出てきてくれます。防犯カメラでチェックしてるのでしょう。<br />夜間は正面玄関は施錠されます。

    さて朝ごはんを食べて一息ついたらセゴビアへ向かいます。
    これはホテルのエントランスから振り返ってみたところ。
    左側がフロントです。
    この写真のように誰もいない時もありますが、人がホテル内に入っていくとすぐ奥から出てきてくれます。防犯カメラでチェックしてるのでしょう。
    夜間は正面玄関は施錠されます。

    カタロニア プエルタ デル ソル ホテル ホテル

  • この日はマドリードマラソン開催日。<br />プエルタデルソルはたくさんの警官。

    この日はマドリードマラソン開催日。
    プエルタデルソルはたくさんの警官。

  • そしてちょうどランナーも駆け抜けていきました。

    そしてちょうどランナーも駆け抜けていきました。

    プエルタ デル ソル 広場・公園

  • モンクロアはソル駅から3番線に乗って終点です。<br />地下鉄をでるとすぐにセゴビア行きバスの大きな案内板。<br />エスカレーターで上に向かいます。

    モンクロアはソル駅から3番線に乗って終点です。
    地下鉄をでるとすぐにセゴビア行きバスの大きな案内板。
    エスカレーターで上に向かいます。

    モンクロア バスターミナル バス系

  • そうそう、このターミナルのトイレ個室にはトイレットペーパーがなく、女子トイレ、男子トイレのそれぞれ入口でトイレットペーパーをくるくる巻き取って個室に入る仕組みでした。そういう仕組みを見たのははスペイン滞在中、ここだけ。<br /><br />さて、バスは自由席なのでゲート前に並んで待ちます。<br />セゴビア行きのバスは次々出るようですね。

    そうそう、このターミナルのトイレ個室にはトイレットペーパーがなく、女子トイレ、男子トイレのそれぞれ入口でトイレットペーパーをくるくる巻き取って個室に入る仕組みでした。そういう仕組みを見たのははスペイン滞在中、ここだけ。

    さて、バスは自由席なのでゲート前に並んで待ちます。
    セゴビア行きのバスは次々出るようですね。

  • 運転手さんにスマホのQRコードをピッとしてもらって乗車。バスは満席。<br />席にはUSBポートあり。<br />地下にあるモンクロアのバスターミナルをでるとすぐ高速に乗り、バスは予定より早く1時間ちょっとでセゴビアのバスターミナル着。<br />こちらはその時の写真。乗ってきたバス。<br /><br />ここで今度は夫がトイレに行きたいと言ったのですが、有料0.5ユーロ。<br />関空で両替してゲットしたユーロは紙幣だけで、硬貨がない。両替機もない。<br />うーん。少しホテルで硬貨に変えてもらっとくべきでした。<br />ちなみにトイレが有料だったのは今回のスペイン旅行でこちらだけ。<br /><br />夫には少し我慢してもらうしかない。

    運転手さんにスマホのQRコードをピッとしてもらって乗車。バスは満席。
    席にはUSBポートあり。
    地下にあるモンクロアのバスターミナルをでるとすぐ高速に乗り、バスは予定より早く1時間ちょっとでセゴビアのバスターミナル着。
    こちらはその時の写真。乗ってきたバス。

    ここで今度は夫がトイレに行きたいと言ったのですが、有料0.5ユーロ。
    関空で両替してゲットしたユーロは紙幣だけで、硬貨がない。両替機もない。
    うーん。少しホテルで硬貨に変えてもらっとくべきでした。
    ちなみにトイレが有料だったのは今回のスペイン旅行でこちらだけ。

    夫には少し我慢してもらうしかない。

    セゴビア バスターミナル バス系

  • 徒歩で旧市街へ<br />マヨール広場に来ました。

    徒歩で旧市街へ
    マヨール広場に来ました。

    マヨール広場 広場・公園

  • セゴビアのカテドラル(大聖堂)<br />このカテドラルは外観がとても優美。<br /><br />「カテドラルの貴婦人」といわれる所以。

    セゴビアのカテドラル(大聖堂)
    このカテドラルは外観がとても優美。

    「カテドラルの貴婦人」といわれる所以。

    セゴビア大聖堂 寺院・教会

  • マヨール広場のすぐ近く、ガイドブックにものっているレストラン「El Sitio」にきました。時間は13時半ころ。<br />予約をしていなかったのですが、ぎりぎりバルとの境目の二人掛けスツール席に着席することができました。夫はすぐに奥のトイレにw<br /><br />メニューです。<br />子豚の丸焼き(ポーション)は頼むとして~。

    マヨール広場のすぐ近く、ガイドブックにものっているレストラン「El Sitio」にきました。時間は13時半ころ。
    予約をしていなかったのですが、ぎりぎりバルとの境目の二人掛けスツール席に着席することができました。夫はすぐに奥のトイレにw

    メニューです。
    子豚の丸焼き(ポーション)は頼むとして~。

    エル シティオ 地元の料理

  • 昨日食べて、クロケッタも気に入ったので注文

    昨日食べて、クロケッタも気に入ったので注文

  • ワインのメニューはわからなかったけど、グラスで白ワインを頼んだら、地元のワインだといって持ってきてくれました。3.25ユーロ。<br /><br />後ろに人がたくさん写っているのは入口付近のバルで立ち飲みしている人たち。<br />こんな喧噪でどうやって注文するのだ~。<br />レストランも時間が確定していたら予約したほうが良いと思います。<br />

    ワインのメニューはわからなかったけど、グラスで白ワインを頼んだら、地元のワインだといって持ってきてくれました。3.25ユーロ。

    後ろに人がたくさん写っているのは入口付近のバルで立ち飲みしている人たち。
    こんな喧噪でどうやって注文するのだ~。
    レストランも時間が確定していたら予約したほうが良いと思います。

  • 昨日のクロケッタはお上品にひとつづつだったけど、ここのは6個ある。7ユーロ。

    昨日のクロケッタはお上品にひとつづつだったけど、ここのは6個ある。7ユーロ。

  • 夫が注文した前菜。<br />よくわからないけど、玉子とか野菜とか。見た目は炒り豆腐みたいな。味はおいしかったです。

    夫が注文した前菜。
    よくわからないけど、玉子とか野菜とか。見た目は炒り豆腐みたいな。味はおいしかったです。

  • そしてメインの子豚の丸焼き。ポーションだけど。26ユーロ。それをさらに二つに切り分けてくれました。ウェイターさんが、どっちがいい?というので脚が付いたほうを夫にあげました。

    そしてメインの子豚の丸焼き。ポーションだけど。26ユーロ。それをさらに二つに切り分けてくれました。ウェイターさんが、どっちがいい?というので脚が付いたほうを夫にあげました。

  • <br />子豚は普通の豚とは違うけど鶏肉とはまた違って(当たり前か)皮もパリパリして美味しかった。ソースをかけて食べると良いです。<br />付け合わせは大量のフライドポテト。<br />このポテト、熟成じゃがいもなのか味が濃くて美味しかったんだけど、全部は食べきれなくて残念。<br /><br />写真はないですが、赤ワインもグラスで頼みました。3.8ユーロ。<br />お支払いは全部で61.6ユーロでした。ごちそうさま!


    子豚は普通の豚とは違うけど鶏肉とはまた違って(当たり前か)皮もパリパリして美味しかった。ソースをかけて食べると良いです。
    付け合わせは大量のフライドポテト。
    このポテト、熟成じゃがいもなのか味が濃くて美味しかったんだけど、全部は食べきれなくて残念。

    写真はないですが、赤ワインもグラスで頼みました。3.8ユーロ。
    お支払いは全部で61.6ユーロでした。ごちそうさま!

  • トイレも行ったし、おなかも満たされたので再び街歩き。<br />子豚の丸焼きが食べられるお店は他にもあるようですね。

    トイレも行ったし、おなかも満たされたので再び街歩き。
    子豚の丸焼きが食べられるお店は他にもあるようですね。

  • 旧市街のはずれ、アルカサルにやってきました。<br />入場券は正面向かって左側の窓口で購入します。<br />ディズニー映画「白雪姫」のお城のモデルになったお城。

    旧市街のはずれ、アルカサルにやってきました。
    入場券は正面向かって左側の窓口で購入します。
    ディズニー映画「白雪姫」のお城のモデルになったお城。

    アルカサル デ セゴビア 城・宮殿

  • 13世紀に築城されたのち、歴代の王様たちに増改築されたらしい。

    13世紀に築城されたのち、歴代の王様たちに増改築されたらしい。

  • 天井の装飾がきらびやか

    天井の装飾がきらびやか

  • カスティーリャの広大な平原。

    カスティーリャの広大な平原。

  • これもまた華やか。

    これもまた華やか。

  • こちらの窓から見える景色がf雰囲気あっていいなあ。

    こちらの窓から見える景色がf雰囲気あっていいなあ。

  • しかし、アルカサル、塔込みの入場料を払ったんですが、塔は16時と時間制定。<br />ショップまで見て過ごしてもまだ15時すぎ。<br />早めに入れるかな?と15時半の時にQRコード見せてみたけど、案の状、ブーッ。<br />

    しかし、アルカサル、塔込みの入場料を払ったんですが、塔は16時と時間制定。
    ショップまで見て過ごしてもまだ15時すぎ。
    早めに入れるかな?と15時半の時にQRコード見せてみたけど、案の状、ブーッ。

  • もういっか、ということで塔に登るのはあきらめ、アルカサルを後に。<br />晴れていますが、この直後パラパラと小雨が降ってきました。変わりやすいお天気です。

    もういっか、ということで塔に登るのはあきらめ、アルカサルを後に。
    晴れていますが、この直後パラパラと小雨が降ってきました。変わりやすいお天気です。

  • 16時半ころの気温。12℃。セゴビアはマドリードよりさらに寒いらしい。<br />しかし4月の終わりなんだけど。このGW期間中、スペインは気温がかなり低めでした。平年気温はもっと高いんですけどね。

    16時半ころの気温。12℃。セゴビアはマドリードよりさらに寒いらしい。
    しかし4月の終わりなんだけど。このGW期間中、スペインは気温がかなり低めでした。平年気温はもっと高いんですけどね。

  • お次はカテドラルの中にはいります。<br />一人4ユーロ払って中へ。

    イチオシ

    地図を見る

    お次はカテドラルの中にはいります。
    一人4ユーロ払って中へ。

    セゴビア大聖堂 寺院・教会

  • ゴシック様式のカテドラル。

    ゴシック様式のカテドラル。

  • 中世によくもまあこんな巨大な建物をつくったものだわ。

    中世によくもまあこんな巨大な建物をつくったものだわ。

  • どうやって石を積み上げたんだろう

    どうやって石を積み上げたんだろう

  • 最後はセゴビアのシンボル、ローマ水道橋。

    最後はセゴビアのシンボル、ローマ水道橋。

    ローマ水道橋 建造物

  • 紀元1世紀前後に建造されたものだそうです。<br />全長728メートル、一番高いところは28メートルもあるそう。<br />大迫力。

    イチオシ

    地図を見る

    紀元1世紀前後に建造されたものだそうです。
    全長728メートル、一番高いところは28メートルもあるそう。
    大迫力。

    セゴビア旧市街とローマ水道橋 旧市街・古い町並み

  • 実際に1884年まで水は上部を通ってセゴビアに供給されていたとか。

    実際に1884年まで水は上部を通ってセゴビアに供給されていたとか。

  • 向こうに見える山には雪が積もってる。寒いはずだわ。

    向こうに見える山には雪が積もってる。寒いはずだわ。

  • まだ17時すぎだけど、来た時とは違う道を帰ってきたからバスターミナルの位置を確認しとこう、と思ったらバスターミナルまで戻ってきてしまった。

    まだ17時すぎだけど、来た時とは違う道を帰ってきたからバスターミナルの位置を確認しとこう、と思ったらバスターミナルまで戻ってきてしまった。

    セゴビア バスターミナル バス系

  • 建物の右側が今アソゲホ広場から戻ってきた道。<br />また旧市街までもどるのも億劫で、時間までバスターミナルでぼーっと過ごしました。<br />カフェとかもあったんですけどね。

    建物の右側が今アソゲホ広場から戻ってきた道。
    また旧市街までもどるのも億劫で、時間までバスターミナルでぼーっと過ごしました。
    カフェとかもあったんですけどね。

  • バス乗り場の掲示がないけど、時間がきたのでまた並ばねば。<br />チケットには4という数字があったなと思い4番ゲートで並ぶ。<br />しかし前に並んでいた人が何人か運転手さんと話して別のバスへ。<br /><br />う~?マドリード行って書いてあるけどなあ。<br />左隣のバスはアビラ行とあるし。<br />念のため、私たちも運転手さんに確認。<br />乗るバスは一番奥の4号車でした。<br />チケットに「coche 4」とあったのは4号車という意味だったらしい。ちなみに行きは「coche 1」とありました。行きは同じ時刻に1台のバスしかでなかったし。<br />よって帰りのバス同じ時間に4号車まであるとは、思いもよりませんでした。<br />一番奥のバスを見ると、大きく4と書かれた紙。(でも最初並んでいたバスには1という数字はなかったんですよ)

    バス乗り場の掲示がないけど、時間がきたのでまた並ばねば。
    チケットには4という数字があったなと思い4番ゲートで並ぶ。
    しかし前に並んでいた人が何人か運転手さんと話して別のバスへ。

    う~?マドリード行って書いてあるけどなあ。
    左隣のバスはアビラ行とあるし。
    念のため、私たちも運転手さんに確認。
    乗るバスは一番奥の4号車でした。
    チケットに「coche 4」とあったのは4号車という意味だったらしい。ちなみに行きは「coche 1」とありました。行きは同じ時刻に1台のバスしかでなかったし。
    よって帰りのバス同じ時間に4号車まであるとは、思いもよりませんでした。
    一番奥のバスを見ると、大きく4と書かれた紙。(でも最初並んでいたバスには1という数字はなかったんですよ)

  • バスは臨時便らしく、運転手さんはQRコードをチェックする機械もっていなくて目視するだけ。座席にはUSBポートもない。座席の間隔は行よりやや広かったですけどね。<br />このバスも結局満席。<br />バスは高速道路をビュンビュン飛ばして1時間ちょいでモンクロアに着いたのでした。

    バスは臨時便らしく、運転手さんはQRコードをチェックする機械もっていなくて目視するだけ。座席にはUSBポートもない。座席の間隔は行よりやや広かったですけどね。
    このバスも結局満席。
    バスは高速道路をビュンビュン飛ばして1時間ちょいでモンクロアに着いたのでした。

  • ホテルに戻ってきました。<br /><br />この日は疲れたので部屋で持参したカップ麺ですませることに。<br />ホテルのすぐ近くのスーパーでお水とワインを購入。3.04ユーロ。そのうちワインが2.19ユーロ。でもちゃんと美味しいの。右側に写っている瓶入りのお水はカタロニアメンバーズ特典。<br /><br />

    ホテルに戻ってきました。

    この日は疲れたので部屋で持参したカップ麺ですませることに。
    ホテルのすぐ近くのスーパーでお水とワインを購入。3.04ユーロ。そのうちワインが2.19ユーロ。でもちゃんと美味しいの。右側に写っている瓶入りのお水はカタロニアメンバーズ特典。

    カタロニア プエルタ デル ソル ホテル ホテル

  • カタロニアメンバーズに登録したのでウェルカムドリンクのチケットも貰えました。<br />食事の前にバーでCavaをいただきましょう。

    カタロニアメンバーズに登録したのでウェルカムドリンクのチケットも貰えました。
    食事の前にバーでCavaをいただきましょう。

  • ホテル周りの飲食店はどこも大勢の人ですが、ここは誰もいなくて静かです。<br />

    ホテル周りの飲食店はどこも大勢の人ですが、ここは誰もいなくて静かです。

  • なみなみと注がれたCava。

    なみなみと注がれたCava。

  • これは部屋のコーヒーマシン類。<br /><br />ワインオープナーがなかったのでフロントで借りようとしたら、バーで開けてもらって、と。<br />で部屋に戻ろうとしたらスタッフが、バーテンダーさんに部屋までワイン開けについてくれるよう頼んでくれました(#^^#)<br />わざわざ部屋まで来てもらって安いワインの抜栓してもらい、恐縮です。<br /><br />でも、セビリアから帰ってきたときは部屋にちゃんとワインオープナーが用意されてたんですけどね。<br />あるんやん、ワインオープナーと思った。

    これは部屋のコーヒーマシン類。

    ワインオープナーがなかったのでフロントで借りようとしたら、バーで開けてもらって、と。
    で部屋に戻ろうとしたらスタッフが、バーテンダーさんに部屋までワイン開けについてくれるよう頼んでくれました(#^^#)
    わざわざ部屋まで来てもらって安いワインの抜栓してもらい、恐縮です。

    でも、セビリアから帰ってきたときは部屋にちゃんとワインオープナーが用意されてたんですけどね。
    あるんやん、ワインオープナーと思った。

  • ついでにこちらは部屋の紅茶とか。<br /><br />ではではマドリード3日目に続きます。

    ついでにこちらは部屋の紅茶とか。

    ではではマドリード3日目に続きます。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 265円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP