岸和田・貝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「だんじり祭り」で有名な岸和田。岸和田城をはじめとした見どころが意外と大きな町です。その岸和田城のまわりを歩いて散策しました。岸城神社や蛸地蔵、紀州街道など見どころが集まっています。<br />大阪市の中心部から南海線ですぐですし、蛸地蔵駅からも徒歩でまわることができ、2~3時間くらいで気軽に観光できるいい町です。堺の観光と合わせてもいいところですね。大阪観光の穴場として岸和田をおすすめしたいです。

岸和田城と蛸地蔵の周辺をぶらり

12いいね!

2023/08/05 - 2023/08/05

186位(同エリア321件中)

0

21

air24air

air24airさん

この旅行記スケジュールを元に

「だんじり祭り」で有名な岸和田。岸和田城をはじめとした見どころが意外と大きな町です。その岸和田城のまわりを歩いて散策しました。岸城神社や蛸地蔵、紀州街道など見どころが集まっています。
大阪市の中心部から南海線ですぐですし、蛸地蔵駅からも徒歩でまわることができ、2~3時間くらいで気軽に観光できるいい町です。堺の観光と合わせてもいいところですね。大阪観光の穴場として岸和田をおすすめしたいです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 新今宮駅から南海線の特急サザンで岸和田へと向かいます。岸和田は特急が停まるので便利でアクセスも良いです。観光エリアは岸和田から普通電車に乗り換えて1つ目の蛸地蔵駅が最寄になります。

    新今宮駅から南海線の特急サザンで岸和田へと向かいます。岸和田は特急が停まるので便利でアクセスも良いです。観光エリアは岸和田から普通電車に乗り換えて1つ目の蛸地蔵駅が最寄になります。

  • 蛸地蔵駅に到着。実はこの蛸地蔵駅がまず最初の観光スポットです。<br />駅舎は大正時代に建てられたもので、南欧風のデザインになっている貴重なもの。この駅舎にまずは注目です。

    蛸地蔵駅に到着。実はこの蛸地蔵駅がまず最初の観光スポットです。
    駅舎は大正時代に建てられたもので、南欧風のデザインになっている貴重なもの。この駅舎にまずは注目です。

    南海本線 蛸地蔵駅

  • 駅舎の上部にはステンドグラスがはめ込まれており、照明も大正時代の雰囲気をよく伝える造りになっています。これが現役の駅なのですから、貴重かつ素晴らしいと思います。いつまでも大切にして残ってほしいです。

    駅舎の上部にはステンドグラスがはめ込まれており、照明も大正時代の雰囲気をよく伝える造りになっています。これが現役の駅なのですから、貴重かつ素晴らしいと思います。いつまでも大切にして残ってほしいです。

    南海本線 蛸地蔵駅

  • 蛸地蔵駅からは北側への道をまっすぐに行きます。これが岸和田城への近道になっています。ちょっとわかりづらいですが、グーグルマップを見ればすぐにわかりました。

    蛸地蔵駅からは北側への道をまっすぐに行きます。これが岸和田城への近道になっています。ちょっとわかりづらいですが、グーグルマップを見ればすぐにわかりました。

  • まず見えてくるのが五風荘。岸和田城の西側にあります。<br />こちらは地元の有力者、寺田財閥によって昭和初期に建てられた和風建築、および庭園です。見事な邸宅と、木々が多く緑豊かな庭園が広がっていました。

    まず見えてくるのが五風荘。岸和田城の西側にあります。
    こちらは地元の有力者、寺田財閥によって昭和初期に建てられた和風建築、および庭園です。見事な邸宅と、木々が多く緑豊かな庭園が広がっていました。

    五風荘 名所・史跡

    岸和田城の隣にある和風建築・庭園 by air24airさん
  • 岸和田城が見えてきました。高い石垣と濠に囲まれて、白い色をした天守閣が美しいです。復元の天守閣になりますが、歴史を感じられるいい造りをしていますね、

    岸和田城が見えてきました。高い石垣と濠に囲まれて、白い色をした天守閣が美しいです。復元の天守閣になりますが、歴史を感じられるいい造りをしていますね、

  • 城の東側に鎮座している岸城神社。だんじり祭りの宮入りも行われる神社であり、地元の方々に深く崇敬され、親しまれているところです。

    城の東側に鎮座している岸城神社。だんじり祭りの宮入りも行われる神社であり、地元の方々に深く崇敬され、親しまれているところです。

  • 岸城神社の拝殿。かなりしっかりとした造りで見ごたえがあります。私が行ったときも参拝する地元の方がひっきりなしに来ていました。地元に愛されている神社ということが伝わってきました。

    岸城神社の拝殿。かなりしっかりとした造りで見ごたえがあります。私が行ったときも参拝する地元の方がひっきりなしに来ていました。地元に愛されている神社ということが伝わってきました。

    岸城神社 寺・神社・教会

    岸和田城の近くに鎮座する神社 by air24airさん
  • 岸和田城天守閣のまわりは遊歩道などが整備されており、散策するにはとてもいいところです。地元の方も散歩していたり、走っていたりしました。

    岸和田城天守閣のまわりは遊歩道などが整備されており、散策するにはとてもいいところです。地元の方も散歩していたり、走っていたりしました。

  • 岸和田城は天守閣の美しさはもちろんですが、石垣の造りも見事で見逃せません。強固になっており、和泉国を代表する名城だったのでしょう。

    岸和田城は天守閣の美しさはもちろんですが、石垣の造りも見事で見逃せません。強固になっており、和泉国を代表する名城だったのでしょう。

    岸和田城 名所・史跡

    和泉国を代表する名城 by air24airさん
  • 岸和田城二の丸跡の場所にこちらの観光交流センターがあります。中は観光案内のほか、休憩スペースやカフェがあり、観光途中に寄れて便利な施設になっていました。

    岸和田城二の丸跡の場所にこちらの観光交流センターがあります。中は観光案内のほか、休憩スペースやカフェがあり、観光途中に寄れて便利な施設になっていました。

    岸和田市二の丸広場観光交流センター 名所・史跡

    岸和田城二の丸にある施設 by air24airさん
  • 岸和田城から少し歩いた大通り沿いにだんじり会館があります。だんじり祭りについての総合的な施設になっていて、祭りの歴史、様子などがよくわかりました。

    岸和田城から少し歩いた大通り沿いにだんじり会館があります。だんじり祭りについての総合的な施設になっていて、祭りの歴史、様子などがよくわかりました。

    岸和田だんじり会館 美術館・博物館

    だんじり祭りについてよくわかる by air24airさん
  • だんじり会館から一本通りを入ったところは旧紀州街道になっています。こちらには古い住宅が多くあり、蔵造りになっているものもあって昔ながらの雰囲気が残っていました。

    だんじり会館から一本通りを入ったところは旧紀州街道になっています。こちらには古い住宅が多くあり、蔵造りになっているものもあって昔ながらの雰囲気が残っていました。

  • 紀州街道沿いには貴重な建物がいくつもありました。意外と言っては失礼ですが、ここまで古い建物が岸和田にあるとは思いませんでした。

    紀州街道沿いには貴重な建物がいくつもありました。意外と言っては失礼ですが、ここまで古い建物が岸和田にあるとは思いませんでした。

  • 紀州街道沿いには寺院がいくつかあり、そのひとつがこちらの光明寺。お寺の前には歴史を記した説明板もあり、わかりやすかったです。

    紀州街道沿いには寺院がいくつかあり、そのひとつがこちらの光明寺。お寺の前には歴史を記した説明板もあり、わかりやすかったです。

    光明寺 寺・神社・教会

    紀州街道沿いにある寺院 by air24airさん
  • 蛸地蔵の隣にある梅渓寺。観光向けのお寺ではないですが、こちらは秀吉に仕えて岸和田城主になった小出秀政による創建とのことで、戦国時代が好きな私には歴史を感じられるいいお寺でした。

    蛸地蔵の隣にある梅渓寺。観光向けのお寺ではないですが、こちらは秀吉に仕えて岸和田城主になった小出秀政による創建とのことで、戦国時代が好きな私には歴史を感じられるいいお寺でした。

    梅渓寺 寺・神社・教会

    小出秀政が建立した寺院 by air24airさん
  • こちらが南海線の駅名にもなっている蛸地蔵。正式には天性寺という名前です。<br />戦国時代末期、紀伊の雑賀衆が岸和田城を攻めた際、たくさんの蛸が海から来て撃退したという面白い伝説がもとになって創建されました。雑賀衆は強かったので、それ以上に強い蛸だったのでしょう。

    こちらが南海線の駅名にもなっている蛸地蔵。正式には天性寺という名前です。
    戦国時代末期、紀伊の雑賀衆が岸和田城を攻めた際、たくさんの蛸が海から来て撃退したという面白い伝説がもとになって創建されました。雑賀衆は強かったので、それ以上に強い蛸だったのでしょう。

  • 蛸地蔵というお地蔵様をまつっている地蔵堂。地蔵堂としては日本一の大きさだそうで、たしかに大きくて重厚感、格式の高さを感じました。

    蛸地蔵というお地蔵様をまつっている地蔵堂。地蔵堂としては日本一の大きさだそうで、たしかに大きくて重厚感、格式の高さを感じました。

    天性寺 (蛸地蔵) 寺・神社・教会

    日本一の地蔵堂 by air24airさん
  • 蛸地蔵の前の紀州街道沿いにはこうした古い建物があり、岸和田の歴史を感じました。赤い丸ポストも残されているのがいいですね。

    蛸地蔵の前の紀州街道沿いにはこうした古い建物があり、岸和田の歴史を感じました。赤い丸ポストも残されているのがいいですね。

  • 蛸地蔵駅へと戻る前、住宅街のなかに入って行くとあるのが三の丸神社。こちらはだんじり祭りの起源となった神社だそう。勧請されたのは伏見の稲荷神だそうで、それもあってお稲荷様らしく赤い鳥居になっていました。

    蛸地蔵駅へと戻る前、住宅街のなかに入って行くとあるのが三の丸神社。こちらはだんじり祭りの起源となった神社だそう。勧請されたのは伏見の稲荷神だそうで、それもあってお稲荷様らしく赤い鳥居になっていました。

    三の丸神社 寺・神社・教会

    だんじり祭りの起源という神社 by air24airさん
  • 蛸地蔵駅から南海線で大阪市内に戻ります。蛸地蔵駅周辺だけなら2~3時間もあれば堪能でき、岸和田城や紀州街道、蛸地蔵など意外なほど古い歴史を感じられていいところでした。気軽に来れるのでおすすめの観光エリアです。

    蛸地蔵駅から南海線で大阪市内に戻ります。蛸地蔵駅周辺だけなら2~3時間もあれば堪能でき、岸和田城や紀州街道、蛸地蔵など意外なほど古い歴史を感じられていいところでした。気軽に来れるのでおすすめの観光エリアです。

    南海本線 蛸地蔵駅

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP