
2024/03/05 - 2024/03/06
320位(同エリア863件中)
ともちんさん
この旅行記スケジュールを元に
仁川国際空港近くにある『パラダイス ホテル&リゾート』に宿泊しました。
今回の渡韓は、こちらのホテルに泊まるだけのためです。
しかし、ホテルにチェックインしたのが遅かったため、十分に満足した滞在ではありませんでした。
でも、だからこそ、『もう一度、泊まりたい』『リピしたい』と今、感じているのかも知れません。
-
3月5日火曜日、当日は生憎の雨でした。
KIX18時05分発 韓国・仁川空港20時05分到着予定に搭乗しました。KIXエアポート カフェラウンジNODOKA グルメ・レストラン
-
ほぼ定刻通りのフライトを終え、入国審査を通過し、仁川空港の1階にあるレストランで夕食を摂りました。
仁川空港1階のほぼ真ん中に位置する『Ple:eating』というレストランです。
レストランに入ったのが21時近かったためか、メニューのほとんどが売り切れていました。
24時間営業のようでしたが、夜中に食材補充があるのかなあ?
21時過ぎてからもぞくぞくとお客さんが入ってきていました。
こちらは『キムチチゲ』単品です。
価格は、11000ウオンくらいでした。
めちゃくちゃ辛くて、美味しかったです。
お客さんは、ほとんどが韓国の方で日本人らしき人はいませんでした。仁川国際空港 (ICN) 空港
-
バス乗り場に移動しました。
3Cから出るパラダイスシティのシャトルバスに乗車を待ちます。
1時間に2本のタイムスケジュールでした。
毎時05分、35分発です。
私たちは21時35分に乗りました。仁川国際空港 (ICN) 空港
-
少し遅れてバスが到着しました。
私たち以外にお客さんは、5人だけでした。仁川国際空港駅 駅
-
あっという間にパラダイスシティに到着。
乗車時間は、12、3分でした。パラダイス シティ ホテル
-
パラダイスシティは、2回目です。
感心するのは、ホテルのシャトルバス乗降口近くの入り口からホテル内に入っても豪華な内装だということです。
ホテルによっては、シャトルバス乗降口がホテルの裏口みたいな場所にある場合もありますので(笑)パラダイス シティ ホテル
-
パラダイスシティと言えば、カジノの入り口前のロビーに鎮座する草間彌生さんの『かぼちゃ』。
日本でも、その作品は観ることができますが、パラダイスシティにある『かぼちゃ』光り輝いていて素晴らしいです。アートパラディソ、パラダイス シティ ホテル
-
ホテルフロント前のエントランスロビーには一際目立つ作品がありました。
ダミアン・ハーストの『Golden Legend』。
翼が今にも動きそうです。
チェックインしたのが22時少し前だったので、もちろんフロントはガラガラ状態(笑)でした。
ストレスフリーでチェックインしたあと、部屋に向かいました。パラダイス シティ ホテル
-
今回は、パープルウイングに宿泊しました。
パラダイス シティ ホテル
-
6階です。
パラダイス シティ ホテル
-
デラックス・ツインルーム。
パラダイスシティの中では1番お手頃なお部屋です。パラダイス シティ ホテル
-
洗面台は2台ありました。
ただ、環境問題の観点からアメニティに歯ブラシ等はありませんでした。
事前にメールをホテルから頂いていたので日本から持参しましたが。
シャンプー、コンディショナーなどはありましたが個別ボトルではありませんでした。 -
ベッドルームからバスルームを見ています。
バスルームだけでビジネスホテルの一部屋分くらいありました。
奥にシャワールームと御手洗がありました。
部屋には、ミニバー(小型の冷蔵庫)が備えつけてあり、中にはビール2本、コーラ1本、ソーダ1本とミネラルウォーター4本が入っていました。
無料です~
そして、なぜか冷蔵庫の外にミネラルウォーターがさらに2本ありました。
あと、スナック菓子が2つ用意されていました!
サービスが良いです(笑)パラダイス シティ ホテル
-
少しだけ部屋で休んだ後、施設内探検を兼ねて、コンビニエンスストア『CU』に明日の朝ごはんを買いに行きました。
素敵なシャンデリアです~ -
22時30分。
カジノは、これから熱くなる?んでしょか?パラダイスシティ カジノ カジノ・ギャンブル
-
フロント前のメインエントランスのロビーを通り、外に出てきました。
こちらにもアート作品がありました。 -
パラダイスシティが高層ではなく、横に広がって建設されているのは空港が近い?からだそうです。
-
お庭には、おっきなチェス盤がありました。
-
ホテルのエントランスの真正面には、王冠がありました。
ゴージャス感があります。 -
入り口に、こんな看板を発見!
インチョン・ツアーとあります。
フリーシャトルバスのようですが?
ホームページにも案内が無かったので詳細はよくわかりません。 -
春のパラダイスシティは、何かと『キティちゃん』推しでした(笑)
-
こちらは、ホテル棟からPLAZAに向かう際に必ず通る『PARADISE walk』です。
この通路と言うか、空間というか、私はかなりこちらを気に入りました!
夜も23時に近かったので宿泊客の姿はなかったです。
こちらの通路は、時と共に壁、天井の色がカラフルに変わりました!
ちょっと、それだけでも幻想的で感動してしまいました。
そこに、静かに流れる音楽に身を任せて、しばしまったりさせていただきました。パラダイス シティ ホテル
-
『PARADISE walk 』を抜けると直ぐに『PLAZA』です。
23時なので、お店は閉まっています。
でも、ライトは、付いていたのでアートを楽しむことはできました。パラダイス シティ ホテル
-
K A W S カウズのtogetherは、約6メートルだそうです。
木製の大型作品は、圧倒的な存在感でした。 -
こちらは、『ロバート・インディアナ』の『LOVE』
新宿でも観ることができるので、私たち日本人にはお馴染み感がある?かな。アートパラディソ、パラダイス シティ ホテル
-
こちらのギリシャを彷彿とさせるようなスペースも『PLAZA』の一角にありました。
『パラダイス・アートスペース』です。
パラダイスシティのミュージアム的な場所です。
夜間はもちろんクローズしていましたがこの時期は残念ながらアート作品の入れ替え時期でミュージアム自体がクローズでした。アートパラディソ、パラダイス シティ ホテル
-
こちらは『パラダイス・アートスペース』の常設展示というか、いつでも時間の関係なく観られる作品です。
作品名『ビーナス』
アルミ線がビーナス像にかぎっしりと巻きついた作品です。 -
ギリシャ神話に登場する勝利の女神『ニケ』の像。
作品名『NIKE』 -
パラダイスシティ『PLAZA』の中にはコンビニエンスストアの『CU』があります。
『CU』に行くには、一旦『PLAZA』を出ないと行けません。
『CU』で明日の朝食のヨーグルト『ビヨット』やマフィンなどを購入しました。
『CU』の正面には『Chrome』というクラブやプール&チムジルバンの『CIMER』があります。
写真は、『Chrome』ですが現在は休業中だとか。シーメル エステ・スパ・マッサージ
-
真正面に見えるのが『CIMER』です。
明日、行く予定。Eマート (仁川空港店) スーパー・コンビニ
-
休業中の『Chrome』ですが、時と共に変化するライトアップがめちゃくちゃ素敵でした。
パラダイス シティ ホテル
-
翌朝、またまた館内を散策。
館内から一旦、外に出て作品『GOETHE』を鑑賞しました。
旅行鞄の上に腰掛け、望遠鏡で遠い未来を見つめる人。
その未来は、果たして明るい未来?だと私は思います。パラダイス シティ ホテル
-
『ジャウメ・プレンサ』の『Anna B in Blue』
作品名にもあるように、Annaのまさにブルーな気分がこちらにも伝わってくるような不思議な立体感のある作品だと感じました。
個人的に気に入った作品のひとつです。パラダイス シティ ホテル
-
こちらのアートもとっても素敵でした。
『ポール・アレクシス』の作品名『Eastern celebrity & Western celebrity 15』アートパラディソ、パラダイス シティ ホテル
-
こちらの可愛らしいクマさんは、女の子の顔の缶バッジを使って創作されていました!
『PLAZA』の2階、エスカレーターを上がったところに、男の子の顔の缶バッジで作られたブルーのクマさんと対で展示されていました。
なんとも、不思議な感じのする『テディベア』さんです。パラダイス シティ ホテル
-
こちらも『PLAZA』の2階部分に展示されていた作品です。
銀色の大きさのそれぞれ異なったパチンコ玉のようなもので創作されていました。
まだまだ、館内にはたくさんのアート作品があふれていました。
もう一度、ゆっくりと歩いてアートを自分なりに楽しみ、そして、部屋に戻りました。パラダイス シティ ホテル
-
部屋に戻り、昨夜、館内の『CU』で購入した『ビヨットヨーグルト』を食べました。
『ビヨットヨーグルト』かなりおいしかったです。
朝食というより『デザート』でしたが(笑)
チョコレートとヨーグルトって合うんだなあー -
『バナナ牛乳』もごくごく。
このあと、チェックアウトをする前に部屋に荷物を置いたままでカジノに行きましたー
結果は??? 勝ちました!!
宿泊費を稼ぎたかったのですが、今回は食事代&お土産代金を稼ぎました(笑)
その後、気分よくチェックアウトしたあと『CIMER』に向かいました。 -
こちらが『CIMER』の入り口です。
水族館のような入り口・・・シーメル エステ・スパ・マッサージ
-
チムジルバンのフロアから眺めた『CIMER』のプール。
こちらは、室内プールエリアです。シーメル エステ・スパ・マッサージ
-
こちらは、屋外プールエリア。
シーメル エステ・スパ・マッサージ
-
映像がとってもオシャレな1階のプールエリア。
この右奥がなんと!ウォータスライダーエリアです。
日本だと何となく、気後れするウォータスライダー(笑)
海外だと平気でできるのが不思議です~シーメル エステ・スパ・マッサージ
-
屋内プールエリアでは、フローティングチェアでゆっくりすることもできます。
ただし、チェアは有料。 -
屋内施設には、こんなバーもありました。
-
屋外インフィニティプール。
-
こちらは、チムジルバンエリアです。
宇宙のイメージ?
低温チムジルバンでした。
『CIMER』は、ほんとにおすすめ施設です。
私達は時間が無く3時間程で出てきましたが、次回はゆっくりしたいです。
半日は楽しみたいです。 -
『PLAZA』の『JOANNE Teddy bear』でピンク色のテディベアをお迎えしました。
こちらのお店にいるテディベアさんはみんな、とっても可愛い子たちばかりでした。
価格もそんなに高くなく、12000ウオンくらいからのラインナップでした。
14時30分のパラダイスシティ発のシャトルバスで仁川空港へ向かいました。パラダイス シティ ホテル
-
パラダイスシティのシャトルバスで仁川空港まで送っていただいたあと、鉄道で2駅先の『雲西駅』にやって来ました。
こちらでは、ミッションは『イサックトースト』『ロッテマート』『bbq』です(笑)ロッテマート (永宗島店) スーパー・コンビニ
-
駅から歩いて三分の『イサックトースト』でホットサンドを実食。
明洞にも同じイサックトーストさんはありますがいつも行列^ " ^ ;
こちらのイサックトーストさんは待つことなく直ぐにオーダーでき、店内で食べることができました。
オーダーとお支払いは、機械で完了です。
もちろん、日本語で表示されます。
カード決済で支払いました。
イサックトーストさんのホットサンドには全てのメニューに卵焼きが入っているのですが、その卵焼きが甘いんです。
日本だと塩コショウで味付けしがちだけど、甘い卵焼きとベーコンやハムが合うんです。
美味しかったー
その後、少しだけ歩いてロッテマートへ。
こちらのロッテマートは、ローカル色たっぷりのロッテマートでした~
ソウル駅店のようなスーツケースのお預かりとかのサービスは、ありませんでした。イサックトースト (仁川雲西店) ファーストフード
-
『ロッテマート』でお土産をあれこれ物色したあとはロッテマート近くにあった『bbq』へ行きました。
日本にも『bbq』の店舗はありますが、こちらの『bbq』とは全く違います。
日本にあるのは『bbq日本版』でこちらがやっぱり本家『bbq』。
明洞の『bbq』に正月明けに行きましたが大行列でした~
結局、入れず、雲西店でリベンジ。雲西駅 駅
-
山盛りのフライドチキン?ᵔ ܸ>⩊<︎︎ ͡ ?ᡣ?
こんなに食べれない!と思いましたが、サックサクのジューシーチキンで2人で完食しました。
サービスの柚子大根?の漬物?と無限ループ(笑)ロッテマート (永宗島店) スーパー・コンビニ
-
お腹い~~っぱいになったあと、雲西駅から仁川空港へ向かいました。
楽しかったパラダイスシティ、リピ決定!
お金があれば(笑)雲西駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
パラダイス シティ
3.91 -
アートパラディソ、パラダイス シティ
評価なし
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
仁川(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
52