丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本橋三越本店で、「手塚雄二 叡嶽双龍」を見た後は、伊勢廣 京橋本店で焼鳥丼をいただき、国立映画アーカイブへ。<br />日本を代表するグラフィックデザイナー、イラストレーターの和田誠(1936~2019)。約60年にわたる和田の制作活動から、映画の仕事にフォーカスする企画展「和田誠 映画の仕事」が東京・京橋の国立映画アーカイブで開催されています。<br />少年期から映画を愛し、本職の傍ら映画ポスターやアニメーション映画制作に、励んでいたという和田誠。やがてその味わいある画風は広く支持され、世界の映画人を描いた無数のイラストレーションや、映画をめぐる著書や対談集を続々と送り出しました。<br />私も若いころから、いろいろな所で、和田誠の作品も出会って来ました。<br />懐かしくもあり、また和田誠の多義にわたる仕事を振り返る貴重な機会となりました。<br /><br />「東叡山寛永寺根本中堂天井絵奉納記念 手塚雄二 叡嶽双龍」日本橋三越本店☆2024/02/21<br />https://4travel.jp/travelogue/11886927

「和田誠 映画の仕事」国立映画アーカイブ☆伊勢廣 京橋本店☆2024/02/21

23いいね!

2024/02/21 - 2024/02/21

1189位(同エリア4434件中)

0

26

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

日本橋三越本店で、「手塚雄二 叡嶽双龍」を見た後は、伊勢廣 京橋本店で焼鳥丼をいただき、国立映画アーカイブへ。
日本を代表するグラフィックデザイナー、イラストレーターの和田誠(1936~2019)。約60年にわたる和田の制作活動から、映画の仕事にフォーカスする企画展「和田誠 映画の仕事」が東京・京橋の国立映画アーカイブで開催されています。
少年期から映画を愛し、本職の傍ら映画ポスターやアニメーション映画制作に、励んでいたという和田誠。やがてその味わいある画風は広く支持され、世界の映画人を描いた無数のイラストレーションや、映画をめぐる著書や対談集を続々と送り出しました。
私も若いころから、いろいろな所で、和田誠の作品も出会って来ました。
懐かしくもあり、また和田誠の多義にわたる仕事を振り返る貴重な機会となりました。

「東叡山寛永寺根本中堂天井絵奉納記念 手塚雄二 叡嶽双龍」日本橋三越本店☆2024/02/21
https://4travel.jp/travelogue/11886927

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄

PR

  • 創業大正10年。<br />小津安二郎にも愛された名店です。

    創業大正10年。
    小津安二郎にも愛された名店です。

  • 11時30分開店です。<br />11時15分頃に着いたら、10人近く並んでいました。<br />並んでいる間に注文を聞かれます。

    11時30分開店です。
    11時15分頃に着いたら、10人近く並んでいました。
    並んでいる間に注文を聞かれます。

  • ビルには鳥のマーク。<br />毎朝届く新鮮な鳥一羽まるごとを捌きます。<br />ベテラン職人が姥目樫備長炭で丁寧に焼き上げます。

    ビルには鳥のマーク。
    毎朝届く新鮮な鳥一羽まるごとを捌きます。
    ベテラン職人が姥目樫備長炭で丁寧に焼き上げます。

  • 2階のテーブル席に案内されました。<br />スープとお新香が付きます。

    2階のテーブル席に案内されました。
    スープとお新香が付きます。

  • 焼鳥5本丼      <br />(ささみ、もも肉、団子、皮身、レバー)<br />絶妙な焼き加減でとても美味しい焼き鳥。普段食べている焼き鳥とは、全く異なる焼き鳥です。

    焼鳥5本丼      
    (ささみ、もも肉、団子、皮身、レバー)
    絶妙な焼き加減でとても美味しい焼き鳥。普段食べている焼き鳥とは、全く異なる焼き鳥です。

  • 国立映画アーカイブに来ました。<br />和田誠の約60年にわたる仕事は多岐にわたりますが、「和田誠 映画の仕事」では映画にテーマを絞り、映画を「知った・描いた・語った・集めた・撮った」という5つの切り口によって振り返ります。<br />「アメリカ映画史講座 チャップリンの歩み」(1959年)

    国立映画アーカイブに来ました。
    和田誠の約60年にわたる仕事は多岐にわたりますが、「和田誠 映画の仕事」では映画にテーマを絞り、映画を「知った・描いた・語った・集めた・撮った」という5つの切り口によって振り返ります。
    「アメリカ映画史講座 チャップリンの歩み」(1959年)

  • 若き日の「日活名画座」ポスターから劇場公開用・映画祭などのポスターまで、そして俳優・監督などのイラストレーションを活かしつつ装丁を手がけた映画書の数々が展示されています。<br />『夜のマルグリット』(1955年、クロード・オータン=ララ監督)[複製](1957年)<br />『独裁者』(1940年、チャールズ・チャップリン監督)[複製](1957年)

    若き日の「日活名画座」ポスターから劇場公開用・映画祭などのポスターまで、そして俳優・監督などのイラストレーションを活かしつつ装丁を手がけた映画書の数々が展示されています。
    『夜のマルグリット』(1955年、クロード・オータン=ララ監督)[複製](1957年)
    『独裁者』(1940年、チャールズ・チャップリン監督)[複製](1957年)

  • 日本を代表するグラフィックデザイナー、イラストレーターの和田誠(1936~2019)にとって、映画は人生の友であり、創造の泉でした。<br />少年期からの映画への情熱に支えられ、若手デザイナーとして頭角を現すや、本職の傍ら映画ポスターの制作やアニメーション映画にも挑みました。やがてその味わいある画風は広く支持され、世界の映画人を描いた無数のイラストレーションや、映画をめぐる著書や対談集を続々と送り出してゆきます。さらにその情熱は日本映画界を動かし、監督修業の経験なしに『麻雀放浪記』(1984年)をはじめ4本の優れた長篇娯楽映画を監督するに至りました。

    日本を代表するグラフィックデザイナー、イラストレーターの和田誠(1936~2019)にとって、映画は人生の友であり、創造の泉でした。
    少年期からの映画への情熱に支えられ、若手デザイナーとして頭角を現すや、本職の傍ら映画ポスターの制作やアニメーション映画にも挑みました。やがてその味わいある画風は広く支持され、世界の映画人を描いた無数のイラストレーションや、映画をめぐる著書や対談集を続々と送り出してゆきます。さらにその情熱は日本映画界を動かし、監督修業の経験なしに『麻雀放浪記』(1984年)をはじめ4本の優れた長篇娯楽映画を監督するに至りました。

  • ジョン・フォード(1973年)

    ジョン・フォード(1973年)

  • 展覧会「ペルソナ」より<br />フランク・シナトラ『黄金の腕』<br />ジーン・セバーグ『さよならパリ』<br />ソフィア・ローレン『ふたりの女』<br />ブリジット・バルドー『何がなんでも首ったけ』<br />オードリー・ヘップバーン『ティファニーで朝食を』<br />モニカ・ヴィッティ『太陽はひとりぼっち』<br />ジェームズ・スチュアート『グレン・ミラー物語』<br />マルチェロ・マストロヤンニ、ジャック・ペラン『家族日誌』<br />ピーター・オトゥール『アラビアのロレンス』 

    展覧会「ペルソナ」より
    フランク・シナトラ『黄金の腕』
    ジーン・セバーグ『さよならパリ』
    ソフィア・ローレン『ふたりの女』
    ブリジット・バルドー『何がなんでも首ったけ』
    オードリー・ヘップバーン『ティファニーで朝食を』
    モニカ・ヴィッティ『太陽はひとりぼっち』
    ジェームズ・スチュアート『グレン・ミラー物語』
    マルチェロ・マストロヤンニ、ジャック・ペラン『家族日誌』
    ピーター・オトゥール『アラビアのロレンス』 

  • IMAGICAカレンダー(1980、1990、2000年)<br />『カルメン故郷に帰る』(1983年) <br />『ギルダ』(1989年) <br />『赤い靴』(1992年)<br />『アデルの恋の物語』(1993年)<br />『セーラー服と機関銃』(1995年)<br />『クリスチナ女王』(2004年)

    IMAGICAカレンダー(1980、1990、2000年)
    『カルメン故郷に帰る』(1983年) 
    『ギルダ』(1989年) 
    『赤い靴』(1992年)
    『アデルの恋の物語』(1993年)
    『セーラー服と機関銃』(1995年)
    『クリスチナ女王』(2004年)

  • 『台風クラブ』(1985年、相米慎二監督)

    『台風クラブ』(1985年、相米慎二監督)

  • 『金田一耕助の冒険』(1979年、大林宣彦監督)<br />古谷一行でした。

    『金田一耕助の冒険』(1979年、大林宣彦監督)
    古谷一行でした。

  • 『キッドナップ・ブルース』(1982年、浅井慎平監督)<br />主演は、タモリ一義。挿入歌もタモリです。

    『キッドナップ・ブルース』(1982年、浅井慎平監督)
    主演は、タモリ一義。挿入歌もタモリです。

  • 和田誠が描いたスターたち<br />岩下志麻、浅丘ルリ子、加賀まりこ、藤純子<br />菅原文太、若山富三郎、ディーン・マーチン、ジェーン・フォンダ<br />ヘンリー・フォンダ、萩原健一、高倉健<br />ケーリー・グラント、ミレイユ・ダルク、ジャクリーン・ビセット、ジャン=ルイ・バロー

    和田誠が描いたスターたち
    岩下志麻、浅丘ルリ子、加賀まりこ、藤純子
    菅原文太、若山富三郎、ディーン・マーチン、ジェーン・フォンダ
    ヘンリー・フォンダ、萩原健一、高倉健
    ケーリー・グラント、ミレイユ・ダルク、ジャクリーン・ビセット、ジャン=ルイ・バロー

  • 「週刊文春」表紙画<br />「マルタの鷹」監督クレジット(1987年)<br />「天井桟敷の人々」(1996年)<br />「昼下がりの情事」のラストシーンと白いカーネーション(2002年)あいろ<br />「グレン・ミラー物語」の茶色の小壜(2006年)

    「週刊文春」表紙画
    「マルタの鷹」監督クレジット(1987年)
    「天井桟敷の人々」(1996年)
    「昼下がりの情事」のラストシーンと白いカーネーション(2002年)あいろ
    「グレン・ミラー物語」の茶色の小壜(2006年)

  • 『寝盗られ宗介』(1992年、若松孝二監督)<br />原作・脚本は、つかこうへい。

    『寝盗られ宗介』(1992年、若松孝二監督)
    原作・脚本は、つかこうへい。

  • 夫婦50割引キャンペーン「お楽しみはこれからだ」(2004年)

    夫婦50割引キャンペーン「お楽しみはこれからだ」(2004年)

  • 「麻雀放浪記」(1984年)絵コンテ

    「麻雀放浪記」(1984年)絵コンテ

  • 和田誠画「麻雀放浪記」(2008年)

    和田誠画「麻雀放浪記」(2008年)

  • 脚本:『快盗ルビイ』(1988年)監督使用台本<br />絵コンテ:『快盗ルビイ』(1988年)<br />『快盗ルビイ』劇中歌「たとえばフォーエバー」楽譜(1988年)

    脚本:『快盗ルビイ』(1988年)監督使用台本
    絵コンテ:『快盗ルビイ』(1988年)
    『快盗ルビイ』劇中歌「たとえばフォーエバー」楽譜(1988年)

  • ロビーカード:『快盗ルビイ』(1988年) <br />書籍:『メイキング・オブ・快盗ルビイ』(1989年)<br />パンフレット:『怪盗ジゴマ 音楽篇』(1988年)

    ロビーカード:『快盗ルビイ』(1988年) 
    書籍:『メイキング・オブ・快盗ルビイ』(1989年)
    パンフレット:『怪盗ジゴマ 音楽篇』(1988年)

  • 『快盗ルビイ』スタッフ似顔絵(1988年)

    『快盗ルビイ』スタッフ似顔絵(1988年)

  • 和田誠監督作品の自作のポスター<br />『麻雀放浪記』(1984年、和田誠監督)<br />『快盗ルビイ』(1988年)<br />『怪盗ジゴマ 音楽篇』(1988年)<br />『怖がる人々』(1994年)<br />『真夜中まで』(2001年)

    和田誠監督作品の自作のポスター
    『麻雀放浪記』(1984年、和田誠監督)
    『快盗ルビイ』(1988年)
    『怪盗ジゴマ 音楽篇』(1988年)
    『怖がる人々』(1994年)
    『真夜中まで』(2001年)

  • 訪れる人は少なかったですが、皆さん熱心に見て回っていました。

    訪れる人は少なかったですが、皆さん熱心に見て回っていました。

  • 映画好きの年配者には、たまらない資料の数々でした。

    映画好きの年配者には、たまらない資料の数々でした。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP