館林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年(2023)の3月、館林市の「善長寺」へスイセンを見に行きました。山門の傍には枝垂れ桜があって、両方が咲くと綺麗な景色を見られるお寺です。<br /><br />しかし、この日は、まだ早かったようで、枝垂れ桜は、ほとんどのツボミが色付いてましたが、咲いているのは極く一部でした。「鐘楼」の周りには色々な種類のスイセンがありますが、2割くらいしか咲いてませんでした。<br /><br />

「善長寺」のスイセン_2023_まだ咲き初め、2割くらいしか咲いてませんでした(館林市)

18いいね!

2023/03/16 - 2023/03/16

165位(同エリア354件中)

0

29

minaMicaze

minaMicazeさん

昨年(2023)の3月、館林市の「善長寺」へスイセンを見に行きました。山門の傍には枝垂れ桜があって、両方が咲くと綺麗な景色を見られるお寺です。

しかし、この日は、まだ早かったようで、枝垂れ桜は、ほとんどのツボミが色付いてましたが、咲いているのは極く一部でした。「鐘楼」の周りには色々な種類のスイセンがありますが、2割くらいしか咲いてませんでした。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 群馬県館林市の「城沼」です。北岸から西方向を見ています。対岸の左の方、木が繁っている辺りが「つつじが岡公園」です。

    群馬県館林市の「城沼」です。北岸から西方向を見ています。対岸の左の方、木が繁っている辺りが「つつじが岡公園」です。

  • 東方向です。菜の花は咲いていますが、左に並んでいるサクラは、まだ色付いてもいません。

    東方向です。菜の花は咲いていますが、左に並んでいるサクラは、まだ色付いてもいません。

  • 振り返ると、お花畑の向こう側に山門があります。

    振り返ると、お花畑の向こう側に山門があります。

  • 西側には、白い花(コブシ?)が咲いています。

    西側には、白い花(コブシ?)が咲いています。

  • ここは「巨法山 善長寺」、曹洞宗の寺院です。

    ここは「巨法山 善長寺」、曹洞宗の寺院です。

  • 境内の説明板によると、<br />大永三年(1523)に、大雲惟俊大和尚によって、現在の地に開山された、そうです。

    境内の説明板によると、
    大永三年(1523)に、大雲惟俊大和尚によって、現在の地に開山された、そうです。

  • 山門の左側、斜めの松の下に(参道とは別の)通路があり、ここから境内に入ります。

    山門の左側、斜めの松の下に(参道とは別の)通路があり、ここから境内に入ります。

  • この通路にも、スイセンが咲いています。

    この通路にも、スイセンが咲いています。

  • 右(東)を見ると、スイセンが咲く路地の向こうに、サクラの木が見えます。

    右(東)を見ると、スイセンが咲く路地の向こうに、サクラの木が見えます。

  • 山門から入ると、参道の右側にサクラの木があり、後方の芝生の向こうには「鐘楼」が見えます。

    山門から入ると、参道の右側にサクラの木があり、後方の芝生の向こうには「鐘楼」が見えます。

  • このサクラ、枝垂れ桜で、ソメイヨシノより早く咲くのですが、この日は、まだ咲き初めで、花よりツボミが目立っていました。

    このサクラ、枝垂れ桜で、ソメイヨシノより早く咲くのですが、この日は、まだ咲き初めで、花よりツボミが目立っていました。

  • ちゃんと開花した花は、1割にも満たないですね。

    ちゃんと開花した花は、1割にも満たないですね。

  • 近くに寄ってみると、この様な花、ツボミは濃い赤ですが、花は淡いピンクです。

    近くに寄ってみると、この様な花、ツボミは濃い赤ですが、花は淡いピンクです。

  • 北側から見た枝垂れ桜です。山門の向こうに「城沼」の水面が見えています。

    北側から見た枝垂れ桜です。山門の向こうに「城沼」の水面が見えています。

  • 参道の東には「鐘楼」があり、その周り、境内の南東側のエリアにはスイセンが咲いています。

    参道の東には「鐘楼」があり、その周り、境内の南東側のエリアにはスイセンが咲いています。

  • いろいろな種類の水仙があるのですが、この日は、まだ咲き初めで、一部しか咲いていませんでした。

    いろいろな種類の水仙があるのですが、この日は、まだ咲き初めで、一部しか咲いていませんでした。

  • そんな中(遊歩道)を歩きながら、綺麗な花を探しました。

    そんな中(遊歩道)を歩きながら、綺麗な花を探しました。

  • 後方は、山門と枝垂れ桜です。サクラの開花が進んで、スイセンがもっと咲くと、メディアが取材に来ることもあるようです。

    後方は、山門と枝垂れ桜です。サクラの開花が進んで、スイセンがもっと咲くと、メディアが取材に来ることもあるようです。

  • ここには特徴的な姿の「鐘楼」があります。

    ここには特徴的な姿の「鐘楼」があります。

  • 創建当時の諸堂伽藍は、文政8年(1825)に、全て焼失しました。(境内の説明板)

    イチオシ

    創建当時の諸堂伽藍は、文政8年(1825)に、全て焼失しました。(境内の説明板)

  • 現在の「鐘楼」は、平成15年(2003)に再建されました。(境内の説明板)

    イチオシ

    現在の「鐘楼」は、平成15年(2003)に再建されました。(境内の説明板)

  • 後方の建物は「本堂」です。

    イチオシ

    後方の建物は「本堂」です。

  • 左後ろに「山門」があります。

    左後ろに「山門」があります。

  • 咲き初めなので、花が綺麗です。

    咲き初めなので、花が綺麗です。

  • いろいろな方向から、見ることが出来ます。

    いろいろな方向から、見ることが出来ます。

  • スイセン以外の部分は芝生の広場ですが、築山などで高低差があるので、見る方向によって変化があります。

    スイセン以外の部分は芝生の広場ですが、築山などで高低差があるので、見る方向によって変化があります。

  • 後方の塀は、境内の南端、その向こう側は「城沼」です。

    後方の塀は、境内の南端、その向こう側は「城沼」です。

  • 全部の水仙が咲き揃っていないので、ちょっと寂しい景色です。

    全部の水仙が咲き揃っていないので、ちょっと寂しい景色です。

  • 昨年(2023)の、3月16日の「善長寺」です。枝垂れ桜も水仙も、咲き初めでした。あと1週間遅ければ、もう少し綺麗な景色を見られたように感じました。<br /><br />( おしまい )

    昨年(2023)の、3月16日の「善長寺」です。枝垂れ桜も水仙も、咲き初めでした。あと1週間遅ければ、もう少し綺麗な景色を見られたように感じました。

    ( おしまい )

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP