浙江省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
労働節5連休中の我が家のイベント第2弾。<br />中国高鉄(新幹線)で上海から30分弱のプチ旅行で嘉興へ。<br />大した観光処も無さそうなので、ホテルのラウンジでも楽しめるようにホテルを選択。<br /><br />フォーポイントバイシェラトン嘉興<br />(嘉興福朋喜来登酒店)<br />ツインルーム1泊朝食付き ラウンジ利用可プラン<br />運河ビュールーム 1,124.91元<br /><br />5/3上海虹橋 9:09発G7349 嘉興南9:36着 <br />5/4嘉興南  15:50発G7326 上海虹橋16:28着<br />片道 二等席 @37.5元<br /><br />2日目は予定も無くホテル近くを散策。上海への帰路は路面電車に乗りたくて、わざわざ新幹線の駅ではない嘉興駅経由で帰ります。<br /><br />※上海在住者です<br />投稿日:2024年5月 日

2024中国労働節休暇 ちょこっと嘉興 2日目最終日

7いいね!

2024/05/03 - 2024/05/04

201位(同エリア429件中)

0

37

yame

yameさん

労働節5連休中の我が家のイベント第2弾。
中国高鉄(新幹線)で上海から30分弱のプチ旅行で嘉興へ。
大した観光処も無さそうなので、ホテルのラウンジでも楽しめるようにホテルを選択。

フォーポイントバイシェラトン嘉興
(嘉興福朋喜来登酒店)
ツインルーム1泊朝食付き ラウンジ利用可プラン
運河ビュールーム 1,124.91元

5/3上海虹橋 9:09発G7349 嘉興南9:36着 
5/4嘉興南  15:50発G7326 上海虹橋16:28着
片道 二等席 @37.5元

2日目は予定も無くホテル近くを散策。上海への帰路は路面電車に乗りたくて、わざわざ新幹線の駅ではない嘉興駅経由で帰ります。

※上海在住者です
投稿日:2024年5月 日

旅行の満足度
3.5

PR

  • 5月4日(祝)8:45<br />フォーポイントバイシェラトン嘉興<br />(嘉興福朋喜来登酒店)<br /><br />朝食は品数も多く、変わり種などもあり美味しく頂きました。

    5月4日(祝)8:45
    フォーポイントバイシェラトン嘉興
    (嘉興福朋喜来登酒店)

    朝食は品数も多く、変わり種などもあり美味しく頂きました。

  • 大好きな麺もオーダー出来ます。

    大好きな麺もオーダー出来ます。

  • 何故だか広東で朝食や飲茶では一般的な”腸粉”などもオーダー出来ます。<br />麺コーナーでは麺以外にもビーフンやワンタンなどもあります。<br />ただしこの麺などを作る工程が今一つで、提供までに時間がかかり過ぎて、大勢の人が待ち状態な時もあります。

    何故だか広東で朝食や飲茶では一般的な”腸粉”などもオーダー出来ます。
    麺コーナーでは麺以外にもビーフンやワンタンなどもあります。
    ただしこの麺などを作る工程が今一つで、提供までに時間がかかり過ぎて、大勢の人が待ち状態な時もあります。

  • 粽の街ですので数種類の小さ目な粽も蒸篭で蒸されています。

    粽の街ですので数種類の小さ目な粽も蒸篭で蒸されています。

  • 料理の内容は良いのですけど、席の確保が中国的で困ります。<br />連休中なこともあるのでしょうけど、満席で座る場所がありません。<br />レストランへ入る時にはルームカードを読み込みしっかりチェックはするのですけど「はいどうぞ」で席の案内もなく、入場制限で並ばせることもありません。<br />自分の力で空き席を探し回り、食べ終わりそうな客の近くでアンテナを張っている必要があります。中国の中級ホテルでは当たり前な光景ですけど、相席も厭わない中国人は別として、外国人には結構なハードルです。<br />

    料理の内容は良いのですけど、席の確保が中国的で困ります。
    連休中なこともあるのでしょうけど、満席で座る場所がありません。
    レストランへ入る時にはルームカードを読み込みしっかりチェックはするのですけど「はいどうぞ」で席の案内もなく、入場制限で並ばせることもありません。
    自分の力で空き席を探し回り、食べ終わりそうな客の近くでアンテナを張っている必要があります。中国の中級ホテルでは当たり前な光景ですけど、相席も厭わない中国人は別として、外国人には結構なハードルです。

  • 部屋はラウンジがるフロアと同じで17階です。<br />窓が少しだけ開くタイプなのですけど、閉めてハンドルをロックしてもサッシュが密着せず、隙間が空いてしまいます。<br />外の風が強いとカーテンが揺れるほどで、夜中は結構寒い感じでしたけど、布団が厚いのでかえって寝やすかったくらいです。ただし、外の騒音まで入ってくるので高架路を通行する車の走行音も結構気になります。<br />チェックアウト時にフロントへその旨報告しました。<br /><br />写真配置図の黄色が我々の運河ビューの部屋で、赤枠が昨日利用したラウンジです。

    部屋はラウンジがるフロアと同じで17階です。
    窓が少しだけ開くタイプなのですけど、閉めてハンドルをロックしてもサッシュが密着せず、隙間が空いてしまいます。
    外の風が強いとカーテンが揺れるほどで、夜中は結構寒い感じでしたけど、布団が厚いのでかえって寝やすかったくらいです。ただし、外の騒音まで入ってくるので高架路を通行する車の走行音も結構気になります。
    チェックアウト時にフロントへその旨報告しました。

    写真配置図の黄色が我々の運河ビューの部屋で、赤枠が昨日利用したラウンジです。

  • エレベータ内のフロア案内で気づきました。<br />我々が宿泊した部屋は17階なのでエグゼクティブフロアだったんだと、、、、、

    エレベータ内のフロア案内で気づきました。
    我々が宿泊した部屋は17階なのでエグゼクティブフロアだったんだと、、、、、

  • チェックアウトは通常12:00ですけど、延長をお願いしたら14:00までOKとして頂きました。<br />11:00 本日の天候は雨の予報でしたけど、あがったようですので散歩へ出かけます。

    チェックアウトは通常12:00ですけど、延長をお願いしたら14:00までOKとして頂きました。
    11:00 本日の天候は雨の予報でしたけど、あがったようですので散歩へ出かけます。

  • 近場の観光処を目指し、運河沿いの公園を散策します。

    近場の観光処を目指し、運河沿いの公園を散策します。

  • 振り向くと高架道路の向こうにホテルが見えます。

    振り向くと高架道路の向こうにホテルが見えます。

  • 新しそうな建物もあります。<br />遊歩道や植栽などが綺麗に整備された公園です。

    新しそうな建物もあります。
    遊歩道や植栽などが綺麗に整備された公園です。

  • 三塔公園

    三塔公園

  • こちらも真新しい小さな資料館があります。

    こちらも真新しい小さな資料館があります。

  • 三塔に関する展示などがあります。

    三塔に関する展示などがあります。

  • 上段写真の三塔は1859年当時のもので、下段は1985年のものです。<br />文化大革命で破壊された後にセメント工場が建設されたみたいです。<br />中国全土でそのような行為が行われていたのでしょう。

    上段写真の三塔は1859年当時のもので、下段は1985年のものです。
    文化大革命で破壊された後にセメント工場が建設されたみたいです。
    中国全土でそのような行為が行われていたのでしょう。

  • 1999年に一帯を再整備し復元したそうです。

    1999年に一帯を再整備し復元したそうです。

  • 中央の塔が九重の塔、左右が八重の塔に見えます。<br />小さくはありませんが人が登れるようなサイズではなく、レンガを積んで作られた鑑賞用???の塔です。

    中央の塔が九重の塔、左右が八重の塔に見えます。
    小さくはありませんが人が登れるようなサイズではなく、レンガを積んで作られた鑑賞用???の塔です。

  • 三塔公園の端の門まで行って引き返します。

    三塔公園の端の門まで行って引き返します。

  • ホテルの前あたりには”京抗運河”と刻まれた石柱があります。<br />13Kの意味は不明。

    ホテルの前あたりには”京抗運河”と刻まれた石柱があります。
    13Kの意味は不明。

  • 運河公園<br />人道専用橋を渡って対岸へ行ってみます。<br />新しく再整備した感じの川岸公園です。<br />相当な費用で整備したのでしょうけど、市民の影は全くありません。<br />12:00を過ぎましたのでホテルへ戻ります。<br />

    運河公園
    人道専用橋を渡って対岸へ行ってみます。
    新しく再整備した感じの川岸公園です。
    相当な費用で整備したのでしょうけど、市民の影は全くありません。
    12:00を過ぎましたのでホテルへ戻ります。

  • 部屋の窓からは先ほどの三塔が見えます。

    部屋の窓からは先ほどの三塔が見えます。

  • 12:20 本日のランチ<br />朝もガッツリ食べたので、部屋で小さな粽を食べて昼を済ませます。

    12:20 本日のランチ
    朝もガッツリ食べたので、部屋で小さな粽を食べて昼を済ませます。

  • 13:00頃 チェックアウトを済ませ、アプリで車を呼んで帰路につきます。<br />新幹線は嘉興南駅ですけど、路面電車に乗るために遠回りして嘉興駅へ向かいます。<br />11.7元

    13:00頃 チェックアウトを済ませ、アプリで車を呼んで帰路につきます。
    新幹線は嘉興南駅ですけど、路面電車に乗るために遠回りして嘉興駅へ向かいます。
    11.7元

  • 嘉興駅<br />アプリタクシーで嘉興駅に来ましたけど、車は駅の地下に到着しました。<br />新しそうな綺麗な駅で、地下が改札の様です。<br />昨日入店した店と同じ有名粽メーカー”真真老老”の店舗もあります。<br />

    嘉興駅
    アプリタクシーで嘉興駅に来ましたけど、車は駅の地下に到着しました。
    新しそうな綺麗な駅で、地下が改札の様です。
    昨日入店した店と同じ有名粽メーカー”真真老老”の店舗もあります。

  • 駅の全体像を見たくて地上へ上がってみました。<br />するとこれもまた真新しい可愛い駅舎がありました。<br />想像するにこの後乗車する路面電車駅と列車駅を総てリニューアルした感じです。

    駅の全体像を見たくて地上へ上がってみました。
    するとこれもまた真新しい可愛い駅舎がありました。
    想像するにこの後乗車する路面電車駅と列車駅を総てリニューアルした感じです。

  • 嘉興駅地下路面電車ステーション<br /><br />ホテルからアプリタクシーで新幹線の嘉興南駅まで直接行かなくて、わざわざ嘉興駅に来た理由がこの路面電車です。<br />

    嘉興駅地下路面電車ステーション

    ホテルからアプリタクシーで新幹線の嘉興南駅まで直接行かなくて、わざわざ嘉興駅に来た理由がこの路面電車です。

  • 数年前に出来た都市型の路面電車が行きかいます。

    数年前に出来た都市型の路面電車が行きかいます。

  • この路線は1号線で、嘉興南駅(赤丸)と嘉興駅(黄色丸)を結ぶ路線です。<br />嘉興駅から西側へ数駅延びているようです。<br />この他に月河歴史街区近くへ行く短い路線の2号線があります。

    この路線は1号線で、嘉興南駅(赤丸)と嘉興駅(黄色丸)を結ぶ路線です。
    嘉興駅から西側へ数駅延びているようです。
    この他に月河歴史街区近くへ行く短い路線の2号線があります。

  • 綺麗な車内です。<br />全線一律2元<br />

    綺麗な車内です。
    全線一律2元

  • 各1両が短い5両編成で運行されています。

    各1両が短い5両編成で運行されています。

  • 車道を走行するのは交差点内のみで、基本的には広い道路の中央にある専用軌道を走ります。

    車道を走行するのは交差点内のみで、基本的には広い道路の中央にある専用軌道を走ります。

  • 嘉興南駅<br />

    嘉興南駅

    嘉興南駅

  • 運転手は若い女性です。

    運転手は若い女性です。

  • 時間もあるので地下道を渡って駅前広場へ行ってみます。<br />ここは駅舎の写真撮影するためだけのエリアの様で、地上部では通り抜けることも出来ない何の機能もない所です。

    時間もあるので地下道を渡って駅前広場へ行ってみます。
    ここは駅舎の写真撮影するためだけのエリアの様で、地上部では通り抜けることも出来ない何の機能もない所です。

  • 上海と違い大きな駅ではありませんが、利用客は多く待合ホールの椅子は座る所がしばらく見つかりませんでした。<br />何本か発車するとやっと席が確保でき暫し休憩。

    上海と違い大きな駅ではありませんが、利用客は多く待合ホールの椅子は座る所がしばらく見つかりませんでした。
    何本か発車するとやっと席が確保でき暫し休憩。

  • G7326 15:50-16:28 37.5元

    G7326 15:50-16:28 37.5元

  • 上海虹橋駅<br /><br />16:28 定刻に到着。<br />ホームの反対側には見慣れない車体カラーの新幹線が停車しています。<br /><br />近場で名高い見所もない嘉興なので大した期待はしていませんでした。<br />しかし今回の旅も当初想像していた印象より良い結果で楽しめました。<br /><br />先入観を持たずに先ずは行くべきだと改めて実感した次第です。<br /><br />

    上海虹橋駅

    16:28 定刻に到着。
    ホームの反対側には見慣れない車体カラーの新幹線が停車しています。

    近場で名高い見所もない嘉興なので大した期待はしていませんでした。
    しかし今回の旅も当初想像していた印象より良い結果で楽しめました。

    先入観を持たずに先ずは行くべきだと改めて実感した次第です。

    上海虹橋駅

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP