館林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
館林市の「善長寺」へ、枝垂れ桜とスイセンを見に行きました。枝垂れ桜は3~4分咲きで見頃初期、スイセンは咲き揃っていて見頃終盤でした。

「善長寺」の枝垂れ桜と水仙_2024_サクラは見頃初期、スイセンは見頃終盤でした(館林市)

25いいね!

2024/04/01 - 2024/04/01

112位(同エリア355件中)

0

43

minaMicaze

minaMicazeさん

館林市の「善長寺」へ、枝垂れ桜とスイセンを見に行きました。枝垂れ桜は3~4分咲きで見頃初期、スイセンは咲き揃っていて見頃終盤でした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 群馬県館林市の東部に「城沼」があります。東西約2km、南北約200mの、「へ」の字形の細長い沼です。日本遺産「館林の里沼」の構成要素の一つです。<br /><br />その「城沼」の北岸に、曹洞宗の寺院「巨法山 善長寺」があります。対岸(南岸)の「つつじが岡公園」から、本堂や鐘楼がよく見えます。

    群馬県館林市の東部に「城沼」があります。東西約2km、南北約200mの、「へ」の字形の細長い沼です。日本遺産「館林の里沼」の構成要素の一つです。

    その「城沼」の北岸に、曹洞宗の寺院「巨法山 善長寺」があります。対岸(南岸)の「つつじが岡公園」から、本堂や鐘楼がよく見えます。

  • 「巨法山 善長寺」は、館林城主・赤井但馬守家範の開基により、大永3年(1523)に創建されました。(本堂前の説明板による)

    「巨法山 善長寺」は、館林城主・赤井但馬守家範の開基により、大永3年(1523)に創建されました。(本堂前の説明板による)

  • 山門を入ると、すぐ右側に枝垂れ桜が咲いています。後方の建物は鐘楼です。

    イチオシ

    山門を入ると、すぐ右側に枝垂れ桜が咲いています。後方の建物は鐘楼です。

  • この日は4月1日、枝垂れ桜は開花が早いと思っていましたが、今年(2024)は遅いようです。

    この日は4月1日、枝垂れ桜は開花が早いと思っていましたが、今年(2024)は遅いようです。

  • 膨らみ始めたツボミが、たくさん見えます。

    膨らみ始めたツボミが、たくさん見えます。

  • 花よりもツボミの方が多いように見えます。

    花よりもツボミの方が多いように見えます。

  • 3~4分咲きくらいですね。

    3~4分咲きくらいですね。

  • でも、遠目には綺麗に見えるようになりました。

    でも、遠目には綺麗に見えるようになりました。

  • 振り返れば、サクラ越しに「城沼」が見えます。

    振り返れば、サクラ越しに「城沼」が見えます。

  • 参道の西側に咲いていたスイセンです。後方は枝垂れ桜です。

    参道の西側に咲いていたスイセンです。後方は枝垂れ桜です。

  • 参道の脇のツツジが、咲き始めていました。

    参道の脇のツツジが、咲き始めていました。

  • 枝垂れ桜越しに見た鐘楼です。

    枝垂れ桜越しに見た鐘楼です。

  • 枝垂れ桜は、この1本だけです。

    イチオシ

    枝垂れ桜は、この1本だけです。

  • 参道の先、右側(東側)に、館林七福神の「寿老尊」が祀られています。

    参道の先、右側(東側)に、館林七福神の「寿老尊」が祀られています。

  • 参道の先から鐘楼への通路には、スイセンが咲いています。

    参道の先から鐘楼への通路には、スイセンが咲いています。

  • 右(南)を見ると、枝垂れ桜と山門、手前にはスイセン、が見えます。

    右(南)を見ると、枝垂れ桜と山門、手前にはスイセン、が見えます。

  • 薄雲がかかって空の青さが足りませんが、薄陽は射しています。

    イチオシ

    薄雲がかかって空の青さが足りませんが、薄陽は射しています。

  • 数年前に地元紙に紹介された”枝垂れ桜とスイセン”、やっと見ることが出来ました。

    数年前に地元紙に紹介された”枝垂れ桜とスイセン”、やっと見ることが出来ました。

  • スイセンと並んで咲いていましたが、この花はスイセンではありませんよね。

    スイセンと並んで咲いていましたが、この花はスイセンではありませんよね。

  • スイセンを見ながら、鐘楼の周りを歩きます。

    スイセンを見ながら、鐘楼の周りを歩きます。

  • これもスイセン? ネットで調べたら”八重咲きラッパ水仙”ではないか、とのことでした。 ”ラッパ”なんですね。

    これもスイセン? ネットで調べたら”八重咲きラッパ水仙”ではないか、とのことでした。 ”ラッパ”なんですね。

  • こういう形なら”ラッパ”に見えますね。

    こういう形なら”ラッパ”に見えますね。

  • いろいろな色や形があるんですね。

    いろいろな色や形があるんですね。

  • 鐘楼の周りには築山があり、緩やかな高低差があって、見る方向によって景色が変わります。

    鐘楼の周りには築山があり、緩やかな高低差があって、見る方向によって景色が変わります。

  • この花は、”八重”ではないですね。

    この花は、”八重”ではないですね。

  • 空には薄雲がかかってますが、青色も残っているます。

    空には薄雲がかかってますが、青色も残っているます。

  • この花の内側、”淡いオレンジ色”なんです。

    この花の内側、”淡いオレンジ色”なんです。

  • こちらは”淡い黄色”、いろいろあるんですね。

    こちらは”淡い黄色”、いろいろあるんですね。

  • 鐘楼の近くから、西方向の景色です。

    鐘楼の近くから、西方向の景色です。

  • 手前には、”全部黄色い”スイセンが咲いています。

    手前には、”全部黄色い”スイセンが咲いています。

  • こちらは似てますが、中の色が”少し濃い黄色”です。

    こちらは似てますが、中の色が”少し濃い黄色”です。

  • そして、この花は、(中が)オレンジ色です。

    イチオシ

    そして、この花は、(中が)オレンジ色です。

  • 鐘楼の前から南西方向を見た景色です。塀の向こうに「城沼」が見えます。対岸は「つつじが岡公園」です。

    鐘楼の前から南西方向を見た景色です。塀の向こうに「城沼」が見えます。対岸は「つつじが岡公園」です。

  • いろいろなスイセンと枝垂れ桜、東側から見た景色です。

    いろいろなスイセンと枝垂れ桜、東側から見た景色です。

  • スイセンが咲く広場の中に、1本だけ、ピンクの花が咲いていました。サクラなのかハナモモなのか、分りません。

    スイセンが咲く広場の中に、1本だけ、ピンクの花が咲いていました。サクラなのかハナモモなのか、分りません。

  • 手前は、おそらく”八重のスイセン”で、全体が白ですが、中に薄い黄色があります。

    手前は、おそらく”八重のスイセン”で、全体が白ですが、中に薄い黄色があります。

  • これも”八重のスイセン”なんでしょうね。

    これも”八重のスイセン”なんでしょうね。

  • 全部黄色いスイセンと、後方にはピンクの花、右後方は山門です。

    全部黄色いスイセンと、後方にはピンクの花、右後方は山門です。

  • 本堂の前には「お辻・松女供養碑」があります。<br /><br />お辻は”館林城主・榊原康政の側室”、松は”お辻の侍女”、船遊びしてたら沼の主に見込まれて入水した、と書かれています。

    本堂の前には「お辻・松女供養碑」があります。

    お辻は”館林城主・榊原康政の側室”、松は”お辻の侍女”、船遊びしてたら沼の主に見込まれて入水した、と書かれています。

  • 少し離れたところに祀られているのは、お地蔵様でしょうか。

    少し離れたところに祀られているのは、お地蔵様でしょうか。

  • 「白山妙理大権現」という祠がありました。

    「白山妙理大権現」という祠がありました。

  • これは「蓬莱三尊佛の石庭」、説明板によると、奥の三つの石は「阿弥陀如来と脇侍(観音勢至凌菩薩)」、手前の平石は「礼拝石」、とのことです。

    これは「蓬莱三尊佛の石庭」、説明板によると、奥の三つの石は「阿弥陀如来と脇侍(観音勢至凌菩薩)」、手前の平石は「礼拝石」、とのことです。

  • 館林市の「善長寺」で、枝垂れ桜とスイセンを見ることが出来ました。<br /><br />( おしまい )

    館林市の「善長寺」で、枝垂れ桜とスイセンを見ることが出来ました。

    ( おしまい )

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP