
2024/01/14 - 2024/01/15
6520位(同エリア29413件中)
AAAIKOさん
- AAAIKOさんTOP
- 旅行記221冊
- クチコミ9746件
- Q&A回答13件
- 970,688アクセス
- フォロワー17人
この旅行記スケジュールを元に
「高鉄周遊券三日間パス」をJTBの mybusで購入した。
台湾新幹線が三日間、乗り放題になる。
JTB mybusにして良かった!
メールに連絡先が書いてあって、出発前にそこに電話して相談することができた(もちろん日本で)。
「パスポートには台湾に入境した日付入りのスタンプが押してある必要がある」という注意事項があった。
松山空港で入国審査のときに、パスポートを出すときは、「スタンプ!」「スタンプ!」と心の中で呟いていた。
松山空港到着後、台北駅の「台湾新幹線」の乗車券を販売する窓口に行って、JTBからメールで送られてきた引換券とパスポートを提示して、正式な高鉄パスに引換えた。その時に、三日間の指定席を予約した。
初めての台湾新幹線に、ワクワク、ドキドキしながら、翌日、高雄に行った。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- JTB
-
「高鉄周遊券三日間パス」をJTBの mybusで購入した。
台湾新幹線が三日間、乗り放題になる。
「パスポートには台湾に入境した日付入りのスタンプが押してある必要がある」という注意事項があった。
松山空港で入国審査のときに、パスポートを出すときは、「スタンプ!」「スタンプ!」と心の中で呟いていた。台北松山空港 (TSA) 空港
-
今回、宿泊するホテルは、MRTのほうが便利だったので路線バスで移動した。
ただ、帰国時は、MRTにしようかと悩むほど、路線バスの運転は荒い。松山機場駅 駅
-
宿泊するホテルにスーツケースを置いて、すぐに台北駅に向かった。
ホテルサンルート台北 ホテル
-
地下鉄と路線バス、どちらにしようかと悩んだ。
地下鉄にした。民権西路駅 駅
-
「台湾新幹線」の乗車券販売窓口は、1階東3門出口そばと地下1階南側新幹線改札近くにあるという。
地下一階に「台湾新幹線」の乗車券を販売する窓口を見つけ、引換券とパスポートを提示して、正式な高鉄パスに引換えた。
その時に、翌日から三日間の指定席を予約した。台北駅 駅
-
予約終了後、翌日のために駅構内を散策した。
日曜日なので混雑していた。 -
台北駅は広すぎる!
私にとっては迷路状態。 -
歩いてみたけど、迷路のまま。
あきらめてホテルに戻ることにした。 -
駅の構内にも外にも浮浪者が多い。
-
夕飯はホテル地下の大戸屋にして、早めに休んだ。
大戸屋 (民權東路一段店) 和食
-
翌朝、4時に目が覚めてしまい、朝5:25分にバス停に行くことに。。。。。
-
事前に調べた時は、朝5:45分に台北駅行きのバスが来るはずだった。
でも、なぜか、すぐにバスが来るという表示。
もちろん、乗車した。 -
台北駅の南側にあるバス停に、なんと、5:40分に到着した。
新幹線の出発までは、50分もある。
これからどうしよう! -
台北駅に入れるのかどうか、心配した。
でも、駅構内には入ることができた。 -
ほどなく、駅の中は明るくなった。
写真は台北駅の平面図。 -
ここが「台湾新幹線」の乗車券販売窓口。
昨日は地下一階の窓口で手続きをした。
地下一階は空気がよどんでいた。
次回はここで手続きをしようと思う。高鉄台北駅 駅
-
写真が「高鉄周遊券三日間パス」。
-
今日は「番号203 臺北6:30出発→左營(高雄)8:15到着」を予約した。
台北新幹線の改札は、6時にならないと開かない。
皆さん、改札の前で待っている。
ここで、係の方に「パスポート」と「高鉄周遊券三日間パス」を見せると、入口を開けてくれた。 -
ホームに新幹線の車両が停車していた。
でも、列車の中には入れない。
6:20分ぴったりに、新幹線の扉が開いた。 -
指定席 對號座は(1~5両目と7~9両目)
自由席 自由座は(10~12両目)のことが多いらしい。
「窗邊」は窓側席。
私は通路側の席だった。
座席指定をするときはEが二列席の窓側なので「E」がおすすめだと思った。
でも、予約の時には、座席の指定はできないのかもしれない。 -
平日の月曜日だというのに、座席はほぼ満席。
座席指定をして良かった!
火曜日も水曜日も台湾新幹線に乗ったが、いつも同じような状況だった。 -
飲み物の自動販売機がある。種類が少ない。
たぶん、現金のみかも? -
定刻に高鐵左營駅に到着。
新左営駅 駅
-
これから、蓮池潭を歩いて周遊する。
でも、高鐵左營駅に到着した時点で、私の1日は終わっていたように思う。 -
半屏山地景公園
半屏山自然公園 散歩・街歩き
-
遊歩道が整備されていて、池の周りを歩くことができる。
蓮潭路 散歩・街歩き
-
天候にも恵まれ、すごく癒される景色が続いていた。
蓮池潭 滝・河川・湖
-
ドキドキ、ハラハラ、ワクワクの連続だったけど、来て良かった!!!
-
写真があまりにも多すぎるので、続きは、次の旅行記で。。。。。。。
-
高鉄左営站から、午後14:55分出発の新幹線で、台北に戻った。
初めての台湾新幹線は、快適だった。
ただ、便利で、人気がありすぎて、混雑している。
帰りの新幹線も、ほぼ満席というか、指定席は95%は埋まっていた。高鉄左営駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
初めての台湾新幹線にドキドキ!
-
台湾新幹線が三日間乗り放題! 「高鉄周遊券三日間パス」で高雄の蓮池潭へ!
2024/01/14~現在の旅行記
台北
-
初めての台湾新幹線にドキドキ! 蓮池潭の周りの遊歩道を散策
2024/01/15~
高雄
-
初めての台湾新幹線にドキドキ! 高雄のライトレールでトラブル発生!
2024/01/15~
高雄
-
台湾新幹線で台中に行ってみた! 台中公園、宮原武熊宅邸、台中放送局など
2024/01/16~
台中
-
台湾新幹線で台中に行ってみた! 台中孔廟、宝覚禅寺、旧帝国製糖、文明之基、緑空鉄道1908など。
2024/01/16~
台中
-
「高鉄周遊券三日間パス」で、もう一度、高雄へ行ってみた!
2024/01/17~
高雄
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテルサンルート台北
4.38
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 初めての台湾新幹線にドキドキ!
0
30