繋(つなぎ)温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
師走のつなぎ温泉四季亭、花巻温泉佳松園に宿泊し、<br />温泉と食事を楽しんだ。<br />出発の数日前、盛岡に大雪。<br />心配していた当日の天気予報は暖冬、曇り。<br />防寒対策をし、足ごしらえを十分にして出かけた。<br /><br />旅行中の天候は日中は晴れで温かく、夜間は雨、ぼたん雪。<br />つなぎ温泉も花巻温泉も道路に雪はなく、日陰に残雪が少しある程度。<br />天候に恵まれ、暖かい旅になった。<br /><br />師走の東京駅、新幹線車内はさすがに混雑していた。<br />そして、この時期に旅行する人たちが多い(我々も含め)。<br /><br />旅程<br />・12月6日(水)<br />11:20:Lv. 東京はやぶさ21号 9号車<br />13:32:Av. 盛岡<br />      昼食:冷麺 ぴょんぴょん舎<br />14:55:Lv. 盛岡岩手交通 東口 10番乗り場<br />15:27:Av. つなぎ温泉 迎えの車(宿まで10分)<br />15:40:Av. 四季亭<br />         泊:四季亭<br /><br />・12月7日(木)<br />10:02:Lv. つなぎ温泉<br />10:44:Av. 盛岡<br />11:00~13:30:盛岡市内散策、昼食<br />14:08:Lv. 盛岡 やまびこ64号 9号車<br />14:19:Av. 新花巻<br />15:00:Lv. 新花巻 送迎バス(新花巻駅3番バス乗場)<br />       泊:佳松園<br />・12月8日(金)<br />10:30: Lv. 佳松園 送迎バス<br />11:00: Av. 新花巻駅<br />       散策・昼食<br />13:20: Lv. 新花巻 やまびこ62号 9号車<br />14:22: Av. 仙台<br />14:31: Lv. 仙台 はやぶさ24号 9号車 <br />16:04: Av. 東京<br />

つなぎ温泉 四季亭・花巻温泉 佳松園(1)

4いいね!

2023/12/06 - 2023/12/07

33位(同エリア46件中)

0

15

リュック

リュックさん

師走のつなぎ温泉四季亭、花巻温泉佳松園に宿泊し、
温泉と食事を楽しんだ。
出発の数日前、盛岡に大雪。
心配していた当日の天気予報は暖冬、曇り。
防寒対策をし、足ごしらえを十分にして出かけた。

旅行中の天候は日中は晴れで温かく、夜間は雨、ぼたん雪。
つなぎ温泉も花巻温泉も道路に雪はなく、日陰に残雪が少しある程度。
天候に恵まれ、暖かい旅になった。

師走の東京駅、新幹線車内はさすがに混雑していた。
そして、この時期に旅行する人たちが多い(我々も含め)。

旅程
・12月6日(水)
11:20:Lv. 東京はやぶさ21号 9号車
13:32:Av. 盛岡
      昼食:冷麺 ぴょんぴょん舎
14:55:Lv. 盛岡岩手交通 東口 10番乗り場
15:27:Av. つなぎ温泉 迎えの車(宿まで10分)
15:40:Av. 四季亭
         泊:四季亭

・12月7日(木)
10:02:Lv. つなぎ温泉
10:44:Av. 盛岡
11:00~13:30:盛岡市内散策、昼食
14:08:Lv. 盛岡 やまびこ64号 9号車
14:19:Av. 新花巻
15:00:Lv. 新花巻 送迎バス(新花巻駅3番バス乗場)
       泊:佳松園
・12月8日(金)
10:30: Lv. 佳松園 送迎バス
11:00: Av. 新花巻駅
       散策・昼食
13:20: Lv. 新花巻 やまびこ62号 9号車
14:22: Av. 仙台
14:31: Lv. 仙台 はやぶさ24号 9号車 
16:04: Av. 東京

PR

  • つなぎ温泉 四季亭・今宵の部屋は特別室<br />広くゆったり。使い勝手が良い。

    つなぎ温泉 四季亭・今宵の部屋は特別室
    広くゆったり。使い勝手が良い。

  • 四季亭特選プラン <br />料理長お任せ特別懐石<br />特別室源泉掛け流し露天風呂付和洋室<br />和室12.5帖、

    四季亭特選プラン 
    料理長お任せ特別懐石
    特別室源泉掛け流し露天風呂付和洋室
    和室12.5帖、

  • 部屋の広縁から見る庭

    部屋の広縁から見る庭

  • 12.5帖和室

    12.5帖和室

  • 部屋前の庭

    部屋前の庭

  • 10帖ツインベッドルーム<br />ふかふかのまくら。首が痛くなる。<br />座布団を枕に使った。

    10帖ツインベッドルーム
    ふかふかのまくら。首が痛くなる。
    座布団を枕に使った。

  • 洗面・脱衣所<br />照明が明るい。良い。

    洗面・脱衣所
    照明が明るい。良い。

  • 洗い場、シャワールームから浴室へ

    洗い場、シャワールームから浴室へ

  • ゆったりとした露天風呂<br />HPでは明るく開放的になっているが、実際はすだれがかかっていて<br />薄暗い。すだれは開けられない。

    ゆったりとした露天風呂
    HPでは明るく開放的になっているが、実際はすだれがかかっていて
    薄暗い。すだれは開けられない。

  • 朝夕とも個室の食事処<br />広い部屋で外の眺めが良い

    朝夕とも個室の食事処
    広い部屋で外の眺めが良い

  • 食事処から望む庭<br />枯山水庭園風。きれいに手入れされている。

    食事処から望む庭
    枯山水庭園風。きれいに手入れされている。

  • お品書き<br />前菜から始まるフル会席。味付けは濃い。高血圧で心配?<br />ただ、お造りで出た鮪などの刺身は鮮度が悪く、食べられない。<br />返品。代わりに蒸し前沢牛が出た。

    お品書き
    前菜から始まるフル会席。味付けは濃い。高血圧で心配?
    ただ、お造りで出た鮪などの刺身は鮮度が悪く、食べられない。
    返品。代わりに蒸し前沢牛が出た。

  • 問題のお造り!<br />刺身の鮮度は最悪。<br />本マグロではない。何とも言えないまずい味。<br />仕入れを間違えたか、目利きが悪いのか。<br />東京から4時間近くかかって三陸のおいしい魚を食べたいと訪れたが、<br />見事に裏切られた。<br />気分を害し、お造り以降の料理は写さなかった。<br /><br /><br />

    問題のお造り!
    刺身の鮮度は最悪。
    本マグロではない。何とも言えないまずい味。
    仕入れを間違えたか、目利きが悪いのか。
    東京から4時間近くかかって三陸のおいしい魚を食べたいと訪れたが、
    見事に裏切られた。
    気分を害し、お造り以降の料理は写さなかった。


  • 12月7日 曇天 寒い<br /> 宿のバスでつなぎ温泉バス停まで行く。<br /> バス到着時刻より早く到着。<br /> 何もないバス停でただひたすら待つ。寒い。<br /> ダイヤ通りの時刻のバスで盛岡駅に向かう。<br /> 盛岡で駅で新花巻に向かう新幹線の出発時刻まで時間がある。<br /> 盛岡市内循環バス、でんでんむしは30分で一周するので好都合。<br /> 下車時に一々料金を払うのは面倒。フリーパスの一日乗車券を買った。<br /> 最初は岩手銀行赤レンガ館。説明によると;<br /> 1911(明治44)年に盛岡銀行の本店行舎として建設。<br /> 1936(昭和11)年に岩手殖産銀行(のちに行名を岩手銀行に変更)が<br /> この建物を譲り受け、本店として利用した。<br /> その後、1983(昭和58)年に岩手銀行新社屋完成により<br /> 中ノ橋支店となる。<br /> 設計は東京駅を手掛けた辰野・葛西建築設計事務所。<br /> 辰野金吾が設計した建築としては東北地方に唯一残る作品。<br /> 2012(平成24)年8月3日に銀行としての営業を終了。<br /> 2016(平成28)年7月17日に一般公開。<br /> 循環バスは20分おきに来るので、建屋の中を見学するだけになった。<br /><br /><br /><br />

    12月7日 曇天 寒い
     宿のバスでつなぎ温泉バス停まで行く。
     バス到着時刻より早く到着。
     何もないバス停でただひたすら待つ。寒い。
     ダイヤ通りの時刻のバスで盛岡駅に向かう。
     盛岡で駅で新花巻に向かう新幹線の出発時刻まで時間がある。
     盛岡市内循環バス、でんでんむしは30分で一周するので好都合。
     下車時に一々料金を払うのは面倒。フリーパスの一日乗車券を買った。
     最初は岩手銀行赤レンガ館。説明によると;
     1911(明治44)年に盛岡銀行の本店行舎として建設。
     1936(昭和11)年に岩手殖産銀行(のちに行名を岩手銀行に変更)が
     この建物を譲り受け、本店として利用した。
     その後、1983(昭和58)年に岩手銀行新社屋完成により
     中ノ橋支店となる。
     設計は東京駅を手掛けた辰野・葛西建築設計事務所。
     辰野金吾が設計した建築としては東北地方に唯一残る作品。
     2012(平成24)年8月3日に銀行としての営業を終了。
     2016(平成28)年7月17日に一般公開。
     循環バスは20分おきに来るので、建屋の中を見学するだけになった。



  • 啄木新婚の家<br />循環バスで啄木新婚の家前で下車。<br />この日は閉館で外から投げめるだけになった。<br />12月は閉館日が多い。<br />門の前の開設によると;<br />この建物は盛岡市内に現存する唯一の武家屋敷で、江戸時代末期のもの。<br />この武家屋敷には、たった3週間しか暮らしていない。<br />啄木は、明治38年(1905年)5月金策で仙台に下車し<br />土井晩翠を訪ねた。<br />郷友、猪狩見竜、小林茂雄らと遊んで滞在は10日におよんだ。<br />その間、盛岡市の借家には月末に結婚式を挙げるべく<br />婚約者の堀合節子が啄木の帰宅を待つが、帰宅せず、<br />啄木不在の結婚式を挙げた。<br />しかし啄木は姿を見せない。それがこの家。<br />ようやくこの家に姿を見せたのは6月4日。<br />ここではじめて新婚の夫婦と両親、妹光子の5人が揃って<br />家庭を持つことになる。<br /><br />朝から雨、気温が下がってきた。<br />盛岡駅に戻り新幹線で新花巻駅まで行く。<br /><br />続く<br />

    啄木新婚の家
    循環バスで啄木新婚の家前で下車。
    この日は閉館で外から投げめるだけになった。
    12月は閉館日が多い。
    門の前の開設によると;
    この建物は盛岡市内に現存する唯一の武家屋敷で、江戸時代末期のもの。
    この武家屋敷には、たった3週間しか暮らしていない。
    啄木は、明治38年(1905年)5月金策で仙台に下車し
    土井晩翠を訪ねた。
    郷友、猪狩見竜、小林茂雄らと遊んで滞在は10日におよんだ。
    その間、盛岡市の借家には月末に結婚式を挙げるべく
    婚約者の堀合節子が啄木の帰宅を待つが、帰宅せず、
    啄木不在の結婚式を挙げた。
    しかし啄木は姿を見せない。それがこの家。
    ようやくこの家に姿を見せたのは6月4日。
    ここではじめて新婚の夫婦と両親、妹光子の5人が揃って
    家庭を持つことになる。

    朝から雨、気温が下がってきた。
    盛岡駅に戻り新幹線で新花巻駅まで行く。

    続く

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP