神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秦野から大平台までの駅ナビは特急ロマンスカーで箱根湯本乗り換え。特急料金700円。<br />しかし後発の急行は小田原でこの特急に追いつき乗り換えられます。小田原からなら特急料金200円。<br />駅ナビソフトだけじゃだめよという一例でした。<br />小田原から箱根湯本、たった13分の特急乗車。<br />ふだんはやらないのですが今回は2つの理由で利用。<br />・これで20分宿に着くのが早まります。<br />・まだ乗ったことのないEXEアルファだったから。<br />おまけに箱根湯本からの箱根登山電車は残り一本になった旧型電車。<br />トクした気分で宿に入れました。<br />普通列車だけで行こうとすると小田原と箱根湯本の2回乗り継ぎ。接続悪いことも多いです。もう少し便利にならないかなあ。<br /><br />

抜かれた特急に追いつき乗り換え、箱根の大平台温泉へ。

9いいね!

2023/01/20 - 2023/01/20

22149位(同エリア46038件中)

0

29

きゅういとせろり

きゅういとせろりさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

秦野から大平台までの駅ナビは特急ロマンスカーで箱根湯本乗り換え。特急料金700円。
しかし後発の急行は小田原でこの特急に追いつき乗り換えられます。小田原からなら特急料金200円。
駅ナビソフトだけじゃだめよという一例でした。
小田原から箱根湯本、たった13分の特急乗車。
ふだんはやらないのですが今回は2つの理由で利用。
・これで20分宿に着くのが早まります。
・まだ乗ったことのないEXEアルファだったから。
おまけに箱根湯本からの箱根登山電車は残り一本になった旧型電車。
トクした気分で宿に入れました。
普通列車だけで行こうとすると小田原と箱根湯本の2回乗り継ぎ。接続悪いことも多いです。もう少し便利にならないかなあ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 在宅勤務を早めに切り上げ(事前申請すればOK)、<br />多摩センター駅から小田急で出発。

    在宅勤務を早めに切り上げ(事前申請すればOK)、
    多摩センター駅から小田急で出発。

  • 新百合ヶ丘で快速急行藤沢行きに乗り換え。<br />白い電車。そのうち西武に移籍するんですねえ。<br />さらに相模大野で急行小田原行きに乗り換え。<br />こちらは量産型ステンレスの3000系。<br /><br /><br />

    新百合ヶ丘で快速急行藤沢行きに乗り換え。
    白い電車。そのうち西武に移籍するんですねえ。
    さらに相模大野で急行小田原行きに乗り換え。
    こちらは量産型ステンレスの3000系。


  • 秦野で後から来た特急ロマンスカーに抜かれます。<br />昔は通過待ちだったのが今は停車追い抜き。<br />1両に数人ずつ降車あり。<br />それより車両の品定め。<br />まだ乗ったことのないEXEアルファだわ。

    秦野で後から来た特急ロマンスカーに抜かれます。
    昔は通過待ちだったのが今は停車追い抜き。
    1両に数人ずつ降車あり。
    それより車両の品定め。
    まだ乗ったことのないEXEアルファだわ。

    秦野駅

  • 見送ります。次の停車駅は小田原。ノンストップ18分。<br />乗っているのは1両に10人ずつくらいかなあ。<br />通勤客は本厚木くらいまででほぼ降りてしまっているのでしょう。<br />

    見送ります。次の停車駅は小田原。ノンストップ18分。
    乗っているのは1両に10人ずつくらいかなあ。
    通勤客は本厚木くらいまででほぼ降りてしまっているのでしょう。

    秦野駅

  • 私の乗った急行はすぐの発車。<br />急行といいながら開成までは各停です。<br />新松田で酒匂川を渡る時に富士山がシルエットできれいに見えました。

    私の乗った急行はすぐの発車。
    急行といいながら開成までは各停です。
    新松田で酒匂川を渡る時に富士山がシルエットできれいに見えました。

  • 小田原到着。所要25分。左が私の乗ってきた急行。右が秦野で先に発車したはずの特急ロマンスカー。なんと特急に追いついてしまうんです。<br />特急がここで9分間も停まってるからなんです。<br />さてこれに乗り換えます。<br />と、小田原までの乗車券なので、この先の乗車券買わなきゃで一旦駅の外に出ます。<br />それくらい余裕で乗り継げるのです。<br />(たぶん車内でも買えるとは思います)

    小田原到着。所要25分。左が私の乗ってきた急行。右が秦野で先に発車したはずの特急ロマンスカー。なんと特急に追いついてしまうんです。
    特急がここで9分間も停まってるからなんです。
    さてこれに乗り換えます。
    と、小田原までの乗車券なので、この先の乗車券買わなきゃで一旦駅の外に出ます。
    それくらい余裕で乗り継げるのです。
    (たぶん車内でも買えるとは思います)

    小田原駅

  • 駅の改札を抜けて箱根登山電車の切符を自販機で購入。<br />特急券は自販機になし。特急券販売窓口で聞くと、ホーム前方階段降りたとこで係員が販売してるのでそこで購入を、とのこと。<br />なるほど扉の前で2人で販売中。200円渡して特急券を受け取り。<br />空いてる席を自由に使ってください、とのこと。<br />次が終点ですし、がらがらですし。<br />適当な席に。あちらはラッシュのJR東海道線。

    駅の改札を抜けて箱根登山電車の切符を自販機で購入。
    特急券は自販機になし。特急券販売窓口で聞くと、ホーム前方階段降りたとこで係員が販売してるのでそこで購入を、とのこと。
    なるほど扉の前で2人で販売中。200円渡して特急券を受け取り。
    空いてる席を自由に使ってください、とのこと。
    次が終点ですし、がらがらですし。
    適当な席に。あちらはラッシュのJR東海道線。

    小田原駅

  • 左が自販機で買った乗車券。右が係員から買った特急券。<br />座席の番号がないのがこの区間の特急券の特徴です。

    左が自販機で買った乗車券。右が係員から買った特急券。
    座席の番号がないのがこの区間の特急券の特徴です。

  • EXEアルファの車内。<br />改装前のEXEより落ち着いた内装になりました。<br />特急の品格が上がりましたね。<br />ゆっくりと発車。

    EXEアルファの車内。
    改装前のEXEより落ち着いた内装になりました。
    特急の品格が上がりましたね。
    ゆっくりと発車。

  • 箱根登山線は急カーブも急勾配もあってゆっくり走ります。<br />左前方に二子山が見えてきました。

    箱根登山線は急カーブも急勾配もあってゆっくり走ります。
    左前方に二子山が見えてきました。

  • あ、一番星。金星。左の二子山の上に。<br />まもなく終点の箱根湯本です。

    あ、一番星。金星。左の二子山の上に。
    まもなく終点の箱根湯本です。

  • 13分のロマンスカーの旅でした。<br />ゆっくりと下車。<br />外観も改装前より高級感が出ていい感じ。

    13分のロマンスカーの旅でした。
    ゆっくりと下車。
    外観も改装前より高級感が出ていい感じ。

  • 回送になるようです。<br />小田原まで営業すれば数人は乗るかも。

    回送になるようです。
    小田原まで営業すれば数人は乗るかも。

    箱根湯本駅

  • 乗り継ぎの箱根登山電車は12分待ち。<br />まだ入線してなかったです。待つ人はドアあたり2人くらい。少ないです。<br />折り返し電車が到着。<br />あ、なんと1本しかない旧型だわ。

    乗り継ぎの箱根登山電車は12分待ち。
    まだ入線してなかったです。待つ人はドアあたり2人くらい。少ないです。
    折り返し電車が到着。
    あ、なんと1本しかない旧型だわ。

    箱根湯本駅

  • 3両編成。2両目は昔の色。<br />夕方、山から降りてくる人、意外に多いんですね。<br />高校生も乗ってました。山上に学校があるのかなあ。

    3両編成。2両目は昔の色。
    夕方、山から降りてくる人、意外に多いんですね。
    高校生も乗ってました。山上に学校があるのかなあ。

  • 山側3両目はクロスシートでした。<br />クロスシートに着席。<br />がらがらです。<br />まあ、箱根の宿に行くのに18時近くに行く人ほとんどいないでしょうし。

    山側3両目はクロスシートでした。
    クロスシートに着席。
    がらがらです。
    まあ、箱根の宿に行くのに18時近くに行く人ほとんどいないでしょうし。

  • 小テーブルがいいですね。

    小テーブルがいいですね。

  • すぐに発車。<br />と、軽やかなモーター音。あ、そうだった外観は古くても下回りは更新してカルダン駆動なのでした。<br />途中、信号所でスイッチバック。進行方向が変わります。<br />最後尾だったのですが先頭車になります。<br />窓の外、すっかり暗くなってます。

    すぐに発車。
    と、軽やかなモーター音。あ、そうだった外観は古くても下回りは更新してカルダン駆動なのでした。
    途中、信号所でスイッチバック。進行方向が変わります。
    最後尾だったのですが先頭車になります。
    窓の外、すっかり暗くなってます。

  • 2駅目、わずか17分で大平台到着。<br />実はバスなら箱根湯本からたった8分なんですけどね。<br />登山電車の楽しさにはかないません。

    2駅目、わずか17分で大平台到着。
    実はバスなら箱根湯本からたった8分なんですけどね。
    登山電車の楽しさにはかないません。

  • この大平台駅もスイッチバック。<br />すれ違いの電車が先に発車して行きます。<br />最新型のアレグラですね。<br />左の線路へ。山を降りていきます。

    この大平台駅もスイッチバック。
    すれ違いの電車が先に発車して行きます。
    最新型のアレグラですね。
    左の線路へ。山を降りていきます。

    大平台駅

  • あらためて編成写真。<br />前からロングシート・ロングシート・クロスシートの3両編成。<br />なので箱根湯本で待つ時は一番強羅よりで待ちましょう。<br />3回スイッチバックがあるので強羅で待つときは一番箱根湯本よりで待ちましょう。

    あらためて編成写真。
    前からロングシート・ロングシート・クロスシートの3両編成。
    なので箱根湯本で待つ時は一番強羅よりで待ちましょう。
    3回スイッチバックがあるので強羅で待つときは一番箱根湯本よりで待ちましょう。

  • 発車して行きます。<br />右の線路へ。山に登っていきます。<br />降りた客はほぼ全員温泉泊まりみたい。<br />ホーム先端の出口から出ていきました。

    発車して行きます。
    右の線路へ。山に登っていきます。
    降りた客はほぼ全員温泉泊まりみたい。
    ホーム先端の出口から出ていきました。

  • でも私は終端側から階段を登った出口へ。<br />終端を見下ろします。

    でも私は終端側から階段を登った出口へ。
    終端を見下ろします。

  • 小さな駅舎が国道に面してあります。<br />すぐそばにはバス停も。

    小さな駅舎が国道に面してあります。
    すぐそばにはバス停も。

    大平台駅

  • 山の方へ1分歩くと温泉街の入り口。<br />みなが行ったホーム先端の出口よりこちらの方がちょっと距離短いです。

    山の方へ1分歩くと温泉街の入り口。
    みなが行ったホーム先端の出口よりこちらの方がちょっと距離短いです。

    大平台温泉 温泉

  • 温泉街入り口から30秒で今晩の宿に到着。

    温泉街入り口から30秒で今晩の宿に到着。

    箱根湯本大平台温泉 満天の星 宿・ホテル

  • フロントは先客1名。<br />続いて受付。いろいろ説明聞きます。<br />お風呂は全部貸切風呂。無料で4つあるとのこと。2つは露天。<br />楽しみ楽しみ。<br />さてお部屋へ。昔ながらの旅館だわあ。いい雰囲気。

    フロントは先客1名。
    続いて受付。いろいろ説明聞きます。
    お風呂は全部貸切風呂。無料で4つあるとのこと。2つは露天。
    楽しみ楽しみ。
    さてお部屋へ。昔ながらの旅館だわあ。いい雰囲気。

  • いい感じ。

    いい感じ。

  • 部屋に入ってほっと一息。<br />週末温泉滞在、はじまります。

    部屋に入ってほっと一息。
    週末温泉滞在、はじまります。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP