window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
川治温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
湯西川の道の駅で昼食をすませ、地元の漬物など<br />の買い物をして、川治温泉に移動。<br />2泊すると格安になるプランのホテルに宿泊します。<br /><br />ここには何度も来ていて、特に観光するような場所も<br />ないので、自分の家の庭を歩くような感覚で過ごします。<br />た<br />11月末といえば、例年なら、とっくに紅葉が終わっている時期なのに、<br />今年の夏がいつまでも暑くて、秋にならなかった<br />せいなのか、一部のところで見事なモミジが見られ、<br />得した気分♪<br /><br />※追記:別のカメラで撮った写真があったのに<br />後で気づき、数枚追加しました。

最新型特急「スペーシアX」と(湯西川)川治・鬼怒川温泉-その2:川治温泉そぞろ歩きー

12いいね!

2023/11/26 - 2023/11/29

92位(同エリア177件中)

0

51

にゃんこ姫

にゃんこ姫さん

湯西川の道の駅で昼食をすませ、地元の漬物など
の買い物をして、川治温泉に移動。
2泊すると格安になるプランのホテルに宿泊します。

ここには何度も来ていて、特に観光するような場所も
ないので、自分の家の庭を歩くような感覚で過ごします。

11月末といえば、例年なら、とっくに紅葉が終わっている時期なのに、
今年の夏がいつまでも暑くて、秋にならなかった
せいなのか、一部のところで見事なモミジが見られ、
得した気分♪

※追記:別のカメラで撮った写真があったのに
後で気づき、数枚追加しました。

  • 1日目:11月26日(日)つづき<br /><br />「川治湯元駅」。<br />「川治温泉」という駅もあって、温泉街までは<br />同じくらいの距離なのですが、そちらは少し前に<br />無人駅になってしまったため、旅行客には使い勝手が<br />悪いのです。<br />ここ「川治湯元」も、こじんまりした何もない駅ですが。<br /><br />

    1日目:11月26日(日)つづき

    「川治湯元駅」。
    「川治温泉」という駅もあって、温泉街までは
    同じくらいの距離なのですが、そちらは少し前に
    無人駅になってしまったため、旅行客には使い勝手が
    悪いのです。
    ここ「川治湯元」も、こじんまりした何もない駅ですが。

    川治湯元駅

  •  つ駅前に建つ「かわじい」の像。<br />川治温泉の顔として、地味ながら頑張って<br />います。

     つ駅前に建つ「かわじい」の像。
    川治温泉の顔として、地味ながら頑張って
    います。

  • ふ~ん、いつの間にか「名誉駅長」に就任したのね。(笑)<br />街中でも、要所要所にこうして立って、道案内をしてくれています。<br /><br />駅からホテルまでは歩いても行けますが、20分ほどかかるので、<br />バスの送迎を依頼しました。

    ふ~ん、いつの間にか「名誉駅長」に就任したのね。(笑)
    街中でも、要所要所にこうして立って、道案内をしてくれています。

    駅からホテルまでは歩いても行けますが、20分ほどかかるので、
    バスの送迎を依頼しました。

  • 宿泊ホテル「一柳閣本館」。<br />男鹿川の川沿いに建っています。

    宿泊ホテル「一柳閣本館」。
    男鹿川の川沿いに建っています。

    川治温泉 一柳閣本館 宿・ホテル

  • ホテルのロビーです。<br />ひと頃までは、ここ川治温泉では一二を<br />争う高級ホテルでしたが、やはり経営難に<br />陥ったようで(コロナ禍のせい?)、今では<br />伊東園グループの傘下に入っています。<br />それでもインテリアなどは、さすがに<br />高級感が漂っています。<br /><br />

    ホテルのロビーです。
    ひと頃までは、ここ川治温泉では一二を
    争う高級ホテルでしたが、やはり経営難に
    陥ったようで(コロナ禍のせい?)、今では
    伊東園グループの傘下に入っています。
    それでもインテリアなどは、さすがに
    高級感が漂っています。

    川治温泉 一柳閣本館 宿・ホテル

  • 以前はほとんどが和室でしたが、私たちは最近<br />リニューアルした和洋室のほうを予約しました。

    以前はほとんどが和室でしたが、私たちは最近
    リニューアルした和洋室のほうを予約しました。

    川治温泉 一柳閣本館 宿・ホテル

  • 近年では、このほうが人気のようです。<br />2泊するし、我々もこのほうが使いやすい。<br /><br />チェックイン・タイムが15時なので、きょうはもう<br />どこへも出ないで、のんびり温泉に浸かって、くつろぐ<br />ことにします。<br />もともとそのつもりで来たわけですし。<br /><br />

    近年では、このほうが人気のようです。
    2泊するし、我々もこのほうが使いやすい。

    チェックイン・タイムが15時なので、きょうはもう
    どこへも出ないで、のんびり温泉に浸かって、くつろぐ
    ことにします。
    もともとそのつもりで来たわけですし。

    川治温泉 一柳閣本館 宿・ホテル

  • 2日目:11月27日(月)<br /><br />朝、遅めの食事をとって、川沿いに散歩に出ました。<br /><br />川治温泉は、男鹿川に沿って数軒のホテルがありますが、<br />経営難か、ここ数年で廃業するホテルも目立ち、<br />寂しい限りです。<br />まあ、ひなびた保養地と考えれば、悪くはありませんが。<br /><br />ホテルからは、男鹿川の流れが見下ろせます。<br />画面奥の橋のところで、鬼怒川と合流しています。

    2日目:11月27日(月)

    朝、遅めの食事をとって、川沿いに散歩に出ました。

    川治温泉は、男鹿川に沿って数軒のホテルがありますが、
    経営難か、ここ数年で廃業するホテルも目立ち、
    寂しい限りです。
    まあ、ひなびた保養地と考えれば、悪くはありませんが。

    ホテルからは、男鹿川の流れが見下ろせます。
    画面奥の橋のところで、鬼怒川と合流しています。

  • ホテルの隣にある「かわじいふるさとの駅」。<br />簡単な観光案内所のようなもの?<br />建物の前は広場になっていて、トイレや<br />ベンチがあります。

    ホテルの隣にある「かわじいふるさとの駅」。
    簡単な観光案内所のようなもの?
    建物の前は広場になっていて、トイレや
    ベンチがあります。

  • 建物の前の水槽があり、お魚がたくさん泳いで<br />(というより、かたまって)います。<br />たぶん、この男鹿川と鬼怒川に生息している<br />魚たちなのだろうと推測していますが。<br />ふだん目にする機会がないので、ここに来るたびに、<br />ついじっと見てしまいます。<br />よく見ると、それぞれ美しい模様があって、顔も<br />可愛いのです。<br /><br /><br />

    建物の前の水槽があり、お魚がたくさん泳いで
    (というより、かたまって)います。
    たぶん、この男鹿川と鬼怒川に生息している
    魚たちなのだろうと推測していますが。
    ふだん目にする機会がないので、ここに来るたびに、
    ついじっと見てしまいます。
    よく見ると、それぞれ美しい模様があって、顔も
    可愛いのです。


  • 前の広場にあったオブジェ。<br />「道祖神」だそうです。<br />うわ、前衛的!

    前の広場にあったオブジェ。
    「道祖神」だそうです。
    うわ、前衛的!

  • 由来が書かれた立札がありました。<br />「合川石(ごうせんせき)」という名が<br />ついています。

    由来が書かれた立札がありました。
    「合川石(ごうせんせき)」という名が
    ついています。

  • ここにも「かわじい」が。

    ここにも「かわじい」が。

  • 案内役です。<br />矢印のほうへ行くと、川沿いの遊歩道に<br />下りられます。

    案内役です。
    矢印のほうへ行くと、川沿いの遊歩道に
    下りられます。

  • 足湯「むすびの湯」。

    足湯「むすびの湯」。

  • と、「かわじいの湯」。<br />以前からあるのですが、人がいるのを<br />見たことがない。<br />でも、前に来た時より整備されているように<br />見えるので、使えるのでしょうね。

    と、「かわじいの湯」。
    以前からあるのですが、人がいるのを
    見たことがない。
    でも、前に来た時より整備されているように
    見えるので、使えるのでしょうね。

  • 周辺の案内図がありました。

    周辺の案内図がありました。

  • 男鹿川沿いの遊歩道。<br />私たちの宿泊ホテルの前を通って<br />います。

    男鹿川沿いの遊歩道。
    私たちの宿泊ホテルの前を通って
    います。

  • 下流に向かって歩きます。<br />上流に川治ダムがあり、必要に応じて放水<br />されます。<br />その際は水量が増えて危険なため、川に近づか<br />ないようサイレンで注意を喚起するそうです。<br />ふだんはこの程度で、川底が見えるくらいです。<br />水はきれいです。<br />

    下流に向かって歩きます。
    上流に川治ダムがあり、必要に応じて放水
    されます。
    その際は水量が増えて危険なため、川に近づか
    ないようサイレンで注意を喚起するそうです。
    ふだんはこの程度で、川底が見えるくらいです。
    水はきれいです。

  • 対岸には「薬師の湯」と呼ばれる天然温泉があります。<br />昔から川治温泉は、病気やけがに悩む人たちに効能が<br />あるといわれ、薬師如来にあやかって名付けられた<br />といわれています。<br />言い伝えでは、かの土方歳三が会津地方にいた頃、<br />戦争で傷ついた身を、この「薬師の湯」で癒した<br />とも。<br /><br />以前は無料で開放されていましたが、今は閉鎖されたらしいです。<br /><br />

    対岸には「薬師の湯」と呼ばれる天然温泉があります。
    昔から川治温泉は、病気やけがに悩む人たちに効能が
    あるといわれ、薬師如来にあやかって名付けられた
    といわれています。
    言い伝えでは、かの土方歳三が会津地方にいた頃、
    戦争で傷ついた身を、この「薬師の湯」で癒した
    とも。

    以前は無料で開放されていましたが、今は閉鎖されたらしいです。

    川治温泉 薬師の湯 温泉

  • 橋を渡って対岸に行くと、入湯施設「薬師の湯」が<br />あり、こちらは屋内で温泉に入ることができます。<br />(有料)<br />私はいつもホテルに宿泊するので、入ったことは<br />ありませんが。

    橋を渡って対岸に行くと、入湯施設「薬師の湯」が
    あり、こちらは屋内で温泉に入ることができます。
    (有料)
    私はいつもホテルに宿泊するので、入ったことは
    ありませんが。

  • 「薬師の湯」の建物の前には、無料の<br />ベンチがあって、休息したり喫煙したりできます。<br />我々はここで男鹿川を見下ろしながら、缶コーヒーを<br />飲んだり、陽だまりで男鹿川の流れを見下ろしながら、<br />のんびりしたりするのが気に入っています。<br />私はここで本を読むのが好きですが、連れがいると<br />そうもいかないのが難・・・かな?<br /><br />ベンチのそばに「道祖神」が据えられており、<br />これは他のところでも見られます。<br />昔からここは「会津西街道」として、<br />人々の通行の要所でしたが、険しい道で<br />遭難も多く、安全祈願のために設置された<br />そうです。<br />夫婦和合の象徴とも聞いていますが、<br />その姿には幾つかの形があり、これは<br />「腕組み型」と呼ばれるものです。

    「薬師の湯」の建物の前には、無料の
    ベンチがあって、休息したり喫煙したりできます。
    我々はここで男鹿川を見下ろしながら、缶コーヒーを
    飲んだり、陽だまりで男鹿川の流れを見下ろしながら、
    のんびりしたりするのが気に入っています。
    私はここで本を読むのが好きですが、連れがいると
    そうもいかないのが難・・・かな?

    ベンチのそばに「道祖神」が据えられており、
    これは他のところでも見られます。
    昔からここは「会津西街道」として、
    人々の通行の要所でしたが、険しい道で
    遭難も多く、安全祈願のために設置された
    そうです。
    夫婦和合の象徴とも聞いていますが、
    その姿には幾つかの形があり、これは
    「腕組み型」と呼ばれるものです。

  • その向かい側に、とっても小さな祠があり、<br />「高姫神社」という説明板が立っていました。<br />いわく:<br />享保4年(1723)、「五十里湖(いかりこ)」決壊に<br />よる大洪水で、男鹿川下流の村々に甚大な被害がありました。<br />言い伝えによれば、洪水が治まったある日、川の右岸を通り<br />かかった夫婦の身重の妻がにわかに産気づき、近くにあった<br />岩の洞穴で男児を出産、親子ともども無事に村に帰り着きました。<br />その後、安産、子宝、夫婦和合、子孫繁栄、さらには縁結びの<br />願いを込めて、ここにご利益のある「高姫神社(子安様)」が<br />建立されたのだそうです。<br />

    その向かい側に、とっても小さな祠があり、
    「高姫神社」という説明板が立っていました。
    いわく:
    享保4年(1723)、「五十里湖(いかりこ)」決壊に
    よる大洪水で、男鹿川下流の村々に甚大な被害がありました。
    言い伝えによれば、洪水が治まったある日、川の右岸を通り
    かかった夫婦の身重の妻がにわかに産気づき、近くにあった
    岩の洞穴で男児を出産、親子ともども無事に村に帰り着きました。
    その後、安産、子宝、夫婦和合、子孫繁栄、さらには縁結びの
    願いを込めて、ここにご利益のある「高姫神社(子安様)」が
    建立されたのだそうです。

  • 祠の近くには、手作りっぽい細い上り階段が<br />あります。<br />ほとんど通る人もなさそうな目立たない階段<br />ですが・・・。<br />これ、数年前に私が見つけた「秘密の場所」<br />なのです。

    祠の近くには、手作りっぽい細い上り階段が
    あります。
    ほとんど通る人もなさそうな目立たない階段
    ですが・・・。
    これ、数年前に私が見つけた「秘密の場所」
    なのです。

  • 下からは見えないのですが、階段を上って<br />行くと、木々の繁った所があって・・・。

    下からは見えないのですが、階段を上って
    行くと、木々の繁った所があって・・・。

  • ここに数本のモミジの木があるのです。

    ここに数本のモミジの木があるのです。

  • とはいえ、いくらなんでも11月末では<br />すっかり散ってしまっただろうと、<br />期待はしていなかったのに、ありがたい<br />ことに、まだこんなに色づいた木が<br />見られました。

    とはいえ、いくらなんでも11月末では
    すっかり散ってしまっただろうと、
    期待はしていなかったのに、ありがたい
    ことに、まだこんなに色づいた木が
    見られました。

  • 青空に映えて、真っ赤なモミジが<br />陽に輝いていました。

    青空に映えて、真っ赤なモミジが
    陽に輝いていました。

  • 今年の夏は猛暑で、しかもいつまでも<br />秋らしくならなかったのが幸いしたのか、<br />今ごろまだ紅葉が見られるなんて!<br />さすがに盛りは過ぎているものの、今年の<br />紅葉に間に合っただけで、満足です♪<br />今の世の中、来年のことなど予測不能ですものね。

    今年の夏は猛暑で、しかもいつまでも
    秋らしくならなかったのが幸いしたのか、
    今ごろまだ紅葉が見られるなんて!
    さすがに盛りは過ぎているものの、今年の
    紅葉に間に合っただけで、満足です♪
    今の世の中、来年のことなど予測不能ですものね。

  • 嬉しい、嬉しい♪

    嬉しい、嬉しい♪

  • 天の恵みに感謝!です。 (^-^)   

    天の恵みに感謝!です。 (^-^)   

  • ふたたび、こちら側の岸に戻って、こんどは<br />上流に向かって散歩を再開します。

    ふたたび、こちら側の岸に戻って、こんどは
    上流に向かって散歩を再開します。

  • 道端には、秋らしい菊の花の一叢が<br />咲いていました。<br />

    道端には、秋らしい菊の花の一叢が
    咲いていました。

  • ただ、河岸に立ち並んでいる建物は廃業したホテル<br />も多く、写真映えのするような景色ではありません。 <br />(&gt;_&lt;)

    ただ、河岸に立ち並んでいる建物は廃業したホテル
    も多く、写真映えのするような景色ではありません。 
    (>_<)

  • 空は晴れて、気持ちのいいお散歩<br />日和になりました。

    空は晴れて、気持ちのいいお散歩
    日和になりました。

  • 石畳にモミジの落ち葉が散って、<br />風情があります。

    石畳にモミジの落ち葉が散って、
    風情があります。

  • 色の残っている葉を石の上に置いてみました。

    色の残っている葉を石の上に置いてみました。

  • ここにも道祖神が。<br />こらは「合掌型」という形です。<br /><br />江戸と会津を結ぶ「会津西街道」ですが、<br />冬場は積雪で通行できなくなることから、<br />幕府により、麓の川治村を通る「栃久保新道」<br />が開かれました。<br />その新道も至る所に難所があり、重い荷物を<br />背負っていた馬がケガをしたり、命を落とす<br />という事故が多発しました。<br />当時の人々にとって馬は家族同然であったため、<br />命を落とした馬を供養し、旅の安全を祈願する<br />「馬力神」を安置しました。<br />現在でも、このあたりには多くの馬力神が見られます。<br />またこの場所は、会津西街道本道と現在の栗山村地区方面の道との<br />分岐点にあたり、昔から橋がかけられていましたが、大水が出るたびに<br />流失する難所でした。<br />川治温泉の発展と人々の幸せ、旅の安全を願って道祖神を<br />安置したものです。

    ここにも道祖神が。
    こらは「合掌型」という形です。

    江戸と会津を結ぶ「会津西街道」ですが、
    冬場は積雪で通行できなくなることから、
    幕府により、麓の川治村を通る「栃久保新道」
    が開かれました。
    その新道も至る所に難所があり、重い荷物を
    背負っていた馬がケガをしたり、命を落とす
    という事故が多発しました。
    当時の人々にとって馬は家族同然であったため、
    命を落とした馬を供養し、旅の安全を祈願する
    「馬力神」を安置しました。
    現在でも、このあたりには多くの馬力神が見られます。
    またこの場所は、会津西街道本道と現在の栗山村地区方面の道との
    分岐点にあたり、昔から橋がかけられていましたが、大水が出るたびに
    流失する難所でした。
    川治温泉の発展と人々の幸せ、旅の安全を願って道祖神を
    安置したものです。

  • 男鹿川上流にかけられた「新男鹿橋」。<br />車の通る道と人が通る道が分けられて<br />います。<br />(「男鹿橋」のほうは、車の通行できる<br />道ではありません。)

    男鹿川上流にかけられた「新男鹿橋」。
    車の通る道と人が通る道が分けられて
    います。
    (「男鹿橋」のほうは、車の通行できる
    道ではありません。)

  • この先には何もないので、元来た道をホテルに<br />戻ります。<br /><br />そういえば、朝の食事がゆっくりで、しかもけっこうな<br />量を食べてしまったので、昼食をとるのを忘れましたね。(笑)<br />夕食の予約時間が早いほうだし、あまりお腹も空いていないから、<br />ちょうどいい具合かも。<br /><br />河岸から道路に上る途中に、足湯が<br />ありました。<br />「むすびの湯」と書いてあり、誰でも利用<br />できるようです。

    この先には何もないので、元来た道をホテルに
    戻ります。

    そういえば、朝の食事がゆっくりで、しかもけっこうな
    量を食べてしまったので、昼食をとるのを忘れましたね。(笑)
    夕食の予約時間が早いほうだし、あまりお腹も空いていないから、
    ちょうどいい具合かも。

    河岸から道路に上る途中に、足湯が
    ありました。
    「むすびの湯」と書いてあり、誰でも利用
    できるようです。

  • そばに石蕗(つわぶき)の花が<br />咲いていました。<br />これも秋の花ですね。<br />あちこちに野の花が見られるのは<br />楽しい♪

    そばに石蕗(つわぶき)の花が
    咲いていました。
    これも秋の花ですね。
    あちこちに野の花が見られるのは
    楽しい♪

  • ホテルに戻って、昨日のうちに予約しておいた<br />貸切り風呂へ。<br />ここは無料で利用できるのが嬉しい。<br />希望の時間を確保できるかは運しだいですが。<br />今回は、夕食前の余裕のある時間が取れました。<br />

    ホテルに戻って、昨日のうちに予約しておいた
    貸切り風呂へ。
    ここは無料で利用できるのが嬉しい。
    希望の時間を確保できるかは運しだいですが。
    今回は、夕食前の余裕のある時間が取れました。

  • 狭いけど、家族だけで独占できる贅沢な気分は格別。<br />50分間だから、悪くはない。<br />湯加減もちょうど良くて、気持ちいい~♪

    狭いけど、家族だけで独占できる贅沢な気分は格別。
    50分間だから、悪くはない。
    湯加減もちょうど良くて、気持ちいい~♪

  • 夕食はビュッフェ。<br />伊東園系列のホテルは料金が安いから、<br />食事はそれなりですが、以前のヒドさに比べれば、<br />最近はましになったほう。<br />内容は、旅行先の土地柄や個々のホテルによっても<br />違うので、単純に比較はできないけれど、今回は<br />あまり食べたいものがなかったな~。<br />

    夕食はビュッフェ。
    伊東園系列のホテルは料金が安いから、
    食事はそれなりですが、以前のヒドさに比べれば、
    最近はましになったほう。
    内容は、旅行先の土地柄や個々のホテルによっても
    違うので、単純に比較はできないけれど、今回は
    あまり食べたいものがなかったな~。

  • とはいえ、アルコール類も含めてドリンク飲み放題というのは、<br />お得感があります。<br />そんなに飲むほうではありませんが、夕食時にその土地の<br />地酒が飲めるのは、特に旅先では楽しいから。<br />「大吟醸」とかもあるし。<br />もちろん、ビールも。

    とはいえ、アルコール類も含めてドリンク飲み放題というのは、
    お得感があります。
    そんなに飲むほうではありませんが、夕食時にその土地の
    地酒が飲めるのは、特に旅先では楽しいから。
    「大吟醸」とかもあるし。
    もちろん、ビールも。

  • 一応、ライブキッチンもあり、<br />揚げたての天ぷらが、お酒のお供に<br />ぴったり。

    一応、ライブキッチンもあり、
    揚げたての天ぷらが、お酒のお供に
    ぴったり。

  • デザートも、フルーツやプチケーキが<br />数種類。<br />いつもは食べないのだけれど、料理が<br />いまいちだったので、別腹ということで。(笑)<br />あとのウェイト・オーバーがコワイ。 ww

    デザートも、フルーツやプチケーキが
    数種類。
    いつもは食べないのだけれど、料理が
    いまいちだったので、別腹ということで。(笑)
    あとのウェイト・オーバーがコワイ。 ww

  • これは、3日目の朝食。<br />なんだか、代り映えのしない料理ですね。<br />まあ、特に名物料理とかもない所だから、<br />期待はしていなかったけど。

    これは、3日目の朝食。
    なんだか、代り映えのしない料理ですね。
    まあ、特に名物料理とかもない所だから、
    期待はしていなかったけど。

  • 朝食後、ホテルの車で「川治湯元」の駅まで<br />送っていただきました。<br />路線バスはないし、タクシーも見かけないから、<br />送迎は必要なのだけど、こういうサービスも<br />含めてだから、やはり格安料金なのでしょうね。<br />あまり文句も言えません。ww

    朝食後、ホテルの車で「川治湯元」の駅まで
    送っていただきました。
    路線バスはないし、タクシーも見かけないから、
    送迎は必要なのだけど、こういうサービスも
    含めてだから、やはり格安料金なのでしょうね。
    あまり文句も言えません。ww

    川治湯元駅

  • 東武特急「リバティ」で、鬼怒川温泉へ<br />向かいます。<br />もっとも、この区間は各駅停車です。

    東武特急「リバティ」で、鬼怒川温泉へ
    向かいます。
    もっとも、この区間は各駅停車です。

    川治湯元駅

  • 車窓から眼下に鬼怒川の流れが<br />見えます。<br />3泊目は、鬼怒川温泉に宿泊です。<br /> <br />      ーその3:鬼怒川温泉と「スペーシアX」ーにつづく

    車窓から眼下に鬼怒川の流れが
    見えます。
    3泊目は、鬼怒川温泉に宿泊です。
     
          ーその3:鬼怒川温泉と「スペーシアX」ーにつづく

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP